X



トップページ将棋・チェス
1002コメント342KB
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ140冊目▽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/07/12(木) 13:30:53.74
■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
マイナビ(旧:毎日コミュニケーション)
http://book.mycom.co.jp/
http://book.mycom.co.jp/user/digipub/shogi.shtml#e4489
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
木本書店
http://www.kimotoshoten.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

※前スレ ▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ139冊目▽
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1524059006/


次スレを立てるときは本文一行目を『!extend:checked:vvvvv:1000:512』としてください。『』は不要
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0251名無し名人 (ワッチョイ 7787-peJ5)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:55:04.70ID:lEN3F8Eh0
入玉の極意が気になる
0255名無し名人 (ワッチョイ d7b3-phhD)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:07:38.16ID:tcxH1s+n0
>>249
▲6八角+▲6七銀-▲5六銀-▲6五銀のトマホークかな。
この後▲7六銀ー▲8五銀で、1筋は守れないんで、玉を囲えない。
で、右玉にするしかなくなる。

四間飛車トマホークは角頭に傷があるけど、三間飛車トマホークは居飛車は攻める場所が無いんだよね。
そういう本じゃないのを祈る。
0257名無し名人 (ワイモマー MMdf-/hV5)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:56:34.83ID:Yemjt+2zM
うむ、入玉の極意(杉本七段)は読んでみたい気がする。
0260名無し名人 (スップ Sd3f-narI)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:56:40.59ID:ht/pZmhNd
三間システムの和俊にモテ会長がシステムの対策を思い出しながら戦ってた、それが佐藤最強決定戦
0263名無し名人 (スップ Sd3f-narI)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:54:16.00ID:ht/pZmhNd
あのNHK杯からNHK講座、三間システムの本、と繋がるもんだな
やはり難しい本になるのだろうかね
0264154 (アウアウウー Sadb-qR59)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:13:10.68ID:lXrBR0dYa
藤井は和俊の藤井システムは自分のと違うと言ってたな
藤井は穴熊に組ませないために左銀に手をかけずに右側を優先するが、和俊は左銀に手をかけて穴熊に組ませた後で攻略する
0265名無し名人 (ブーイモ MM5b-NYEE)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:19:31.77ID:wuisTMfBM
奨励会の増刷まだ?
0268名無し名人 (ワッチョイ ff50-3/hL)
垢版 |
2018/07/25(水) 00:55:41.19ID:bCKOpNoK0
NHK将棋講座 2017年10月号は、「後手番で緩急自在 三間飛車藤井システム」特集。
講師は佐藤和俊六段。kindleで買えます。もしくは図書館で借りるとか。
0270名無し名人 (ワッチョイ 9fc1-X+mz)
垢版 |
2018/07/25(水) 16:46:23.90ID:Vb6YpQMB0
ひと目の角換わり読みやすくて良いね。
定跡本は駒を並べたりしないと読めないのでハードルが高い。
読みやすさは大事だよ。
最新の角換わり次の一手形式の本出ないかな。
0271名無し名人 (アウアウウー Sadb-Mh+h)
垢版 |
2018/07/25(水) 22:10:39.40ID:3LtFCnNqa
ひと目シリーズは並べなくても、電車の通勤時でもちょっと見れるのがいいよね
角換わりに関しては、短い章だし早繰り銀のとこをよく読むといいと思う
狙いがシンプルで解りやすいこと、応用する場面が多いことが理由
後半の相腰掛け銀のとこは実戦であまり出ないから後回しでいいかもね
0272名無し名人 (ワッチョイ 771b-6gSH)
垢版 |
2018/07/25(水) 22:15:36.66ID:9tjCMsmO0
中飛車やってみたくてとりあえず
ひと目の中飛車
今泉の勝てる中飛車
菅井ノート
とか買ってみたんだけどこれだけじゃ足りないよね
何買えばいいかな
0273名無し名人 (ガラプー KKeb-Clad)
垢版 |
2018/07/25(水) 22:50:55.67ID:a15nTePxK
>>272
大平の現代中飛車とゴキゲン中飛車はわかりやすくよくまとまってると思う
糸谷流右玉と相振りは載ってないから別の本がいるけど
0276名無し名人 (ワッチョイ 27b3-1uVo)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:43:39.92ID:qpKcYZLM0
難しい漢字が多いと朝鮮人には読めないにダ。
0279名無し名人 (ワッチョイ 5e8f-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 12:47:46.17ID:2zH7uh1t0
>>277
主な使用戦法は?
網羅的なら阿久津のNHKや橋本のNHK本がおすすめだが
戦法によっては中盤の手筋の紹介が多い本もある
0283名無し名人 (ワッチョイ 27b3-1uVo)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:45:22.22ID:84hrz5ML0
>>282
どの時期の居飛車党か分からないけど、
-角換わり腰掛銀
-雁木
-対振り飛車には居飛車穴熊
このどれかになるだろうね。
あとは7手詰めぐらいの詰将棋。

「こういう将棋が指したい」というイメージを書けば、住人さんは答えやすいと思う。
「攻めて吹っ飛ばしたい」のか、友達減らすけど「受け潰して相手の苦しむ姿を見たい」とか。
0284名無し名人 (ワッチョイ c69f-rXTt)
垢版 |
2018/07/27(金) 19:28:41.26ID:YyQE+1u50
うーん、自称一級が昔(何年前?)にどこ基準での一級なのかによって変わるよね
5手詰ハンドブックを引っ張り出してきてめくっても苦戦して不思議じゃないし
0286名無し名人 (ワッチョイ 1ed2-dz+3)
垢版 |
2018/07/27(金) 21:10:53.20ID:PPaY/XG00
対振りの棋書でこれだけは絶対持っとけ的な棋書ある?

美濃崩し200と渡辺四間破りは買う予定
(ウォーズ初段)
0287名無し名人 (ワッチョイ e323-r0Mq)
垢版 |
2018/07/27(金) 21:31:24.46ID:V/lGda2u0
四間飛車激減の理由とか?
内容をマスターすればノーマル四間にはまず優勢にできるはず

あと人気の振り飛車系だと石田流とゴキゲン中飛車と先手番中飛車か
石田流は八代の左美濃本かな
一応来月にプロ間で流行っている14歩型の石田流対策の本がでるけどこれは相振り飛車も見据えたプロ向きだからなあ
ゴキゲン中飛車は超速系の本が一冊は欲しいかな
叡王の一直線穴熊本でもいいとは思うけど
先手中飛車の対策本は少ないから都成の角道不突左美濃一択になるのかな

あとはダイレクト向かい飛車とか角交換振り飛車とかもあるけど最優先ではないかな
0291名無し名人 (ワッチョイ de9f-uu25)
垢版 |
2018/07/28(土) 02:04:04.96ID:5kOBIjQV0
さばく振り飛車教室内容見た感じあさーく説明する本なのね
読んでみないことにはわからんけど浅川にしてはこんな薄味の本出すのは珍しいな

【本の内容】
第1章 振り飛車の基本──駒組みの基本とさばきの考え方
第2章 四間飛車の基本──積極的な指し方と勝つまでの流れ
第3章 三間飛車の基本──変身する技術と一手の違い
第4章 中飛車の基本──強い守備力と技ありの攻め
第5章 向かい飛車の基本──選択肢が増える楽しさ
第6章 舟囲いを攻める──知っておきたい攻め手筋
第7章 美濃囲いで守る──美濃囲いを生かす戦い方
第8章 振り飛車らしい寄せ──久保式勝てる終盤術
第9章 相振り飛車の基本──相手が振ったら自分も振る
第10章 拡がる振り飛車ワールド──こんな指し方はいかが

◆内容紹介
四間飛車から相振り飛車まで、序盤から終盤まで──振り飛車を指すうえでひと通り知っておきたい基本をすべて教えます。
0296名無し名人 (ササクッテロ Sp47-T75X)
垢版 |
2018/07/28(土) 15:13:47.93ID:dzpyFkmmp
詰手筋DVDブック全部やってみたけど、3手・5手ハンドブックよりかなり簡単だね。1手は似たようなものかもしれないけど。
ハンドブックに入る前のウォーミングアップ的な位置付けかな。
0297名無し名人 (ワッチョイ de9f-wJyY)
垢版 |
2018/07/28(土) 15:22:21.83ID:5kOBIjQV0
あれ?天彦の中盤本キンドル版めっちゃ安くなってる…
でもNHK本ってKindleのレイアウトクソなんだっけ、本のほうがいいのかなぁ
0298名無し名人 (ワッチョイ 6f80-wmip)
垢版 |
2018/07/28(土) 18:56:23.08ID:8ISneK4J0
>>296
DVDの内容は?
0299名無し名人 (ワッチョイ 92d2-T75X)
垢版 |
2018/07/28(土) 20:09:48.23ID:a6EJUIkB0
298さんへ
千駄ヶ谷道場8級のうちの子どもが見て、簡単過ぎてつまんないだそうです。
わかりやすいと思いますが、もっと初心者から初級者向け?
0300名無し名人 (ワッチョイ 469e-yZmf)
垢版 |
2018/07/28(土) 22:42:58.76ID:Qw3LC3nZ0
初心者→初級者(低級者)→中級者→上級者→有段者→高段者

マナーが悪く、向上心のない初級者を低級者と呼ぶ
0304名無し名人 (ワッチョイ 1681-KqpP)
垢版 |
2018/07/29(日) 10:00:20.56ID:aGKAw5Ae0
先崎中村のこの名局を見よは
20世紀編なんだな
21世紀編はいつになるんだろう
先崎のNHK杯優勝を取り上げてるんだから
太地の王座獲得も解説してほしい
できれば王座のうちに
0307名無し名人 (ワッチョイ 92c1-Afk7)
垢版 |
2018/07/29(日) 17:29:24.90ID:Ly1koTT90
棋書ではないが、将棋プレミアムの対振り飛車を急戦で攻める、必見振り飛車攻略を見ている。
棋書は駒やソフトで並べながら読まないと理解が難しいが、動画だと受動的に見られるので負荷が少ない。
最新の戦型もあるみたいだし、横歩取りや角換わりも動画で勉強しようかな。
棋書は分からないところだけ、辞書的に使う感じで読もうと思う。
やはり分かりやすさは重要だよ。
最近のDVD本や次の一手本は良い傾向だと思う。
0308名無し名人 (ワッチョイ 1681-GswJ)
垢版 |
2018/07/29(日) 18:35:11.09ID:ives/haK0
>>307
あの講座シリーズ眠くならない?
聞き手がいれば会話が弾んで頭にも入るし楽しいんだけど、
正面カメラ目線でガチガチに緊張する棋士が多くて・・・・
昔スカパー囲碁将棋チャンネルをたくさん録画してDVDに焼いたのが倉庫で眠ってるよ
0309名無し名人 (ワッチョイ 92c1-Afk7)
垢版 |
2018/07/29(日) 19:24:02.70ID:Ly1koTT90
>>308
まあ棋書読むのも眠くなるしねw
上に挙げたのを見てるが、最近アップロードされたばかりの動画なので定跡書よりも新しい変化を紹介していてなかなか良いと思う。

手筋本何を読むべきか散々迷った挙句、次の一手で覚える序中盤の手筋、終盤の手筋436を読み始めた所。
羽生の法則1を一周読んだが、歩の手筋は良かったが、金銀の手筋は振り飛車、居飛車問わず定跡次の一手を網羅的ではなく紹介しているような感じでイマイチに思えた。
将棋は歩からも少し読んでみたが、下巻は比較的読みやすいと思ったが、中巻は10手くらい進むのが当たり前で、上巻はさらに難しくまだ読むには少し早いかなと思った。
次の一手で覚えるシリーズは詰将棋的な感じで深く考えずに覚えてしまうつもりで読めば良いかなと思っている。
問題数がかなり多いので読むのに時間がかかりそうだがw
0311名無し名人 (ワッチョイ 1681-GswJ)
垢版 |
2018/07/29(日) 19:36:46.44ID:ives/haK0
>>309
何ヶ月か、何年か経って脳内将棋盤が進んだら「将棋は歩から」を再読オススメ。
これらに限らず棋書ってのは脳内将棋盤で読むときと並べる時とで見え方が違うね
両方やるとすごくいいと思う
0312名無し名人 (ワッチョイ 92c1-Afk7)
垢版 |
2018/07/29(日) 19:46:30.91ID:Ly1koTT90
>>311
いい歳して再開して1年ちょっと、ウォーズ初段で停滞中なので脳内将棋盤なんてないよw
7手ハンドは結構読み込んだので10手くらいならどうにか進められるかもしれないが、切れ負け将棋だと5手詰くらいを即答できるレベルまでやるのが良いと思ったので、高橋5手を読み直している。
仕事もあるし、長いスパンで続けて行けたらと思ってる。
0313名無し名人 (ワッチョイ 6f80-wmip)
垢版 |
2018/07/29(日) 19:52:51.02ID:o2VEkpa50
詰手筋サイン本やっとこ届いたw
0314名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-wJyY)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:38:08.39ID:Gtiok9Eq0
そろそろ勇気の誕生日だけど結局勇気流の本でなかったね
執筆に腐心してる間に流行終わりそう…実際終わりかけてるけど
0315名無し名人 (ワッチョイ c69f-0gnR)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:16:18.82ID:MGZLwudU0
>>314
そうかな?
横歩自体は減ってる気はするけど、中継で千葉大平先生が使って勝ってるから再燃してるイメージがある
自分もよく指すから早く出て欲しい
0316名無し名人 (ワッチョイ c69f-rXTt)
垢版 |
2018/07/30(月) 06:27:20.03ID:YiU/RQ3c0
勇気流が先手不満というより青野流が遥かに優秀だと見直されつつあるから
結果的に後手横歩が死に体だから角換わりに誘導するケースが多くて、横歩取り自体が減ってるってことでしょ
これは後手角換わりが元気出してるってのも大きいけど、勇気流が終わった訳ではないし
0317名無し名人 (ワッチョイ 7fb6-tjON)
垢版 |
2018/07/30(月) 09:12:17.07ID:S9Lm2PUM0
千田なんかは横歩取りは終わった、これからはマイナー戦法になるとか言ってるけど、去年度は後手が勝ち越してるんだよな
0319名無し名人 (ワッチョイ e323-r0Mq)
垢版 |
2018/07/30(月) 11:07:13.69ID:YU434k6r0
去年までは横歩取りと角換わりが人気だったけど
横歩取り青野流が猛威を振るって後手が避ける
矢倉は相変わらず下火
雁木もそこまでなのと先手勝率が良くない
相掛かりも近年先手の勝率が良くないので先手が避ける

結果消去法で角換わりが人気になった
0321名無し名人 (ワッチョイ 1681-GswJ)
垢版 |
2018/07/30(月) 12:45:30.47ID:5zAQlqyz0
一手損角換わりなんていう超消極的打法すら流行ったくらいだからな
いくら分が悪い戦法でも△7四歩〜△7三桂(銀)が指しにくいなんて居飛車党としては死にたい
最新戦法の解説書もある程度のニーズはあると思う(極一部の高段者を除き、役には立たない)
0322名無し名人 (ワッチョイ 7f82-r0Mq)
垢版 |
2018/07/30(月) 13:30:59.11ID:vBNb9zDU0
今の▲4八金(△6二金)型角換わりも一時の流行でしかないでしょ
今までだって一年〜半年位の周期でこの戦型しか見ないなと何度も辟易した
近いうちに矢倉系、勇気流、▲4八金(△6二金)型以外の角換わりも復活するだろうね
(スレ違兄貴が湧きそうだからこれくらいにしておこ)
0323名無し名人 (ワッチョイ 1681-GswJ)
垢版 |
2018/07/30(月) 13:38:50.41ID:5zAQlqyz0
>>322
その1年程度の大流行をいちいち書籍化するのさ、もちろんプロの解説付きで。
俺は買うで。実戦で使える局面なんてでないけど、相居飛車党歓喜の実戦集。
売れないだろうなー
0325名無し名人 (ワッチョイ 469e-2QVD)
垢版 |
2018/07/30(月) 17:22:30.06ID:xBi2Zl170
ウォーズやクエストの切れ負け戦で多い筋違い角+棒銀や
筋違い角+向かい飛車を居飛車で迎撃する棋書はある?
「奇襲破り事典」にはその形は載ってなかった

俺は正統派居飛車党だから相居飛車の最新型の研究で忙しいのに
筋違い角を使うアマは自分は慣れてて相手は不慣れな形の力戦を強要して
切れ勝ちやポカを期待する姑息な三下根性だから気に入らないな
0331名無し名人 (ワッチョイ e323-r0Mq)
垢版 |
2018/07/30(月) 21:00:46.01ID:YU434k6r0
基本的には定跡ができないか奇襲系を恐れているかのどっちかだろう
角道閉じておけば奇襲はしにくいから
0333名無し名人 (ワッチョイ 7f82-r0Mq)
垢版 |
2018/07/30(月) 21:31:35.64ID:vBNb9zDU0
今まで何度も話題になった筋違い角や他の棋書が無いと言っても過言ではない戦法は結局のところ腕力をつけるしかないよ
0334名無し名人 (ワッチョイ 1681-GswJ)
垢版 |
2018/07/30(月) 21:40:56.39ID:5zAQlqyz0
オレ奇襲系が嫌だから相手の戦型が安定するまでは角道開けないよ
飛車先決めちゃうことが多いんで戦法が狭くなる。
せめて先手のときくらいはと勇気を出して3手目▲7六歩を指すようにした。
当然勝率も下がってRも猛烈に下落したが、たまに横歩取りになったりもする。
角交換振り飛車や早石田、ゴキ中、筋違い角などの対策は何も勉強してない。
どうやら蔵書にあるようだけど、やっぱり読む気がしない。
0340名無し名人 (アウアウカー Saef-Afk7)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:19:50.26ID:uxvL+RR+a
奇襲系は「米長の将棋」にある巻が良くないかな?
0346名無し名人 (ワッチョイ 7f82-r0Mq)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:36:42.06ID:Qa+yyEcu0
良い対策が発見されたわけではないが角換わり異常流行の影響もあって雁木は一定の人しか指してない
こういうことになるから定跡本出しにくい時代になってしまった
とはいえ現代将棋変遷の一つとして本棚にしまっておきたい
0347名無し名人 (ワッチョイ 27b3-1uVo)
垢版 |
2018/07/31(火) 17:03:52.84ID:GbbMkZNw0
▲6六歩を早めに突く雁木は、右四間の餌食になっている、というのが私の見立て。
雁木の本か、右四間か分からない内容になってしまうんだと思う。
右四間と攻めの速さを競うなら「引き角雁木」しかないんで、これは、これから登場してくるはず。
0349名無し名人 (ワッチョイ e323-r0Mq)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:26:41.41ID:39xtDMS+0
雁木は力戦調込の先手勝率が45%とかいう産廃みたいな統計が出てたような
どちらにせよ雁木・力戦系は先手の利がないから
皆以前のように定跡系に回帰した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています