X



トップページ将棋・チェス
1002コメント407KB

藤井聡太のマナー違反「待った」議論スレ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 72b3-NQet)
垢版 |
2018/07/03(火) 11:02:58.05ID:4K7oUmAn0
「待った」疑惑の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=9YP9kJh5Zms


藤井聡太七段の竜王戦、増田康宏六段戦における
待った疑惑と予想される処分について
https://www.youtube.com/watch?v=4LFXpFNTUDA


http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/02/kiji/20180702s000413F2221000c.html
>「反則ではなくマナーの問題なので、師匠(杉本昌隆七段)から本人へ注意すると聞いております」

公式の結論出ました


前スレ
藤井そん太くん、「待った」してもお咎めなし★6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1530532470/
藤井聡太の反則「待った」について議論するスレ★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1530491133/
藤井聡太の反則「待った」について議論するスレ★4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1530442338/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0654名無し名人 (ササクッテロル Sp51-vDTK)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:53:16.95ID:7N0caj8sp
飛車打った時桂馬が盤面に残ってたのはあれはいいのか?
0655名無し名人 (ワッチョイ d2e2-AF1h)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:53:22.41ID:0Z1qTzdw0
>>647
ちょんちょんが終わったところが着手終了だったら,加藤九段のケースは「待った」ではないことになります。
だから「今まで通り」ということはないと思います。
0657名無し名人 (ワッチョイ 45fa-mzC7)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:53:45.89ID:Q6EC5W/z0
指した本人が確実にわかってる
だんまりを決め込んでいるのはそういうことであろう
棋士に人格を求めてはならない
0658名無し名人 (ワッチョイ 29e4-Mv1G)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:53:48.21ID:x61XVY8v0
>>652
物理的現象を判断する専門家ってなによ?
どんな資格持ってる人がそれに当たるん?

アホだろ低脳w
0660名無し名人 (ワッチョイ c126-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:55:23.36ID:K1nLSh8a0
>>643
プレスリリース代わりに新聞に書かせるって
渡辺の言い訳を報知に書かせたのと同じだな
囲み取材に答えたって記事なのに書いてるの報知だけ
0662名無し名人 (ワッチョイ d2e2-AF1h)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:57:29.21ID:0Z1qTzdw0
>>657
棋士に人格を求められないのは寂しいですね。
もはやコンピュータの方が棋士より強いのは明らかなので,人間の将棋を楽しむためには,(単なる強弱ではなく)棋士の人格や性格に注目したいものです。
0663名無し名人 (アウアウエー Sa0a-DClQ)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:58:13.67ID:jVG07mToa
>>657
やった瞬間はともかく冷静になった後でもそれなら歪んでる
プロの対局を軽視してるのかもな
0665名無し名人 (ワッチョイ 92eb-m7MB)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:59:44.26ID:kJ5n4Mt00
>>653
手が離れた判断はその場にいる対局者と記録係りだよ。

今回はたまたま画像が有ったがビデオ判定するルールは無い。
従ってわざわざ書かなくても見ている人が目視で判断するのは当然の事。

スポーツの反則判定なんかでもビデオ判定のルールが無ければ目視判定だよ。
0666名無し名人 (ワッチョイ 29a5-g9Dn)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:00:00.65ID:i8Jpz5f40
>>647
ようつべのNHK杯を確認すれば
ちょんちょんがあまりに長いとその最中に時計を押してるケースあるがな
それはどうでもよくて、ちょんちょんしてる時点で着手したわけだから
それを変更したら待った
0667名無し名人 (ササクッテロル Sp51-vDTK)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:01:09.77ID:7N0caj8sp
連盟日大やんけ
0671sage (ワッチョイ 21fc-HrKv)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:02:52.99ID:TyOrrh5T0
将棋の神に愛された神童!AI超えた天才!みたいなイメージが崩れちゃったよねw
反則もする普通の人だったのがばれたんだから、他の棋士達も神童(wにビビることなく〆ちゃってください
0672名無し名人 (ワッチョイ 6e33-4llO)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:02:53.74ID:wyTfAmsb0
将棋連盟は記者会見開けw
0673名無し名人 (ワッチョイ 2998-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:03:35.18ID:gBFb0HAB0
モテがバシっと一言でも言えばいいだけなのに何で有耶無耶にしようとしてるんだ
こういうことやってるから所詮お遊びみたいな扱いなんだよな
0674名無し名人 (アウアウカー Sac9-TjIz)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:03:37.45ID:9BB6lf+9a
>>658
あのな指が離れたかどうか映像で判断するのにプロキシであることはなんら信憑性に寄与しないってことだよ
で、まだアレが証拠になると思ってんの?
0676名無し名人 (ワッチョイ 4d23-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:04:08.61ID:mOYYHoah0
>>654
92桂でしょ?
駒台に置いたつもりが盤上に置いちゃったんだよね
あれも杓子定規にとらえると二手指しの反則

まぁあれは慌てて落としたとわかるけど
0677名無し名人 (ササクッテロル Sp51-vDTK)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:04:16.50ID:7N0caj8sp
そんた君は草
0678名無し名人 (ワッチョイ 92eb-m7MB)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:04:59.71ID:kJ5n4Mt00
>>655
加藤の場合は異常に長いし、記録係ですら時計を止めて着手を完了させている。
豊川は着手完了していないから時間を足す様に言った。

今回のケースは目視で着手完了は認められない。
増田の指摘も無ければ記録係が時計を押す動作もしていない。

全く状況が違うものを同じと言うな。
スロー再生するルールは無いからな。
0679名無し名人 (ワッチョイ 29a5-g9Dn)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:05:51.61ID:i8Jpz5f40
>>674
指が離れてないなんて思ってるのはおまえぐらいだ ID:9BB6lf+9a
映像に加えて音付きだからな
0681名無し名人 (アウアウカー Sac9-TjIz)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:07:57.05ID:9BB6lf+9a
>>679
離れてないとは言ってない
確定できないという立場だよ
0684名無し名人 (ワッチョイ 4d23-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:09:33.22ID:mOYYHoah0
>>674
あの放送動画見て連盟は証拠としたんでしょう?
(ホントに見たんか?どこ見てんだって話だけど)

アレが証拠でなけりゃ、ではどこに反則でないという証拠があると?
0685名無し名人 (ワッチョイ 92eb-m7MB)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:10:22.41ID:kJ5n4Mt00
>>679
ライブで見ていたが指が離れたのなんて全く判らなかったぞ。

あなた、ものすごく動体視力良いんだな?
本当はスローで離れたと判断したんじゃないの?
0686名無し名人 (ワッチョイ fe5a-so0D)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:10:39.59ID:Xjc18chr0
>>635
じゃあ連盟の「反則は無い」って判断の資料となった動画は別のアングルの映像なのか?
放映されてるのと同じものならそんなもん証拠にならないと抗議してこいよ
0687名無し名人 (ワッチョイ 6e33-4llO)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:11:16.63ID:wyTfAmsb0
藤井よ、黙ってないで私は確かに待ったしましたって白状してしまえ
楽になると思うで
0688名無し名人 (ワッチョイ 29a5-g9Dn)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:11:35.65ID:i8Jpz5f40
>>678 ID:kJ5n4Mt00
時計が押されていたかどうかは関係ない
一連の動作の中で桂馬から手を離してるから反則なのだよ

日本将棋連盟TOP よくある質問 将棋のルールに関するご質問
対局時計を使って対局していた時、駒から手が離れているのに、
「対局時計を押していないから待ったではない」といわれて指し手を変更されました。
そのようなルールはあるのでしょうか。
そのようなルールはありません。たとえ一瞬でも駒から手が離れれば着手は完了です。
対局時計のボタンは着手の完了には一切関係がありません。
0690名無し名人 (ワッチョイ 29e4-Mv1G)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:12:49.22ID:x61XVY8v0
>>674
物理的現象を判断する専門家ってどんな資格持ってる人がそれに当たるのか聞いてるんだから逃げるなよ?

>あのな指が離れたかどうか映像で判断するのにプロキシであることはなんら信憑性に寄与しないってことだよ
寄与するかどうかをお前ごときが判断できるとする根拠は?

悪いけどお前よりはプロの判断を信用するって奴のが多いと思うぞ
0691名無し名人 (ワッチョイ 4d23-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:13:05.24ID:mOYYHoah0
>>674
同じ動画見て意見が割れるとはこれ如何に?

理事何人が見たのか知らないが、10人中10人が「あれはセーフと言ったのかなぁ?」
怪しければニコニコから横のカメラの映像入手して精査する、次いで本人に確認するってのが筋だろうし
0692名無し名人 (アウアウカー Sac9-TjIz)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:15:23.86ID:9BB6lf+9a
>>684
あるとすれば
横からのワイプ映像だな
超拡大すれば指先が確認できるかもしれん
つか反則でないとも主張してないのだよ
確定できないと言ってる
0693名無し名人 (ワッチョイ 22e7-JFU2)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:16:15.46ID:gGftmB0w0
商談ルールが突然追加されて商談しやすくなったり
忖度んルールの一環だと思えば何の疑問もわかないよ
0694名無し名人 (ワッチョイ 6e33-4llO)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:16:47.05ID:wyTfAmsb0
将棋のプロ棋士というのは色々楽しませてくれるね。
やはり奇人変人の溜まり場だけあるわ。
0695名無し名人 (ワッチョイ 92eb-m7MB)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:17:02.39ID:kJ5n4Mt00
>>688
記録係は着手完了と考え時計を押した。
これは時計を押したことから判る客観的事実。
阿部は、着手が終わってないと考えて時間を足す様に言った。
待ったの指摘をしていないことから、着手完了と考えていない。
これも客観的事実。

一方藤井君は増田も記録係も指摘もしていなければ時計を押してもいない。
従って二人とも着手完了のアクションは起こしていない。

加藤の場合は時計を押した事で、着手完了と考えられる客観的事実があると言うことだよ。
全く状況が違うことが判らないか?
0697名無し名人 (ワッチョイ 45fa-mzC7)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:17:33.21ID:Q6EC5W/z0
まあおそらくこのレベルのハガシ行為は今までかなりあって
カメラがなかったから表に出てなかっただけなんだろうな
ひふみんのような悪質なもの以外今まで黙認していたから
今回も処分できなかったと考えるのが妥当であろうね
0699名無し名人 (ワッチョイ 29a5-g9Dn)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:18:22.19ID:i8Jpz5f40
桂馬を86において駒台に戻す時に
ちょんちょんしていなければ誰も待っただなんて言わなかった
しかも反則をマナー違反にすり替えたから収拾しない
0700名無し名人 (ワッチョイ d2e2-kGQo)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:19:24.58ID:0rTif2e60
反則なのは間違いないと思うけど
もちろん、棋界を支える天才だし忖度はあったろうけど、
でもプロ棋士だとしても、まだ未成年、高校1年だからな。
師匠から注意させるってことにしたんでしょ。
まだ子供だもんね。そんなもんでしょ
0701名無し名人 (ワッチョイ 29e4-Mv1G)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:20:12.46ID:x61XVY8v0
>豊川は着手完了していないから時間を足す様に言った。>>678

>阿部は、着手が終わってないと考えて時間を足す様に言った。>>695

コッソリ変更しやがったw
0702名無し名人 (アウアウカー Sac9-TjIz)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:21:24.00ID:9BB6lf+9a
>>690
画素解析の専門家だなこの場合
2つ目は自明、説明するまでもない
つか証拠つーのは指と駒に隙間が空いてることが確認できる横からの画像しかない
0703名無し名人 (ワッチョイ 4d23-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:21:55.54ID:mOYYHoah0
>>692
そう
右上のワイプ映像
撮ってるんだよ横から
放送してないだけで
そこまで見ての「反則ではない」なのかが怪しい
ここで「上からじゃ判断できない」って意見があるくらいなんだから
当然横から確認したんだよね?ってことだよね

新聞記事を通して「見ました。反則じゃありません」はねーわ
事の発端がネット経由だとは認識してるわけで、視聴者ファンのモヤモヤに応えてない
0704名無し名人 (ワッチョイ 51d1-mzC7)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:22:06.73ID:OEQxCdI60
ここで煽ってるのって普段苦々しく思っているプロ棋士だったりして
菅井王位を筆頭に普段苦々しく思っている棋士って多そうだし
0705名無し名人 (ワッチョイ ae8a-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:22:17.46ID:/c2sqL2I0
>>697
そんなの関係ある?
アレを「連盟が」反則ではないとしたことが
指す将からすると死活問題なんだが
0706名無し名人 (ワッチョイ 92eb-m7MB)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:23:29.09ID:kJ5n4Mt00
>>701
名前間違ってるだけだろうが。
内容は同じだ。
連投してるから名前直す暇が無かった。

今藤井君の対局見てて書き間違えたんだよ。
しょうも無いツッコミ入れるな5chだぞ。
0707名無し名人 (ワッチョイ 29e4-Mv1G)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:23:42.17ID:x61XVY8v0
>>702
じゃあ常務理事は画素解析の専門家なんだな?
0708名無し名人 (ワッチョイ c126-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:24:27.32ID:K1nLSh8a0
撮ったもんが全部残ってる保証あるのか?
0709名無し名人 (ワッチョイ 29a5-g9Dn)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:25:19.81ID:i8Jpz5f40
>>705
あれを反則と認めないのは
将棋のフェアプレー精神に泥をぬる発言なんだよな
0711名無し名人 (ワッチョイ 29e4-Mv1G)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:26:15.12ID:x61XVY8v0
>>706
プライド高そうだよなおまえってさw
0714名無し名人 (ワッチョイ 4d23-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:28:32.82ID:mOYYHoah0
>>708
今時は残してるでしょ 藤井の記録だし

無いとしたらそれこそ何を根拠に「反則ではない」と判断したのかって話だ

我々アマチュアに対して
『たとえ一瞬でも駒から手が離れれば着手は完了です。』
と偉そうに言ってるんだから
0715名無し名人 (ワッチョイ 1191-DwVO)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:28:55.12ID:a/kAuzdk0
>>707
常務理事は組織運営における悪手の専門家だよ
0716名無し名人 (ワッチョイ 92eb-m7MB)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:29:06.85ID:kJ5n4Mt00
>>702
他の対局者は画像で確認されることは無い。

その場で指摘されなければ注意すらされてないだろ。
藤井君は毎回撮影されておりその動画は映像を流すための物であり、
微妙は反則を確認するために撮影されたものではない。

藤井君だけその毎回撮影されてる動画を確認し処分されるのでは公平性に欠ける。
ライブで見てもはっきりしないレベルならそれ以上追及することは不公平だよ。
0717名無し名人 (ワッチョイ 21fc-HrKv)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:29:52.69ID:TyOrrh5T0
他にやる人がいるとしても、普通テレビ中継があるときはしないでしょう。
だから天然の一二三以外動画が出てこないんじゃないの?
将棋中継なんて手元バッチリ映されるのにもかかわらず、やってしまう藤井君の手癖の
悪さよ!
子供だからというより、ちょっとバカなんじゃないのw
0720名無し名人 (ワッチョイ 29a5-g9Dn)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:31:20.91ID:i8Jpz5f40
>>716
今度は公平性の問題にするわけ?
0722名無し名人 (ワッチョイ 1191-DwVO)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:34:30.94ID:a/kAuzdk0
>>716
映像に残らなければ反則やっていいって事じゃないでしょ?
0724名無し名人 (ワッチョイ c126-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:34:53.59ID:K1nLSh8a0
>>714
いまどきっていうのと藤井ってのか根拠なのか?
放送したものはTSでさっとみられるけど
そうじゃないものに関してあるって前提で話すのは変だと思うけどね
モバイル中継のあった対局は中継室で見られるけど保存はないしね
0725名無し名人 (ワッチョイ 4d23-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:35:23.72ID:mOYYHoah0
>>716
毎度あんなお手付きしてないだろw
そんくらい前代未聞の場面だったわけで
あれをやらかしたのが増田だったとしても厳正な目で連盟は対応すべき
0726名無し名人 (ワッチョイ 92eb-m7MB)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:35:27.70ID:kJ5n4Mt00
>>711
陰湿そうだなあなたは。
0727名無し名人 (オイコラミネオ MM16-tLxS)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:37:00.25ID:cSyue+rGM
>>717
バカというか発達障害だからな
ワイらと同じモノサシでは計れないのよ
0728名無し名人 (ワッチョイ c126-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:37:13.89ID:K1nLSh8a0
藤井以外の中継がそんなにたくさんあるかって話になるけど
それでも駒ぐちゃだったら何度か見た覚えがある
前代未聞って言葉多用され過ぎ
0729名無し名人 (ワッチョイ 4d23-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:37:28.25ID:mOYYHoah0
>>724
じゃあワイプ画像は残ってない可能性があり、
連盟はなにを根拠に「反則ではない」と判断したのかさっぱりわからなくなるね
0730名無し名人 (ワッチョイ 29e4-Mv1G)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:37:35.86ID:x61XVY8v0
>>726
いや間違ったんだろうなと思ってスルーした程度には優しいよ
コッソリすり替えたから笑えただけで他意はないよ
0731名無し名人 (ワッチョイ c126-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:39:24.41ID:K1nLSh8a0
>>729
放送されたものだろ
それくらい当の棋士にとってどうでも良い事だろうと思うけどね
増田が容認してるんだし
0732名無し名人 (ワッチョイ 4d23-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:39:57.51ID:mOYYHoah0
>>724
ちなみに今時って、藤井が根拠ではない
撮ったものを端から捨ててくとは思えないから
一定期間は残しとくんでは?
(これは放送シロートの考えだけど)
0733名無し名人 (ワッチョイ d2e2-AF1h)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:39:57.97ID:0Z1qTzdw0
>>716
他にもやった人がいるだろうが,録画がないので処分されていない,というところまでは,そうかもしれないと思います。
でも,「だから藤井七段は証拠があっても不問にせよ」というのあれば,それはありえないと思いますよ。
0734名無し名人 (ワッチョイ 4d23-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:41:38.09ID:mOYYHoah0
>>709
同意する
0735名無し名人 (アウアウウー Sa85-h45/)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:41:47.38ID:dfPRs/SXa
千田はともかく
窪田は藤井くんがバッシング受けないようにするには…という気持ちの意見だから
藤井ヲタに非難されたのは気の毒だった
0736名無し名人 (ワッチョイ 92eb-m7MB)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:42:35.36ID:kJ5n4Mt00
>>720
他の対局なら動画を複数取ってまで処分のために確認しない。
対局結果は投了で藤井君の負けと決まっており、動画を見ようが変わらない。

これ以上動画を検証するのは処分を重くするかどうかだけの理由しかない。
他の対局でも起こりうることなのは、解説がたまにあると言ってることからも明らかだ。

藤井君だけスローや横からの動画を探して検証してまで処分を重くするのは不公平だよ。
他の棋士なら同じ状況になっても動画が無いから処分されることすらないんだからな。

これで公平と言ったら頭がおかしい。
あなたが四六時中動画を取られ、車を運転していて一旦停止をオーバーして止まったのを
動画に取られ確認したからと言って反則金取られて不公平だとは思わないか?
0738名無し名人 (ワッチョイ 29e4-Mv1G)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:46:23.71ID:x61XVY8v0
>>736
おれなら不公平だとは思うが反則金は納めるね
なぜなら違反したのは自分なのだから
0739名無し名人 (アウアウカー Sac9-TjIz)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:46:25.85ID:9BB6lf+9a
>>707
んなわけないだろう
連盟は離れたともなんとも言ってないんだからこの議論には関係ない
0740名無し名人 (ワッチョイ 4d23-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:46:53.20ID:mOYYHoah0
>>731
棋士にとってはどうでもいいことかもしれないが
視聴者やファンあっての興行
待ったの定義を変えてアマチュアを混乱させるなって話
0741名無し名人 (ワッチョイ ae8a-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:47:10.97ID:/c2sqL2I0
>>735
ほんとそう
連盟に窪田と同じ判断が出来てれば一番皆が守られたのにな
0742名無し名人 (ワッチョイ 29e4-Mv1G)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:48:34.53ID:x61XVY8v0
>>739
じゃあ加藤のは?画素解析の専門家じゃないのになぜ待った認定できるんだ?
0743名無し名人 (ワッチョイ 4d23-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:49:08.74ID:mOYYHoah0
>>736
もう個人の処分の話ではなくて、反則ルールの定義があいまいになってしまったことを問題にしている
0744名無し名人 (ワッチョイ 92eb-m7MB)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:49:48.83ID:kJ5n4Mt00
>>738
不公平だと思うんだろ。
だったら、不公平と言うことだよ。

ずっと動画取られネットに流されていれば、軽微な違反やマナー違反ぐらい誰でもする。
他の物は、それでも不問だよ。
今回もライブで見てもはっきり判らないレベルなんだからマナー違反で師匠から注意を受けるならそれで十分だよ。
0745名無し名人 (オイコラミネオ MM16-tLxS)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:50:38.99ID:cSyue+rGM
切符切られて逆ギレする輩と同じ精神構造してるのが藤井オタなのね
よくわかったわ
0746名無し名人 (ワッチョイ 29a5-g9Dn)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:51:17.82ID:i8Jpz5f40
藤井君の擁護はヤフーでやってこい
ここでは連盟を検証してるだけだからな
0747名無し名人 (ワッチョイ 29e4-Mv1G)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:52:02.43ID:x61XVY8v0
>>744
不公平じゃないなんて誰も言ってないのに誰と戦ってるんだろうなw
0748名無し名人 (ワッチョイ d2e2-AF1h)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:52:42.92ID:0Z1qTzdw0
>>744
不公平だというのはそうかもしれませんが,
不公平だから,証拠があっても藤井七段を不問に付せ,というのは違うと思います。
私は,不公平であっても,証拠のある件は処分すべきだと考えます。
0749名無し名人 (ワッチョイ 8261-HrKv)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:54:18.07ID:QIOTf9NF0
馬鹿な屁理屈で討論したいだけの子
討論部の自主練でもしてんじゃないかな

まともに取り合わない方がいいよ
0750名無し名人 (ワッチョイ 92eb-m7MB)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:55:22.36ID:kJ5n4Mt00
>>745
現行犯で無くずっと動画を取られ続けている状態だよ。
あなた、ずっと動画取られて動画をネットに晒され警察から一旦停止を少しオーバーしたり、
スピードを5kmオーバーして反則金取られて公平だと思うか?

あなたはずっと動画を取られネットに行動晒されてあら捜しされるんだぞ。
しかも、スローで見ないと判らない様な違反に粘着されるんだぞ。

あなただけ監視される社会で公平だと思うのかい?
0752名無し名人 (ワッチョイ 1191-DwVO)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:57:40.27ID:a/kAuzdk0
>>750
スローでなくても分かるし
待ったはちょっとの違反じゃなくて
轢き逃げレベルの悪質な違反
0753名無し名人 (アウアウカー Sac9-TjIz)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:58:16.39ID:9BB6lf+9a
>>742
俺は加藤のは経緯がわかってない
が、連盟の決定なら審判の裁定と同じだから
認定できるも何もそれが全てだろう
画素解析なんかしなくても明らかだったんじゃないの?
今回のはグレーだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況