X



トップページ将棋・チェス
1002コメント382KB
詰将棋の効果とやり方とその素晴らしさ語るで2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023前スレの1やで
垢版 |
2018/06/10(日) 14:27:15.27ID:Az3kbPqE
>>21
三手詰をやりこんでると絶対に間違えない自信がある問題が出てくる、その自信がついてから、次の一周だけは解答を見て確認→合ってたら次回からは解くだけで解答確認はなくしてもいいと思う。
文章力がなくて伝わりにくいと思う、申し訳ないんやで
0024前スレの1やで
垢版 |
2018/06/10(日) 14:33:20.79ID:Az3kbPqE
>>22
5手ハンドはできれば二冊ほしいところだけど一冊でも何の問題もないで、2冊買っておいて、2冊とも中途半端で終わるのが一番ヤバイパターンや。
5手ハンドは結構難しいから2冊買うとどちらとも半分程度(80問目)でやめてしまうこともありうるんや
難易度はどちらもほとんど同じやで、問題も多少は重複してるから、悩んでるなら一冊だけを購入して、やりきれたらもう一冊買うことをおすすめするで
5手ハンドが難しいと感じたら三手ハンドに戻るとええで
0025名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 17:35:09.83ID:cm7SA7wY
>>24
レスありがとーやでー!

読みかけのタカミチの5手詰本終わらせたら5手ハンド買うやでー!
0026名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 17:37:38.04ID:+65V3S2U
2ヶ月くらい毎日3手HBどちらか一冊
やって、余裕あれば5手HBに取り組むというやり方をやってた
最近忙しくてあんまり時間が取れないんだけど3手と5手どちらを優先すべきですかね
3手は両方とも20分以内くらいです
0027名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 17:49:06.80ID:lpg0ozsE
対戦より詰将棋にはまって毎日やってるわ
0028名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 18:36:00.18ID:Az3kbPqE
>>26
3手が一冊20分で終わるなら結構完成されてきてるから、時間が取れないなら5手を優先した方がいいで。
だけど、三手詰は数問でもいいから毎日触れてや
0029名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 19:52:32.78ID:v2eV7VUl
将棋世界かなんかで森信雄の三手詰めのやつ結構難しいな
一目じゃわからん
0030名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 19:58:53.50ID:QWScphnm
>>20
レスどうもありがとうございます。
そのあとの5問も5分以内に解けました。
自信がつきました。
3手詰めは初見の問題でもだいたい10秒以内で解けます。
0031名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:30:49.54ID:tkqnHmO/
森信雄みたいなアクロバティックものは、終盤力よりも中盤の手の見え方を養える
0032名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 04:52:46.00ID:uQ2N4WGp
>>28
おお、やれば必ず力になるからがんばってやー
応援してるで〜
0033名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 04:54:30.47ID:uQ2N4WGp
>>29
あっという間の三手詰めかな?
森先生の作品はアクロバティックで楽しいく感じる人には
詰め将棋一丁目3番地何かもおすすめやで
0034名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 10:10:44.16ID:SSQadDA7
ワイ見た瞬間解けたと思ってたら間違えてたわ
何回同じミスくりかえすねん
0035前スレの1やで
垢版 |
2018/06/11(月) 20:08:30.69ID:uQ2N4WGp
>>34
同じミスをする問題には印を付けておくといいで、それが嫌なら何回も何周もすることや
何周もしてると、これは「いつも同じミスするやつやん」ってなるときが来るからそれを待つんや
0036名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 22:28:35.92ID:C/XlmeMm
印つけて次周回したとき解けたら印消してるんだけど
4個くらい印ついてる問題があって嫌になってくる
0037前スレの1やで
垢版 |
2018/06/12(火) 20:12:50.72ID:lh2QrwCE
>>36
印をつけた問題はすぐに解答が浮かんでもしばらく穴がないか確認してみるとええで、
0038名無し名人
垢版 |
2018/06/13(水) 22:52:19.70ID:vNKPG9lZ
>>34>>36
国内とヨーロッパを月に何度も往復して、それぞれの国の医学の学会で
発表したり研究したりしてる、元東大教授の偉い先生が居てさ。
多忙な人だけど何でか中卒の俺と縁があって、頭の悪い俺はその人にバカ正直に聞いたことがある。

俺資格の勉強をしてるんですけど、教科書難しくてたった2ページ進めるのに1時間もかかる。
過去問も同じところを5回も6回も間違えたりする。
どうしたら先生みたいに頭良くなるんですか? 効率の良い勉強の仕方ありませんか?って。

そしたらさ、意外なことに「貴方のように1時間かけて2ページを読みこむ、同じ問題を5回も6回もやる。
だからこそ身につくんですよ」って言われた。そうやって身につけたものは次の違う分野の勉強に行っても忘れないらしい。

ミソもクソも一緒にする訳じゃないけど、詰将棋の勉強にも共通する所があるんじゃないかな。そんな思い出話。長文ごめん。
0039名無し名人
垢版 |
2018/06/13(水) 22:56:53.72ID:8m41uM43
>>38
そのひとがほんとのこと教えてくれると限らんで
大体相手を傷つけないような回答する人が多い
0040名無し名人
垢版 |
2018/06/13(水) 23:15:25.42ID:vNKPG9lZ
>>39
いくら俺でも相手が気を使ったりウソをついたりしてるかどうか位は分かるよ。
0041名無し名人
垢版 |
2018/06/13(水) 23:54:49.67ID:taQNIrH7
>>40
俺も効率良く勉強できない
アマ高段に最初は「そのやり方は効率悪い、読み飛ばす所は飛ばそうか」と提案されたけど無理だった
自分が把握しやすいように棋書に印付けて書写したら頭にすんなり入ってさ、また同じアマ高段にそれを話したら「それが君に合ってる勉強方法なんだわ」言われた
ほんと人それぞれだよ
0042名無し名人
垢版 |
2018/06/13(水) 23:56:00.76ID:taQNIrH7
おっと、スレチごめん
詰将棋もそんな感じでモタモタとだけどやってる
0043名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 18:06:37.76ID:PkK6AV70
効率悪いのは詰将棋やらないで定跡の本ばっかり読んでる人(高段は知らんけど)
0044名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 18:29:25.72ID:XnL7cDy3
>>38
10年くらい前に放映された儒教への道とかいう番組の中のエピソード思い出した
というかその道の頂点に立つような人はだいたい同じこと言ってる気がする
0045名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 21:26:24.05ID:aYmXc7Oq
>>44
38を書いた者だけど。
イチローも、若い頃ずいぶん遠回りをしてきたと思ってたけど
今振り返ればその遠回りが最短ルートだったという事がよく分かる、みたいな事を言ってたね

凡人は効率の良い勉強法とか合理的とか最短ルートをを求めがちだけど
一流の人ってのは多分もっと違う視点や観点でモノごとを捉えてるのかもしれない

あと、その先生に勉強と休憩時間の配分はどれくらいが効率良いかも聞いたけど
「私は休憩時間を挟みません」って言ってた。コツは好きになる事だってさ。

確かに自分もエロ動画を見てる最中わざわざ休憩なんか挟まないしネトゲも同じで
夢中で何時間もやり続ける。疲労は感じてもそれ以上にやる事が面白いから続けられる。
自分が学んでる内容に興味を持って好きに繋げてください、って言ってたけど
それが出来たら無敵なんだろうな。その先生は好きを積み重ね続けてきたんだと思う。
0046名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 20:42:37.43ID:VXNNIETb
前スレ530が2手詰について書き込んでたけど
NHK講座7月号の付録に2手詰ついてたから買ってきた
(船江六段作。以後4手詰、6手詰まで続くそう)

初手指した状態の図があるので玉の逃げ方やその次の手がイメージしやすかった
セオリーに慣れたらそのうち三手詰にいけそう。
三手も少しづつ挑戦してはいたんだけど
脳内イメージ力の限界で当てずっぽう方式になってた
0047名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 23:58:52.59ID:VXNNIETb
なお一生懸命玉の逃げ方を考えてると
だんだん自分が後手の気分になってきた(詰められたくない)
それで基本書が一手・三手・五手なのかなぁと勝手に納得もした
0048名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 12:46:09.19ID:27WmAzBQ
誰でもカンタン渡辺明の詰将棋というのをやってるけど進めば相利かずの限定打ばっかりでパズル要素になる
これでいいのか何か釈然としない
0049名無し名人
垢版 |
2018/06/20(水) 00:27:35.01ID:5c3nfZmF
そういや、雨とーー区の将棋楽しい芸人で
将棋を打つって言ってる奴おったな。
おいおいWwwwwwwwwwwww 将棋は指すもんだろ。
0050名無し名人
垢版 |
2018/06/20(水) 00:34:29.16ID:CMh0u8Hp
5手詰めハンド40分未満で解けるようになったけど強くなった実感が沸かない
知らない手筋とかはたくさん覚えたと思うけど実戦では手が見えなくてポカることもしばしば
0051名無し名人
垢版 |
2018/06/20(水) 06:26:02.23ID:yroO2ZtD
羽生が1手詰め見落としたり
豊島が-1000点、-4000点級の大悪手連発したりするのに

まだ詰将棋程度で終盤力が向上するとでも思ってるのか?
0052名無し名人
垢版 |
2018/06/20(水) 13:19:25.79ID:VMmqnvFJ
>>51
詰将棋否定派は
藤井聡太出現でただのチンカスだったと判明したから
0053名無し名人
垢版 |
2018/06/20(水) 13:34:28.22ID:GGdKuCVA
増田詰む方に逃げちゃったね
0054名無し名人
垢版 |
2018/06/20(水) 20:00:23.02ID:DWBzZCFI
NHK将棋講座7月号の付録、船江恒平の2手詰めは簡単すぎ。
0055名無し名人
垢版 |
2018/06/23(土) 00:02:58.74ID:i2ieKMZt
棋力上げるにはやはり穴クリとか横槍とかの戦法覚えるべき?
0056名無し名人
垢版 |
2018/06/23(土) 00:41:56.60ID:M11pUP+C
このスレのいうとおり三手詰ちゃんと回してたら5手にうつってもスラスラいけたわ
0057名無し名人
垢版 |
2018/06/23(土) 13:02:47.20ID:MAIRL6Ga
船江2手詰って何問ですか?
4手詰、6手詰と続くみたいだから解いてみようかな
0058名無し名人
垢版 |
2018/06/23(土) 13:28:32.14ID:XwlSt8bQ
30問
まず2手詰めでは詰みの基本を重視して出題しました
とのこと
0059名無し名人
垢版 |
2018/06/23(土) 16:34:47.43ID:F21G8b2Z
>>58
回答ありがとう
見に行ってみよう
0060名無し名人
垢版 |
2018/06/23(土) 16:39:18.58ID:F21G8b2Z
浦野先生の詰手筋DVDブックの詳細が出てた
https://books.rakuten.co.jp/rb/15534209/

発売日: 2018年07月24日

【書籍の内容/計248ページ、問題総数193問】
第1章 1手詰で覚える詰み形
解説つきの例題…36問 練習問題…48問
第2章 3手詰で覚える詰手筋
解説つきの例題…14問 練習問題、復習問題…計60問
第3章 5手詰で覚える詰手筋
解説つきの例題…10問 練習問題…20問
第4章 詰手筋はさまざまな場所で役立つ
解説つきの例題…5問

計193問の問題のうち、65問は
図面を多めに使って詰み形や詰手筋を詳しく解説。
残りの128問は練習問題で、ハンドブックシリーズのように
見開きページに4問ずつ問題と解答が続く構成となっています。

【DVDの内容/計190分以上】
第1章 1手詰で覚える詰み形(約72分)
第2章 3手詰で覚える詰手筋(約50分)
第3章 5手詰で覚える詰手筋(約36分)
第4章 詰手筋はさまざまな場所で役立つ(約18分)
トークコーナー(約15分)

思ったより1手詰の比重が高いかな
0061名無し名人
垢版 |
2018/06/23(土) 18:07:14.44ID:MhGxZppl
良スレですし何よりスレ主さんが素晴らしいです。ありがとうございます。
道場三段ですが棋力が頭打ちなので騙されたと思いながら毎日3手詰HBを200問やり続けてみます。
またロム専に戻ります。
0062名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 12:58:51.64ID:YRi/sZFs
良スレ
やる気出ない時にここを見るとあと3問くらいやるかって気になれるな
0063前スレのいちやで
垢版 |
2018/06/27(水) 20:14:48.42ID:aQOwlYVL
>>55
今がどのくらいの棋力なのかわからないけど二段くらいまでなら棋譜並べと詰め将棋だけで確実にいけるで
それ以上なら寄せの手筋や次の一手とかも必要になってくるで
0064名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 22:53:09.29ID:TDwwh82o
>>63
棋譜並べを何回かやってみたことあるけど、絶対途中で間違ってしまって
後になってどこで駒の移動を間違えたのか分からなくなってしまってやめてしまう

あと分かりやすい手ならいいけど、何でここで金をこっちに移動させたの? とか
そういう解説のない手が気になってしまって集中できない

そういう対策どうしたらええやろ?
0065名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 00:18:31.09ID:o8ydkooZ
>>64
いっちちゃうけど何かの足しになれば
棋譜並べ好きな低級でアマ高段の教室行ってる
プロの棋譜は先生もこれ何やろうと悩んで数十手先にやっとわかったりする
低級の俺は取り敢えず並べたら「なんとなく」感覚やリズムが掴めてくると言われた
符号間違いは初めは多かったけど指差し確認と駒の利きを見てゆっくりやってたら自然になおったよ
0066名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 00:25:51.59ID:pTvvBAFN
棋譜並べって手の意味分からなくても棋力アップになるのん?
0067名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 00:27:04.47ID:x0f38FRs
とりあえず1局間違えずに10分以内に並べられるまで並べまくるしかないかと
意味の分からん手も何回か繰り返し並べる内に意味が分かってくることもあるし
0068名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 00:31:41.02ID:oCIR2rvs
えええ・・>10分以内

横からだけど為になりました
0069名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 01:02:22.17ID:rjX/Fpw5
正直、その人の棋力や適性によって違うとしか…

>>64
レスを読む限り、級位者の方に見えるのですが、周りに強い方がおられるなら
一緒に見てもらうことをお勧めしたいです。
というのは、強い人ほどどこに問題があるのかわかることが多いからです。

あと、習慣にないことを突然始めても三日坊主になるだけだと思います。
まず棋譜に慣れるトレーニングとして、自分が指した将棋を後で並べてみましょう。
覚えていられない方は、棋譜をつけてみましょう。
0070名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 01:05:24.88ID:tGqdJ8cE
ワイ勝てなすぎて将棋が嫌いになる
詰め将棋は好きになったから指し将棋辞めて詰め将棋オンリーにするかな
0071名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 01:15:29.75ID:W5hvW6hc
>>70
自分も同じ状態になって詰将棋だけ一ヶ月ぐらい集中してやってたわ
それでまた対戦に戻ったら何連勝もして驚いた
0072名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 03:08:08.97ID:IIPD2ryH
>>66
詳しい解説付きの棋譜で次の手を予想しながら並べれば
超初心者以外は役に立つと思う
昔は普通の上達法の一つだった
0073名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 05:48:26.84ID:krb1kicA
昔、内藤9段が将棋講座で
「級位者は短編将棋を並べなさい」
といってました

短編将棋とは手数が100手以下の将棋という意味です

手数が少ないので並べるのに間違いがなく、苦痛も少ない
また優位になった方がそのまま押し切るんで
わかりやすい。結果、勝ち方を覚えれます。
*なお先手が勝った将棋はなお良く、気分が良いですよ

手数の長い熱戦も面白いですが、まずはこれから始めては
0074名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 07:40:51.67ID:o8ydkooZ
好きな棋士、好きな戦型で絞って並べるとか
名局賞とか、評判の良い一局とかは?
そんな俺は三手詰めのスピードが上がらなくて詰将棋でイライラし始めたら棋譜並べしてしまう
0075名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 10:23:31.29ID:qUw/BaQN
イメージ作りだな。棋譜並べのメインの効果は。
スポーツでいえばゴルフのレッスンDVDみたりするようなもん。
こういう流れで1局の将棋を指すんだなっていう感覚づくり。
「呼吸」っていう語で表現されることもあるが。
玉の囲い、攻めの形、流れ、リズム、遊び駒の活用、
自陣に手を入れる、攻めを繋げる、一手先に受ける、
次に厳しい手を見る、手抜きするか面倒を見るか、
などなど、手の感覚を感じるのがメインの目的だろう。
0076名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 11:59:26.29ID:Age6WjiM
>>52
詰将棋解答選手権なんて
宮田敦史程度が6回のうち5回優勝できるからなw
他にも北浜とか船江とかw
0077名無し名人
垢版 |
2018/06/29(金) 11:54:07.81ID:l0aVas6w
暑くて詰め将棋できん
昼飯も食いたくない
0078名無し名人
垢版 |
2018/06/29(金) 20:35:29.65ID:R2J9Rj9E
藤井君+500から-2000点級の大悪手
秒読みでもないのに時間ないとこんなもんだよw

ちなみに相手は増田です
0079名無し名人
垢版 |
2018/06/29(金) 22:22:21.74ID:R2J9Rj9E
君たちどんな気分?
藤井君が増田に終盤力で競り負けるってw
0080名無し名人
垢版 |
2018/06/29(金) 22:59:42.48ID:tXnqFx7Z
終盤力で負けたわけじゃないで
ちゃんと見てたか?
0081名無し名人
垢版 |
2018/06/30(土) 00:34:05.58ID:wwpzGHCw
たった一局で終盤力がどうこうと論ずるのはフェアじゃない
これまで数十局を通して終盤が強いという評価がなされてるんだからこき下ろすならもっと負けてからじゃないとただのアンチにしか見えん
0082名無し名人
垢版 |
2018/06/30(土) 00:51:10.66ID:l2KgeGpr
16歳プロ入り将棋脳の持ち主が言う言葉と
アマが想像した言葉とは見かけは一緒でも意味が違うので
0083名無し名人
垢版 |
2018/06/30(土) 11:00:16.59ID:tngowpK4
残り12分の74手目に+500位から大悪手して負けたのに
終盤ではないってw
これだから詰将棋しかやらない低級はw

終盤の寄せ合い、凌ぎ合いに負けたんだよ
しかも94手目には待ったの反則までしてるしw
増田の温情で見逃してくれたけど
0084名無し名人
垢版 |
2018/06/30(土) 11:25:38.99ID:sY/5q8by
一回負けただけでこれだけごみにぼろくそ言われるんだから
藤井君も大変やな。
0085名無し名人
垢版 |
2018/06/30(土) 11:36:53.40ID:l2KgeGpr
注目浴びたら構ってちゃんに利用されて大変だ
増田の例の発言だって一桁台が普通に解ける奨励会員クラス以上の話だし
0086名無し名人
垢版 |
2018/06/30(土) 11:38:47.73ID:90lyWgd0
関係ないから藤井スレでやってくれないかな
0087名無し名人
垢版 |
2018/06/30(土) 18:05:16.94ID:/ru6dNGF
3手ハンド、30分ぐらいになったのだけど、本ひっくり返すと全然だめだわ。
0088名無し名人
垢版 |
2018/06/30(土) 18:47:13.93ID:6ANx9F7x
森先生の一丁目三番地やってるけど半分くらいしか解けない。
でも、連盟HP毎日詰将棋の三手詰は8割方パッと見で初手が見つけられる。
始めて一年の低級位者だけど、三手詰レベルでも問題の難易差って結構あるの
でしょうか?初心者向けと思って買ったけど結構難しくて苦戦中です。
0089名無し名人
垢版 |
2018/06/30(土) 19:08:40.25ID:GyMGP5IM
詰将棋もいいけど、必死専門の本もいいよ。合わせて読むのが一番だけど
0090前スレのいちやで
垢版 |
2018/06/30(土) 19:12:03.11ID:99TbXyyO
>>88
森さんの本は難しいから仕方がないと思うんやで
ダイナミックで美しい作品が多いけど解けると面白くなるで。
同じ3手詰めでも難易度に差はもちろんあるで、森さんのやつは将棋世界に乗ってるようなレベルの作品ばかりだから初学者には少し厳しいかもやで

入りやすい本だと飯野先生の本なんかは優しい作品が多くておすすめやで
詰将棋はしっかりと段階を踏んでいかないと、挫折しやすいから注意やで
挫折しないようにゆっくりやっていくことが結局最大の近道やで
0091前スレのいちやで
垢版 |
2018/06/30(土) 19:13:43.27ID:99TbXyyO
>>89
詰将棋がままならない、もしくは中途半端にしかできないと必死は大変で挫折しやすいから
あまりおすすめは出来ないで
0092名無し名人
垢版 |
2018/06/30(土) 19:30:17.20ID:6ANx9F7x
>>90
前スレ主さん有難う。
森先生の本は一手詰が120問付いてくるからお買い得な気がしたのですww
でも、せっかくなので周回してモノにしたいね。
煮詰まった時は連盟HPの三手詰に行って、溜飲をさげようかと思います。
0093名無し名人
垢版 |
2018/06/30(土) 20:39:08.87ID:G2DutTTs
森信雄はタイトルにドリルが付いてる本がおすすめ
0094名無し名人
垢版 |
2018/06/30(土) 23:38:54.32ID:uGWaQsBH
棋譜並べ、激指しとかでやっちゃダメなの?検討モードなら手の狙いとかもある程度わかるし。
0095前スレのいちやで
垢版 |
2018/07/01(日) 07:24:14.09ID:zXm4O54d
>>94
僕はソフトを持ってないからわからんけど
棋譜並べば感覚と思考力を養うためのものだと考えているから、すぐに解答が出るソフトは好まないで
これはあくまで個人の意見で古い考え方かもしれんやで
0096名無し名人
垢版 |
2018/07/01(日) 11:23:04.25ID:ujwxd5Qc
>>94
むしろ、それで棋力が上がるかどうか実験してみてくれ、という感じかなw
そういう方法で勉強したことがないから。

わかりやすいんだろうけど、結局、自分で考えないと頭に入らない気もするし
その棋譜を完コピして指すわけでもないからな。
ただ、人によってはその方が合うという人もいるかもしれない。
0097名無し名人
垢版 |
2018/07/06(金) 15:49:43.87ID:X5RNJYQD
5手詰めをやりだしたけど
3手詰めのおかげで詰め形が浮かぶようになってるわ
7手詰めはまだまだやな
0098名無し名人
垢版 |
2018/07/06(金) 16:19:47.74ID:52+VSDXN
まだまだ3手詰めから抜け出せない。
単純な読み抜けも多いけど、駒余りの手が見つけられず、「これ、玉が逃げたら詰まなくない?」みたいな感じで行き詰まることも結構ある。
結局はひたすら解いて、間違えたら解説を読むしかないよね。
0099名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 06:20:45.67ID:P+3yKJ14
将棋はチャトランガ系で唯一持ち駒を使える(言い換えれば駒を打てる)ゲーム
よくできたゲームだからこそ400年を超える歴史を持つ
そう簡単に上達されたんじゃ困る(いや、困らないか)
0100名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 10:38:17.49ID:ArYdNRu9
>>96
@読み筋を見えないようにしてしっかり考える
→A十分に考えたらソフトの読み筋を見る
→B自分の読み筋も入力してみてソフトの見解を見る
→C次の検討場面まで読み筋を見ないで並べる

って感じでアナログとデジタルのハイブリッド方式はどうでしょうか?
0101名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 12:04:28.74ID:Mu/xDlo3
>>100
それでもいいと思いますよ。
心配しているのは、ソフトの読み筋を見ているだけで
自分が考えた気になることなので。

あと棋譜並べって、強くなったら頭の中だけでできるようになるんですよ。
もちろん、難しくてじっくり考えたいな、という局面では盤駒を並べたり
ソフトを使うこともありますけど。

詰将棋は、頭の中で駒を動かすトレーニングにもなりますよね。
0102名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 19:03:25.24ID:ArZKpwNc
詰碁の本に書いてあった脳内で詰碁を解く効用
>頭に碁盤をこしらえる効用
>(頭の碁盤の精度を高める効用)
>1、手を読めるようになる
>(学習効率が高まり、上達が早くなる)
>2、打った碁の局面が思い出せるようになる
>(打った手順も覚えられる)
>3、碁盤や本がなくても碁を考えられる
>(どこでもいつでも楽々学習)
>4、眠る前、頭に問題を入れて目を閉じれば
> 睡眠薬要らず(朝には上達)
>5、新たな能力の獲得=脳の一部が若返る
> →元気で長生き!
0103名無し名人
垢版 |
2018/07/10(火) 06:20:35.14ID:pTxSxWuz
>>99
これわかる
こう逃げてくれれば詰むけど……ってわかっても駒をとる余詰めがみえない
0104名無し名人
垢版 |
2018/07/10(火) 06:21:45.31ID:pTxSxWuz
>>98
安価ミス>>103はこっち
0105名無し名人
垢版 |
2018/07/10(火) 06:26:50.17ID:pTxSxWuz
前に言われたとおり1つの3手詰め本を手筋を意識しながら解いていたら、他の本でもある手筋の問題は一瞬でわかるようになりました。
しかし、これは「3手詰め」が解けるようになっただけで3手先をしっかり読めることには繋がっていないように感じます。
実戦で3手詰めの手筋を意識しながら戦うこともほぼ無いのですが詰将棋は意味あるのですか?
0106名無し名人
垢版 |
2018/07/10(火) 07:35:21.66ID:/t2CLklJ
藤井君の活躍を見て将棋に勝つのに詰将棋が大事だと知って
激指13の詰将棋レーティング戦を始めた。
少し考えて分からなくても適当にこの手かなと思った奴を指していけば
詰む場合もある。(正解手順じゃなくても)
詰めそこなってら詰みチェックで探索して結果を棋譜に追加すれば
詰め手順を再現できる。
時間を掛けずに詰め将棋を解く練習ができるよ。
0107名無し名人
垢版 |
2018/07/11(水) 15:12:06.27ID:bQLHN+nS
>>98と少し被ってるかな
駒余りが読めるときと読めないときがある
そこが読めないと不正解判定にして印でもつけたほうがいいかな?
0108名無し名人
垢版 |
2018/07/13(金) 01:53:30.07ID:E4LvydeQ
>>103
"余詰" じゃなくて "変化" と言いたいことはわかるが、そのあたりの詰将棋用語を一度ググることをオススメする
紛れ、余詰、変化、変同、変長、など
0110前スレの1やで
垢版 |
2018/07/14(土) 18:16:04.02ID:l42WJvYs
>>98
そういうことはよくあることやで
自分はどういう形の時に読みが行き詰まりやすいのかをメモまではしなくてもいいけれど、意識くらいはしておくと今後にも生きてくるで

例をあげると
5手詰めの段階で「あー中段玉の逃げ道封鎖はいっつも見落とすんだよなー」とか声に出してると
七手詰めに進んでからも利いてくるで
0111前スレの1やで
垢版 |
2018/07/14(土) 18:24:37.88ID:l42WJvYs
>>105
それでいいんやで、3手詰めの目的は詰みの形、流れを学ぶことなんや。
残念ながら3手詰めを少しかじったくらいでは実践で3手先をしっかり読めるようにはならないんや。
ただ、3手詰めを始める前と比較すれば確実に読みの精度と速さは上がってるはずやで

意味があるかないかで聞かれたら、前からずっと言ってるけどあるで、なんならそれが8割りくらいを占めると思ってるで
0112名無し名人
垢版 |
2018/07/15(日) 13:37:30.85ID:N/GwGo7v
>>111

お前いい加減にしろよ、こんなスレ未練がましくチラチラ覗いてねーで勉強しろ! 勉強!

息抜きに見てるとか言い訳するな! 違うことで息抜きしてたらもっと勉強時間確保できてたハズだろ! 苦しくても勉強せえ!
0114名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 18:27:49.69ID:Qlbcf6z3
ワイ3手詰め完璧でないのに5手詰めと7手詰めに手を出してしまう
0115名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 18:52:05.19ID:IUvmeOli
いくら効率が良いってったって、三手詰周回だけじゃ飽きるからねえ
飽きない工夫として長手数にチャレンジとかすると詰将棋が好きになるよ
0116名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 20:02:31.25ID:ISlJ9ANC
詰将棋やってたら詰将棋解くのが上手くなった
本将棋は上手くなった気がしない
0117名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 21:05:04.21ID:IUvmeOli
そりゃそうだ
シュート上手くなったからってサッカーが上手くなったわけじゃない
0118名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 20:05:38.46ID:zQKe+89y
3手詰ハンドブックをキッチンタイマー使って一日5分やってる。5手も5分。7手も5分。全部で毎日15分
0119名無し名人
垢版 |
2018/07/20(金) 20:27:26.13ID:mNXdoyy5
ワイ8月になったら3手詰めに戻る予定や
レベルアップしたワイを見せてやるわ
0120前スレのいちやで
垢版 |
2018/07/22(日) 11:48:02.32ID:xCC97SPJ
>>112
今は少しずつ勉強時間を増やしていってるで
最近だと1日10時間できるようになったやで

他の息抜きってなんや?
高校生活の大半は将棋しかやってこなかったから息抜きがわからんのや
何かいい息抜きがあったら教えてくれや。
将棋は駄目やで、やりだしたらまたハマっちゃうんや
0121名無し名人
垢版 |
2018/07/22(日) 12:10:40.10ID:ZA+nur2W
>>120
ルーペと筆記用具持って散歩がえーで
これなんだろう?ってのを観察してスケッチして(写メだと思ったほど細部まで見てないことが多いよってに)、帰って図鑑やネットで調べるんやで
そのうち植物とか鳥とか道の作り方とか天気とか興味が細分化されてくので、興味の赴くまま進むとおもろいで
世の中知らんことだらけやで
0122名無し名人
垢版 |
2018/07/22(日) 17:46:44.27ID:FnwahmM3
>>121
野暮やけど今の時代は 種類(鳥とか花とか) 季節 色 で検索しただけでも該当の画像と情報が出てくる時代や
近所に咲いてる南国っぽい花これなんやろなと思って検索したら葵やった時は自分の無知さを知ったわ
身近なことって意外としらんもんなんやなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況