X



トップページ将棋・チェス
1002コメント295KB

第4期叡王戦 Part35

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (アウアウエー Saa2-NjNX)
垢版 |
2018/10/06(土) 16:20:43.71ID:THOBU79Qa
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第3期叡王 高見泰地 (1期目)

公式サイト:http://www.eiou.jp
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/eiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/eiou/

※前スレ
第4期叡王戦 Part34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1538305336/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無し名人 (ワッチョイ bca8-b0XT)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:13:59.53ID:mYOKc+aW0
>>847
予選の組み合わせ発表の時点で完全フリー抽選と発表されてた
PVにはよく見ると但し書きがついてる

この話題6月から何度も出てるんだけどみんな過去スレとか公式サイトとか見てないんだね
0852名無し名人 (オッペケ Sr5f-Ax0P)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:14:01.50ID:k/UyqeUYr
まずタイトルホルダーシード自体がいらない
まあ叡王戦はベスト16(+8)だからまだマシな方だけど

今期の棋聖戦は16枠中8枠がシード者
前年ベスト4+ホルダー4名でまた久保が頭跳ね食らってた


>>846
一番最初の組み合わせ発表で言ってた
0860名無し名人 (オッペケ Sr5f-Ax0P)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:28:08.31ID:k/UyqeUYr
厳しい枠を抜けた棋士ほど舐められがちなんだよなぁ
遠山及川とか前期の金井とか
0866名無し名人 (アウアウイー Sad2-1PsY)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:13:44.19ID:5EOxi7+Aa
事故無くすためにもタイトルホルダーシードは必要
1局だけ見て番狂わせは面白いけど、結局そういうのが上がってきたらしらけるのは十分わかっただろ
0872名無し名人 (ワッチョイ bca8-b0XT)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:40:36.65ID:mYOKc+aW0
序列を決めるのは連盟に入る契約金の額
タイトルホルダーがもらう賞金はまた別なんじゃないの
たぶん序列が上の棋戦ほど賞金や対局料も多いんだろうけど
叡王戦は高段者の予選の対局料が他棋戦より太っ腹らしい
0874名無し名人 (ワッチョイ ea60-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:44:13.33ID:WKaIWuWz0
24人ってリーグ戦を挟めば不公平はなくなるか、1時間制のリーグ
3人×8グループだと全員1勝1敗が多発するか、6人×4グループか
0875名無し名人 (ワッチョイ 323a-PkCJ)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:49:01.87ID:zfF8mD4U0
前期のシステムの方が面白かったんだがなあ
今年の無風七段予選とか酷いもんだわ(無風だったからまだマシな方で波乱起きてたらもっと酷かったが)
0878名無し名人 (ワッチョイ cebd-b0XT)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:58:19.18ID:OV9VanoK0
本戦(+叡王)ランキング

001 広瀬 1903
003 佐藤天 1840
004 羽生 1828
005 永瀬 1826
006 藤井聡 1826
007 渡辺明 1814
010 斎藤慎 1808
013 増田康 1793
015 菅井 1779
017 深浦 1767
018 郷田 1757
019 佐藤康 1752
020 木村 1750
021 中村太 1745
022 行方 1744
024 松尾 1731
026 丸山 1723
027 高見 1716
032 橋本 1712
037 都成 1700
045 渡辺大 1660
048 及川 1652
053 遠山 1622
056 竹内 1618
081 金井 1548
0882名無し名人 (ワッチョイ caeb-/Hbj)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:01:49.93ID:wJxXWLe20
塚田の将棋ってずっとあれなん?
ガン攻めして
受けられたら投了
0883名無し名人 (ワッチョイ 7f8a-on4o)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:05:15.34ID:kevjq1bM0
他にない段位別予選が売りだったのにひよったタイトルホルダーシードで魅力が下がったのは否定できんよな
そもそも前期叡王の天彦を暫定の保持者として金井高見の挑決って形にしておけばこんなことにはならなかったのでは
0887名無し名人 (ワッチョイ 3aa6-Qng4)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:30.85ID:5qtn8g7t0
竹部が自分のクソ雑談のせいでアンケ低かったって反省してるけど
解説や聞き手もアンケート結果見てるんだな
0891名無し名人 (ワッチョイ cebd-b0XT)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:17:27.96ID:QrrEXhm00
2019年春
「まさか、また高見vs金井になるとは」
0892名無し名人 (ワッチョイ 932a-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:20:41.89ID:k5KZgLoF0
>>790
>>878
羽生+木村+藤井聡=5,404
佐藤天+行方+遠山=5,206
中村太+松尾+金井=5,024
渡辺明+橋本+及川=5,178
佐藤康+広瀬+増田=5,448
丸山+永瀬+渡辺大=5,209
郷田+菅井+都成=5,236
深浦+斎藤慎+竹内=5,193

レーティングならモテの所か

つい計算してしまった後悔はしていない
0895名無し名人 (ワッチョイ 84b3-t0aP)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:30:32.52ID:2pk4Zd9/0
>>892
将棋は結局終盤だからな
カトモモ相手に頓死したり頭抱えて勝勢を千日手にしたりするのが大トリに控えてるなか、1人だけ別格だからな
0902名無し名人 (ワッチョイ 7dab-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 01:08:31.31ID:q/6HK7Wf0
おれは名人とこかフカーラさんとこに賭ける
0903名無し名人 (ワッチョイ 932a-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 01:09:13.87ID:k5KZgLoF0
羽生 羽生(1828)−木村(1750)=78
天彦 佐藤天(1840)−遠山(1622)=218
太地 中村太(1745)−金井(1548)=197
ナベ 渡辺明(1814)−及川(1652)=162
モテ 広瀬(1903)−佐藤康(1793)=110
丸山 永瀬(1826)−渡辺大(1660)=166
郷田 菅井(1779)−都成(1700)=79
深浦 斎藤慎(1808)−竹内(1618)=190

各チーム、レーティング1位と3位の差
0904名無し名人 (ワッチョイ e92b-ZjGg)
垢版 |
2018/10/07(日) 01:13:14.68ID:g+Dfx2pf0
3段から1人ずつ選んでぼくのかんがえたさいきょうのちーむを作るとすると
下から
先鋒 藤井
中堅 広瀬
大将 うーん 天彦

画面映え視聴率重視だとすると
先鋒 都成
中堅 斎藤
大将 中村
和服ならなお良し
0911名無し名人 (アウアウイー Sa81-S6dT)
垢版 |
2018/10/07(日) 02:08:44.28ID:Aj6eU8qea
>>487
本当にこれ
どのスポーツだってその競技やったことないファンもいれば、ルールも曖昧だけど観戦して楽しめるファンもいるのにね
将棋だってスポーツ同様、みてるだけでも気迫や空気、展開などを楽しめるんだからその良さをわかってくれる人が増えることは歓迎すべき
そこから実際やってみたい人が増えていくんだから

評価値みてファンタファンタ騒ぐのを観る将や初心者と決めつけているのが違和感
観る将でも初心者でも棋士に敬意払ってる人がほとんどだし、棋力関係なく荒らしたい輩がファンタだの貶すようなこと書いてるだけだと思う
観る将や初心者を見下したり、棋士を貶めるような人間と決めつけて締め出すのは学校のいじめと変わらない
せっかく棋士が普及に励んでくれてるのにそれを将棋ファンが潰すような真似はすべきではない
0914名無し名人 (ワッチョイ 4ae3-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 02:19:56.71ID:L298krRq0
>>911
評価値表示論争は非常にシンプルで、老害問題と切り捨てていい
踏み込んでいえば、自称将棋通が嫌がってるんだわ
ただそれだけ
0920名無し名人 (ワッチョイ d83b-hLZU)
垢版 |
2018/10/07(日) 02:43:08.20ID:zhj4Jv6C0
ナベが将棋も野球みたいにやいのやいの言って楽しんでくれればいいって言ったのにな
ヤケに視聴者にスキルや品格を求めるよな
0921名無し名人 (ワッチョイ ceb3-SWBM)
垢版 |
2018/10/07(日) 02:45:06.24ID:u4BA20pv0
>>914
その人のその時の視聴スタイルにもよるものだから決めつけるものでもないわ
自分も日ごとのスタイルで変わるしな
0923名無し名人 (ワッチョイ 3aa6-Qng4)
垢版 |
2018/10/07(日) 02:55:59.23ID:5qtn8g7t0
ユーザー側で表示非表示を自由に選べるのが一番いいんだが難しいんだろうな
プロである解説や聞き手が評価値見て喜んだりしてる姿が滑稽に見える時はある
0925名無し名人 (ワッチョイ 4ae3-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 03:35:40.77ID:L298krRq0
>>918
勝手になんて言ってない
ずっとループしてるんだこの話題
お前こそ全スレ読み直せよ
>>921
受け手が勝手に変わるなら、配送側が考慮する必要もあるまい
0929名無し名人 (ワッチョイ 35d5-/Hbj)
垢版 |
2018/10/07(日) 07:22:21.36ID:buQ1KFXg0
>>927
そうねー
イベントやっても、観客動員できるしねー
0933名無し名人 (マクド FFb2-TgND)
垢版 |
2018/10/07(日) 08:37:08.63ID:P/5QRzOTF
評価値もなー ポナンザが開発中止になった今
強くても野良ソフトしかいないわけだろ
ニコニコ公式ソフトか連盟公式ソフトを作るべきなんだよ

ぽんぽこだから評価値大きすぎるから2で割ろうとか
ユーザー側が意識しなければならないのはおかしい
0936名無し名人 (ワッチョイ aeb3-B0Le)
垢版 |
2018/10/07(日) 10:03:53.44ID:7/tnGopj0
藤井君の初タイトルは、叡王で決まりやねん
0937名無し名人 (ワッチョイ 41ba-BDp7)
垢版 |
2018/10/07(日) 10:09:31.76ID:7tD3eHjz0
>>936
初のタイトル戦を制するよりもこの決勝トナメ勝ち抜くことのほうが遥かに至難の技だけどな
藤井くんに限らずほぼ全ての出場棋士に言えることだがw
0938名無し名人 (ワッチョイ 6a9f-u/xL)
垢版 |
2018/10/07(日) 10:24:38.49ID:AKBtGDJh0
評価値が嫌がられてるのはそれが将棋の本質ではないから
数字の上下で対局見ても初心者以外面白くないだろ
最低でも何故評価値が下がったのかを解説することと最善手は何かを示すこと
この両方を提示すればソフトはとても有効だ
繰り返すけど数字だけなら全く要らない邪魔
0939名無し名人 (オッペケ Sr5f-Ax0P)
垢版 |
2018/10/07(日) 10:25:55.00ID:oPOEByRXr
>>933
ぽんぽこが大袈裟という認識を捨てればok

飯島栄治が寄せを発見して解説していたのに
コメントで「(ponaの)評価値は3桁台だから粘れる」「まだ優勢どまりだろ」とか言われてて気の毒だった
実際には他ソフトでは勝勢と出てたし、飯島の解説の順も正しかったのに
0940名無し名人 (ワッチョイ ee9f-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:07:14.67ID:faRyK5Qs0
>>911
スポーツなら酷いミスやファインプレーは素人目線でも分かるけど
評価値は理解できてないやつには分からんし
ちゃんと解説できるやつとセットじゃなきゃ出しても無意味だわ
0941名無し名人 (ワッチョイ c87f-W5GW)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:11:59.20ID:LiEZ3yrK0
別に評価値で一喜一憂する層がいてもいいんじゃないの
プロの将棋の形勢判断とかアマ初段-二段程度でなんとかってレベルなのに、なんで敷居を上げるのか
それを無意味とかわかりっこないとか決めつける方が、将棋の普及や一般層への受け入れに対して余程害悪だわ
0943名無し名人 (ワッチョイ f02b-W5GW)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:16:13.50ID:b5Tw4ZHS0
>>938
>初心者以外
今のネット生放送将棋ブームは藤井君から入ってきたたくさんの初心者が居るからそっちに楽しんでもらうのが良いんじゃないか?
下を切り捨てて将棋に未来はないと思うし
そして3行目に書いてるとおり解説者がもっと評価値との解説方法を学んでやることが大切だと思う
0948名無し名人 (ワッチョイ 9f8a-BZYN)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:37:55.35ID:LMilcGIf0
>>941
評価値で一喜一憂していい
ただそれを元に棋士をばかにするのが大量に沸くからうざい
将棋知ってりゃミスするのが将棋とわかるのに
0949名無し名人 (ワッチョイ ee9f-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:38:54.47ID:faRyK5Qs0
現状のソフトは音速で球を投げれば打ち取れるみたいなのを延々垂れ流してるだけだから
人間目線で翻訳してくれる解説抜きじゃ毒にしかならんのだわ
0950名無し名人 (ワッチョイ ea9c-Qng4)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:49:08.59ID:VJquMpnn0
>>941
評価値表示を嫌ってる人は数字を理由に棋士を貶めるようなコメントで溢れかえるのを嫌がってるだけで
「うおーーー」とか「えーーーー」だけなら何とも思わないよ

ニコ生はコメントありきで番組が進行しているから
ユーザーが野次に敏感になるのも仕方ないと思うけどな
それに色んな考えの人がいるから議論がループするのも仕方ない
運営もこの件については頭を悩ませてるだろうよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況