X



レーティングはアテにならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/08/29(水) 19:59:08.83ID:PlwpYuPJ
あんなの個人サイトが勝手にやってるだけじゃん。
猫も杓子もレートレートって、
おまえらバカなんじゃないの?
0321名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:48:42.44ID:MrdGJ7SQ
156名無し名人 (アウアウクー MMe1-KfEG)2018/12/26(水) 19:12:41.97ID:bVpHswM3M
しかし松葉杖とはね、どこでそんな怪我したんだか
0322名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:49:19.73ID:MrdGJ7SQ
157名無し名人 (ワッチョイ 35eb-tTwh)2018/12/26(水) 20:02:48.74ID:lEd9xrpl0
松葉杖ってマジ! よく対局できたな
正座大丈夫だったのか
0323名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:50:11.01ID:MrdGJ7SQ
161名無し名人 (ワッチョイ cbe8-q1e7)2018/12/26(水) 22:47:21.17ID:LEsUCJuM0
松葉杖を突いてる香奈を見て藤原七段が連盟職員に
「椅子対局に変更しても構わないのだが?」と提案したが
香奈が「大丈夫です」と固辞したみたいね
ソースはshogilive
0324名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:33:41.08ID:9u50BsoI
158名無し名人 (ガラプー KK71-soxx)2018/12/26(水) 21:51:53.83ID:um5aCavQK
>>159
ぬか悦びさせられては突き放されるだけ。
編入は無い。
0325名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:34:33.61ID:9u50BsoI
159名無し名人 (ワッチョイ 2319-fmnr)2018/12/26(水) 22:21:54.75ID:CMqy8i0f0
>>158
ガラプーで恥ずかしくないの?
0326名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:36:33.43ID:9u50BsoI
168名無し名人 (ガラプー KK59-soxx)2018/12/26(水) 23:16:22.06ID:um5aCavQK
椅子対局なんて両者の合意で出来る事じゃないし。
スポーツと同じで怪我が理由で試合が出来ないなら不戦敗にすべき事。
椅子対局なんか、しないよ。
0327名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:37:56.93ID:9u50BsoI
>>326
ガラプーキチガイで恥ずかしくないの?(笑)
0328名無し名人
垢版 |
2019/01/02(水) 20:55:08.25ID:ZYZmcjiQ
レーティングはアテにならない。
0329名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 21:52:05.33ID:IQg0uenO
アテにならない。
0330名無し名人
垢版 |
2019/01/11(金) 19:10:40.36ID:C7SIkL86
ならない。
0333名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 19:29:42.95ID:p3LFvs1l
2019年1月11日のレーティングトップ10(レート脇数字はトップとの差)

将棋棋士成績DB(1953年〜)
01 広瀬章人 2003
02 渡辺_明 1942 -61
03 豊島将之 1932 -71
04 永瀬拓矢 1911 -92
05 羽生善治 1904 -99
06 佐藤天彦 1894 -109
07 藤井聡太 1889 -114
08 斎藤慎太 1871 -132
09 千田翔太 1866 -137
10 久保利明 1855 -148

将棋連盟棋士別成績一覧(2000年〜)
01 広瀬章人 1941
02 渡辺_明 1884 -57
03 豊島将之 1871 -70
04 藤井聡太 1855 -86
05 永瀬拓矢 1852 -89
06 羽生善治 1843 -98
07 佐藤天彦 1834 -107
08 斎藤慎太 1817 -124
09 千田翔太 1815 -126
10 久保利明 1798 -143
0334名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 19:31:02.67ID:p3LFvs1l
修正
2019年1月11日のレーティングトップ10(レート脇数字はトップとの差)

将棋棋士成績DB(1953年〜)
01 広瀬章人 2003
02 渡辺_明 1942 -61
03 豊島将之 1932 -71
04 永瀬拓矢 1911 -92
05 羽生善治 1904 -99
06 佐藤天彦 1894 -109
07 藤井聡太 1889 -114
08 斎藤慎太 1871 -132
09 千田翔太 1866 -137
10 久保利明 1855 -148

将棋連盟棋士別成績一覧(2000年〜)
01 広瀬章人 1941
02 渡辺_明 1884 -57
03 豊島将之 1871 -70
04 藤井聡太 1855 -86
05 永瀬拓矢 1852 -89
06 羽生善治 1843 -98
07 佐藤天彦 1834 -107
08 斎藤慎太 1817 -124
09 千田翔太 1815 -126
10 久保利明 1795 -146
0335名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 14:22:53.61ID:wQO/hjOK
なんのアテにするんだ
一つの指標でしかないだろ
0336名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 19:18:55.20ID:WMR4D0nW
>>335
一つの指標であることすら否定するのがガラプー
0337名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 23:37:16.89ID:rpBVhTGo
アテにならない。
0338名無し名人
垢版 |
2019/01/30(水) 17:47:03.84
十分でしょう
0339名無し名人
垢版 |
2019/01/30(水) 20:19:05.17ID:5PqnaVEp
2019年1月29日のレーティングトップ10(レート脇数字はトップとの差)

将棋棋士成績DB(1953年〜)
01 広瀬章人 1984
02 渡辺_明 1953 -31
03 豊島将之 1937 -47
04 永瀬拓矢 1914 -70
05 藤井聡太 1905 -79
06 羽生善治 1899 -85
07 千田翔太 1881 -103
08 佐藤天彦 1873 -111
09 斎藤慎太 1860 -124
10 糸谷哲郎 1855 -129

将棋連盟棋士別成績一覧(2000年〜)
01 広瀬章人 1922
02 渡辺_明 1894 -28
03 豊島将之 1876 -46
04 藤井聡太 1869 -53
05 永瀬拓矢 1856 -66
06 羽生善治 1839 -83
07 千田翔太 1829 -93
08 佐藤天彦 1813 -109
09 斎藤慎太 1806 -116
10 糸谷哲郎 1799 -123
0340名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 20:29:31.94ID:ONit8FnT
340
0342名無し名人
垢版 |
2019/02/05(火) 00:01:47.75ID:Q17xzzJL
アテにならいのはわかりきったことなんだから伸びないのが普通
0343名無し名人
垢版 |
2019/02/09(土) 13:57:07.04ID:7qNukVcl
343
0344名無し名人
垢版 |
2019/02/09(土) 14:04:52.96ID:9qbIShxb
>>342
「アテにならないというのは大ウソ」なのはわかりきったことなんだから「このスレ」が伸びないのが普通


レーティング下位の雑魚棋士ほどレーティングの話題を露骨に嫌うのが多い
達観しているのもいるけどな
0346名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 18:58:26.50ID:U0VjAxlV
アテにならない。
0347名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 19:38:34.79ID:9tg1oG8K
「アテにならない」って思ってる人は期待勝率と実績勝率の乖離率の検証結果を見て欲しい
0349名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 19:42:15.15ID:9tg1oG8K
ただ個人的には現時点のレーティングよりも一定期間(50〜100局くらい?)の平均レーティングの方がより実力を反映してる気がしてる
誰か過去に検証した人とかいないかな?
0350名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 23:35:58.06ID:q+8uk2eN
「レーティングはアテにならない」って、あった方がいい修飾語がないので、何のアテになるのかどうかが読んだ人個々の勝手な定義付けになってしまう
まー、だからネタになってるわけだけどw

>>349
その「検証先」がなにかわからない・・とうか明確にできないんだよね。レーティングってのはそういう性格のものだから・・
0351名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 01:53:30.12ID:cbLoHYEc
段位やクラスはもっと当てにならないからレーティングをあてにするのは仕方がない。
0352名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 06:59:27.58ID:u9m/Ahpr
>>347
何のアテになるのかならないのかを分からずに
アテにならない連呼しているゴミ爺さんばかりだからね
0353名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 07:30:54.96ID:jOVXZYcs
アテになるかならないか以前に「何の」の部分が欠けてるんだよ
なので、そもそもの「何の」の捉え方がバラバラなので、そもそもの議論がアテにならないわけでw
「I love you.」の「you」が誰かが書かれていないのに、「you」にについて好き放題言ってるようなもの
「レーティングとはなにか」以前の問題だな
0354名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 07:35:01.45ID:jOVXZYcs
訂正
「I love you.」の「you」が誰かが書かれていないのに、「you」にについて好き放題言ってるようなもの

「I love you.」の「you」が書かれていないのに、「you」が書かれてあるべきところをそれぞれが好き勝手に解釈して言ってるようなもの
0355名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 18:51:20.33ID:/RKleCTk
355
0356名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 19:00:49.51ID:wgPI5ykk
少なくとも順位戦や段位よりは当てになるよ

レートと勝率は比例する
レート否定お爺ちゃんはレートの高い方が100%勝つとでも思ってるのだろう。平和な頭だ
0357名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 23:05:07.14ID:X8OojbWa
>レートと勝率は比例
その通り
「相対評価で実力を表すために使われる指標」なので、勝率確率を出すためのものだとも言い換えられる
R1800のA氏がR1600の人に対しての勝率は高いが、R1500のB氏に対しては勝率が低い、なんてことが起きるのは相対評価だからだわな
まぁ人数が少ないし全体の対局数が少ないのでそういうケースがよくある

それを「絶対評価での実力」と勘違いしている人がいて、前提が共有できていないので「アテになるかならないか」だけでは何の結論も出ない
上記のA氏とB氏の例えで、たまたま1年間で10局の手合いがあったとしてB氏が10勝だったとしたら、R差が300低くてもB氏の方が勝率が高いだろう
なので、アテ(参考指標)にはなるが絶対ではないということの最低限の理解は必要だわな
0358名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 23:53:20.00ID:JJn6/MC5
>>357
その理解は浅いな
レート差は全棋士で見るなら均せば期待勝率に互換できる
しかし、個々の対戦で当てになるものではない
個々の対戦では直接対戦の成績のほうが当てになる
なぜなら、個々の対戦では相性のほうが重要な要素になるから
過去に直接対戦がなくても振り飛車退治が得意ならレート上位の振り飛車党の棋士にでも互角以上の勝率確率が期待できるし
早指し棋戦なら早指しが得意か得意でないかのほうがレート差より重要だよ
0359名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 00:35:22.48ID:QJ/B3MTz
レート信仰の最大の誤謬はレート差を棋力差と混同していることだな
藤井七段のように伸びしろがある棋士なら1年前よりレートが上がるのは棋力が向上したと理解してよい
その場合でも藤井七段の棋力を後追いしているだけだから現在のレートは藤井七段の正確な棋力ではなく過小評価したものになる
また広瀬八段のように30歳すぎた棋士なら1年前と現在で棋力が違うことのほうがおかしい
だから、レート=棋力なら1年前と200も違うレートが正しいわけがない
つまり、現在のレートは今の勢いを評価しているだけで本質的な棋力とは別のものなのだ
得意な戦法で勢いに乗っていてもそれは一時的なことにすぎず、対戦相手に対策されたり避けられたりするようになれば勢いは失われてしまう
だから、レートより確実な評価がある

それはプロの眼力だ
今、最強の座を争っている棋士は渡辺、豊島、天彦、藤井、永瀬の5人だ
広瀬は羽生と同じ二番手グループの評価になる
これをもっていうなら「レーティングは当てにならない」というのは真理だね
0360名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 05:05:07.30ID:HJArI8jG
>>358
>個々の対戦では直接対戦の成績のほうが当てになる
そのことについては触れているんだけど・・
それに、戦形相性や棋戦相性なども、個々の対戦の事例のベクトルに含まれると思うので細かくは言及していないが、その通りだと思うよ
だから結局は人数が少ないし全体の対局数が少ないのでそういうことまで数値化しにくいし、「絶対」からは程遠い参考指標としてならばアテになる、ってことで
まぁ個人的にはレート=棋力ってのは当然違うと思うし、好きじゃないけどね
0362名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 08:50:11.03ID:XxIy9wQy
>>361
ここまで説明されてまだレーティングのバカらしさがわからないとは
プロでなくとも自分の眼力のほうがまだましだろうに
0363名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 09:04:12.78ID:XxIy9wQy
例えば、1年前のレーティングでは渡辺より千田が上になっているが、まともな眼力がある人間なら一時不調なだけで断然渡辺の棋力のほうが上位なのはわかりきっている
広瀬は今も1年前も二番手評価に変わりはない
渡辺に棋力で劣るし、同じ30代の頃の羽生や森内、康光よりも棋力は下の棋士にすぎない
0364名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 09:50:07.08ID:P/AJ9xNA
不調時にレーティングが大きく下がることに納得がいかないのか?
負けまくってる棋士の評価が下がるのはレーティングに限った話ではないと思うけど
0365名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 11:41:11.01ID:tozUGbbr
棋力と一時の不調は分けて見るのが本筋いう話だろ
レーティングでわかるのは棋士の今の勢いだけという説は説得力があるよ
0366名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 11:44:07.78ID:tozUGbbr
レーティングでわかるのは好不調だけ

棋力を知りたいならもっとリサーチすべきことが他にあるという話ですな
0367名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 13:05:08.85ID:X45VhT6I
負けてる奴の方が棋力が高い(キリッ
結果が全ての勝負の世界で、愚かなことを言ってるなあ
0368名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 00:09:00.67ID:/PczVxKI
渡辺が勝ってる時は結果が全て
渡辺が負けてる時は眼力w
0369名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 01:30:41.78ID:w94vrn0r
渡辺が現在レーティング1位なんだから
なおさら意味分かんないけどね
去年の渡辺は弱かった
今年の渡辺は強かった
というのが、普通の見立てだろうし
0370名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 09:41:41.48ID:jFbMbAyj
>>369
そんな見方をするプロはいないな
1年前は不調だったが今の渡辺は好調と見るだけ
弱い強いということではないよ
正確な表現をすると本来の強い渡辺が戻ってきたということになる
つまり、本来の強さを基準に見ているわけよ
では、渡辺の本来の強さは何かというと、竜王を9期連続獲得した実績なのよ
まだ、老ける年齢ではないからこれが絶対的な基準なんだよ
目先のレーティングで好不調はわかるがタイトル戦で七番勝負を占うとなると本来の強さのほうが信頼できるよ
渡辺を例に上げた趣旨を理解すれば他意はないのがわかるはず
そこに感情論を挟むようでは論者失格だね
例えば、天彦名人のほうがレーティングが下だからということを理由に名人戦の結果を予想したりしないということを言っているんだよ
これがプロ棋士のレーティングでなく、将棋ソフトのように好不調の時期がない、かつ何百回も対戦させたレーティングなら信頼できる
その違いを理解すべきだね
0371名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 12:25:16.84ID:gfApLE7I
>>370
本来の(笑)
無理がある主張だから長文になるんだよ
0372名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 12:41:07.23ID:DTxq2lpC
あんたの負けだよ
この辺のレスを読み返すんだね
>>197,208,210,214,216,258,358,359,363
>>371
0375名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 14:53:48.34ID:pVIOkmk5
アテにならない教の誤謬じゃ何の勉強にもならないね
0376名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 22:40:51.66ID:Ari8w+fv
2019年2月19日のレーティングトップ10(レート脇数字はトップとの差)

将棋棋士成績DB(1953年〜)
01 渡辺_明 1974
02 広瀬章人 1965 -9
03 豊島将之 1936 -38
04 永瀬拓矢 1918 -66
05 藤井聡太 1916 -78
06 羽生善治 1900 -74
07 佐藤天彦 1873 -101
08 千田翔太 1860 -114
09 菅井竜也 1859 -115
10 糸谷哲郎 1854 -120

将棋連盟棋士別成績一覧(2000年〜)
01 渡辺_明 1917
02 広瀬章人 1905 -12
03 藤井聡太 1876 -41
04 豊島将之 1874 -43
05 永瀬拓矢 1860 -57
06 羽生善治 1841 -76
07 佐藤天彦 1813 -104
08 千田翔太 1808 -109
09 菅井竜也 1801 -116
10 糸谷哲郎 1797 -120
0377名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 22:51:09.08ID:Ari8w+fv
2019年2月19日のレーティングトップ10(レート脇数字はトップとの差)※修正

将棋棋士成績DB(1953年〜)
01 渡辺_明 1974
02 広瀬章人 1965 -9
03 豊島将之 1936 -38
04 永瀬拓矢 1918 -56
05 藤井聡太 1916 -58
06 羽生善治 1900 -74
07 佐藤天彦 1873 -101
08 千田翔太 1860 -114
09 菅井竜也 1859 -115
10 糸谷哲郎 1854 -120

将棋連盟棋士別成績一覧(2000年〜)
01 渡辺_明 1917
02 広瀬章人 1905 -12
03 藤井聡太 1876 -41
04 豊島将之 1874 -43
05 永瀬拓矢 1860 -57
06 羽生善治 1841 -76
07 佐藤天彦 1813 -104
08 千田翔太 1808 -109
09 菅井竜也 1801 -116
10 糸谷哲郎 1797 -120
0378名無し名人
垢版 |
2019/02/22(金) 21:42:25.70ID:GykS1p7t
378
0379名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 01:47:02.17ID:B2DPmCTw
379
0380名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 23:31:25.49ID:XrU7Cm18
レーティングって、プロのトップを大体2000点で計算するのと、
3000点で計算するのがあるけど、
どう違うの?
0381名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 00:11:17.78ID:+soxWjUJ
>>380
プロ棋士の新四段=1500を基準にした場合のプロ棋士の最高レートが大体2000
新四段=2800を基準にするとプロ棋士の最高レートは3300
将棋倶楽部24では、六段が2600、七段2800、八段3000というレートにしてあって、六段がアマ最高段位、七段以上はプロ棋士レベルの扱いとなる

基準が異なってもレート差が同じなら棋力差(勝率に変換可能)も同じになる
0382名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 00:31:42.99ID:+soxWjUJ
>>381というわけで、将棋倶楽部24の八段3000というのはプロ棋士のレーティングサイトのレートでは1700ということになる
B級1組以上に相当するわけだ
0384名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 12:16:16.37ID:S0QNqF9M
384
0385名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 12:25:40.66ID:p5rv1rva
アゲアゲの現在の24Rが2700、いんpのRが2600弱くらいだし2800が新四段てのは妥当な線だと見る
2014年頃はレーティングがインフレしててあてにならなかったが最近昔の厳しかった頃の24Rに戻りつつある
0386名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 12:32:27.28ID:p5rv1rva
ちなみに塚田が3100超えてたのは24のレーティングが超インフレしていた時
アゲアゲのレーティングが最高値の3008を記録したのもこの時
0387名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 12:36:35.38ID:jK2gCUj/
豊島が二冠獲ってこの手の議論も落ち着いたな
0388名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 12:39:20.60ID:jK2gCUj/
これは確率論と同じでな
まず、過去のレーティングは分かるが、未来のレーティングは分からない
0389名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 12:47:17.67ID:0NF8d0Qi
>>382
そう考えたいところだが早指しだとレート差が少なくなるだろうし実際24に参加しても八段レベルが少なくてかなり連勝する必要がある
極端な話プロが全員参加するなら数年前の羽生なら3300はいけるかもしれんが
0390名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 13:37:55.28ID:6lOj2yfG
>>387
あとは永瀬が叡王になれば
0391名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 13:41:57.73ID:lWdQnPFD
>>390
四月の記念対局が終われば正式に永瀬叡王
0392名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 13:49:08.76ID:rYi5Ipd1
それしか目安がないからしゃーない
0394名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 07:36:07.53ID:7YqEt1p+
2019年3月10日のレーティングトップ10(レート脇数字はトップとの差)

将棋棋士成績DB(1953年〜)
01 渡辺_明 1976
02 広瀬章人 1961 -15
03 豊島将之 1942 -34
04 永瀬拓矢 1936 -40
05 藤井聡太 1926 -50
06 羽生善治 1914 -62
07 佐藤天彦 1873 -103
08 千田翔太 1866 -110
09 菅井竜也 1857 -119
10 郷田真隆 1856 -120

将棋連盟棋士別成績一覧(2000年〜)
01 渡辺_明 1918
02 広瀬章人 1899 -19
03 藤井聡太 1882 -36
04 豊島将之 1880 -38
05 永瀬拓矢 1878 -40
06 羽生善治 1855 -63
07 千田翔太 1814 -104
08 佐藤天彦 1813 -105
09 菅井竜也 1800 -118
10 郷田真隆 1800 -118
0395名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 20:24:41.61ID:XEcqUPVE
395
0396名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 07:53:22.69ID:yjIj/C/n
2019年3月14日のレーティングトップ10(レート脇数字はトップとの差)

将棋棋士成績DB(1953年〜)
01 渡辺_明 1981
02 広瀬章人 1961 -20
03 豊島将之 1942 -39
04 永瀬拓矢 1939 -42
05 羽生善治 1918 -63
05 藤井聡太 1916 -65
07 千田翔太 1869 -112
08 佐藤天彦 1863 -118
09 菅井竜也 1860 -121
10 木村一基 1850 -131

将棋連盟棋士別成績一覧(2000年〜)
01 渡辺_明 1923
02 広瀬章人 1899 -24
05 永瀬拓矢 1881 -42
04 豊島将之 1880 -43
05 藤井聡太 1871 -52
06 羽生善治 1859 -64
07 千田翔太 1817 -106
08 佐藤天彦 1803 -120
09 菅井竜也 1803 -120
10 木村一基 1792 -131
0397名無し名人
垢版 |
2019/03/19(火) 12:17:32.86ID:h9756QUj
当たり前。

これが現時点での各棋士の実力を最適な方法で評価し、数値化していると言えるだけの計算式を確立すること自体が無理なんだから。

換言すれば、常により良いと思われる計算式に更新され続けられる事を鑑みれば、
『今の計算式』が完全に信頼できると断言することは論理的誤謬を含むことになる。

※わからない人のためにさらに言い換えると、
もし今のレーティング計算方法が完璧で、信頼できると〈仮定〉するなら、
今後、計算式に関して、改善、変更されることはないはずだが、実際には更新され続けられるだろう、
ということは、上記の仮定そのものが誤謬を含んでいる、
すなわち、いついかなる時でも、計算式は完全ではなく、
したがって、どれだけ改善されても、レーティング計算方法に全幅の信頼を置く事はできないという結論が導出される。

以上
0398名無し名人
垢版 |
2019/03/19(火) 12:52:08.62ID:ZjPBAh51
勝敗を完全予知する方法でなけりゃアウト
って頭がおかしいとしか
勝敗は事前には確率で語るしかないものだし、
確率自体が本質的に大体合ってるってものなのにね
0399名無し名人
垢版 |
2019/03/20(水) 23:36:50.33ID:ie+AEx0t
>>396
実績と一致してないことがよくわかるね
0400名無し名人
垢版 |
2019/03/21(木) 00:16:50.12ID:Ch8ySO4F
去年のレーティングで、高見が叡王になる確率はどのくらいだったんだろう?
0401名無し名人
垢版 |
2019/03/21(木) 17:13:13.96ID:kOwOpnP5
スマホ使ってる対局とスマホ使ってない対局があるんだから
レーティングなんてアテにならなくて当たり前なんだよな
0402名無し名人
垢版 |
2019/03/25(月) 10:30:31.05ID:9tRAWh/N
402
0403名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 19:13:25.70ID:BYXsX49z
403
0404名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 01:34:51.98ID:mbX3LKwb
レーティングなんて、いい加減なもんだよww

まじめに議論するなら、誤差も設定しろよ!

中央値だけ比べても、数字に意味が無ければ ただの数字遊びに過ぎないー
0405名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 05:34:08.38ID:BDZ9vBAy
森内の通常値1300
森内の本気値2000
0406名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 07:58:24.52ID:7ou6JRHv
406
0407名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 12:49:53.27ID:Fhz1EESP
>>404
グリコレーティング
0408名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 12:58:34.20ID:YIKrJ+RO
>>407
>>404はたぶんそれすら知らないんだろうな
それに不特定多数で対局間隔もバラバラな
アマと違って定期的に対局のあるグリコレーティングの偏差も
小さくなるから意味ないって知らないんだろうなw
無知は罪
無能は糞
0409名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 13:05:36.41ID:kDfxgyWc
>>407
レーティングには、誤差があるって話じゃん。

レーティングは、100ぐらい違えば 有意差があるって言えるの?

逆に言えば 100ぐらい違わなければ、誤差の範囲なのかな?
0410名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 13:16:55.46ID:kDfxgyWc
レーディングって、棋士を馬鹿にするために使うまやかしの道具に持って来いだよなww

>>407
こいつみたいなグズが 使うんだろうな。
0411名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 13:18:58.86ID:kDfxgyWc
間違えました。

>>408
グズは、こいつ。
0412名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 13:29:36.15ID:YIKrJ+RO
>>409
wwwwwwww
ネットの聞きかじりで何言ってるんだかw

中学や高校の教科書で勉強してから出直しておいで
0413名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 16:20:48.49ID:2cpanF8C
>>397
オッズなんだから、現時点での一つの見方と考えればいいだけなのに、なぜ頭から拒否したいのかよくわからん
逆に世の中で絶対真理ってどれだけあるのかね
頭から否定が結論にあって、理屈を必死で考えてるようにしか見えない
或る指標値でいいじゃないか
0414名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 21:31:14.31ID:07exDppR
レーティング嫌いは数学や量子力学に触れたこともない低学歴だからしゃーない
0415名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 21:46:26.07ID:LzSwkOag
a > b ならば必ずaが勝つ
10回やれば1回の例外もなくaが勝つ
これを「当てになる」という

んじゃね? >>1的には
0416名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 00:59:27.41ID:5t5yFq3e
『それぞれの「当てになる」の定義次第による』ということになるね。
>>415の指す定義が>>1の定義だと仮定するならば、当てにならないということは極論ではあるが成立はするし、そしてそれは正しい。
あと、量子力学に触れたことあるかどうかは、レーティングの分野とはあまり関係ないと思うぞ。
0417名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 04:56:55.07ID:piBcWM/Z
最近PvPやっててマッチングに疑問や違和感を感じたのでレーティングについて勉強を始めようとしてる者です
レーティングシステムによる穴や欠陥・脆弱部分っていうのはあるものなんでしょうか?
傾向や理論的にこういった部分への対応がなされていないなどがありましたら体感やオカルトでもいいので情報お願いします

解説までは面倒だと思うので箇条書き程度の簡単な意見だけでもよろしくお願いします
私がレーティングについて勉強した後に、ここで上がった問題点について考えたいと思っています
よろしくおねがいします
0418名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 23:11:36.51ID:zPV8eBBy
2019年4月6日のレーティングトップ10(レート脇数字はトップとの差)

将棋棋士成績DB(1953年〜)
01 渡辺_明 1999
02 永瀬拓矢 1968 -31
03 豊島将之 1935 -64
04 広瀬章人 1930 -69
05 藤井聡太 1923 -76
06 羽生善治 1913 -86
07 菅井竜也 1882 -117
08 千田翔太 1878 -121
09 佐藤天彦 1871 -128
10 久保利明 1859 -140

将棋連盟棋士別成績一覧(2000年〜)
01 渡辺_明 1940
02 永瀬拓矢 1910 -30
03 藤井聡太 1878 -62
04 豊島将之 1873 -67
05 広瀬章人 1870 -70
06 羽生善治 1853 -87
07 菅井竜也 1825 -115
07 千田翔太 1825 -115
09 佐藤天彦 1812 -128
10 佐々木大 1809 -131
0419名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 18:43:08.12ID:FZoBTIXG
419
0420名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 18:49:23.13ID:/8W/dMRP
>>417
最低限
「レイティング・ランキングの数理」(共立出版)
ISBN978-4-320-12390-8
この本ぐらいは買って読んで勉強してから物言え
ネットでデタラメなことを聞きかじっても相手にされんぞ
たいして難しくない
普通の数学書が読めるレベルの予備知識があれば十分だ
0421名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 19:47:38.79ID:qnLEae+g
421
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況