X



トップページ将棋・チェス
1002コメント251KB

第31期竜王戦 Part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/09/10(月) 00:29:19.66
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に
「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

第30期竜王 羽生善治 (通算7期目)

決勝トーナメント
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/hon.html
各組トーナメント
1組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/1hon.html
2組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/2hon.html
3組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/3hon.html
4組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/4hon.html
5組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/5hon.html
6組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/6hon.html

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/index.html
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/

※前スレ
第31期竜王戦 Part45
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1536233669/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し名人 (アウアウエー Saf2-bHH1)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:46:15.68ID:m7XqkIV+a
>>1
【第31期 竜王戦七番勝負】
羽生善治 竜王 − 挑戦者 広瀬章人 八段 各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 10月11-12日(木・金)  羽生竜王 _−_ 広瀬八段  東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」
第2局 10月23-24日(火・水)  羽生竜王 _−_ 広瀬八段  福岡県福津市 「宮地嶽神社」
第3局 11月01-02日(木・金)  羽生竜王 _−_ 広瀬八段  茨城県鹿嶋市 「鹿島神宮」
第4局 11月24-25日(土・日)  羽生竜王 _−_ 広瀬八段  京都府福知山市 「福知山城」
第5局 12月04-05日(火・水)  羽生竜王 _−_ 広瀬八段  石川県七尾市 「和倉温泉 加賀屋」
第6局 12月12-13日(水・木)  羽生竜王 _−_ 広瀬八段  鹿児島県指宿市 「指宿白水館」
第7局 12月20-21日(木・金)  羽生竜王 _−_ 広瀬八段  山口県下関市 「春帆楼」

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/

※前スレ
第31期竜王戦 Part45
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1536233669/
0003名無し名人 (アウアウエー Saf2-bHH1)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:46:58.99ID:m7XqkIV+a
【竜王戦七番勝負 (左が勝者)】
01 1988 島    朗 4(○○○○          )0 米長邦雄
02 1989 羽生善治 4(●持●○○○●○  )3 島    朗
03 1990 谷川浩司 4(○千○○●○      )1 羽生善治
04 1991 谷川浩司 4(持○●●○○○    )2 森下  卓
05 1992 羽生善治 4(●●○○○●○    )3 谷川浩司
06 1993 佐藤康光 4(●○●○○○      )2 羽生善治
07 1994 羽生善治 4(○○○●●○      )2 佐藤康光
08 1995 羽生善治 4(●○○○●○      )2 佐藤康光
09 1996 谷川浩司 4(●○○○○        )1 羽生善治
10 1997 谷川浩司 4(○○○○          )0 真田圭一
11 1998 藤井  猛 4(○○○○          )0 谷川浩司
12 1999 藤井  猛 4(○○○●○        )1 鈴木大介
13 2000 藤井  猛 4(○●○○●●○    )3 羽生善治
14 2001 羽生善治 4(○●○○○        )1 藤井  猛
15 2002 羽生善治 4(千千○○●●●○○)3 阿部  隆
16 2003 森内俊之 4(○○○○          )0 羽生善治
17 2004 渡辺  明 4(○●●○○●○    )3 森内俊之
18 2005 渡辺  明 4(○○○○          )0 木村一基
19 2006 渡辺  明 4(●●○○○●○    )3 佐藤康光
20 2007 渡辺  明 4(○●○○●○      )2 佐藤康光
21 2008 渡辺  明 4(●●●○○○○    )3 羽生善治
22 2009 渡辺  明 4(○○○○          )0 森内俊之
23 2010 渡辺  明 4(○○●●○○      )2 羽生善治
24 2011 渡辺  明 4(○○○●○        )1 丸山忠久
25 2012 渡辺  明 4(○○●○○        )1 丸山忠久
26 2013 森内俊之 4(○○●○○        )1 渡辺  明
27 2014 糸谷哲郎 4(○○●○○        )1 森内俊之
28 2015 渡辺  明 4(●○○○○        )1 糸谷哲郎
29 2016 渡辺  明 4(○●●○○●○    )3 丸山忠久
30 2017 羽生善治 4(○○●○○        )1 渡辺  明
0004名無し名人 (アウアウエー Saf2-bHH1)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:47:24.34ID:m7XqkIV+a
  【第31期竜王戦 決勝トーナメント 持時間各5時間】
┌──────────────────────┐
│    ●○○      挑戦者      ○●●          │
│  ┏━━━━━━━┛───────┐        │
│  広                              深        │
│┏瀬─┐                    ┌──浦━━┓  │
│┃    久                    三          深  │
│┃  ┏保─┐              ┌浦┓    ┏━浦┐│
│┃  ┃    増              │  ┃    深    ││
│┃  ┃  ┌田━┓          │  ┃  ┏浦┐  ││
│┃  ┃  │康  増          │  ┃  ┃  │  ││
│┃  ┃  │  ┏田─┐      │  ┃  ┃  │  ││
│┃  ┃  │  ┃康  藤      │  ┃  ┃  │  ││
│┃  ┃  │  ┃  ┏井┐    │  ┃  ┃  │  ││
│┃  ┃  │  ┃  ┃聡│    │  ┃  ┃  │  ││
├┸┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┤
│◎│●│●│●│●│●││●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤├─┼─┼─┼─┼─┤
│広│久│佐│増│藤│都││松│三│深│千│豊│
│瀬│保│藤│田│井│成││尾│浦│浦│葉│島│
│章│利│康│康│聡│竜││  │弘│康│幸│将│
│人│明│光│宏│太│馬││歩│行│市│生│之│
│八│王│九│六│七│五││八│九│九│七│棋│
│段│将│段│段│段│段││段│段│段│段│聖│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘

【第31期竜王戦 七番勝負】
羽生善治 竜王−広瀬章人 八段
0005名無し名人 (ワッチョイ ba34-Bzfy)
垢版 |
2018/09/10(月) 05:07:22.95ID:/fRQ7tTB0
竜王戦 4320万円 羽生善治 (読売新聞社)
名人戦 2000万円 佐藤天彦 (毎日新聞社 朝日新聞社 協賛大和証券グループ)
叡王戦 2000万円 高見泰地 (ドワンゴ)
ーーーーーー3大タイトルーーーーーー
王位戦 1000万円 菅井竜也 (新聞三社連合)
王座戦 800万円 中村太地 (日本経済新聞社)
棋王戦 600万円 渡辺明 (共同通信社)
王将戦 300万円 久保利明 (スポーツニッポン新聞社 毎日新聞 協賛囲碁将棋チャンネル)
ヒューリック杯棋聖戦 300万円 豊島将之 (産経新聞社 協賛ヒューリック株式会社)
ーーーーーー8大タイトルーーーーーー
朝日杯将棋オープン戦 750万円 藤井聡太 (朝日新聞)
銀河戦 500万円 久保利明 (囲碁将棋チャンネル)
NHK杯戦 500万円 山崎隆之 (NHK)
将棋日本シリーズ 500万円 山崎隆之 (地方新聞11社 協賛JT)
新人王戦 200万円 増田康宏 (しんぶん赤旗)
YAMADAチャレンジ杯  ?万円 大橋貴洸 (上毛新聞社 群馬テレビ UC CARD 協賛YAMADA)
加古川青流戦  ?万円 西田拓也 (加古川 加古川市ウェルネス協会)
ーーーーー公式棋聖戦は以上ーーーーー
0008名無し名人 (ワッチョイ 9e9f-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:34:45.48ID:fyZ8HT5r0
ここか
0011名無し名人 (ワッチョイ eb87-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 06:01:26.92ID:f/1y2bt80
2組昇決
A:山崎−(佐藤天-澤田)
B:橋本−[村山-(森内-木村_9/13)]
3組昇決
A:飯塚−西川和
B:佐々木勇−(行方-中座_9/12)
4組昇決
A:谷川−[(塚田-山本真_9/12)-(菅井-八代)]
B:佐々木慎−(高見-遠山)
5組昇決
A:船江−[(村田顕-青嶋_9/12)-(窪田-近藤誠_9/14)]
B:伊奈−[千田-(石井-竹内)]
6組昇決
A:高野智−[高野秀-(瀬川-古森)]
B:上村−[牧野-(田中悠-佐々木大)]
-----
△2組→1組昇級:三浦、深浦、3位2名
△3組→2組昇級:千葉、斎藤慎、3位2名
△4組→3組昇級:増田康、三枚堂、3位2名
△5組→4組昇級:藤井聡、石田、3位2名
△6組→5組昇級:都成、大橋、3位2名

▼1組→2組降級:高橋、郷田、藤井猛、阿久津
▼2組→3組降級:真田、畠山鎮、杉本昌、大石
▼3組→4組降級:島、森下、野月、及川
▼4組→5組降級:中川、(桐山-黒沢の敗者)、(佐藤秀-戸辺の敗者)、(北島-増田裕の敗者)
▼5組→6組降級:勝又、大平、長岡、(富岡-中田功の敗者)

-----
9月12日(水曜日)
竜王戦3組・昇決 携帯中継
行方尚史−中座 真
0013名無し名人 (スップ Sdda-pRSc)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:36:29.14ID:yBhvfCt7d
レーティングなんて当てにならんだろう
今年に入ってからだって王将戦、棋王戦、名人戦でレーティング低い方が勝ってないか?
0019名無し名人 (ワッチョイ ef51-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:48:58.54ID:I8KksLs30
防衛失敗したらもう二度とタイトル戦の舞台には戻ってこれないだろうな
羽生にとってのラストチャンス
0020名無し名人 (ワッチョイ e351-XU3l)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:50:23.66ID:kLy2mmF/0
挑戦者側はレーティング1位でタイトル戦直前で絶好調
防衛側は不調ぎみ、奪取確実だろうと煽られまくる
あれ?これどこかで見たことあるな
0024名無し名人 (ワッチョイ eb87-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:57:54.09ID:f/1y2bt80
9月12日(水曜日)
竜王戦3組・昇決 携帯中継
行方尚史 ●−○ 中座 真

3組 3位決定戦
A:飯塚−西川和
B:中座−佐々木勇
0029名無し名人 (ワッチョイ d646-g+yW)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:44:35.17ID:OsuJt9MC0
やっぱ横歩取りだと中座先生もあなどれないな
にしても今日対局あったの?ってレベルでレスがねえww
0030名無し名人 (ワッチョイ db8a-Z9ei)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:45:51.57ID:PnkuB7UP0
中座は竜王戦やたら強いけど順位戦は上がれないってタイプか
たまにいるよねそういう棋士
0031名無し名人 (ワッチョイ ebc3-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:02:34.09ID:jGGljB3Y0
勇気は行方相手だったら気合い入れてくるけど中座だと思ったらなめきってころっと負けるタイプでもある
0033名無し名人 (ワッチョイ a3ed-X0d4)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:14:31.57ID:0iWpdPUB0
なめちゃん負けたんかーい
順位戦みてても昨年の不調からは脱したのかなぁと思ってたのに
これは銀河・叡王と早指しにかけるということで
0036名無し名人 (アウアウカー Saeb-HpAh)
垢版 |
2018/09/13(木) 00:03:56.43ID:kTIop3J9a
なめちゃんがタイトル0で終わるかもしれないなんて信じられんわ
とはいえもう棋力は下がる一方な感じやな・・・
0037名無し名人 (ワッチョイ bfd4-ZSBn)
垢版 |
2018/09/13(木) 00:28:19.60ID:IyWosTEK0
行方は中座さんに横歩取りでやる必要なかったのに
先手番で
佐々木勇気七段となる日が近いと見せかけて横歩取りで負けそう
昇級者決定戦
0040名無し名人 (ワッチョイ 9787-+ow7)
垢版 |
2018/09/13(木) 06:02:44.45ID:j90pT8Wf0
9月13日(木曜日)
竜王戦2組・昇決 携帯中継
森内俊之−木村一基

2組昇決B:橋本−[村山-(森内-木村_9/13)]
0041名無し名人 (ワッチョイ b7fe-+zp2)
垢版 |
2018/09/13(木) 06:39:32.71ID:V68L0Pk00
広瀬は王将戦棋王戦で年末までに最低7局、最高11局の対戦がある
広瀬にとってはこれが一番のネックだな
月一回の順位戦もあるし
10月以降は毎週二局対局のペース
0043名無し名人 (ワッチョイ 578a-JSs0)
垢版 |
2018/09/13(木) 08:14:32.73ID:evXrJLbp0
羽生さんが手を抜いたとは思えないが、結果的に広瀬に王将戦リーグ押しつけて負担を増やすことになったな
0045名無し名人 (オッペケ Sr8b-uI7o)
垢版 |
2018/09/13(木) 10:01:55.72ID:1QFbwV5Er
9月12日(水曜日)
4組昇決 塚田泰明 ●−○ 山本真也
5組昇決 青嶋未来 ○−● 村田顕弘 関西将棋会館

4組昇決A:谷川−[山本真-(菅井-八代)]
5組昇決A:船江−[青嶋-(窪田-近藤誠_9/14)]
0048名無し名人 (バッミングク MM5b-O4il)
垢版 |
2018/09/13(木) 10:35:43.58ID:sOPGtFulM
>>23
年齢と勝率の統計データ見てもわかるが全体の傾向として急に衰えることはない
ただ個人で見たとき年度毎の浮き沈みの方が年齢による変化より遥かに大きいので
その印象で急に衰えたと誤認されていると思われる
0052名無し名人 (スプッッ Sd3f-gQLQ)
垢版 |
2018/09/13(木) 13:30:17.75ID:u47B+HsRd
中原はフリクラになってからも1組にいたよね
0056名無し名人 (ワッチョイ 57b3-okpm)
垢版 |
2018/09/13(木) 18:21:50.36ID:8JgUEf4K0
羽生竜王の今年のレーティング-36はレート1800代の11人中ワースト、次が久保王将の-18
レート1700代の39人中で見ても佐々木勇気、稲葉に次ぐワースト3に入る
0058名無し名人 (バッミングク MM5b-O4il)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:46:55.65ID:sOPGtFulM
>>49
これを見ると年齢による衰えは勝率でたった-0.9%/年
https://shogi100.com/2018/03/21/1-46/
一方で一人の棋士に着目すると毎年10%前後は変動する
例えば話題になっている羽生さんだと72.2%→63.8%→55.1%→59.3%と変動しているがこれは年齢だけでは説明できない
むしろ流行りの戦型や研究スタイルの変化等の影響が大きいのではないかと思われる
0060名無し名人 (ワッチョイ 172e-mpm8)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:10:55.23ID:EmAuge6t0
何気なく角をさばいたようだが、☖8六飛☗同玉☖9四桂からの詰めろになっている。
以下の詰み手順は、
☗8七玉☖8六金☗8八玉☖8七金打☗同金☖同金☗同玉☖6九角☗7八銀☖8六金☗8八玉☖7八角成☗同玉☖7七金。

流石ウティ
0063名無し名人 (ワッチョイ 9787-+ow7)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:33:11.17ID:j90pT8Wf0
9月13日(木曜日)
竜王戦2組・昇決 携帯中継
木村一基 ○−● 森内俊之

2組昇決B:橋本−(木村-村山)
0066名無し名人 (ワッチョイ 97d2-0Hwr)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:37:43.46ID:NGsW9Bvl0
負けたけどこのくらいの森内をコンスタントに見せてくれるなら
あー一時代作った人なんだなって分かるわ
一時期は本当に酷かったからな
0069名無し名人 (ワッチョイ 178a-jjCg)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:46:53.54ID:tuJ4Xfm20
>>58
将棋は歳とってもあまり弱くならない、ってナベが言ってたっけか
0074名無し名人 (アウーイモ MM1b-rNlX)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:53:38.28ID:CzTEQqNcM
森内雑魚過ぎ
やる気ねーなら引退しろや
ユーチューバーでアマチュアのアゲアゲより弱いだろ
さすがに底辺ロートルには勝つだろうけどさあ
もう森内自身が底辺ロートルになりかけてるよな
0075名無し名人 (ワッチョイ 97c3-okpm)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:52:33.37ID:ZfbNn1rB0
森内はプレイヤーとしてのモチベーションはもうないんだろうが
永世名人になったほどの男がそう思ったのなら何も言うことではあるまい
康光のサポートで現役(?)時代より忙しいらしいしそっちで頑張ってくれ
0078名無し名人 (ワッチョイ 1f7f-zzvS)
垢版 |
2018/09/14(金) 02:42:35.06ID:DQliKYsz0
森内はフリクラ宣言後は棋士生活の余生楽しんでる感しかないな
まだまだもがいてる谷川と違って意欲がないんだろう
0082名無し名人 (ワッチョイ bfa7-4xYP)
垢版 |
2018/09/15(土) 02:34:42.71ID:Eyf+1/cL0
中継ブログの更新が挑決第2局までで止まってる。
7番勝負も元々決まってた会場と日程だけで、挑戦者、立会人の情報も無い。
連盟公式サイトも第4局だけで、第1局の前夜祭(今年も公開対局?)の告知すら無い。
まさか関係者だけでひっそりやるのか?
0085名無し名人 (オッペケ Sr8b-uI7o)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:34:27.06ID:8j/nEgE/r
9月14日(金曜日)
竜王戦5組・昇決
窪田義行 ●−○ 近藤誠也

-----
2組昇決
A:山崎−(佐藤天-澤田_9/19)
B:橋本−(木村-村山)
3組昇決
A:飯塚−西川和
B:中座−佐々木勇
4組昇決
A:谷川−[山本真-(菅井-八代)]
B:佐々木慎−(高見-遠山)
5組昇決
A:船江−(青嶋-近藤誠)
B:伊奈−[千田-(竹内-石井)]
6組昇決
A:高野智−[高野秀-(瀬川-古森)]
B:上村−[牧野-(田中悠-佐々木大)]
0086名無し名人 (ワッチョイ ff09-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:58:22.43ID:ldNmY99t0
これをみる限り
http://pbs.twimg.com/media/DnDejafUYAMFedi.jpg

1 棋界の秩序を考えると広瀬竜王でも問題がない
2 いつかは無冠になる羽生の相手が広瀬としても間違いではない
3 歴史の評価に耐えられるだろう
0087名無し名人 (アウアウウー Sa1b-Fw1o)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:10:30.33ID:VYUT07yna
レート的に広瀬が第一位であることは数値の話なんで特に異議の挟みようはないな
俺の個人的な見解としては、タイプ的に広瀬は郷田に似てる感じがする

中終盤に定評があること
若い頃に1度タイトルを取ったこと
性格的に温厚であること(場面による)
常に4〜5番手なイメージ

という訳で、広瀬は今後も派手ではないが安定して活躍すると予想する
0089名無し名人 (ワッチョイ 5781-Fpwi)
垢版 |
2018/09/16(日) 05:10:11.40ID:9khuhQI40
個人的には広瀬は今後序盤の感覚が洗練されてワンランク上の活躍をすると期待してる
つまりタイトル常連、あわよくば永世称号
0091名無し名人 (ワッチョイ fffa-mDKq)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:08:10.37ID:AOxokQ/s0
>>90
>活躍できるのは15年くらいだからなあ
>永世称号は相当ハードル高い

この二行が矛盾してないところが永世称号の難しさを表してるよな
永世棋聖は比較的簡単だけど
0092名無し名人 (ワッチョイ bfc7-KGwk)
垢版 |
2018/09/16(日) 14:18:36.41ID:LaEPdn700
比較的永世棋聖は条件緩いといわれてるけど
現役で持ってるのは羽生・モテの2人なのに
永世名人は谷川・森内・羽生と3人いるあたり
名人になるのがきついけどなれれば永世名人のほうが永世のチャンスがある気がする
0094名無し名人 (ワッチョイ 57e0-13bR)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:34:13.95ID:k3m2J8cb0
まあ全部の永世の条件を永世名人、永世棋聖と同じにしても米長の永世棋王と谷川の永世王位が増えるだけでしょ。
そんなに簡単な訳じゃない。
0097名無し名人 (ワッチョイ b702-mDKq)
垢版 |
2018/09/17(月) 09:16:45.70ID:3z2o6lLf0
>>92
多い少ないと言っても(特に若い頃の)その4人全員人外級なので、外れ値の多い少ないを議論するような不毛さを感じるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況