>>308
まあ棋書読むのも眠くなるしねw
上に挙げたのを見てるが、最近アップロードされたばかりの動画なので定跡書よりも新しい変化を紹介していてなかなか良いと思う。

手筋本何を読むべきか散々迷った挙句、次の一手で覚える序中盤の手筋、終盤の手筋436を読み始めた所。
羽生の法則1を一周読んだが、歩の手筋は良かったが、金銀の手筋は振り飛車、居飛車問わず定跡次の一手を網羅的ではなく紹介しているような感じでイマイチに思えた。
将棋は歩からも少し読んでみたが、下巻は比較的読みやすいと思ったが、中巻は10手くらい進むのが当たり前で、上巻はさらに難しくまだ読むには少し早いかなと思った。
次の一手で覚えるシリーズは詰将棋的な感じで深く考えずに覚えてしまうつもりで読めば良いかなと思っている。
問題数がかなり多いので読むのに時間がかかりそうだがw