X



トップページ将棋・チェス
1002コメント307KB

羽生「会館建設準備委員会」の委員長に就任 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 19:41:03.37ID:gce/ocQf
村瀬信也@murase_yodan
日本将棋連盟の総会、先ほど終了しました。その後記者会見があり、東西の将棋会館の老朽化を受けて、「会館建設準備委員会」が発足したとの説明がありました。
委員長には羽生善治竜王が就任しました。どう建て替えるのか、そもそも現在地での建て替えが可能かなど、今後検討を進めるとのことです。
※前スレ
羽生善治竜王「会館建設準備委員会」の委員長に就任
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1528452116/
0356名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 19:43:01.06ID:XJ9M1CIJ
囲碁は私費で当時の額で三億円出せる先生とかいたから将棋界の参考にはならないよ
0357名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 19:43:52.43ID:epT4hHwp
>>355
羽生か藤井が勝ったら楽天ポイント2倍、両方勝ったら3倍だなw
0358名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 19:45:10.70ID:REM6RnPa
今回は会長がなんと羽生世代の大チャンスだからな
康光と仲がいいのか知らんけれども
0359名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 19:45:33.26ID:XJ9M1CIJ
>>354
今も多いけど世田谷とか目黒とかにも広がってる
加古川ていうても今いる現役棋士は慶太と船江くらいじゃないの
0360名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 19:51:27.84ID:ZUilFKPx
バブルだからなあ
金出したい企業が続々なんやろ

建て替え期間中は棋士も全員無職やな
1年は見込むやろ
0361名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 19:57:50.76ID:atjcwkg2
なお最後には謀反される模様
0363名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 20:01:05.77ID:U+k4c+fL
>>342
(3)前スレの>>30
>問題が長期化しそうな様相を見せていたとき、私は羽生と会ってこう聞きました

この米長文章の初出は『羽生善治 考える力 (別冊宝島)』宝島社 2009-11-24 発売
永世七冠 羽生善治にも復刻掲載された物の一部
10年前ほど前の話のとして今で言う20年前の話
「私は当時、建設委員会の監査役でやはり反対派でした。
問題が長期化しそうな様相」〜と続く
0364名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 20:04:46.96ID:xejHnu4L
>>362
東京は小池で大阪が松井か
どっちもこういうのは大好きだろうから安心だな
0365名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 20:08:56.03ID:WA1xulfD
金は将棋くじで集めようぜ
スポンサーは大事だが、新聞屋は斜陽だし、
5億円プレーヤーがいたって、いいじゃないか
0366名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 20:15:35.46ID:5uSd/4K5
「藤井さん、頼むでコレ! 何でも東京はイカンが! 東京はクソみたいに威張っとるけど!」
「場所は考えとる。対局場でいくのか、本当は将棋連盟の名古屋本部も…。ただ、運営の金が大変らしい。そのへんのところを考えて、と。名古屋だったらお城が見えるところとか、どえりゃあところでやったらええが!」
「サンキューベリーマッチ! 藤井君、バンザーイ! アイラブユー!」
0367名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 20:16:42.63ID:y8g+nMaJ
当時の会館問題って、実は本丸がNSN問題だったけど、すり替えたとかよく聞くけど。
NSN問題の余波が名人戦騒動ってのもよく聞くし。
0368名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 20:38:48.89ID:STsLgI5c
まずは羽生がどれだけ身を粉にして働けるかだ
日夜ほうぼうを駆けずり回って資金を集めてくるのだ
0369名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 20:53:22.30ID:3HFYHfzs
孫さんに泣きつけば金なんてすぐ集まるだろw
0371名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 20:55:13.86ID:+u+DU4p+
>>366
この市長酔っ払ってるだろw
しかし1人の少年のために何億動くんだ…
そもそも高卒後愛知にとどまりたいのか東京or大阪に転居したいのか分からないぞ
0372名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 20:58:37.96ID:EJulwn8a
>>366
ネタで書いてるのかと思ったらマジだったw
0373名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 20:59:25.73ID:Ggm/TI9D
14日に将棋会館に行ってみようと思います
1階のお土産物屋さんが目的ですが
その日は順位戦があるとのこと
そこで質問です
お昼頃に行ったら棋士の先生いますかね?
当日の対局者がいたとしても声をかけてはならない
それは心得ておりますので教えてください!
0374名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 20:59:33.15ID:2ZgBXk21
>>371
ああゆうキャラのおじさん市長です。
0375名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:02:25.80ID:pkAeaFFy
>>371
この人国会議員時代からこういうのが通常営業なんだけど
0376名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:04:49.85ID:pkAeaFFy
>>371
藤井七段は地元を出る気はないようだ
問題はこういうブームで提供されたものがいつまで使えるかって話になるから
かなり面倒な話になると思うし実際地元の将棋関係者は腰が引けてると聞いた
0377名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:08:41.69ID:AN1mAtGD
>>376
よかった冷静な人らもいて
デカいこと言ってりゃ誰かが構ってくれるだろって芸風の奴なんだな
実際は将棋関係者を支持層に取り込みたいからホラ吹いてるだけやろ
ある意味下に見られてるよな
0378名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:08:53.16ID:+YH2zgMA
これで藤井が屋敷コースになったらどうすんだろ
0379名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:39.34ID:XJ9M1CIJ
>>373
どっちのかわからんが、いるんじゃないの
あと関西ならイレブンやサーレ&ぺぺに食事しに降りてくる人もいるかな(テナントなので敷地内扱い)
0380名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:58.11ID:pkAeaFFy
>>377
市長になってからはわりと実行しちゃってるので厄介だと思うんだ
0381名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:11:09.60ID:xejHnu4L
そもそも将棋というコンテンツにポテンシャルがあったのにそれをいかしきれなかった連盟が無能だっただけ
0382名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:19:46.20ID:yGYVeAns
鳩森神社はどうするの
縁を切ってしまってだいじょうぶなの
0383名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:20:09.98ID:2ZgBXk21
>>380
すくなくとも、市議会リコールをまとめ上げて、
市民税減税を通しちゃうだけのパワーはあるな。
0384名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:22:30.44ID:2d3nGnq8
田中寅彦@tora_ejison
今日は藤井聡太七段のパーティ。
本来五段のお祝いのはずが、歴史的飛び級で盛大な会でした。
河村名古屋市長も将棋会館建設の意欲ムンムンでしたが、こちらに相談も無いパフォーマンスで終わらぬ様、佐藤会長と釘を刺して起きました。
現実的な相談は杉本七段が行うので、きっと実現する事でしょう。
0385名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:24:24.79ID:IHzfVTbM
藤井の賞味期限はせいぜいあと3年。
藤井がダメになるということではなく、単純に「高校生」という肩書きがなくなるから。
どんなに強かろうとタイトルを取ろうと、高校卒業以降は希少価値がなくなって大して騒がれなくなる。
さすがに八冠達成したらニュースになるだろうけどな。
そんな危ういブームに乗っかって大風呂敷広げて大丈夫なのかね。
0386名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:26:26.01ID:yGYVeAns
3年以内に市長選挙があるんじゃないの
0387名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:28:56.85ID:B8kyGf8e
あんまり支店増やすと通勤費だの管理費だの固定費かさんで
金かかるうえ面倒くさいからあんまりやりたくないよな
0388名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:29:55.67ID:A6Qw4P/+
>>385
君、みるめあるね

高校を卒業した藤井君にもとめられるのは、6,7,8冠の時だけだよね
ひふみの芸能での寿命は今年一杯
2,3年後には、将棋ブームはまた沈むね
0389名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:31:05.77ID:A6Qw4P/+
特に、聞き手に、山口、谷口、香川が中心になるようだと
将棋中継も過疎る
これは、致し方なし
0390名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:32:22.07ID:A6Qw4P/+
かわいいのに何故?
そう、彼女たちの手法は内輪ネタメインだから
どんどん、どんどん、メジャーなものをマイナー化してくれる
0391名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:32:41.88ID:xejHnu4L
>>385
谷川フィーバーがあって羽生フィーバーがあって藤井フィーバーがあって次のフィーバーがあるいうそれだけのこと
それらとは関係なく将棋の普及拡大は連盟がやらなければいけないことだろ
0392名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:35:19.32ID:t+d2jHyD
谷川フィーバーなんてあったのか
0393名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:38:23.29ID:xejHnu4L
今までの風呂敷が小さすぎただけで大風呂敷でもなんでもないこれぐらいは当然
外国人に日本をほめさせるテレビ番組が大流行の昨今
将棋は日本の伝統文化ですとやればいくらでものびしろはある
0394名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:40:17.47ID:XJ9M1CIJ
>>392
谷川フィーバーの余波で羽生とかが入会した昭和57年が奨励会当時史上最高の受験者数に
0395名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:41:09.74ID:XJ9M1CIJ
>>393
あんなもの信じてるんかw
無名外国人タレントに観光客の演技させて撮ってるようなのも普通にあるぞ
0396名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:42:07.70ID:lX4esT02
>外国人に日本をほめさせるテレビ番組が大流行
ああいう番組って誰が見てるんだろうね
承認欲求を満たしたいのか何だか分からんが、
北朝鮮とかの国営メディアとやってること変わらんし気持ち悪い
0397名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:42:17.69ID:mILV5fg2
東西名古屋と同時並行で動くのか
0398名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:43:59.06ID:LJD0FGdP
今年奨励会受ける少年が引退するのは、2070年代の件
0399名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:44:47.72ID:WwiNPF2L
小池重明がいてくれたら…
プロにさせるのと交換条件で金主引っ張ってこれそう
0400名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:46:04.15ID:2ZgBXk21
>>397
話の進み具合からして、
名古屋→東京→大阪の順で進んでいるのではないかと。
 かなり組織の体力を使いそう。
0401名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:47:36.76ID:xejHnu4L
>>395
信じる?そういう番組が流行ってるって話だぞ
0402名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:48:34.57ID:GFto6Fmp
>>396
ホルホル番組と言ってな、バカには需要があるんだよ
そういう層はだいたいスカッとジャパンやモニタリングも大好き
0403名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:49:21.16ID:LJD0FGdP
>>399
金主がいなかったから、
借金取りの追い回されて、
団鬼六になきついたんやろ
0404名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:53:19.88ID:pkAeaFFy
>>378
振り返ると屋敷は本当に凄かったよね
屋敷は年齢こそ16歳でデビューだが
奨励会入ったのが14歳だし
プロ入り最速でタイトル奪取の記録は破れる人がいるのかって思ってる
0405名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 21:57:21.19ID:lCNlSRlQ
>>400
名古屋は進んでないよ
知事や市長が人気取りで勝手にしゃべってるだけで
具体的なことは何一つ進んでない

>ただし「運営費がたいへんだということ…」と現実的な問題に直面しているとした。
0406名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 22:11:51.38ID:1HksWKYy
また、吉永小百合がいっぱい寄付してくれるならよいけどね
0407名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 22:18:08.47ID:XyJZ9GU9
関東ならだけど二階の自販機にジュースを買いに来るのを待つのはどうだろう
0408名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 22:18:38.71ID:mbXnaEhq
名古屋城が見えるオフィースビルを借りるんでしょうね
0409名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 22:32:34.36ID:k2tK0e4i
羽生さん、たぶんまた将棋会館建設で失敗しそうだもん
名古屋に作るしかないでしょ
0410名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 22:36:00.64ID:AkD06z0a
なんか名古屋会館は知事や市長が勝手にぶち上げてるだけだな・・・藤井七段祝賀会には
康光会長も出席してたそうだが、内心「あまり大げさに騒がないでくれ」って思ってるんじゃないか?
0411名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 22:39:56.08ID:iX++ZzZE
田中寅彦 @tora_ejison
今日は藤井聡太七段のパーティ。
本来五段のお祝いのはずが、歴史的飛び級で盛大な会でした。
河村名古屋市長も将棋会館建設の意欲ムンムンでしたが、こちらに相談も無いパフォーマンスで終わらぬ様、佐藤会長と釘を刺して起きました。
現実的な相談は杉本七段が行うので、きっと実現する事でしょう。


さてどうなるやら
0412名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 22:42:32.72ID:oyWz9ILm
>>382
ただでさえ人不足してるのに箱増やしても・・・
0413名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 22:47:16.57ID:SopNgchk
九州みたいに東海研修会の為に箱貸してくれるところがあればいいと思うんだがなあ
0414名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 22:49:38.76ID:2ZgBXk21
>>413
規模がでかくなりすぎて、収容できない人数になってるらしい。
関西研修会より人数が多い有り様。
 もともとは日本棋院中部支部のお座敷でやってたんだけど・・・
0415名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 22:50:43.43ID:AkD06z0a
とりあえず「パフォーマンスやるなら金はよこせ」って言って愛知県や名古屋市から将棋振興の予算みたいなの
出してもらえ。名古屋将棋会館の建設費に使うとは限定せずに。
0416名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 22:51:35.12ID:6XLh5Biy
>>371
口だけタダてやつだろ
実際に出すわけないよw
0417名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 22:52:50.29ID:U6lcTNoR
名古屋に会館建てても育成会か非公式戦(トヨタ杯?)くらいしか使い道ない
公式戦の対局ありきで建設に賛成するのは東海地区在住の棋士だけやろうから
総会で通るとは思えんけどな
0418名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 22:53:09.95ID:STxbe8RQ
集金力

早稲田、、、、ひふみん、丸山、広瀬、中村、上村、竹俣
慶応、、、、、、西山
東大、、、、、、片上
経済界コネ、、大山、米長、羽生  ←だから委員長なんだろうな
BBAメロメロ、藤井くん
0419名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 22:55:17.17ID:M38LobDS
関西は谷川、関東は羽生、中京は杉本が先導して金集めすればそれなりに集まるだろ
引退した内藤先生や加藤先生にも働いてもらおう
0420名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 23:11:30.29ID:WA1xulfD
名古屋移転は合理性あると思うけどなあ
西も東も行きやすいし、地価も安い

東京は過密だし、コミュニティのー生で言えば
末期だからなあ

棋士たちの先見の明に期待したい
0421名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 23:14:07.76ID:WA1xulfD
あとは、将棋界は自立しないとな
将棋くじで金つくって、普及資金にしないとな
0422名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 23:14:10.54ID:XJ9M1CIJ
>>413
そういうのがでてこないところが口だけの所以だよ
九州は九電の支援が最近は目立ってるけどJR九州も王位戦の大盤解説場に自社ホール貸したり協力してる
0423名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 23:25:34.02ID:6GKv+4lb
将棋会館がないと困るけど自分は金を出したくないから他の人でなんとかしてと
上から下までこぞって放り投げた結果が今だからな
0424名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 23:27:00.36ID:l7omLe8C
田中寅彦
@tora_ejison
私がプロになって間も無く「次は名古屋に会館を」と言っていたのは、藤井聡太七段の大師匠板谷進九段と大山康晴15世名人当時会長でした。
河村市長のパフォーマンスであれ何であれ、私は実現するべき事だと信じています。

大山先生そして板谷先生の悲願か
これは実現させたいだろうな
0425名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 23:38:17.16ID:AkD06z0a
田中寅彦が四段デビューって40年位前だろ・・・
0426名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 23:45:55.49ID:UzjWBMhV
名古屋の人間がみんな将棋ファンなわけじゃないし
将棋なんてどうでもいい、税金使ってなんでそんなもの建てるんだ?って思う人がむしろ大部分だろ
0427名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 23:57:05.44ID:UH0TAT06
>>426
何こいつ娯楽スポーツ全否定かよ
0428名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 23:58:35.07ID:B8kyGf8e
東京の将棋会館を名古屋移転って言ってるの?
正気?
連盟分裂するくらいの反発来ると思うよ
0429名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 23:59:54.84ID:OXXpMjpr
>>418
上村は下から慶應だよ
西山なんて慶應といっても本家ではないsfc一芸入学でしかも1年から休学してる
0432名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:02:04.44ID:1zd6b6V5
違うのか・・・
失礼しました
0433名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:02:53.45ID:q7e9xk8f
>>426
これだよな
サカオタのスタジアム乞食と変わらねえわ
0434名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:04:09.15ID:aDZ6JeV8
>>424
ほんとに大山の悲願ならそれこそ名古屋でもローラー営業して実現させてるさ
清野さんや板谷四郎さんがやりたがってるのに水を指したりしなかっただけ
清野さんは自費で2億用意してたという話もあるしね
0435名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:04:23.05ID:XtFsHCDt
現状では東京の将棋会館維持できないんでしょ?
関西もだけど。
名古屋だってどうなるか判らないんだし、どこにも連盟の建物が無いなんてことも全然ある。
そもそも連盟は選べる立場では無い。
0436名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:05:13.30ID:aX8GhgXE
東京将棋会館を東中野から千駄ヶ谷に移転する時とか、関西将棋会館を北畠から福島に移転する時とか金銭はどうしたんだろう?
現実問題としてお金を引っ張ってくるのが一番大変だからな
0437名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:05:39.49ID:W+i5PM7a
>>426
まぁレゴランドよりひどいことにはならんやろ
0438名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:06:25.54ID:koD4wlHd
大山会長が企業周りして寄付集めた
0439名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:06:36.03ID:aDZ6JeV8
>>426
名古屋って伝統芸能不毛の地で歌舞伎も落語も維持できなくなったし
将棋もその伝に漏れないだろうと思うね
いまは藤井聡太ブームだけど子役がもてはやされるのは子どもの間だけ
0440名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:09:02.51ID:koD4wlHd
道場やめちまえば?w
直営道場がないといけない理由はない、棋士たちがそれぞれ道場やればいいんだ
0441名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:09:32.40ID:aDZ6JeV8
>>436
大山会長以下理事が営業して企業から寄付集めて
ファンからも寄付集める他記念免状出したりして集金して
ついでに大山さんほか一部トップ棋士もお金だした
関西のときは大山さん私費で一千万拠出だっけ、まあ元々関西棋士だからな
羽生がどれだけやれるのかね
0442名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:11:12.25ID:DYU7eIX8
サイバーエージェントに5億くらいだしてもらえば?
将棋好きなんだろ あの藤田
0444名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:12:54.25ID:WcvIL11h
>>439
名古屋は伝統芸だけじゃなく、ポップスやロックなどのライブも人が入らないらしい
そんな土壌で将棋がどう採算を取って行くつもりなんだろうな
0445名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:13:19.34ID:W+i5PM7a
>>440
自腹でやりたくないやつばっかりだからそりゃ無理だな
0446名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:13:51.26ID:koD4wlHd
一応将棋もアマ大会でいいとこまで行ったくらい強いんだろ、藤田
0447名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:18:22.30ID:N3gIp84E
アベマの件といい
会館の件といい
やっぱり野月さんは信頼できるお方だね
棋士先生たちの人望も厚いのがよくわかるよね
女流棋士の選別も抜群だし
0448名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:19:06.20ID:eDVJ679o
>>447
レス乞食
0449名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:21:26.85ID:njRzgA2o
名古屋→大阪→東京の順で進みそうだな
0450名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:21:37.60ID:N3gIp84E
>>448
古事記じゃない
ネットじゃなくて現実社会をきっちりと捉えた意見を言っているだけだ
この馬鹿ものめ
0451名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:23:08.19ID:koD4wlHd
まあ、20年前はさすがに早かったんじゃないの?賛成者が少なかったのもわからんではない
0452名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:25:01.19ID:N9Oa+WcB
>>439
>>444
そうなんですか。
それじゃ作っても維持できそうにもないですね。
0453名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:27:45.29ID:EbhDwVn4
千駄ヶ谷は渋谷区にしては低いとはいえ
それなりに資産価値があるから
地価の安いところに移転すれば
売却差額でなんとかなるかもしれない

たしか耐震問題ありでの建て替えや移転には
売却益に対する課税とかで優遇あったりしたような
1975年頃取得ならそれなりに利益でちゃう
0454名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:29:37.60ID:eDVJ679o
>>450
サッカーと寿司と山口恵梨子以外
生きがいないでしょ
0455名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 00:32:16.75ID:9exViLwh
>>440
じゃあ公益外せや
バンバン課税されろカス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況