X



トップページ将棋・チェス
1002コメント253KB
第44期棋王戦 Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (アウアウエー Sa9f-NQHZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:37:31.50ID:X6xg8GY/a
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねてください。

第43期棋王 渡辺 明 (連続6期目)

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/

前スレ
第44期棋王戦 Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1536070021/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0731名無し名人 (ワントンキン MMd3-oEse)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:13:59.34ID:tRjp5PnlM
やはり広瀬は強いな
一手違いの見切りが抜群だわ
0737名無し名人 (ワッチョイ 938a-oEse)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:47:56.31ID:2Pk6oiDQ0
うほーよせに行くのかよ
三浦がジリ貧覚悟で粘りに行ってるのに、それをこじあけに行くとかかっこよすぎやろ
0740名無し名人 (ワッチョイ 9111-48/L)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:49:37.37ID:xUdmfAmq0
68銀はうちのソフトも褒めてます。
0745名無し名人 (ワッチョイ 938a-oEse)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:53:08.08ID:2Pk6oiDQ0
>>742
広瀬アマヒコが残ってる時点で三浦挑戦は元々遠いけどな
0750名無し名人 (ワッチョイ 9111-48/L)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:55:59.64ID:xUdmfAmq0
今日の広瀬は三浦かと思うような切れ味だな。
0754名無し名人 (ワッチョイ 938a-oEse)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:58:29.72ID:2Pk6oiDQ0
広瀬の終盤は攻めたと思ったら、もう相手は倒れてるんだよな
0760名無し名人 (ワッチョイ 938a-oEse)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:01:15.03ID:2Pk6oiDQ0
68銀から88金はまじヤバイ
悪魔の終盤だわ
0762名無し名人 (ワッチョイ 9123-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:02:39.10ID:TeZT9NY90
こないだ斉藤が指してた時も思ったけど、アマ同士だと
先手の方が分かりやすい手が多くて勝ちやすい形に見える
△4七銀▲4九金のときの△3六銀成とか難しすぎる
0769名無し名人 (ワッチョイ 938a-oEse)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:04:21.45ID:2Pk6oiDQ0
広瀬強すぎる
このよせは本に載せるべきやろ
久々にとんでもない寄せ見た気がする
0770名無し名人 (ワッチョイ 9123-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:06:17.61ID:TeZT9NY90
飛車が2筋に転換して成り込むまでは、控室も先手の攻めの方が速そうに見える的なこと言ってたから
終盤の寄せ以上に二枚飛車の攻めが急所だと見切ったところが今日のハイライトかもしれない
0771名無し名人 (ワッチョイ dbc3-yQT4)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:06:24.53ID:xlqksU2a0
三浦さんはあの竜王戦が最後のチャンスだったかもな
強い若手が複数出てきて厳しいわ
0775名無し名人 (ワッチョイ 938a-oEse)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:08:21.62ID:2Pk6oiDQ0
>>774
実はソフトもついていけてなかった
0776名無し名人 (ワッチョイ 81b3-gJxK)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:09:47.00ID:HgQKbnuq0
棋王戦挑決敗退 ××
王将戦 4-2 プレーオフ進出できず残留
竜王戦 3-4 七番勝負敗退
順位戦 6-3 プレーオフ進出できず3位確定
叡王戦 金井に敗北(ベスト8)とかやってくんねぇかなぁ広瀬さんよぉ
0777名無し名人 (ワッチョイ 797f-uQDt)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:10:28.98ID:78RPp97j0
優勢の時強いのは谷川浩司みたいだけど、悪いのを逆転する腕力もほしいところ
負けてる相手が悪いと言えばそうなんだけど
0778名無し名人 (ワッチョイ 938a-oEse)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:11:38.04ID:2Pk6oiDQ0
>>777
深浦との竜王戦挑戦者決定戦やこの前の竜王戦を見てないんか
0780名無し名人 (ワッチョイ 91eb-Xpip)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:17:18.05ID:hxWz0YDL0
優勢の時や分かりやすい局面の時に強い→谷川、藤井聡
劣勢の時や難解で複雑な局面の時に強い→羽生、豊島
らしいが、広瀬は前者寄りかな?
0783名無し名人 (ワッチョイ 89ec-hEJ8)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:21:08.66ID:6iyFayyM0
>>776
金井がさいたろーか藤井聡太の勝者に勝つという前提?
0784名無し名人 (スプッッ Sdf3-EjDC)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:23:03.97ID:1VEVdTfXd
>>780
豊島は有利(300〜800)の局面がミスが少ないはずナベに近い
相手有利〜優勢(-300〜-1000)の局面か強いのは羽生とかひふみんらしい
谷川は2000以上が間違えない
藤井は1000以上からだったかな
0785名無し名人 (アウアウカー Sa9d-5EBc)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:24:30.59ID:AqpxBz+aa
いつぞやの会長みたいに竜王→王将→棋王→叡王の4連続挑戦とかしてほしいもんだな
王将が厳しくなってしまったが
0791名無し名人 (ワッチョイ 911a-otFY)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:36:21.69ID:nFtQ6iMF0
豊島って相手をマイナスにしていく将棋
だから寄せとか終盤という概念すらなさそう
本人は自分が終盤最強と思ってるはずw
0792名無し名人 (ブーイモ MMab-1AAi)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:38:29.79ID:Vxa7RLriM
会長の2006年
棋聖 鈴木から防衛成功
王位 羽生から奪取失敗
王座 羽生から奪取失敗
竜王 渡辺から奪取失敗
王将 羽生から奪取失敗
棋王 森内から奪取成功
NHK杯とJT杯優勝
だったかな
0793名無し名人 (アウアウカー Sa9d-PHWh)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:40:45.27ID:AllHkQaOa
>>781
あれは天彦が強すぎただろ
広瀬は逆転術も長けてるよ
0796名無し名人 (スプッッ Sdf3-EjDC)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:44:54.48ID:1VEVdTfXd
竜王戦2局やこの前の王将戦は中盤に受けミスして攻める手がかりすらつかめないまま攻めた押されたからな
太地戦みたいな際どい一手違いだと逆転も割とある
0797名無し名人 (ワッチョイ 938a-oEse)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:50:11.39ID:2Pk6oiDQ0
広瀬はむしろ終盤の逆転で上り詰めた棋士だよな
四間穴熊なんて不利だけど、そっから終盤の腕力で逆転していただけというね
0798名無し名人 (アウアウウー Sa05-i0cq)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:55:25.51ID:pkYEXy7Va
自信を持っていた四間飛車穴熊をもう無理だなと思わせるくらいボコボコにした某将棋星人がいなければまだ穴熊やってたのかもな
0800名無し名人 (ワッチョイ f18a-Cc8c)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:01:01.96ID:d13mcQw/0
仕事の合間縫って見てたけどほんと三浦は広瀬のカモやなあ…
さすがにちょっと辛くなってきた
0801 【東電 80.5 %】 (ワッチョイ 7373-L4Ec)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:08:13.65ID:IJYgjNPa0
>784
qhapaq.hatenablog.com/entry/2018/04/20/010713
0803名無し名人 (スプッッ Sdf3-3392)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:26:24.78ID:friDGKREd
この終盤の鋭さ
広瀬にも◯◯流とかつけてあげたい
0805名無し名人 (ワッチョイ 31b3-6D+A)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:28:35.46ID:d3NmbYHJ0
広瀬絶好調やん
それにしても、先手の守備銀をぶつける指し方最近流行ってるけど感覚がよくわからんわ
0808名無し名人 (スプッッ Sdf3-3392)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:35:30.75ID:friDGKREd
>>806
それはあまりにも可哀想w
0809名無し名人 (ワッチョイ 01d2-oET5)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:41:46.91ID:+wwAJ4AV0
62金81飛車に対して、18に据えた遠見の角のラインで狙うみたいな形が急所と見られてるのかね?
最近トップ棋士の対局で何度か見る気がする
0810名無し名人 (ワッチョイ 199e-UiJV)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:42:21.57ID:CkVvLHo+0
>>792
康光は翌年最多対局を当然ながら受賞したわけだが(86局)
歴代最多じゃないところがさらに恐ろしい(歴代1位は2001年羽生89局)
0814名無し名人 (スプッッ Sd6d-HLQT)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:38:24.45ID:scOiySfld
広瀬は終盤の直線勝負になってからの末脚が凄まじい
0817名無し名人 (ワッチョイ 31b3-Atqg)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:36:00.52ID:PUY4r8Vx0
これだけ終盤力のある広瀬をねじ伏せられる天彦とか羽生とかは、同等かそれ以上に強いって事なんだろうな、やっぱり。
0818名無し名人 (ワッチョイ 91eb-Xpip)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:45:03.78ID:hxWz0YDL0
王位戦の時は広瀬も見つけられなかった自分の負け筋を感想戦で発見して「ダメだー!」とぼやいてた鬼畜眼鏡
広瀬「そんなん分からんわ!」
まだ終盤力が鬼畜だった頃
0820名無し名人 (ワッチョイ e185-um1t)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:10:16.94ID:24R64JLF0
流石に広瀬か天彦挑戦なら渡辺九段濃厚だろ
0823名無し名人 (スッップ Sdb3-WqUE)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:16:21.85ID:g48bP7lyd
三浦ってA級ではあるが、タイトルに絡めないから実力疑うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況