X



対振り秘密兵器! 糸谷流右玉を極めるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 02:06:06.21
四間、三間、ゴキ中、向飛車。
振り飛車対策に頭を悩ませてるそこの貴方、
とっておきの秘密兵器をレパートリーに加えませんか?
0115名無し名人
垢版 |
2018/09/12(水) 19:25:11.68ID:ZyViQQdc
>>114
サンキューです!
自分の駒組みに問題があったようです

▲78金や▲29飛車のタイミングが早くて
上部に備えるべきでした
0116名無し名人
垢版 |
2018/09/23(日) 20:27:01.82ID:7SO4F+Ia
最近deflationary氏の対四間飛車での駒組みが変わってきたね
6七銀型を諦めて5七銀型を採用してる
0117名無し名人
垢版 |
2018/09/24(月) 16:09:45.71ID:UA+nXi5q
>>116
そうですか。やはり早々に角道止めるのは守勢になるので57銀型を採用されたのでしょう。
しかし57銀型は4筋は万全ですがこれといった攻め筋がないんですよね。左金を67金と上がれば
97角からの7筋交換も可能ですが、78のキズができるデメリットも大きい。難しいところですが
スレ主にとっても57銀型での戦い方は目下の大きな課題です。
0118名無し名人
垢版 |
2018/10/06(土) 21:41:18.42ID:+XvxOHzt
アマなら勝ちやすい戦法
0119名無し名人
垢版 |
2018/10/06(土) 22:39:50.22ID:271ZYHmw
これは良スレ
糸谷流は対中飛車で使ってますね
自分的には四間飛車相手だと左玉のほうが戦い易い
0120名無し名人
垢版 |
2018/10/10(水) 01:44:08.33ID:De7UpZqa
deflationary氏が対糸谷流右玉で普段と逆の立場を持った対局してましたよ!
deflationary氏クッソ強いわ
0121名無し名人
垢版 |
2018/10/10(水) 15:32:33.29ID:0KZ3i1G/
deflationary氏の棋譜を見ると、3切れでこんなにパーフェクトに指せるものなの?って思ってしまう
それで、棋譜解析してみたら……これはアウトでしょう
0123名無し名人
垢版 |
2018/10/11(木) 17:04:58.76ID:r7Qz51o1
deflationary氏は残念ながらソフト指しなんだな
ソフト解析すれば一目瞭然
0124名無し名人
垢版 |
2018/10/17(水) 01:29:36.88ID:+jRbUbvY
最近、ゴキ中から早々に3筋に振り直してくる相手が増えましたね。玉側の端歩さえ省略して完全に糸谷流シフトといった感じでしょうか。
やはり十分に組み合うとゴキ中は苦しいと見ているのでしょうね
0125名無し名人
垢版 |
2018/10/17(水) 01:33:07.25ID:+jRbUbvY
△44歩をついてあるかどうか
0126名無し名人
垢版 |
2018/10/17(水) 01:35:29.43ID:+jRbUbvY
がその後の展開に大きく関係するんですよね。
ついてない方が少し手強いでしょうか。
0127名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 00:51:39.94
秘密兵器上げ
0128名無し名人
垢版 |
2018/11/04(日) 19:37:37.47ID:3Dot+rX+
>>119
自分も似た方針
対中飛車には糸谷流、43向は左玉
01291
垢版 |
2018/11/05(月) 14:16:00.20ID:cp89hp2Y
やはり対ゴキ中が需要が多いようですね。
対ゴキ中の序盤の一つのテーマとして
いつ97角と上がるかっていうのがあると思います。この辺掘り下げてみたいと思ってます

                    1
01301
垢版 |
2018/11/05(月) 14:48:31.95ID:ji/BBDnO
97角とするためには地下鉄飛車が開通してないと95歩からの反撃を喰らうので
まずはその体制を整えてからというのが
セオリーだと思いますが
最近、早々に3筋に振り直してくるゴキ中が多く、こちらが地下鉄開通させる前に
先に42角と引かれてちょっと困る時があります。
01311
垢版 |
2018/11/05(月) 15:23:00.59ID:rEDF3apx
ゴキ中と対戦するケースというのは
糸谷流が後手番の時が多いですよね。
先手番なら初手から飛車先ズンズンで相手はゴキ中にはできませんから。
ですので、これから検討するのも糸谷流後手番で行きたいと思います。
01321
垢版 |
2018/11/05(月) 21:12:11.11ID:rEDF3apx
あ その場合ゴキ中というか先手中飛車ですね
では先手中飛車vs糸谷流の序盤の駒組み手順から。
あくまでも一例ですがこんな感じが多いんじゃないでしょうか。
40手一気にいきます。

先手:中飛車
後手:糸谷流右玉
▲5六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲5五歩 △6二銀 ▲5八飛 △1四歩 ▲1六歩 △6四歩
▲4八玉 △6三銀 ▲6八銀 △7四歩 ▲5七銀 △7三桂
▲5六銀 △4四歩 ▲3八玉 △3二銀 ▲4六歩 △3三桂
▲2八玉 △7二金 ▲3八銀 △8一飛 ▲6六歩 △4三銀
▲5九飛 △6二玉 ▲5八金左 △2四歩 ▲4七金 △2五歩
▲3六歩 △5二金 ▲9六歩 △1三角

(第1図は40手目△1三角まで)
http://shogipic.jp/v/PP0
01331
垢版 |
2018/11/05(月) 21:32:05.31ID:rEDF3apx
第1図は糸谷流十分で棋力がそんなに違わなければ
負ける気しないです。(評価値:糸谷流+100)
ま、中飛車側があまりにも工夫のない手順なのですけども。
01341
垢版 |
2018/11/05(月) 22:01:50.62ID:rEDF3apx
第1図になってしまうと
中飛車は自分から動けないんですよね。
玉頭に厚い矢倉に組み替えて待つのが最善なんですが
それでも糸谷流に3筋を交換され、例の4筋攻めが始まってしまいます。
(まあそれでもいい勝負ではありますが)

先の第1図までの手順は、あまり糸谷流と対戦したことのない
相手といった感じですかね。
糸谷流の怖さを知ってる相手だともっと序盤から工夫してきます。
01351
垢版 |
2018/11/05(月) 22:22:28.50ID:rEDF3apx
ちなみに先の手順中、糸谷流から早々に△1四歩と端を打診していますが
これはちょっとした工夫で、この局面(10手目)ならまだ糸谷流の正体を明かしてないので
▲1六歩と受ける相手がほとんどです。
つまり、▲1六歩を省略して攻勢をとる指し方を警戒してるわけです。
端は突いてくれてる方が端攻めができるので好都合ですし。
01361
垢版 |
2018/11/05(月) 22:45:23.13ID:rEDF3apx
では、先の第1図までのような手順ではなく、中飛車がもっと工夫した
早々に3筋に振りなおしてくるパターンを検討していきたいと思います。

手順の分岐点は23手目△3二銀です。
(第2図は 22手目△3二銀まで)
http://shogipic.jp/v/PPD
01371
垢版 |
2018/11/05(月) 23:30:05.17ID:rEDF3apx
>>132の手順ですと中飛車は第2図から▲4六歩としていますが、
対糸谷流だと4筋は争点になるので、後回しにして(もしくは突かないで)
3筋で早めに攻勢をとろうという発想だと思います。

以下、第2図からの中飛車が工夫した手順です。
▲2八玉   △3三桂 ▲3八銀 △7二金 ▲7八飛
(第3図は27手目▲7八飛まで)
http://shogipic.jp/v/PPH
01381
垢版 |
2018/11/05(月) 23:32:13.11ID:rEDF3apx
あ すみません先後間違えました。
誤:3筋で早めに攻勢をとろうという発想
正:7筋で早めに攻勢をとろうという発想
01391
垢版 |
2018/11/05(月) 23:38:56.30ID:rEDF3apx
第3図は、対(3間に振り直す)中飛車においての課題局面だと思っています。
局面自体の評価値は微差で糸谷流に振れていますがほぼ互角です。
01401
垢版 |
2018/11/06(火) 00:03:48.46ID:JzMFdYkE
で、第3図から普通に進めるとこんな感じです

△8一飛 ▲5八金左 △6二玉 ▲6八角 △4三銀
▲6六歩 △5二金 ▲7五歩  △同 歩 ▲同 飛
△7四歩 ▲7八飛

(第4図は39手目▲7八飛まで)
http://shogipic.jp/v/PPL

第4図は、中飛車が自分だけ1歩を手持ちにして再度▲7八飛とした局面ですが
自分から動けない第1図よりもはるかに指しやすいですよね。
(評価値:超互角ですが微差で中飛車に振れてます。)
01411
垢版 |
2018/11/06(火) 00:20:53.12ID:JzMFdYkE
第4図から糸谷流はどういう方針で行くべきでしょうか。
定番の△1三角と上がりたいんだけども、
68角が効いてますからちょっと上がりにくい。
で、少し考えると、理想形を目指す△2四歩という手が浮かぶかもしれません。
68角が効いているんですが、取ると飛車先が突破できるので。

しかーしです。
結論から言うと△2四歩のような手だと
第4図から中飛車の仕掛けが成立してしまいます。
01421
垢版 |
2018/11/06(火) 00:52:18.30ID:JzMFdYkE
と、エラソーに言ってしまいましたが
もちろんソフトに教えてもらった仕掛けの手順なんですけどね。
こんな感じです。

第4図から糸谷流が△2四歩とすると...
△2四歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲5七角
△8六歩 ▲6四歩 △同 銀 ▲7四飛 △6三玉 ▲6四飛
△同 玉 ▲7五銀打 △6三玉  ▲7四歩打
(参考1図は53手目▲7四歩打まで)
http://shogipic.jp/v/PPP

なんと▲6五歩から▲5七角で仕掛けが成立してるんですね。
もう△8六歩 が間に合わないとは...
参考1図の評価値は中飛車+900くらいです。
01431
垢版 |
2018/11/06(火) 01:01:00.44ID:JzMFdYkE
いやいや1歩手持ちにされるだけで怖いもんですね。

でも本当はソフト先生に聞くと△2四歩もそんなに悪くはないんです。
手順中の▲6四歩に △同銀が悪手で、ここは△8七歩成で攻め合えば
糸谷流良しになるんです。
しかし▲6四歩の銀取りを手抜くって知らないと無理でしょう。
01441
垢版 |
2018/11/06(火) 01:34:19.55ID:JzMFdYkE
つまり第4図は糸谷流も悪くはないんですが
先に攻められるのが癪なんですよね。
定番の△1三角が実現できてないのも気に入りません。

もっと早々の78飛を咎める手順はないものか...
>>139で第3図を課題局面といったのはこの78飛を咎める手順への分岐点だからなんですね。
01451
垢版 |
2018/11/06(火) 01:41:56.47ID:JzMFdYkE
(再掲:第3図は27手目▲7八飛まで)
http://shogipic.jp/v/PPH

ここですよココ。いきなり中飛車が3間に振りなおした局面です。
ここで△1三角が成立すれば直接▲7八飛を咎めてるといっていいでしょうね。
57の地点がガラ空きになったばかりですから。
01461
垢版 |
2018/11/06(火) 02:11:43.37ID:JzMFdYkE
第3図で△1三角は糸谷流使いなら一瞬考えますが
58金と守られ一時刀に過ぎず、その後の15歩の反撃を喰らうことを考えると
躊躇してしまいませんか。地下鉄飛車が開通してない上に居玉ですからね
01471
垢版 |
2018/11/06(火) 04:15:55.97ID:JzMFdYkE
しかし、ソフト先生の最善手は△1三角なのです。
そして面白いことに、57の地点を守る応手として最善手は
78に振ったばかりの飛車を戻す▲5八飛!!!
ま、ここで▲5八飛と指す人間はいないと思うので
普通は▲5八金ですよね
中飛車が▲5八金と守った局面を図にしておきます。

(第5図は29手目▲5八金まで)
http://shogipic.jp/v/PPV
01481
垢版 |
2018/11/06(火) 05:03:31.42ID:JzMFdYkE
第5図をよく見てみると
糸谷流の両側の桂馬が57の地点を狙う発射台にいるように見えてきませんか。
中飛車が66歩と46歩を省略しているので、桂馬跳ねホーダイなんですね。

だから第5図からはすぐ桂馬跳ねて攻めていきたくなります。
ぐずぐずしてると15歩がきますから。

すぐ攻める△6五桂もいいですが、グッとこらえて一回△5二玉(△4二玉)と
自陣を整備するのも好手です。
両方検討していきます。

1. すぐ攻める△6五桂
2. 自陣を整備する△5二玉(△4二玉)
0149名無し名人
垢版 |
2018/11/06(火) 12:37:07.46ID:g+k3DfBF
新人王戦で伊藤3段が右玉を採用
0150名無し名人
垢版 |
2018/11/06(火) 20:04:14.69ID:yuefb/bC
>>149
途中右玉が良かったところもあったようですが
谷合三段強かったですね
0151名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 22:49:45.86ID:RGiGEVjY
どの本がおすすめですか
0152名無し名人
垢版 |
2018/11/24(土) 10:48:54.12ID:w3qdIPcV
>>151
本はないんですよねー
コバケンさんの本に載ってると聞きましたが
浅い内容のようですし。
糸谷流右玉でググるとサイトはいくつか出てきますよ
0153名無し名人
垢版 |
2018/12/03(月) 23:36:24.52ID:FAHwBMVo
糸谷右玉講座が将棋世界の2006年11月号及び12月号に掲載されていた
0154名無し名人
垢版 |
2018/12/05(水) 23:25:40.62ID:xvD8Oa4B
>>153
ありがとう
0155名無し名人
垢版 |
2018/12/06(木) 06:17:55.18ID:JgWxr8q/
糸谷流に詳しくないけど我流で何局も指してみて
三間に棒金の攻めを狙うのはかなり無理してると思ったけど、どう?
0156名無し名人
垢版 |
2018/12/06(木) 06:30:33.17ID:adRDaZ7g
時代は右玉だ左玉は時代遅れW
0157名無し名人
垢版 |
2018/12/08(土) 10:26:35.39ID:Bvx7DBzB
>>155
ま 無理はしてる感は否めないですね。
しかしうまくいけばそのまま入玉コースですから研究する価値はあると思いますよ。
対三間ではこの展開になることがたまにありますが、王様を左に囲う将棋と違って、
この金は盤上で最も価値の高いコマだという認識が必要だとおもいます。
つまり相手の飛車角どちらとも交換は損だということですね。だから棒金というよりは押さえ込み戦法なんですね。で、さらに玉サバキもめちゃくちゃ重要です。金にくっついていくように上に上に上がっていくといいです。
かなり変態的ですが金の紐は飛車ではなく玉でつける感じですかね。
参考棋譜を探しておきます
0158名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 23:12:10.50ID:OCIE6T2q
上級向け?
0159名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 12:20:27.49ID:V4xa+hqP
0160名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 20:03:32.59ID:1OCq4HWd
糸谷流って先手なら1筋、後手なら9筋の歩を突かれたら受けとくの?
01611
垢版 |
2018/12/26(水) 21:57:53.56ID:RV31HxbA
>>160
場合によりますね。
最序盤は受けない方が安全です。いきなり端攻めがくることもありますからね。
しかし駒組みが進み、15角を消したい時や、
27金の形に変化した時などは突いた方がいい場合も多くあります。
ちなみに27金型は対3間の時、桂頭を守る手でよく出てきます。
0162名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 21:53:29.52ID:a2lAQfdu
中飛車、向かい飛車、四間、三間の順で戦いやすいな
四間には組み上げられる条件付きだが組めれば五角以上に戦える
三間は棒金に固執すると勝てない
01631
垢版 |
2018/12/30(日) 19:27:46.56ID:ExJ/cc3D
>>162
そうですね。対四間は組み上がるまでビクビクしながら指してますよ。
四間から早々の仕掛けで、単純に45歩、同桂、同銀の銀桂交換でも
評価値は糸谷流ややマイナスですからね。
スレ主は正直この展開が一番嫌ですね、ずっと受け続けなきゃいけないんで。
高段になるとこの攻めやる人多い印象があります。
01641
垢版 |
2018/12/30(日) 19:49:25.61ID:ExJ/cc3D
ちなみに対四間でも対三間でもじっくり駒組みが進んだ時、
スレ主が愛用してる変態的な囲いを紹介します。

名付けて「目指せ入玉囲い」
http://shogipic.jp/v/QH2

これ入玉はもちろん視野に入れてるんですが
攻撃力も結構あるんですよ。
57角の位置が絶好の八方睨みで、歩が入れば
85、65、と突き捨ててからの84の楔打ちが決まります。
0165名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 23:31:09.75
165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況