ぶっちゃけ藤井君、今回は魔がさしたんだと思う。
悪いと分かっていても誘惑に負けてつい魔がさすことは俺の過去にもあったし、
後でちゃんと反省できればいいんだよ。
勝負に真剣であるからこそ魔がさすことは伊角さんみたくあるし失敗は失敗として反省して今後の人生の糧にすればいいんだよ。
そうすれば、青春のほろ苦い1ページで済む話。
勝ちへの並外れた執念自体は素晴らしいと感じるけど、勝てれば悪人になってもいいとはファンの大半は望んでいないだろう。
神崎ひふみんアイ指摘騒動時他は正直どうでもいいと思っていたし、
何にもしなかったしこのスレも今までROM専だったけど、
今回だけはファンであるからこそ完全スルーは藤井君の今後の長い将棋人生のためにならないと感じた。




過去の(必ずしも藤井君に非があると言い切れない)問題と違って今回ばかりは、
ファンであるからこそ最低限のけじめはつけてすっきりさせて欲しい向きは少なくない気がするんだけど、
ぶっちゃけ連盟はこれでも完全スルーする予想がなくもないwW
まあ、自分個人はその場合でも別にアンチに転換するつもりはないし応援し続けるし、
将棋業界に限らず過去の歴史が証明している通り、素行に問題ありまくりでも突出した強さがあれば一定のファンは残り続けるとは思うけどね。
ただまあ、その場合は今までは常識人・良識人&人格者の好青年路線はもう通用しなくなるだろうなあWWW