X



トップページ将棋・チェス
1002コメント444KB

羽生善治応援スレ259-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無し名人
垢版 |
2018/10/25(木) 07:24:29.98ID:l283EvI7
○羽生復調
○羽生マジック!
●羽生は遊ぶからなー
○レーティング1位(笑)
●3回の内1回勝てば良いから余裕余裕
●連戦の疲れが出たかなドンマイ
●…(そっ閉じ)
0650角将撲滅 ◆TBuyl1jLCo
垢版 |
2018/10/25(木) 08:33:08.87ID:pLkLUs15
>>649
名人戦の時みたいにはならんよ
0652名無し名人
垢版 |
2018/10/25(木) 16:31:59.07ID:L16yWByI
まあどうなるかはわからんですわな。
ここから4連敗だってありうるし。
かつて3-0まで行っておいて4連敗した過去は誰も忘れていない。
だから必要以上に浮かれもしないし、安心もできない。
昨日だって最後ドキドキしたもんなあ。どうもあの角打ちじゃないと危険だったらしいし。
0653名無し名人
垢版 |
2018/10/25(木) 18:50:13.28ID:LHLH+rbL
広瀬がまた破壊されたと聞いて飛んできますた
0654名無し名人
垢版 |
2018/10/25(木) 21:34:08.74ID:ZDVa9csv
次、先手番だから勝てばかなり大きい
逆に先手番で負けるといっきに流れが変わる可能性があるから次の対局が大一番だね

何せ最近のタイトル戦は先手が勝ちやすい傾向があるから、3戦目負けると連敗もありうる
0655名無し名人
垢版 |
2018/10/25(木) 21:46:55.95ID:LHLH+rbL
棋譜さっき見てきたけど、これ広瀬やらかしてるだろ
羽生さんらしくない踏み込みで驚いたがソフト研究の影響だろうか
0656名無し名人
垢版 |
2018/10/25(木) 22:05:45.82ID:eRhZ2uUx
   n∩n          2018/10/23(火) 18:54:10.39
  ∩|||||           羽生の無理攻めってアマチュア初段でも分かるよな
  | ^^^^∩         なんで素人みたいな手を最善だって思って指せるんだろうね
  |   |          天才の中の天才様はw
  ヽ  ノ

       クルッ
   n∩n 彡
  ∩|||||          2018/10/24(水) 16:40:44.14
  | ^^^^∩         羽生マジックだね
  |   |
  ヽ  ノ
0657名無し名人
垢版 |
2018/10/25(木) 23:51:04.62ID:ZDVa9csv
竜王戦2局目の最終盤羽生さんが指した65角の意味を糸谷が全く理解してなくて、なぜ76角じゃなくて75角なのかって少し疑問を呈していたね
当然素人の俺も理解してなかったわけだけど、Youtube観てやっと理解が出来たわ
65角は決め手だったんだね
0659名無し名人
垢版 |
2018/10/26(金) 12:28:56.86ID:U+LAIMa1
65角は逆に先手に指されていれば後手負けていた。
だからあのタイミングで後手が65角指せたのが神がかっていた。
0661名無し名人
垢版 |
2018/10/26(金) 17:56:56.11ID:6gVc/xHV
終盤に定評のある広瀬でも見えない事あるんだね
羽生さん相手だと棋士は感覚が狂うのかね
0662名無し名人
垢版 |
2018/10/26(金) 19:36:40.26ID:HRpMoFtM
羽生さんにしか見えないんだろう
0663名無し名人
垢版 |
2018/10/26(金) 20:15:01.37ID:KB7RuoFF
某レーティングサイトの計算だと羽生さんの防衛確率は70%以上だとか
あれは羽生さんの期待勝率40%くらいで計算してるから、
実際にはもっと高いように思う(両者の相性や今の調子から見て期待勝率50〜60%はあると思うので)
0664名無し名人
垢版 |
2018/10/26(金) 20:32:01.69ID:izMOVYGA
羽生は竜王戦だけは意地でも渡さないだろうな
彼が挑戦者として上がって来た時に返却するつもりだろうから
0665名無し名人
垢版 |
2018/10/26(金) 22:59:28.78ID:Ollp9MI/
>>664
あの高校生には無理かと
0666名無し名人
垢版 |
2018/10/26(金) 23:00:26.65ID:VyiWEeQi
藤井くんがきたらやばいよね。下手すると0−4の可能性もある。。
予選または決勝拝呈してくださいな。二桁とるまでは
0667名無し名人
垢版 |
2018/10/26(金) 23:01:31.77ID:5z5aq6ap
意地でどうにか出来るなら、名人取り返してるわ。
棋力も精神力も越えたところに勝ち負けがある。
0668名無し名人
垢版 |
2018/10/26(金) 23:27:16.85ID:3VFphOXD
竜王戦での羽生アンチ
開催前 羽生負けすぎザッコw広瀬に魂抜かれるの楽しみだわ〜w
1局○先手番で運良く一勝しただけ!こっから広瀬が4連勝するから!
2局○たまたまミスしただけだから!羽生は無理攻めだったし内容的には広瀬のの勝ち!ここから4連勝!
3局○うーん...でも3連勝4連敗の前例があるからなぁ...広瀬がここから4連勝するやろ...
4局○ 100期はただの節目だー!大山がー!当時はタイトルがー!

結果 羽生善治(48)竜王防衛タイトル通算100期達成!
0669名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 00:09:52.10ID:fVR0eigr
レーティングの確率の計算なんてアテにならない
森内羽生の名人戦の前に、よく羽生の奪取確率が高いとか言ってたけど、
結果は見ての通り、とか
0670名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 00:46:42.29ID:70wvDs7r
>>660
終盤だから146手目じゃないかなぁ
0671名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 06:59:40.93ID:kS3ff2Oy
羽生さんは竜王奪還してくれた
もう俺はこれで十分
ありがとうございました
0672名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 07:23:31.55ID:YFqglxCJ
100期達成したら今後は羽生さんが誰と番勝負を繰り広げるのかぐらいしか注目するとかないわ笑

まあ天彦名人と豊島二冠とは百番指し行って欲しいけど
0674名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 08:12:17.19ID:kS3ff2Oy
第二局は羽生さんらしいふわっとした手がなかったね
0675名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 08:52:55.56ID:e9NbnJzg
後手で勝ったのが大きいわな
0678名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 09:18:53.89ID:e9NbnJzg
羽生は今年を含めて3年連続勝率5割なので衰えてるのは事実
実際、全盛期なら番勝負で負けるはずがない若手にボロボロ負けている
今回の竜王戦も運が必要だが
今のところうまく回ってるな
0679名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 11:14:38.05ID:6UJyfqMk
100期達成したら、通算勝利数1位目指して、一般棋戦優勝数単独1位目指して、えいえいおー目指す。
0680名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 11:15:51.91ID:6UJyfqMk
あと、名人復位?A級であるからには常に。
0681名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 12:55:33.75ID:70wvDs7r
>>678
そうだね
ファンからしたら2連勝では全く安心できないけど上々の滑り出しで嬉しい
0682名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 13:06:12.86ID:/Cdy7lXJ
羽生が七番勝負の出だし2連勝の場合タイトル戦の勝率はどのくらいあるのかな
とにかくはやく3勝目を挙げることが大事だね
また渡辺戦の悪夢があるので4勝するまでは安心できないが
0683名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 13:09:01.28ID:tL0wG+eS
次、広瀬に一つ返されたら防衛危ないでしょ
始まる前は、0-4もありえると思っていた
次、先手で勝てれば、防衛も見えてくる
もう、いい歳なんだし、他の棋戦は手を抜いてもいい
竜王だけに絞って、60くらいまで防衛してほしい
0684名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 13:12:29.30ID:Ti9x0BTf
逆に次先手で負けたらかなり厳しくなるね、リードしてる気がしない
0685名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 13:21:59.75ID:fVR0eigr
悲観的な人が多いね。今回は防衛しそうに見えるけどな。
広瀬は、全盛期の森内や佐藤天彦みたいな、相性悪い感じがしないから。
0686名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 13:53:50.98ID:70wvDs7r
>>682
過去のデータはあてにならない
数年前までは超人的な強さだったのだから、その頃のデータは参考にならない
0687名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 14:45:55.55ID:R12h5TE4
>>682
あのとき、なんで4連敗したんだろうね。奴の毒気にあたったか?
0688名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 15:07:49.28ID:6UJyfqMk
ひふみんが勝てた将棋を不思議に負けたみたいな事書いてた。
永世7冠へのためらいか、番勝負を長引かせる思惑であえて負けたはないと思うけど、
何か逡巡するものがあったのかも。
1勝返され、次に2勝までいくと、もう勝負形
0689名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 16:07:47.11ID:lsfhv0Bm
レーティングは棋風の得意不得意が出てこない。ソフトでも棋風あるからな。これは
数字に反映されない。
0690名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 18:06:21.55ID:o+6CmlO7
米国野球世界戦7番勝負、連敗のドジャースが延長十八回サヨナラ勝ち。1−2と0−3では
大違いだった。竜王戦はどうなる?
0691名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 18:25:29.48ID:BofFJlra
先手番アドバンテージはホームアドバンテージとは比べものにならないし比較できない気がする
0692名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 19:10:23.62ID:6UJyfqMk
ホームアドバンテージで言うなら、この7番勝負、北海道どころか北もないね。
広瀬さん
0693名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 19:12:25.75ID:ojJGlMzh
羽生さんを過小評価するアンチの巣窟だな
0694名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 20:21:38.30ID:70wvDs7r
羽生さんファンだから勝っても兜の緒を緩めないんだけど?
0695名無し名人
垢版 |
2018/10/27(土) 22:44:10.50ID:vHno53s6
2018年度残り棋戦
順位戦 残り5局(プレーオフの場合順位1位のため1局追加)
竜王戦 残り最大5局(失冠の場合ランキング戦例年2局追加)
叡王戦 挑戦者まで最大7局

NHK杯 三回戦 管井七段からでで最大4局
朝日杯 本線トーナメントからで最大4局

棋聖戦 本線トーナメントから例年1局
王位リーグ 例年2局(3局の年度もあり)

年度内 17勝+最大27勝追加=44勝?
0696名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 09:16:35.35ID:KO8y3w6Y
>>694
アンチさんもうあきらめろ
竜王戦番勝負勝敗検証
全棋士イローレーティング
広瀬彰人 1885
羽生善治 1844
勝率 0.559

対戦成績(通算)
広瀬彰人 8勝
羽生善治 17勝
25局 勝率 0.320

対戦成績(タイトル戦)
広瀬彰人 4勝
羽生善治 10勝
14局 勝率 0.285

対戦成績(タイトル戦補正有)
広瀬彰人 12勝
羽生善治 29勝
勝率 0.307

期待勝率(対戦成績とレーティングで導出した勝率の平均値)
勝率 0.433

奪取可能性
挑戦者が4連勝で奪取する可能性(4-2)
3.5%
挑戦者が4勝1敗で奪取する可能性(4-3)
7.9%
挑戦者奪取可能性 11.4%
0697名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 09:55:36.11ID:UpLn1src
羽生は第3局までは先手番の利権を生かして3連勝狙いだろうけど第4局は意表を突くのと最新の研究を試す意味で飛車を振るか変わった戦型で広瀬の先手角換わりに挑むと予想

そこでも負けるようならもう広瀬は二度と番勝負で羽生には勝てないな
0698名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 10:06:15.06ID:htLCIvNN
>>696
でも、油断はできない
0699名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 10:09:40.98ID:DieZJqM2
でも昔と今とでは先手番の勝率が全然違うよな

今は体感80%以上あるけど昔はせいぜい60%そこそこだった

ましてや今の羽生の先手番2回ブレイクしつつ自分の先手番を全てキープするとか不可能じゃね
0700名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 10:14:44.85ID:TVu9cDFW
来春、名人とってほしい。切に願う。叡王はいいから。願掛け
0701名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 10:50:59.30ID:5+CgFNPt
名人はもういい
豊島に任せないといけないだろう
さすがに20世名人を佐天さんにしてはいけない
0702名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 11:45:48.30ID:2yqiUsQK
4勝目の広瀬さん「負けました」を聞くまで!殴るのをやめない!
0703名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 13:19:21.48ID:1RbHASJe
○羽生復調
○羽生マジック!
○昇る落日
●羽生は遊ぶから
●レーティング1位の顔を立てる羽生は将棋界のリーダー
●後手番だから敗けても仕方ないし次に繋がる内容
https://youtu.be/G-gq2rKGpFs
0704名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 13:21:34.64ID:KO8y3w6Y
>>703
アンチさんもうあきらめろ
竜王戦番勝負勝敗検証
全棋士イローレーティング
広瀬彰人 1885
羽生善治 1844
勝率 0.559

対戦成績(通算)
広瀬彰人 8勝
羽生善治 17勝
25局 勝率 0.320

対戦成績(タイトル戦)
広瀬彰人 4勝
羽生善治 10勝
14局 勝率 0.285

対戦成績(タイトル戦補正有)
広瀬彰人 12勝
羽生善治 29勝
勝率 0.307

期待勝率(対戦成績とレーティングで導出した勝率の平均値)
勝率 0.433

奪取可能性
挑戦者が4連勝で奪取する可能性(4-2)
3.5%
挑戦者が4勝1敗で奪取する可能性(4-3)
7.9%
挑戦者奪取可能性 11.4%
0706名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 13:22:58.06ID:KO8y3w6Y
>>703
3連勝4連敗の可能性はわずか2%、早々起こるもんじゃないわ
0707名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 13:24:47.73ID:3VX3lb4q
三戦目に羽生勝利を認めているとはアンチの風上にも置けぬ
0708名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 13:34:14.95ID:jXn6xF+n
叡王戦の白鳥インタビュー見たけど、相変わらずこの人の文章無駄に長いなあ
生理的に合わない
羽生さんへのインタビューにしても、過去に出た発言を掘り返してるだけに見える

羽生さんの書面での回答は相変わらずスパッと簡潔だね
悪く解釈すればぶっきらぼうに見えるが、余計なこと言って後で揚げ足取られる
のを回避しているとも解釈できる
これはこれで羽生流なんだろうな
0709名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 16:27:58.46ID:hSjZqrR6
あれ? 羽生ってもしかして・・・・・・・・・・、欠点しか・・・・・・・・・・・、無い?!

といくらアホの信者といえども気付き始めてるんじゃないか
0710名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 17:03:25.25ID:jXn6xF+n
竜王戦三局目まで4日、羽生さんおきばりやすう。
広瀬さん相手に十分優位に戦ってる。御本人も手応え十分やろな。
0711名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 18:07:45.95ID:B0Q0zX7J
>>709
ちょっと何言ってるか分からない
0712名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 18:15:10.99ID:L69F05yB
ファンだし、広瀬の魂抜かれ顔みると防衛の可能性も大いにあると思うが、対広瀬戦績は、
過去の羽生さんがたたき出した数字であることも事実。
今の羽生さんは通年五割台の勝率というのも事実だから、その辺踏まえると
あまり楽観視できんよ。
0713名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 18:16:30.09ID:yW1VBNm7
広瀬絶好調だったのにタイトル戦で羽生さんに壊されてかわいそう
これで2回目か
0714名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 22:12:33.34ID:535UyXxq
広瀬さん今日ナベに勝ってるし、好調キープしてるじゃん
本気の羽生さんが強過ぎるだけで
0715名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 22:16:10.29ID:L69F05yB
せっかく魂ぬいたのにナベに勝利で自信取り戻して次勝つかも。
0716名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 22:51:19.03ID:Eymv2x6/
>>712
楽観はしてないよ
相手が誰だろうとね
〜なら案パイwとかフラグとしか思えない

羽生さんだって油断する様な気質じゃないっしょ
0717名無し名人
垢版 |
2018/10/28(日) 23:49:59.10ID:qi5uSb5L
>>716
○○だから安パイなんて言うのは藤井ヲタのすることだからな
0718名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 00:20:43.51ID:kptQ2V37
名人よりR700〜800程度強いスマホで使えるNNUEを入れる方法を見てインストールして実際にその強さを体感しよう
スマホで最強の将棋ソフトを動かそう!!【android編】 URL↓
https://www.mikunimaru.com/entry/2018/06/23/065904

現在最強のR4324のフリーソフトdolphin1/orqhaをダウンロードして棋譜の検討や解析、対局してその強さを体感しよう

評価関数 orqha のダウンロードURL↓
https://www.qhapaq.org/shogi/kifdb/

エンジン dolphin1 のダウンロードURL↓
https://drive.google.com/file/d/1ST_XNioYuVqt9wOh7SCVIELY3OKRikGf/view

PCで将棋フリーソフトを使うのに必要な「ShogiGUI」のダウンロードURL↓
http://shogigui.siganus.com/download.html

コンピュータ将棋ソフトの導入方法(PC編)とエンジン推奨設定(PC&スマホ共通) URL↓
https://mk-takizawa.github.io/elmo/howtouse_elmo.html

フリーソフトのレートがどのように伸びてきたのかがよく分かる記事
レーティングから見る将棋ソフトの劇的進歩について URL↓
URLは以下のカッコ内の文字を全部選択しないと記事が完全には表示されないよ
http://www.uuunuuun.com/single-post/2018/09/07/レーティングから見る将棋ソフトの劇的進歩について」

棋士とソフトの関わりが興味深い記事
西尾明六段「師となるか、敵となるか――プロ棋士が見つめたAIという存在」 URL↓
https://d-marketing.yahoo.co.jp/entry/20180125484905.html
0719名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 01:06:10.09ID:Iy9V4tYF
>>712
楽観するのはいつだってファンだけで羽生さん自体は常に全力だろうね。
本人も言ってるけど簡単に勝てるもんじゃないんだよ将棋ってね
0720名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 01:54:25.39ID:gZQ/TpUL
>>719
羽生に限らないが毎回皆必死だろう
上を諦めた無気力棋士は知らんが
一局を勝つのは大変だよ
0721名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 06:29:24.62ID:Iy9V4tYF
>>720
だろうね、だからこそ面白い対局が生まれるわけで
0722名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 07:11:42.37ID:43o9+9cS
今後5年間は天彦豊島広瀬の三銃士との戦いになるからこの棋士たちと互角に渡り合えるなら羽生さんは55歳近くなってもトップに君臨できると思う
0723名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 08:31:37.19ID:8wBeZ456
羽生くんと呼ぶのは林葉さんだけかな?
逆に羽生さんは村山聖のことを村山くんって言ってたね。
0724名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 09:11:53.65ID:x/YQGz0B
棋士の電池切れは唐突にやってくるぞ。屋敷がそうだ。
0725名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 09:15:28.48ID:x/YQGz0B
証言する時にでも「くん」呼び。
羽生さんの中での最上級の敬称が「くん」なんだろう。
命を削って将棋に打ち込んだ同世代棋士へのリスペクトを表してんだろね。
0726名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 10:29:06.87ID:85p/YMkx
村山「さん」だと他人行儀だと感じての君付けだろうな
0727名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 11:44:06.99ID:0+GCKryh
100期獲ったら後は叡王奪取のコンプリートと藤井君とのタイトル戦くらいしか目標ないな
通算勝利はいずれ達成するだろうから
名人竜王10期とか世間的には別に話題にならないだろうし
0728名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 11:46:46.88ID:ZnRRyflB
名人18期の大山先生越えは事実上不可能だしな・・・
0729名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 12:12:37.34ID:85p/YMkx
大山の名人18期はあの時代だったから可能だった訳で今だとどんなすごい棋士が出てきてもMAX15期くらいだろ
0730名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 12:45:32.92ID:sGf13H0C
>>729
森内さえ、名人全力しなければ、羽生が今頃15期くらいだったろうね。
その前に、谷川に十七世を許してからの迷走ぶりは、やはり航海したのだろうね。
0731名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 12:57:39.20ID:85p/YMkx
>>730
というか名人戦に限れば大山中原谷川森内羽生がほぼ同格なんだよ

大山と中原は全盛期が被らなかったから名人を分配できたけど谷川森内羽生は全盛期がかなり被ってるから必然的に名人の奪い合いになって稼げなくなる
0732名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 13:55:33.50ID:zx1aW0jd
名人戦

中原16世名人   2勝1敗    谷川17世名人

谷川17世名人   1勝0敗    羽生19世名人

参考

森内18世名人   5勝4敗    羽生19世名人  www

身障者の羽生オタ爺の劣等感の源泉 www
0733名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 13:56:55.67ID:gjSvmmHS
まああまりに無双だとここまでもたなかったでしょ。
森内さん渡辺明がいて、良かったと考えよう。
0734名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 14:01:26.18ID:zx1aW0jd
無双してるだろ www

王座戦 19連覇

王座戦  24勝2敗

藤井君は羽生のように名人戦でライバル三人全員に負け越す
なんて汚点残さないようにしないとな www
0735名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 14:03:12.99ID:85p/YMkx
角将ってまだ生きてたの?
0737名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 15:08:54.30ID:TevU+ydf
>>735
角将が死んでも将棋板がマトモになってないということは
安倍が死んでも日本はマトモにはならないということか
0738名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 18:33:22.57ID:0a9Q0CFz
>>731
大山には升田という強敵が
中原には米長という強敵がいたよ
強敵に勝って名人を続けた大山、中原と
強敵に負けて名人を続けられなかった羽生は同格じゃないよ
0739名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 18:42:53.88ID:sGf13H0C
>>738
悔しいが、そうなんだよな・・むしろ、おされぎみだったというくらい。
ただ、それだけ強かったのに、あっさり引退した森内もまた、へたれだよな
0740名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 19:08:38.92ID:hfD/vb2i
>>735
角将が死んだとしても「幻」を追い続けるバカはいるってこと
0741名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 19:17:17.71ID:0WuLDy9U
>>719
自分はファンだからこそ楽観できない
4勝目をあげるまでは最悪の事態も考えてしまう
王座戦はどちらのファンでもないから斎藤が2連勝した時点で
斎藤王座で決まりだなと思ったが
0742名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 19:17:56.11ID:85CqV2Z7
○羽生復調
○羽生マジック!
○アンチザマァァァ
●羽生は遊ぶから
●羽生は実戦で研究するから
●流石に広瀬も意地を見せたな
●カクショーガーカクショーガー
0744名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 01:29:47.45ID:qwU6yRB5
こういうことを考えると夜眠れなくなるので

自分は小学校二年の時に「みんな行っているから」と
習字を習いに行かされたのだか、初日でドラえもん見たさもあり
「こんなものやってられるか!」と田んぼに習字セット放り投げて家に帰った
凄くアホなことをしていたのだが。

羽生さんの免状申請の山を見たら異常な数だった
両佐藤名人会長も大変だと思った
習字のゴーストライターが居るのでは?と勘繰りたくなる

免状申請するぐらいなら、将棋に関する別のことに投資したいなあ
免状もらったったって素人(下級者)に威張れるだけ
珍しく貴重なものだから大切にしまっておく
なんだろう、考えが堂々巡りで分からん。敢えて、あげる。
0746名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 08:36:25.93ID:Wm1h8VcD
>>742
フラグ立てありがとなぁ
0747名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 08:55:40.04ID:Wm1h8VcD
名人戦は二日制七番勝負だから王座戦に比べて番狂わせが起こりにくい
システムから見ても実力者が連覇しやすいのは名人戦の方なんだよね
羽生さんの時代には名人戦限定で覚醒する強敵がいたから、獲得数や連覇数がそんなに伸びなかったけど、そうじゃなかったら名人20期を超えていても全然おかしくなかった
藤井七段は持ち時間が長いほど強くなるみたいだし昇段のペースが大山名人に比べて早いから名人18期以上獲得してもおかしくないと思うわ
0748名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 10:29:58.44ID:YQF3D7CJ
昔のことなんてどうでもいい
0749名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 11:12:16.12ID:WluSYY2r
相居飛車の重要対局て角換りばっかりだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況