X



トップページ将棋・チェス
1002コメント225KB

第68期王将戦 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (アウアウエー Saa2-NjNX)
垢版 |
2018/10/06(土) 07:51:29.52ID:THOBU79Qa
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
第67期王将 久保利明 (2期連続・通算4期目)

王将戦中継サイト:http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/
王将戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
毎日新聞 王将戦:http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/archive/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/

前スレ
第68期王将戦 Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1538209698/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0692名無し名人 (ワッチョイ b623-He/f)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:11:55.91ID:yUoxxNaW0
広瀬は「時間あるのにポカって負けるのも糸谷将棋の魅力」とか言ってたのに、自分がポカって負けるとかウケる
0696名無し名人 (ササクッテロル Sp88-hMf/)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:16:10.25ID:cuO1cRxSp
阪田流から派生した力戦形で不利な局面にしたけれど、そこから受けの妙手を連発
時間攻めで相手を追い込んで、最後は攻防手で勝ち
まさに糸谷ワールド
0699名無し名人 (JP 0Hb6-Qng4)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:28:35.40ID:vNA4ADkjH
61銀が次の一手みたいな受けの妙手か
兄弟子に体力のあるデブと誉められてるのは伊達じゃないのね
0702名無し名人 (ワッチョイ bc12-WqLy)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:33:56.04ID:Hlh5IGSU0
怪しい受けの勝負手連発で局面めちゃくちゃにして逆転勝ち
これぞ俺たちの大好きな糸谷将棋だぜ
0705名無し名人 (ワッチョイ 24c3-Gd64)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:38:33.54ID:5jjc1giI0
果たしてこれが、広瀬の竜王戦にどう影響するのか?
糸谷では、次の順位戦の豊島戦にどう影響するのか?
面白くなってきましたね
0708名無し名人 (ワッチョイ 7f8a-on4o)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:46:23.09ID:W+6vAaVe0
流石はリーグ荒らしに定評のある糸谷
A級でも5〜6勝はしそうだな
0710名無し名人 (ワッチョイ e254-j24r)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:55:04.65ID:vn8Qjxr/0
阪田流向かい飛車から33の金を32に引いて、45歩と仕掛けさせて飛車角交換で後手悪くないという感性
常人には思い浮かばんわ
0713名無し名人 (ササクッテロ Spea-TNe6)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:58:22.71ID:evoXY+zIp
広瀬負けたの久々じゃね?
竜王戦の前に負けるとは
0721名無し名人 (ワッチョイ 7f8a-on4o)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:09:19.31ID:W+6vAaVe0
広瀬はこのハードスケジュールで折れないことが大事
豊島だって王将戦とA級プレーオフでは相当しんどい思いしたけどそれで鍛えられた感はあった
0722名無し名人 (アウアウカー Sa0a-TNe6)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:09:51.12ID:V0u2TKgNa
>>718
トーナメント戦ならわかるがA級順位戦も王将戦もリーグ戦だからな わざと負けるメリットが何もないぞ
0725名無し名人 (スッップ Sd70-zsKP)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:16:40.87ID:Fne1qsbxd
まあ羽生がガチで勝ちに来るなら振り飛車もやりそうだが
広瀬が負けてる試合相掛かり、振り飛車、その他戦型とソフトで序盤研究し辛いものが多い
0727名無し名人 (アウアウエー Sa6a-/wR9)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:22:05.25ID:Rf6gniWwa
相変わらず王将リーグは面白いぜ
0728名無し名人 (スッップ Sd70-zsKP)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:23:04.28ID:Fne1qsbxd
忘れちゃいけないのは羽生は別に居飛車党じゃないということだ
相手の得意戦型受けるから居飛車が多いが
森内とかナベとか会長みたいなライバルには結構振る
0732名無し名人 (ワッチョイ 7f8a-on4o)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:33:44.99ID:W+6vAaVe0
羽生って飛車振った対局だけでも久保に勝ち越せるくらい強いんだろ
こういうのが真のオールラウンダーだな
0733名無し名人 (ワッチョイ ea60-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:38:47.44ID:roPeOwk30
糸谷王将なら餃子の王将とのコラボも様になる
と思ったら大阪王将という店もあるのか、どっちと組むんだ、食レポ対決だ
0744名無し名人 (ワッチョイ eceb-2qZe)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:14:17.46ID:NysJzsRj0
>>658
いや、斎藤相手に阪田流使ったときも負けそうになってたじゃんw
先手番角換わりで山崎に完敗した藤井が最強は無いよ
それなら今の将棋界は最強だらけだなw
0747名無し名人 (ワッチョイ ceb3-6erE)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:22:24.34ID:yb5Uk0L80
>>718
ダニーの阪田流だし、研究温存というより糸谷ワールドに引っ張り込まれて逆転されてた
0750名無し名人 (アークセー Sx5f-Wb38)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:24:20.25ID:gxOjdNoEx
>>748
太地には負けないだろうし、星取り的には天彦にも勝つだろうから
郷田に取りこぼさなければ、全勝もあるよ
0752名無し名人 (ワッチョイ ceb3-6erE)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:25:18.55ID:yb5Uk0L80
>>744
ダニーの阪田流ってそういうもんかと
評価値−500くらいは「まーいっかあ」って感じで薄い玉でギリギリ凌いで逆転、みたいな
藤井戦は一直線の寄せ合いを藤井に仕掛けたのが悪かった。完全に速度計算されて即詰みに討ち取られたし、ダニーらしくなかったな
0753名無し名人 (アークセー Sx5f-Wb38)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:28:54.55ID:gxOjdNoEx
天彦には勝ち越してるし、豊島広瀬に比べれば糸谷的には与し易い相手ではあるだろ
0754名無し名人 (ワッチョイ eceb-2qZe)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:31:06.36ID:NysJzsRj0
>>752
うん、斎藤の時もそうだったが糸谷の阪田流は劣勢から逆転ってイメージだわ
去年の王位戦で菅井が披露した阪田流凄かったなあとたまに思う
0755名無し名人 (JP 0H6c-BzqK)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:33:49.45ID:dho2qEWIH
>>752
今のソフトの評価は知らんが
そもそも3三同金→2二飛車の時点でマイナス200点くらいスタートの戦法だろうしね
0758名無し名人 (ワッチョイ 6299-ePit)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:43:27.03ID:fb5lC9P40
糸谷逆転おめ
広瀬ハードスケジュール乙

森ノブ師匠によると糸谷は
ライバル(豊島や稲葉)が調子良いと刺激されて張り切るって言ってたけど
その通りになるかなワクワク
0765名無し名人 (スップ Sd9e-gBYy)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:33:27.97ID:Aan3dMwKd
竜王経験者でまだ30そこそこのダニーにまさかもくそもない
0768名無し名人 (アウアウウー Sa08-TNe6)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:37:22.52ID:189Qt5kja
羽生世代を除いた竜王獲得者

谷川・島・渡辺・糸谷

こんだけかな?
0769名無し名人 (アークセー Sx5f-Wb38)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:46:41.39ID:gxOjdNoEx
>>767
は?
何勝手にアホな解釈して突っかかってきてんの?笑
対渡辺の結果如何って意味で書いてんだけど
0770名無し名人 (ワッチョイ b276-TgND)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:56:50.28ID:TGXITnv40
ダニーおめ。馬王は竜王戦前に勢い付けたかったろうけど残念!
それにしてもA級同士の対戦は楽しいね。
0772名無し名人 (スッップ Sd70-zsKP)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:19:19.67ID:TjcMA5ljd
広瀬は序盤作戦で勝つ棋士じゃないし
時間もあって終盤逆転負けは一番痛い負け方だろうな
絶好調時は難解な勝負手も完璧に捌いてたからねえ
難解な局面でミス出した時に咎める能力に関してはあの鬼畜眼鏡ずば抜けてるから
0776名無し名人 (アウアウウー Saab-BzqK)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:34:52.51ID:4OwXYCF4a
>>772
優勢なはずだけどどうやって勝てば良いのか分からない
そういう局面に持っていくのが糸谷の持ち味の一つだし、そういう意味では糸谷らしく勝たせてしまったね
0778名無し名人 (スッップ Sd70-zsKP)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:41:08.80ID:/h8ShHpid
嫁のTwitterで過密スケジュールが終わった宣言してからは羽生も内容はどんどん良くなってる、というか負けたのはそれこそ絶好調広瀬ぐらいだし
久保の三間に後手急戦で勝つのはかなり鬼畜
0786名無し名人 (ワッチョイ ee9f-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 03:26:01.86ID:Bxue4BTb0
>>783
直近の調子に関していえば羽生が鬼畜モード突入してる可能性はある
まぁどの道始まってみないと分からんけどね
トップ同士は紙一重だからどっちにも転びうる
0788名無し名人 (スッップ Sd70-zsKP)
垢版 |
2018/10/10(水) 07:26:11.58ID:/NoqbCa/d
今回はスケジュール崩壊してた名人戦や棋聖戦と違って万全なのは間違いない講演会も断ってるらしいし
逆に言えば言い訳も聞かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況