X



トップページ将棋・チェス
1002コメント548KB

【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0232名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:00:13.26ID:s2y0T3ur
>>ID:3d7ehUM3
土壌、気候の違うところで育った木々の比較優劣が言えるか?こっちが高いとか太いとか。

↑ なら具体的に
高知と北海道、高知と沖縄、(高知とどこでもいい)
の木々の違いを説明をしてくれ

当然、お前は土壌、気候の違う木々を調べたんだろ?
0233名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:08:35.76ID:3d7ehUM3
>>232

妙な詭弁はやめな角馬鹿。
高知と北海道で育った、加えて違う時代でそこで育った木々の比較優劣は言えないって言ってんだよ私は。
お前のはゴミ詭弁にもほどがある。
0234名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:14:38.39ID:dVX6Pbsj
>>231
その『A級に上がれば』ってずいぶん簡単そうに書いてるところが、羽生ヲタが名人戦(順位戦)の重みをまるで理解できていない証拠だね。それだから、大山の69歳A級の偉大さを理解できないのも無理はない。
0235名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:16:18.75ID:DiDVpbv0
でも上級国民 おまえ
前は羽生>大山とか堂々とほざいていたよねえ
そういうダブルスタンダードが笑われてんじゃないの?クスクス
0236名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:18:49.24ID:DiDVpbv0
棋戦に貴賎なしなんておまえ以外誰も主張していないことだよ 上級国民
「名人は別格」と言われるとおまえは「棋戦に貴賎なし」と必死に返しているけど
名人が実際棋士たちから特別視されており、賞金額もまるで違うのに

それを 貴か賎か の話にすり替えているところが おまえのずるいところだよねえ

おまえ、羽生たち棋士が名人を持ち上げると 貴賎の話をしているとでも思っているのか?
はは 馬鹿やろうが
0237名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:18:53.93ID:9306VQk8
最近なんJの将棋スレで出回ってるコピペ
羽生オタよ藤井くんのデータを捏造するのはやめなさいw【GPSFishで棋譜解析して推計した歴代名棋士の棋力】
3347 羽生善治十九世名人 (1970- )
3305 藤井聡太 (2002- )
3214 渡辺明永世竜王 (1984- )
3151 森内俊之十八世名人 (1970- )
3139 谷川浩司十七世名人 (1962- )
3046 中原誠十六世名人 (1947- )
2998 加藤一二三九段 (1940- )
2979 大山康晴十五世名人 (1923-1992)
2979 木村義雄十四世名人 (1905-1986)
2894 升田幸三実力制第四代名人 (1918-1991)
2839 天野宗歩棋聖 (1816-1859)
2731 六代大橋宗英九世名人 (1756-1809)
2724 塚田正夫名誉十段 (1914-1977)
2687 初代大橋宗桂一世名人 (1555-1634)
2590 初代伊藤宗看三世名人 (1618-1694)
2548 坂田三吉名人・王将 (1870-1946)
2488 八代伊藤宗印十一世名人 (1826-1893)
2399 大橋柳雪七段 (1795-1839)
2343 関根金次郎十三世名人 (1868-1946)
(参考)
4743 将棋の神様 ※全て最善手の場合の理論値
3820 GPSFish
2592 清水市代 (1969- )
2576 本因坊算砂 (1559-1623)
【レーティング目安】 レーティング400差で上位者勝率約9割
―3200――2800――2400――2000――1600――1200―
上位プロ 下位プロ 奨励会員 アマ五段 アマ三段 アマ初段
―800――400――0――-400――-800――-1200――-1600―
アマ2級 アマ4級 アマ6級 アマ8級 アマ10級 初心者 ルール覚えた
http://www.yss-aya.com/20141107gpw_meijin.ppt
0238名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:20:29.07ID:9306VQk8
論文の日付けで一瞬でバレる上に、2017の藤井の棋譜をGPSfishで解析するとかなんのギャグだよwww
0239名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:21:54.50ID:DiDVpbv0
阿呆な羽生オタの主張もそうだし
山下論文とかいう駄作もそうなんだが
「羽生最強」の結論ありきで作られているものは評価するに値しない
結論に都合の悪いものは屁理屈こねて排除しようとしている姿勢も全くいただけない
物事は公平に見なければね くく
0240名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:22:40.61ID:3d7ehUM3
>>234

今はトップクラスの棋士同士の比較なんだから、ほとんどの人がAかその近くに行くでしょ。
またそれが叶わなくても他のタイトルはとれる。
だからこそ名人だけで優劣を言っちゃ駄目なんだよ。
0241名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:23:53.50ID:s2y0T3ur
>>233
なんだ、調べてないのに「木々」の例えを出したんだなw

なんの根拠もないのに「理論的におかしいとこある?」とか、大丈夫か?

スレーヌ 叡王 ♪ より
数字を出してくる 角馬鹿 名人 ♪ の方が理論的だよ、、、
0242名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:26:20.87ID:DiDVpbv0
>>227
最後の一文は正しくない
相変わらず名人は別格扱いされている
最後から2行目が事実でも 最後の一文の結論は出ない
そこが完全におかしい
0243名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:27:16.13ID:wjwhrpdi
>>170
>棋戦の重要性
最優秀棋士賞は特定の棋戦だけでなく、その年度で総合的に最も活躍した棋士が受賞するわけ
なぜ名人が毎回受賞していないかというと、名人だけではその年度で総合的に最も活躍したと評価されないから

>年度における優劣
だから同じ1回として評価することが正しいと>>29で言っている
他の競技でもそう評価されているし、なんの反論にもなっていないぞ
0244名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:30:05.21ID:dVX6Pbsj
>>240
ちょっとなに言ってるんだかわからん。
0245名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:31:35.27ID:DiDVpbv0
別格の名人には森内らライバル棋士たちが力を入れてくるので
いくら1日制で無敵でも羽生は別格の名人をなかなか取れない
1日制の順位戦でいくら無双して突っ込んでいこうが2日制の番勝負で森内に葬られる

別格の名人には衰えた中原が必死に力を入れるので
いくら米長などが1日制で勝ちまくり将棋世界最強を名乗っても、別格の名人はなかなか取れない

これらが真実
いずれも名人が別格ゆえに起きていることだ はは
0246名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:31:43.18ID:dVX6Pbsj
>>243
はいはい(笑)また将棋大賞のネタか。好きだね将棋大賞が。
0247名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:34:14.69ID:DiDVpbv0
羽生オタは羽生と似て 局面を複雑にして議論をごまかそうとするのが好きだねえ

誰もが欲しがり年に1回獲得チャンスのある将棋界頂点の名人の獲得数で考えればいい
大山も中原も羽生も同じように考えることができる
羽生が大山の半分しか名人を取れていない?知らん
それは羽生の実力の問題だろ くく
より公平なものさしで考えて羽生が負けるなら、羽生の歴史的立ち位置はその位置だということだ
何も問題なかろう おまえらが羽生最強の結論ありきで理屈を考えるから問題が生じるだけだ
0248名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:34:36.34ID:3d7ehUM3
>>241

角馬鹿ぢいさん、故意に阿呆のフリしてんの???
木々の話はお前も言ってるが比喩なんだよ、、、、実際の木々の話じゃない。
0249名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:36:09.73ID:DiDVpbv0
大山が60歳、中原が36歳のときにタイトルとして追加された王座で24期稼いで
大山が52歳、中原が28歳のときにタイトルとして追加された棋王で13期稼いで
よっしゃー総タイトル数で一番だー羽生が最強だー なんてやる意味は何もない
公平性がまるでないからだ

羽生最強結論ありきの穴だらけの根拠は使えない
0250名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:36:17.56ID:9306VQk8
>>231
傑出度ってwww、、、環境の違うもの同士を比べるのに傑出度ってwww
双葉山、大鵬、白鳳の優劣付けが出来ると思ってんの、本気で。←相撲に関しては全く興味無いから知らない というか多種目に話しを逸らすなよ
むしろ環境の違うもの同士だから傑出度での比較が公平なんだろう
棋力での比較ならそれこそ時代が進むほど有利になるし
タイトル数を揃えた上で占有率比較するのが条件としてはより公平に違うじゃないか?
それと、年数、タイトル総数、両条件で大山側を不利にした比較もあるから、前スレを探して見てこい
名人の別格性は認めるがこれのみで強さの全指標にはならんでしょ、、、総合的に判断せにゃ。←総合的に判断してるからこそ、傑出度の比較を提案してるんだろ
そういう意味でも理念として棋戦に貴賤無しを掲げるべき。
名人挑戦は長年にわたって、またその年一年を通じての平均した強さを反映してる。
でいったんAに上がれば、かえって他棋戦より獲得難易度は低いと思う。←他の棋戦だって少なからずシードはあるだろう
実際少しの例外時期があるが、ここ30年、名人が他棋戦で無双出来てない。
これは強さの指標として名人が唯一無二じゃないって事。←名人が唯一無二とは一言も言ってない
あくまで他のタイトルに比べて名人が重要視されるってだけ

>>8になんか論理的におかしいとこある?
0251名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:40:06.55ID:DiDVpbv0
なんで羽生が王位は18期も取れるのか考えてみろや


2日制で現代将棋1、2位を争う森内や渡辺が力を入れていないからだろ
こいつらが力を入れてくるタイトルでは羽生は稼げない
何でこういう差が出ると思う?

名人と竜王が別格のタイトルだからさ ライバルの必死さが違う

羽生はライバルたちが必死になると、大してタイトルを稼げない
大山や中原は升田や米長が何度向かってきても名人をよく守り続けた
その差だな
0252名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:41:57.34ID:dVX6Pbsj
羽生ヲタくんも、1日制タイトルの王座と棋王で無双した羽生の強さを分析してみればいいんだよ。その上で、2日制のビッグタイトルを無双できずに小さなタイトルを無双できたアンバランスさを分析してみればいいんだ(大山シンパ氏がすでにやってくれてるけど)
0253名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:44:29.62ID:s2y0T3ur
>>248
なら、そんな大雑把な「木々」の例えで、名人とかタイトルの事を語るなよw
棋士に対して失礼だぞ!

どうせ、北海道 → 寒い、高知 → 暑い ・・・くらいだろ?

まだ数字出す方が理論的だよ、、、w
0254名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:47:27.95ID:9306VQk8
>>243無冠で受賞されている人間もいるから、棋戦の重要性よりかはタイトルの重要性と言うべきか
他の競技界を例えに出すなら他の競技界と将棋界の関連性を説明した上でもう一度頼む
0255名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:52:46.97ID:DiDVpbv0
大勝負が2日制7番勝負の理由
将棋、囲碁とも共通だろうが

その1 3番、5番よりは7番やるほうが、強者が勝ちやすい
その2 1日考えるより2日考えるほうが、強者が勝ちやすい

この2つによるだろう
大山や中原はこの自然な摂理にすんなり乗った
藤井君も乗るだろう 引き合いに出されている囲碁の井山君も同様なのだろう

羽生はな
その2のほうが 駄目なんだよ
1日考えるより2日考えるとな   森内や渡辺のほうが 羽生より強いんだよおぉぉ くく
だから期待どおり行かねえのさ
ここが致命的に羽生の駄目なところだ

1日制7番勝負なら羽生が圧勝するんだよ 2日制だから駄目なんだ
0256名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:53:50.29ID:s2y0T3ur
上級国民 スレーヌさん ♪ (>>3>>4)

(ワッチョイ 5757-RcTw [180.9.11.176 [上級国民]])
ID:piVN5a810
ID:piVN5a81

0740 名無し名人 2018/01/27 23:26:35
>>738
お前がもしプロやったら
8大タイトルで一番欲しいタイトルはなんやねん?
なんでもええんか?

0742 名無し名人 2018/01/27 23:30:08
>>740
勿論、名人やな、、、目指すは名人、されど名人。
ID:piVN5a81
0257名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:58:12.55ID:FpXo4NqO
羽生善治の研究 >>158,159,166

B.羽生は本当に二日制に弱いのか
二日制のタイトル戦で羽生が負けた相手
は限られている
名人戦 谷川0-1 森内4-5 天彦0-2
竜王戦 谷川1-2 康光2-1 森内0-1 藤井1-1 渡辺2-3
王位戦 谷川3-2 深浦1-2 菅井0-1
王将戦 谷川3-1 康光5-1 森内1-1 久保1-1 渡辺0-1 郷田0-1

一度も負けていない棋戦もあるので、二日制のタイトル戦で負け越している相手は
森内5-7 渡辺2-4 天彦0-2 菅井0-1
以上の4名の棋士だけとなる
谷川とは7-6で辛うじて勝ち越しているが、この二人は二日制の棋戦では実力同等とみなしてもよい
しかし、一日制の棋戦となると、羽生のほうが勝っている
谷川9-0 森内3-1 渡辺3-1 天彦1-0

以上のことから次のように結論付けて間違いない
@二日制の対局では羽生より森内のほうが強い時期があった
A二日制の対局では今後羽生より渡辺と天彦、菅井が強い
B二日制の対局では羽生と谷川の棋力は拮抗していた
C一日制の対局では羽生の右に出るものはいない
少なくとも2016年までは羽生が一番強かった
0258名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:58:20.46ID:DiDVpbv0
されどとは? ( 接続 ) 上に述べたことと下に述べたことが逆接になることを表す。
そうではあるが。しかし。されども。

上級国民「目指すは名人、されど名人。」
この人 日本語の使い方が 変ー
「たがか○○ されど○○」 のように使うのが正しい
0259名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 17:59:59.82ID:FpXo4NqO
羽生善治の研究
C.羽生の王位戦の成績は棋戦の仕組みに救われたものだった
二日制の王位戦で羽生は23回登場して18勝5敗だ
実に素晴らしい
しかし、これはタイトルホルダーでも予選からの参加となる王位戦の独特の仕組みに助けられている
王位戦は持ち時間4時間の棋戦である
これでは、いくら二日制のタイトル戦が得意でも予選から勝ち上がって挑戦者になることは至難だ
現に森内と渡辺は一度も挑戦者になれなかった
王将戦はタイトルホルダーは二次予選からとなるので、王位戦より挑戦への道程は短いが、持ち時間は王位戦よりさらに短い3時間しかない
このため、森内も渡辺も一度しか挑戦できていない(森内は1期、渡辺は2期獲得した)
羽生の王将戦成績
18回登場12勝6敗

このため、森内が得意とする二日制タイトル戦は、ほとんど名人戦に限定されたものになってしまった
名人戦なら持ち時間6時間の順位戦で1位になれば何度でも挑戦できたからである
森内の勝率データ
順位戦勝率142-055(0.721)
全棋戦勝率905-557(0.619)

一方の渡辺は本人いわく夜戦を苦手としているらしく、持ち時間6時間の順位戦は成績が今ひとつ良くない
渡辺は、一度失ったタイトルは取り返すどころか挑戦することさえ大変なことなので持ち前の集中力で防衛することに専念した
それが、連続9期竜王獲得に繋がった
0260名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 18:01:48.38ID:FpXo4NqO
羽生善治研究
D.二日制の棋戦に強い棋士と順位戦の勝率には関連があるか
関連があるとしたら、羽生より二日制で強さを発揮しそうな棋士は升田、米長、森内、天彦、菅井、千田
大山、中原、谷川の3名人と佐藤康光九段はどの棋戦でも実力を発揮できる棋士か
今後の追検証が課題

全棋戦の通算勝率(順位戦の通算勝率)と
ギャップ差
升田0.603(.731) 128
大山0.648(.645) -03
加藤0.529(.480) -49
米長0.580(.654) 74
中原0.625(.636) 11
谷川0.609(.615) 06
康光0.625(.627) 02
羽生0.710(.776) 66
森内0.619(.721) 102
深浦0.636(.657) 21
久保0.621(.600) -21
渡辺0.654(.685) 31
広瀬0.641(.692) 51
天彦0.680(.791) 111
豊島0.700(.715) 15
菅井0.716(.790) 74
斎藤0.695(.738) 43
永瀬0.710(.741) 31
千田0.718(.824) 106
0261名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 18:06:27.72ID:s2y0T3ur
消えたスレーヌさんをさがせッ ♪
0262名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 18:14:35.19ID:dVX6Pbsj
>>259
この森内分析も斬新で凄いね。
ただただ羽生最強!角馬鹿!とわめくだけの羽生ヲタより大山シンパ氏のほうがずっと深く羽生のことを理解しているじゃないか。
0263名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 18:21:02.61ID:8FrwuIt+
>>254
関連性っていっても漠然としすぎてるし
過去スレでは羽生派も大山派も他競技を例に出してたのに、急に関連性を説明しろって引き延ばししたいだけだろとしか思わん
0264名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 18:30:20.22ID:jzcdSBV3
羽生の前の王者、中原の2日制番勝負まとめたよ

名人戦15-3 大山3-0 加藤1-1 米長5-1 大内1-0 森1-0 桐山1-0 谷川2-1 高橋1-0
十段戦11-4 大山5-1 加藤3-1 米長2-2 桐山1-0
王将戦7-6 大山2-2 米長3-0 有吉2-0 加藤0-1 中村修0-2 谷川0-1
王位戦8-3 大山2-1 内藤2-1 米長3-1 勝浦1-0
トータル41-16
大山12-4 米長13-4 加藤4-3 内藤2-1 有吉2-0 桐山2-0 大内1-0 森1-0 高橋1-0 勝浦1-0 谷川2-2 中村修0-2


12人の強豪とぶつかり、2日制番勝負で負けたことがあるのは6人(大山、米長、加藤、内藤、谷川、中村修)
総合の負け越しは中村修0-2のみ

負け越しがあるのは王将戦のみ(加藤0-1 中村修0-2 谷川0-1)で他3タイトルよりはやや苦手としている
(中村修とは38歳39歳、谷川とは46歳での対戦)

負けた16敗のスコア
名人戦 3-4(加藤) 2-4(谷川) 0-4(米長)
十段戦 3-4(大山) 1-4(加藤) 3-4(米長) 3-4(米長)
王将戦 3-4(大山) 1-4(加藤) 3-4(大山) 2-4(中村修) 2-4(中村修) 2-4(谷川)
王位戦 3-4(大山) 3-4(米長) 2-4(内藤)

3-4負けが8回 2-4負けが5回 1-4負けが2回(加藤に2回) 0-4負けが1回(ラストの名人戦米長)
0265名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 18:45:37.72ID:/CLvfcLe
2日制の中原はガチで強いな
対戦の多い米長、大山をしっかり圧倒してる
中村に負け越しても大して痛くないし
実際は終わりの始まりだったんだろうけど
0266名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 19:00:32.09ID:oT3VbmZb
>>251
つまり名人は実力を示す指標ではないから
森内は他棋戦で無双できなかったということで皆納得だな
0267名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 19:11:09.75ID:FpXo4NqO
中原で驚いたのは衰えが急だったことだな
それも45歳というのはあまりにも早すぎる
頭の中の将棋盤が暗くなってきたらしいからトップを守るのは無理
無冠になってから一度もタイトル挑戦できなかった
中原からすると自分がタイトルをとれなくなった年齢の大山からタイトルをとったにすぎないから、大きなことは言えない
ちょうど大山が亡くなったときだからやっぱり大山は化け物だったと棋士は皆思ったらしいね
0268名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 20:08:15.45ID:dVX6Pbsj
>>266
そんな森内に名人戦で遅れを取ったのが羽生ということになるんだ。
棋士としてのトータルでは、もちろん羽生の圧勝なんだよ。だからこそ、名人竜王のビッグタイトル無双がないのが寂しいし、そこが大山、中原と比してどうなんだという話だ。
0269名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 20:16:50.30ID:dVX6Pbsj
羽生応援スレを見たが、ID:3d7ehUM3はメンタルに深い問題を抱えているのではないか。なにか事情があって通院服薬などしているのであれば同情する。
俺は羽生応援スレに書くことはないから安心してくれ。君に赤っ恥をかかせるつもりはない。
0270名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 20:54:47.38ID:3d7ehUM3
角馬鹿様のお見舞いの言葉、痛み入ります。
私まったけinsight
0271名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 20:56:34.46ID:3d7ehUM3
がにゃーでござる、、、飲んだ方が良い???www
0272名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 21:15:21.04ID:IyX1nB/O
>>237
これを羽生が最強だの根拠にしている人は
>>58-59,63-66をキチンと読み込んで真面目に反論してほしい

とくに、ここのところは素人目にも確かにおかしいと思う
是非反論してくれ

64 名無し名人 sage 2018/07/15(日) 15:14:15.37 ID:KRmsvk00
絶対評価が出たところで少しでもまともな検証をしていたら、誤りに気づくべきだった
なぜなら、羽生七冠と大山五冠にはレートで300近い差があり、10番対戦すると羽生七冠が8勝できるほどの差だというのはあり得ないからだ
晩年羽生に4勝5敗と、老いてもなお強いところを見せた大山に、全盛期の大山名人にだったら8割勝てたと言い張るのはおかしいことに気づくべきだった
同じことは、全盛期の大山と全盛期の加藤一二三ならほぼ同等のレートというのもあり得ない
直接対戦の生涯勝率は年長のほうが負け越すという常識に反して、生涯勝率でも17歳年長の大山が78勝47敗(0.624)と加藤一二三に大きく勝ち越しているからだ
0273名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 21:43:57.05ID:/CLvfcLe
名人が実力示す指標じゃなきゃ何なんだ
王座がそうだと言うならともかく
名人ほど棋士たちが必死になるものはない
0274名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 21:52:28.11ID:s2y0T3ur
王座ってボクシングのイメージもあるな、、、、
0275名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 23:10:40.34ID:FpXo4NqO
スレ主がこんなおかしな人の羽生応援スレでいいんか
こんなのがテンプレかよ

6 名無し名人 (ワッチョイ c157-xXFE [114.173.201.80 [上級国民]]) 2018/07/16(月) 20:24:01.72 ID:3d7ehUM30
現在、角馬鹿作のvsスレでは角馬鹿自演群が羽生叩き、大山ヨイショでオナニー前回中
『名無し名人 (スッップ Sd43-nXj0 [49.98.153.23])2018/06/21(木) 23:01:51.87ID:1oARXRsRd>>146

「羽生なんて大山名人の足下にも及ばないのだ!」
なんて多言を費やさなければならない時点で相手になってない
何度も何度も繰り返す時点ですでに羽生さんの方が上だということを認めてしまっているのに気付いてないのか
人は誰もが認めていることに多言を費やしたりはしないものだよ
人は認めさせるために多言を費やすのだ
多言を費やす時点で大山名人より羽生さんの方が上だと長文書いてるあなた自身が認めてしまっているのだな』
0276名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 23:12:50.66ID:FpXo4NqO
7 名無し名人 (ワッチョイ c157-xXFE [114.173.201.80 [上級国民]]) 2018/07/16(月) 20:25:35.91 ID:3d7ehUM30
いつものやつ貼っとくわ、、、自演角馬鹿識別メルクマールは鋭意検討中。
9f角二匹→http://hissi.org/read.php/bgame/20180321/b1ZJVjlyYkww.html←こりゃ酷い、みっともない恥曝しぢぢい
http://hissi.org/read.php/bgame/20180420/MlJTbDQ4Rkgw.html醜い目腐れ発狂。このキチガイぢぢいは自分で自分をコントロールできないんやろなプッ
http://hissi.org/read.php/bgame/20180512/ZU1IQlNtU1ow.html←丸の内串のハチワン角、半呆け発狂プッ

他、電王戦スレの目腐れ九官鳥キャラの脳タリンキャラやアヒルスレで羽生ファミリィに罵詈雑言のアヒル自演群も角馬鹿。
ここへはファンの振りなどで固定PCで7-8ワッチョイ、スマホSa/Sd/MMやガラプーKKに多く潜んでる。最近ではワッチョイ5d/65角などでワッチョイスレの多くを立ててたが見え見えとなり撤退。
0277名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 23:13:23.71ID:FpXo4NqO
【注意】

ここ応援スレで粘着し羽生さんを中傷誹謗するアンチに注意。
ほとんどは自演の角馬鹿(IDクルクル変え、多人数を装う)と思われ一日中常駐・発狂してる。
10年以上前から2chにいて、ここのスレでも歴代の羽生ファンから叩かれ続けてきたらしくクズに磨きがかかってきてる。
長文、連投は大体角馬鹿で同時にID変えまくり、よくファンやハブヲタ(こいつの脳内に生息)のふりして書き込む。
またカキコは同じ事の繰り返しが多く、「九官鳥」「100円乞食」そのまんま。
アンチを叩くのは同じく荒らし行為などと牽制もよく書き込む卑怯者。
ここでコテハン付けるアンチは全部角馬鹿。(メガロドン、レーティングトップ、あきらくん、情報分析官、ジュンナ、ヴェリュセリーナ、雨宮リンドウ、チェルシー、団長、ベルetc)
2ch以外どこでも相手にしてくれないゴミだから、どうしてもコテハンを付け自己アピールし構ってもらおうとする。(鬱陶しいぢゃヒステリーチョン生ぢぢい。とにかくしつこいしつこい。)
「衰えた〜」「もう引退だな」「ソフトから逃げた〜日本人の恥さらし〜」「寝癖ガムクチャ」「大山ガー」「羽生ヲタ・信者ガー」「永世ガー竜王ガー」「雑魚タイトル〜」「ダイエットしろ〜」などをループさせ、人格障害者・人格破綻者だからいくら諭しても無駄。
スルーするなりボコるなりご自由に。
【角馬鹿への応援カキコ】
『羽生を自分のレベルまで引きずり落としたり、あるいは自分が羽生より上の位置から見下したりするのは 気持ちいいんだろうね、惨めな人生送ってる人たちには。』
此奴:http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1484995879/l50←第一角馬鹿隔離病棟、第二は電王戦スレだが女流スレなどどこにでも居る。
ほぼほぼ角馬鹿日記、気狂いの定宿↓、全部角馬鹿作
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1514337189/←電王戦スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1521376446/l50←羽生ママ中傷のアヒルスレ、ほぼほぼ角馬鹿自演日記でこいつが居着くとスレの流れが速い
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1517634455/l50←vsスレ、ここの大山ヺタ=角馬鹿、今トンズラ中
0278名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 23:23:32.85ID:s2y0T3ur
スレーヌさん(>>3>>4)はメンタルやられてるからね、、、、
0279名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 00:00:53.99ID:wz/Dl9o1
>>273
現在は全8タイトルで実力を示す指標となる
名人だけとか王座だけというのではないということ
0280名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 06:19:49.95ID:lk63j5PM
大山時代は順位戦でも午前中は対局者同士が雑談してたり
真剣師あがりがA級にいたりとか
今とはあまりに時代が違ってて比較しようがない
0281名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 06:44:23.83ID:mqjzNA0I
棋譜が残っているから比較できるわな
違うとしたら大山の頃は今より持ち時間が1時間長いのと、将棋好きの裾野が広くて、巷にプロより強い真剣師もいたことだな
0282名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 06:51:06.99ID:GONo1XnS
>>280
そうなると、じゃあ羽生はガチンコ勝負で森内や渡辺に遅れを取った、ということにならないか。羽生がビッグタイトルを無双できなかったこととは関係ない。それどころか現役最強の評価も再考の余地が出てくるんじゃないか。
0283名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 06:54:15.45ID:lk63j5PM
>>282
大山とは時代があまりに違って比較しようがないんだよ
盤上、盤外、周囲の環境すべて違う

相撲の双葉山と今の白鵬を比較するようなもの
実績の比較はできないわけではないが
どちらが強いかの比較はできない
0284名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 06:58:45.24ID:lk63j5PM
>>281
あえて比較するとしたら大山と羽生の棋譜をソフトに読ませて
一致率や悪手率を比べるとかはできるだろうが
それをやって意味があるかどうかはわからないな
0285名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 07:01:27.53ID:GONo1XnS
>>283
であれば当然、羽生>大山というジャッジも簡単にはいかないわけだ。そこは俺も同意できるよ。
0286名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 07:04:56.97ID:lk63j5PM
>>285
もちろん羽生>大山とは言ってない
それは意味がない
ボクシングで昔のチャンプと今のチャンプを比較したりする
のはよくあるが、しょせん遊び
0287名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 07:15:48.25ID:GONo1XnS
ちなみに俺の意見は『現時点では、羽生が大山を越えたとは言えない』だよ。
羽生が引退するまで、この先どんなことが起こるかまだわからないから。
そのくらい俺は、大山の69歳A級を高く見てる。どんなタイトルを取るより、これが一番凄いとさえ思う。
0288名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 07:19:32.56ID:lk63j5PM
>>287
というか「羽生のほうが大山より上」 「大山のほうが羽生より上」とかいうのは
しょせん贔屓の引き倒し、自己投影、時代に対する反感とか
そういった意味のないものだろ
比較すること自体無意味だし
羽生も大山も「そんなの比べようがない」とか思ってるんじゃないのかwww
0289名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 07:25:22.41ID:KHhzpHsB
あと22年A級それは無理だろな
0290名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 07:27:39.18ID:GONo1XnS
>>288
全くその通り。
我々がやっているのは数字と言葉のお遊びだよ。
そんな中で、どちらの論に、より説得力があるかというだけのこと。
当スレにおける論争(にすらなっていない)は羽生ヲタ完敗、というか彼?か彼女?か知らないが、ちょっと病んでいるような人物なように見える。
0291名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 07:31:03.57ID:mqjzNA0I
>>280
花村元司九段と大山は大山の43勝9敗(0.827)
名人は後手の決まりがある棋戦があったせいで、大山が先手は13局(25%)しかなかった
何でそんなに弱いのがプロになれたのかと不思議に思うかも知れないが、花村は升田の一つ年が上の棋士
それでいて、中原と4勝4敗、加藤と3勝4敗、升田とは13勝14敗、塚田名人と10勝14敗だった
勝つコツがわかっていた棋士で大山名人に挑戦する(結果は0-4)まで出世した

全盛期の大山が強すぎたことがよくわかる相手だね
0292名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 07:38:23.16ID:GONo1XnS
>>291
大山は花村のことを『しょせん素人将棋』と全く鼻にもかけない見下ろし状態だったらしい。むしろ升田の方が花村の力を高く買っていた。
花村は決して弱かったわけではないが、そのケレンがかった戦法が大山の本格戦法に全く通用しなかったようだ。
0293名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 07:50:15.04ID:mqjzNA0I
>>284
最新のソフトで比較しているよ
大山は対抗形の振り飛車側を指した棋譜、羽生は対抗形の居飛車側を指した棋譜
それによると
・平均悪手率(ソフトの最善手よりどれだけ損な手を指しているかの平均)
・悪手(分かりやすくいうと香損以上のヘマ)の数
・見逃し(相手の悪手を咎められなかった)数
何れも大山のほうが羽生より優秀だった

意味があるかどうかは好きにしていいが、全盛期の大山と羽生がタイトル戦をやったら勝つのは大山という根拠に使えるが、逆には使えないね
0294名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 07:56:11.59ID:GONo1XnS
>>293
>全盛期の大山と羽生がタイトル戦をやったら

どうなるだろうね。
どちらかが一方的に勝つ、という絵図は描きにくい。多分、名人戦と十段戦は大山優勢、王座戦は羽生優勢、棋聖戦で互角みたいな展開になるかな。
0295名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 08:15:54.44ID:mqjzNA0I
花村九段の対戦成績を間違えて紹介したようだ
1953年以降の成績を載せているサイトによると
対大山8-43
対升田14-12
対塚田15-21
対加藤8-17
対中原3-9
が正しい
0296名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 08:25:01.35ID:GONo1XnS
>>295
花村の自著にも、ワザにかかってくれない大山には歯が立たなかったが短気な升田さんはやりやすかった、とある。
それにしても升田に勝ち越しているのだから、やはり花村には一級の勝負術があったんだろうね。
0297名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 08:34:35.16ID:mqjzNA0I
>>294
大山は順位戦の勝率もその他の棋戦の勝率もほとんど変わらず同じなんだよな
棋聖戦も1期(大山39歳時)から7期連続獲得、51歳からも7期連続(54歳まで)獲得しているからね
45歳以降獲得できなかった時期はほとんど中原棋聖にやられただけ
当時の棋聖戦の持ち時間は現在の王座戦と同じ5時間

そういうわけで大山が若い時分からあったタイトル戦なら、羽生の王座戦と同じように大山も無双できていただろうね
よってソフトでの判定に頼るなら、王座戦でも勝つのは羽生でなく大山でしょ
0298名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 08:53:50.62ID:KHhzpHsB
なにバカなことやってんの藤井聡太一番強い
0299名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 09:08:39.28ID:mqjzNA0I
現に二人は対局しているので比較が難しいことはない
1989年12月、19歳の羽生は66歳の大山の後手中飛車に負けている
棋戦は棋王戦で本戦の勝者組決勝戦だった
この3日後に羽生は竜王を獲っている
つまり、今の藤井聡太の4年後に相当する時期の羽生であるから、この頃の羽生は、25歳時の羽生とほぼ変わらないくらいに強かった
その羽生を負かすだけの棋力が66歳の大山に残っていたわけだ

最後の対戦となった天王戦でも21歳の羽生は後手四間飛車の68歳大山に屈している
天王戦は今の叡王戦のような形式で、本戦トーナメント出場2回戦という大事な一戦、持ち時間も叡王戦本戦と同じ3時間だった
この2例だけからしても、全盛期の大山に羽生が5割勝てるとはとうてい思えない
0300名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 09:13:29.83ID:mqjzNA0I
羽生は大山との最後の対局からまもなくして七冠になるわけだが、大山の逝去と米長、中原の衰退が期を一にして起きており、いわば棋界がレベル低下した時期に七冠をとれたのだ
0301名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 09:24:57.80ID:GONo1XnS
>>300
確かに、そこはエアポケットのようなものだった。
0302名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 09:35:54.13ID:GONo1XnS
7冠制覇してからの羽生に、予想に反してビッグタイトル無双に機会が訪れなかったことと、そのエアポケットによって実現した7冠とは、関連するものがあるのかもしれないね。
中原以降、本格的な名人が不在のままなんだ。森内がそうなのかと言われると、ちょっとね。
0303名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 11:39:31.07ID:mqjzNA0I
大山に手痛い敗北を喫した1989年の羽生と1995年の羽生を比較すると何がわかるか
勝率は0.757と0.836
タイトルは竜王1冠と7冠
しかし、25歳羽生のほうが強いと結論付けるのはまだ早い
19歳ですでに竜王をとれる力があったわけだから、全部とれても不思議ではないからだ
全日プロでも優勝している
順位戦はまだC級1組だが、この年度全勝して昇級した
まだ名人には挑戦できないが、来期からは予選免除の棋戦も増え、他のタイトルも狙えるようになる
ということは、
七冠制覇するために必要なことは一段と強くなることではなく、タイトルを増やしていくために必要な時間と、そして世代交代の波に上手く乗ることだけだったのではないか
この疑問は名人になれたわけを分析することで確信と変わる
0304名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 11:41:32.18ID:mqjzNA0I
中原は44歳名人を最後にすべてのタイトルを失った
それが1992年大山が亡くなった年のことだ
大山が亡くなったことで大山を苦手にしていた米長が挑戦者となり、棋力が落ちた中原からストレート勝ちして名人になる
それが1993年米長49歳のときである
羽生が名人になったのはその翌年のことだった
さすがに50歳になった米長に防衛する力があるわけもなく、これが米長にとっての最後のタイトル戦となったのだ
もし、大山が病気を克服して健勝であられて、中原も米長もあと10年棋力がもっていたら、羽生は名人挑戦すらかなわず、羽生名人の誕生は2003年まで待たねばならなかっただろう

羽生ファンは「もしもの話は誰にでも言える」と反論したいだろうが、実際に米長や羽生と同じ中学生棋士だった加藤一二三はそうした不遇の時期にA級のほとんどを送っている
米長は中原名人に6回、谷川名人に1回、計7回挑戦して名人をとれたのが49歳のときになってしまった
そしてそれが最初で最後だった
加藤一二三は20歳で名人挑戦という記録をつくったにもかかわらず、その後名人挑戦すらなかなかかなわず、三度目の挑戦で名人になったときは42歳になっていた
至近にこうした不遇な事例が実際にあるわけだから、羽生が名人に早くなれて七冠制覇できたのは勢力地図の変化に助けられた側面が大きいというのは、羽生に対する正当な評価だ

「そんなことを言ったら大山だって」と言いたいかもしれないが、大山は
羽生のように23歳で名人になっていないし、25歳で全タイトル制覇もしていない
これは羽生にだけ投げ掛けられる疑問で、「羽生だからできた記録。羽生でないとできない」と自慢できるものなのかと問うているのである
0305名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 11:42:29.20ID:mqjzNA0I
最後にもう少し指摘してみよう
勝率は確かに1995年のほうがよいが、1989年に負けた相手には大山、有吉、加藤、内藤がいた
6年後も対局相手しているのは有吉だけだ
その有吉も60歳。A棋士とはいえ、往年の棋力はとうに無くしている
名人挑戦を決めた1993年には内藤はB1に落ちていたし、大山は亡くなってる
有吉58歳、加藤54歳、棋力が落ちで名人陥落した46歳の中原が相手だった
森内も康光もまだB級2組、郷田はC級1組だった
羽生オタが「大山が名人の頃のA級は40歳すぎの棋士が多かったから比較にならない」となにかとすぐ言い訳するが、羽生が名人に挑戦した年はそれこそまたとないチャンスだったのだ
0306名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 12:07:29.98ID:A2b4pc5d
20代の頃の羽生の実力は>>215を見れば分かる通りとんでもないクソ雑魚だったんだからな
羽生信者は現実を見ようぜ
0307名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 12:18:29.97ID:mqjzNA0I
>>306
村山聖はネフローゼだったのが原因で養護学校云々は棋力に関係ない話
対局中のハンディーは相当なものだったに違いないが、羽生が大したことがないのではなく、村山が大した棋士だったということだよ
そこを勘違いしたら説得力ゼロだね
0308名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 12:35:31.65ID:mqjzNA0I
>>305
羽生が名人挑戦を決めた52期順位戦で言及するのをうっかりしたが
郷田のほかに丸山もC級1組、藤井猛がC級2組、そして久保利明が新四段になった年だった
羽生の世代は谷川が中学生棋士になったことに触発されて将棋をはじめている
そうした大勢の子供の中から抜き出してきているので粒揃いなのは確かだ

しかし、将棋人気がピークだったのは1982年(昭和57年)で2260万人だ
今は600万人と見られている
昭和のほうが強い棋士(天才)が出現する素地が高かったことを肝に命じておかないと、優劣比較を誤ることになる
0309名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 12:54:07.74ID:Id1iLlGD
>>263たしか大山側はチェスを例に挙げてたけど、チェスは詳しくはないものの同じボードゲームでルールも似てるし将棋との関連性は分からなくも無い
ただ羽生側が例に挙げる他のスポーツに関しては全く分からないから、分かりやすいよう説明してよ
せめて競技会の事情くらいでも
0310名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 13:20:37.67ID:mqjzNA0I
娯楽が少ない時代、将棋を知らない、将棋を指せないという子供がほとんどいない時代があった
そうした素地があれば天才は必ず出てくるし、町中の評判になる
プロ棋士に目をかけられるのも早かった
それこそ、将来名人は間違いなしと太鼓判を推され回りの期待を背負って送り出されたという
大山もそうした天才少年の一人だった
今の子供将棋教室や小学生名人戦優勝とかで見いだされる子供とはケタ違いの扱いを受けていた

当日は駅に教師や同級生、応援の人々が駆けつけ、万歳の声と「若竹や苦節しのいで天をつけ」の幟のぼりで見送ってくれた。仕立て下ろしの絣の着物に小倉の袴をつけ、青白い顔に牛乳瓶の底のような分厚い眼鏡をかけた大山少年。
大志を抱きつつ、走りだした列車の窓から身を乗り出し、蟻のように小さくなってゆく人の群れをいつまでも眺めていたという。

奇才列伝 大山康晴
https://serai.jp/hobby/245827

なお、この文中に「上官に将棋好きがいてよく相手をさせられた」とあるが、囲碁好きの誤りである
0311名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 13:23:19.64ID:Lf8feF68
米長さんが将棋道場開いたろ
あれがそもそも中原倒して名人どうしても取りたくてカンニングするための
物だたから相当多くの人間が出入りしただろうけど
羽生には有利に働いたんだろうね

本当の対局と練習の区別がなくなり序盤の情報も豊富に手に入ると
必然的に若くて終盤の強い羽生に利益がもたらされた

大山さんが生存してたら米長さんもカンニング巨大道場なんて開けたか
怪しいもんだよ
また羽生さんにしても序盤の構想力という若い頃の弱点の克服せずに多忙極めたので
今でも名人 竜王戦のような 相手が事前に時間かけて準備してくる
対戦ではほぼ五割の成績にしかならないんだよ
0312名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 13:48:41.56ID:hIGZBj/5
>>309
大山派も野球テニスゴルフを例に出していたわ
これでお前は物事を公平に見ることが出来ないバカだと確定
競技会の事情も漠然としたままだし引き延ばし乙だな
0313名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 15:05:31.31ID:H1lrJSnX
研究会を悪いもののようにいうことはないんじゃないか
大山が許さないという種類のものでもないと思う
山田道美も若手と打倒大山で研究会を開いていたらしい
0314名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 18:03:28.96ID:mqjzNA0I
まだ決まったわけではないが
最初のタイトルが棋聖だった棋士は
豊島が三浦弘行以来で13人目と一番多いかも

山田道美
中原 誠
内藤國男
有吉道夫
米長邦雄
森けい二
森安秀光
桐山清澄
南 芳一
田中寅彦
屋敷伸之
三浦弘行
豊島将之
0315名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 18:24:32.39ID:mqjzNA0I
豊島棋聖おめでとう
桐山さんは棋王を先にとっていた
豊島さんは12人目だね

山田道美
中原 誠
内藤國男
有吉道夫
米長邦雄
森けい二
森安秀光
南 芳一
田中寅彦
屋敷伸之
三浦弘行
豊島将之
0316名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 18:29:16.90ID:o/nhW8w/
>>312
チェスの例えに関して「分からなくもない」と言っただけで、大山派の他の競技の例えに関しては触れてすらいないぞ
お前がその例えに納得していないなら、その主張をしたやつに関連性なりの説明を要求すればいいのでは?
他の競技界に例えてるんだから関連性を考える必要はあるだろう
最優秀棋士賞を推奨する側の主張をまとめると「最優秀棋士賞こそが最強を決めるための指標!傑出度や他の記録したはまったく考慮しなくていい!ソースは他競技!」なんだから、これらに乗じて関連性を
説明すればいい

他の競技の最優秀棋士賞にあたるものを説明

最強を決めるための指標として候補に上がってるものを説明(項目別比較、傑出度比較等)

複数の指標がある中で1つの指標だけで最強を決定するようになった経緯の説明

一例を出したから似たような形式で説明すればいいんじゃないか?
0317名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 20:11:41.36ID:mqjzNA0I
こうなると俄然注目されるのが挑戦者が六人に絞られてきた竜王戦だ
あと1勝で挑決なのが広瀬と三浦、あと2勝が深浦、豊島、久保、増田になっている
誰が来ても、去年のように全力を出し尽くすことができれば羽生は防衛できるだろう
しかし、心に期するところがあった昨年と違って、今年は何がなんでもという気概にかけている
それでも五分五分というところではないだろうか

なぜなら、羽生は二日制に弱いのではなく、羽生より二日制に強い棋士がいたというだけにすぎない
今回残っている棋士のなかに羽生より二日制が強いといえる棋士はいない
恐れるとしたら終盤に自信を持っている久保と潜在パワーが炸裂したときの増田だ

順位戦の勝率が竜王戦の帰趨を占う絶好の指標になるに違いない
0318名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 20:49:39.91ID:cL7XLsSZ
タイトル独占期間換算ランキング
(年間3タイトル時代なら1期で0.33年、年間7タイトル時代なら1期で0.14年とカウント)

1. 大山康晴 16.77年
2. 羽生善治 13.78年
3. 木村義雄 11.83年
4. 中原誠   9.38年
5. 谷川浩司 3.5年
6. 塚田正夫 3.33年
7. 渡辺明  2.83年
8. 米長邦雄 2.54年
9. 升田幸三 2.33年
10.佐藤康光 1.83年
0319名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 21:34:12.35ID:IH+NReog
何もかも劣化しかない、全て大山時代の圧勝

将棋 大山>>>羽生

歌手 美空ひばり>>>松田聖子

野球 長島>>>イチロー

漫画 手塚治虫>>>ドラゴンボール

劣化しか知らない可愛そうな 大山を知らないな哀れ羽生のオタ世代(笑)
0320名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 21:37:13.39ID:qUJ5SKIo
>>310
升田と対照的だなw

小学2年時にある事件が元で父に殴打されて頭がおかしくなり、中学生まで回復せず、
ようやく脳が元に戻って兄から将棋を習いすぐ敵なしになり、貧しい家を出て、広島市
内で大道詰め将棋相手に稼いで一人で生活。故郷を出る際、竹差しに「この幸三、名
人に香車を引いて勝つ」と書き残した。
これも美しい、奇跡のような話。
後に、木村名人相手に香車落ちに差し込んで陣屋事件を起こし、更に後、大山名人相手に
同じ王将戦で香車を引いて勝ち、遂にその抱負を実現して三冠王になった。
「人気の升田、記録の大山」と称されたが、人気と実力を兼ね備えた大名人としては、
羽生は木村以来と言える。
0321名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 21:46:28.37ID:H1lrJSnX
大名人というには名人位通算回数が
0323名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 22:01:32.42ID:H1lrJSnX
升田は父親が生活力のない博打打ちで
田畑屋敷を売って凌ぐ生活だったらしいな
0324名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 22:13:42.58ID:hIGZBj/5
>>316
そいつの元々のレスを追え
最優秀棋士賞以外についてもレスしてるだろ
指標が1つだけなんて言ってない

>>320
羽生名人誕生時に米長が
大山名人の時は升田が人気、中原名人の時は自分が人気、そして人気者の羽生が名人になったって言ったな
まあ人気者かどうかはこのスレの本題からは外れるが
0325名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 22:25:28.92ID:o/nhW8w/
>>324
タイトル保持期間だっけ?
どっちにしろいいたいことは同じだよ
8冠でも2冠でも同じ1年として数えてしまう欠陥指標であることには変わりない
タイトル保持期間なんて参考程度のもんだね
0326名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 22:30:21.50ID:o/nhW8w/
>>324
んで?
関連性についての説明は?
他人に対して「物事を公平に見れないバカ」なんて言って、他競技との関連性については一切の説明もしないの?
わざわざ形式の一例も挙げたのにそこについては何も言及しないのか?
0327名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 22:38:12.68ID:o/nhW8w/
羽生オタが多種目についての関連性を説明しないのであれば議論は進まないから傑出度の比較を提案する
獲得数からタイトル数を割って占有率を求めるだけだから、勿論羽生の記録も評価には含まれるぞ
大山康晴大名人側が不利なのは承知であえて全盛期羽生と大山康晴大名人20年間の傑出度を比較するのはどうだ?
https://i.imgur.com/zM4K5MB.png
0328名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 22:38:53.92ID:o/nhW8w/
時代別最強棋士の傑出度比較 

全盛期羽生義治(23歳〜27歳)タイトル37期中28期獲得 占有率 0.757 

全盛期中原誠 (28歳〜32歳)タイトル34期中22期獲得 占有率 0.647 

全盛期大山康晴(36歳〜43歳)タイトル40期38期獲得 占有率 0.95 

木村義雄(32歳〜47歳) タイトル(名人)11期中8期獲得 占有率0.727 

羽生義治20年間(23歳〜42歳) 注19歳〜22歳の記録を含めるとタイトル占有率が下がってしまうため23歳〜42歳の記録を使う 
タイトル144期中77期獲得 占有率 0.535 

中原誠20年間(21歳〜40歳) 
タイトル139期中56期獲得 占有率0.402 

大山康晴20年間(29歳〜48歳)タイトル86期中67期獲得 占有率 0.779 

全盛期大山康晴>大山康晴20年間>全盛期羽生義治>木村義雄>全盛期中原誠>羽生義治20年間>中原誠20年間 
注 木村義雄の場合タイトル数が少ないので逆転も有り得る 

結論 
全盛期大山康晴の傑出度が飛び抜けていて、大山康晴20年間の傑出度は全盛期羽生義治と大体同じぐらい(僅差で大山康晴が上) 
全盛期羽生義治と木村義雄の占有率も同じぐらいだったがタイトル数が違いすぎるので実際は数字よりも差が開いていたと考えてもいい 
全盛期中原誠は全盛期羽生義治木村義雄より下だが、タイトル数の関係上木村義雄と同格と見ても良い 

https://i.imgur.com/Oej0QZm.png
0329名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 22:52:09.85ID:p3IYXdmF
今日はヲタ(>>3>>4)が反論する元気はありません、、、、

スレーヌさん(>>3>>4)のメンタルが落ち着くまで待って下さい、、、、
0330名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 22:55:39.48ID:njDaByOm
>>310
大山は小学生で将棋図功百番を解いた天才少年だったからな
将棋に子供の頃から親しむ女子が増えれば天才女性棋士だって出てくるよ
昔の棋士のほうが才能が上なのは確か
0331名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 23:18:31.88ID:UoJvEjo7
>>328
全盛期羽生義治(23歳〜27歳)
http://www.shogi-kishi-db.info/cgi-bin/shogi/vs.cgi?74&;89

全盛期なのにたかが養護学校出身の障害者なんかに負け越してるって…
羽生ヲタはこの事実をどう言い訳するつもりなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況