X



羽生 「会館建設準備委員会」の委員長に就任 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/06/13(水) 20:35:17.14ID:0S2+PX/t
将棋会館建設準備委が発足 ー 共同通信

日本将棋連盟は8日、東京都内で通常総会を開き、東京都と大阪市にある将棋会館が老朽化してきたため、
「会館建設準備委員会」の発足を決め、委員長に第一人者の羽生善治二冠(47)が就任したと発表した。
同委員会のメンバーには将棋連盟専務理事の森内俊之九段(47)、中村太地王座(30)、久保利明王将(42)らが入った。
東西の会館は建設後、共に約40年が経過。建て直すか、賃貸にするかなど白紙の状態で今後、話し合いを重ねていくという。

https://this.kiji.is/377767678502962273?c=39546741839462401
0003名無し名人
垢版 |
2018/06/13(水) 20:35:58.31ID:0S2+PX/t
村瀬信也@murase_yodan
日本将棋連盟の総会、先ほど終了しました。その後記者会見があり、東西の将棋会館の老朽化を受けて、「会館建設準備委員会」が発足したとの説明がありました。
委員長には羽生善治竜王が就任しました。どう建て替えるのか、そもそも現在地での建て替えが可能かなど、今後検討を進めるとのことです。
0004名無し名人
垢版 |
2018/06/13(水) 20:37:23.59ID:s3YHtxsR
東京将棋会館の千駄ヶ谷2丁目39番は渋谷区から第2種中高層住居専用地域、
建ぺい率60%、容積率300%、高さ制限20mに指定されている

羽生委員長には渋谷区長や渋谷区議会に陳情して渋谷区に土地の用途を近隣商業地域、
建ぺい率80%、容積率500%、高さ制限40mに変更してもらうように働きかけることが求められる
むりならば移転を考えなければならないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況