X



トップページ将棋・チェス
1002コメント243KB
第31期竜王戦 Part57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (アウアウエー Sa0a-V0AC)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:08:35.96ID:vku4LWxUa
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に
「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

【第31期 竜王戦七番勝負】
羽生善治 竜王 − 挑戦者 広瀬章人 八段 各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 10月11-12日(木・金) 先 羽生竜王 ○−● 広瀬八段    東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」
第2局 10月23-24日(火・水)    羽生竜王 _−_ 広瀬八段 先 福岡県福津市 「宮地嶽神社」
第3局 11月01-02日(木・金) 先 羽生竜王 _−_ 広瀬八段    茨城県鹿嶋市 「鹿島神宮」
第4局 11月24-25日(土・日)    羽生竜王 _−_ 広瀬八段 先 京都府福知山市 「福知山城」
第5局 12月04-05日(火・水) 先 羽生竜王 _−_ 広瀬八段    石川県七尾市 「和倉温泉 加賀屋」
第6局 12月12-13日(水・木)    羽生竜王 _−_ 広瀬八段 先 鹿児島県指宿市 「指宿白水館」
第7局 12月20-21日(木・金) 振 羽生竜王 _−_ 広瀬八段 駒 山口県下関市 「春帆楼」

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/

※前スレ
第31期竜王戦 Part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1539471116/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し名人 (アウアウエー Sae2-V0AC)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:08:59.38ID:vku4LWxUa
【竜王戦七番勝負 (左が勝者)】
01 1988 島    朗 4(○○○○          )0 米長邦雄
02 1989 羽生善治 4(●持●○○○●○  )3 島    朗
03 1990 谷川浩司 4(○千○○●○      )1 羽生善治
04 1991 谷川浩司 4(持○●●○○○    )2 森下  卓
05 1992 羽生善治 4(●●○○○●○    )3 谷川浩司
06 1993 佐藤康光 4(●○●○○○      )2 羽生善治
07 1994 羽生善治 4(○○○●●○      )2 佐藤康光
08 1995 羽生善治 4(●○○○●○      )2 佐藤康光
09 1996 谷川浩司 4(●○○○○        )1 羽生善治
10 1997 谷川浩司 4(○○○○          )0 真田圭一
11 1998 藤井  猛 4(○○○○          )0 谷川浩司
12 1999 藤井  猛 4(○○○●○        )1 鈴木大介
13 2000 藤井  猛 4(○●○○●●○    )3 羽生善治
14 2001 羽生善治 4(○●○○○        )1 藤井  猛
15 2002 羽生善治 4(千千○○●●●○○)3 阿部  隆
16 2003 森内俊之 4(○○○○          )0 羽生善治
17 2004 渡辺  明 4(○●●○○●○    )3 森内俊之
18 2005 渡辺  明 4(○○○○          )0 木村一基
19 2006 渡辺  明 4(●●○○○●○    )3 佐藤康光
20 2007 渡辺  明 4(○●○○●○      )2 佐藤康光
21 2008 渡辺  明 4(●●●○○○○    )3 羽生善治
22 2009 渡辺  明 4(○○○○          )0 森内俊之
23 2010 渡辺  明 4(○○●●○○      )2 羽生善治
24 2011 渡辺  明 4(○○○●○        )1 丸山忠久
25 2012 渡辺  明 4(○○●○○        )1 丸山忠久
26 2013 森内俊之 4(○○●○○        )1 渡辺  明
27 2014 糸谷哲郎 4(○○●○○        )1 森内俊之
28 2015 渡辺  明 4(●○○○○        )1 糸谷哲郎
29 2016 渡辺  明 4(○●●○○●○    )3 丸山忠久
30 2017 羽生善治 4(○○●○○        )1 渡辺  明
0003名無し名人 (アウアウエー Sae2-V0AC)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:09:17.78ID:vku4LWxUa
【第31期竜王戦 七番勝負】
羽生善治 竜王−広瀬章人 八段

第2局 10月23、24日(火・水)
「宮地嶽神社」福岡県福津市宮司元町7-1
立会:桐山清澄 九段 立会・新聞解説:中田 功 七段
記録係:三田敏弘 三段

第3局 11月1・2日(木、金)
「鹿島神宮」茨城県鹿嶋市宮中2306-1
立会:中村 修 九段 立会・新聞解説:飯塚祐紀 七段
記録係:小高悠太郎 三段

第4局 11月24、25日(土、日)
「福知山城」京都府福知山市内記 字内記(内記一丁目)5
立会:谷川浩司 九段 立会・新聞解説:稲葉 陽 八段
記録係:井田明宏 三段

第5局 12月4、5日(火、水)
「和倉温泉 加賀屋」石川県七尾市和倉町ヨ部80番地

第6局 12月12、13日(水、木)
「指宿白水館」鹿児島県指宿市東方12126-12

第7局 12月20、21日(木、金)
「春帆楼」山口県下関市阿弥陀寺町4−2
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
0004名無し名人 (アウアウエー Sae2-V0AC)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:09:51.11ID:vku4LWxUa
2018年10月23日〜10月24日 第31期竜王戦七番勝負 第2局
羽生善治竜王 対 広瀬章人八段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/31/ryuou201810230101.html

羽生善治竜王に広瀬章人八段が挑戦する、第31期竜王戦七番勝負
(主催:読売新聞社、特別協賛:野村ホールディングス株式会社、
協賛:東急グループ、(株)明治のヨーグルトドリンク[R−1])は、
開幕局を先手番の羽生が制して第2局を迎えた。
対局は10月23・24日(火・木)にかけて「宮地嶽神社」(福岡県福津市)行われる。
対局開始は9時。持ち時間は各8時間、先手番は広瀬。
1日目18時を過ぎると、手番の棋士が次の一手を封じて翌日に指し継ぐ。
両日とも12時30分から13時30分まで昼食休憩。10時と15時におやつが提供される。
本局の立会人は桐山清澄九段、副立会人は中田功七段、
記録係は三田敏弘三段(中田章道七段門下)、
現地大盤解説会は解説を畠山鎮七段、聞き手を武富礼衣女流初段が務める。
読売新聞観戦記は大川慎太郎さんが担当する。

中継ブログ
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/

ニコニコ生放送
第2局 初日 2018/10/23(火) 開場:08:50 開演:09:00
解説:加藤一二三 九段 聞き手:高浜愛子 女流2級
http://live.nicovideo.jp/gate/lv315581566

第2局 二日目 2018/10/24(水) 開場:08:50 開演:09:00
解説:糸谷哲郎 八段 聞き手:鈴木環那 女流二段
http://live.nicovideo.jp/gate/lv315581603

AbemaTV・将棋チャンネル
第二局 1日目 10月23日(火) 08:30 〜 19:00
解説者:橋本崇載 八段、勝又清和 六段
聞き手:竹部さゆり 女流三段、宮宗紫野 女流二段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/9z3UqDfB3PtARu

第二局 2日目 10月24日(水) 08:30 〜 10月25日(木) 02:00
解説者:行方尚史 八段、小林裕士 七段
聞き手:中村桃子 女流初段、飯野 愛 女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/9z3Uno7vqAoVPM
0023名無し名人 (ワッチョイ 6ad2-Pr2h)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:35:47.29ID:zHejZEWi0
ひふみん最近声聞きとれるようになってきたな
体調いいんだろうな
0024名無し名人 (ワッチョイ 6ab3-SqDF)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:35:59.75ID:hX0e9BxG0
行方が二日制を批判してたが、これは午後六時に終わるからまだ楽で、自分は順位戦の六時間の方が夜中まで続くから長くて見てるのがシンドイ。
0027名無し名人 (スプッッ Sd2a-QVOA)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:37:26.16ID:WgIFaa/+d
暗記角換わりは後手有利だから
変化するならなんだろうが
後手から変化すると後手が負けてる
天彦や羽生
0028名無し名人 (ワッチョイ 26ea-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:37:28.19ID:BaRSRJ+/0
この角換わりの序盤解説理解してる観る将ってどれくらいいるんだろうな
ほぼ皆無だろこれ、基本ではあるけど
0033名無し名人 (ワッチョイ 8b42-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:39:44.90ID:DCRIZ+Uu0
金上がらずに飛車先交換に行くと
突き捨てから88歩の筋でしびれるのは
創元社の級位者向けの本に
たいてい載ってるよ。
0039名無し名人 (ワッチョイ 0f9b-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:44:11.27ID:If1krAGS0
ひふみんは初日限定の解説で良い
聞き手の女流は介護大変だが、ずっと聞いてれば勝手に喋るので聞き手としては
話題不足にならずに楽できる
セクハラもなさそうだし
0040名無し名人 (ワッチョイ 0f9b-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:46:18.30ID:If1krAGS0
こんなおじいちゃんになって色々テレビにも解説にも出て、それでも話すこと一杯あるって良いよな
もう何度も聞いたよって話もあるっちゃあるけど
こういう老後は多くの人にとっては羨ましいだろうな
0042名無し名人 (ワッチョイ 4ae7-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:47:09.77ID:I5KU0HyC0
序盤20手まで定石
序盤30手まで定石
序盤40手まで定石

そのうち完全な暗記勝負になるよな
暗記と言っても大した情報量でもないし
クソゲー化待ったなし
0043角将撲滅 ◆TBuyl1jLCo (ワッチョイ db61-gjN8)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:47:11.21ID:XlZU5ZGV0
先手後手共に角換わりで負かしてやれば広瀬はここから立ち直れまい
0044名無し名人 (ワッチョイ 8b42-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:47:17.18ID:DCRIZ+Uu0
ちなみに先に歩を渡すと反撃食らうので飛車先交換が
悪手になるっていうのは五手爆弾も同じ。
あれも歩を先に渡すからこそ角頭に歩を先着されて悪いとされる。
ただし、あれは実際は難しいが。
0047名無し名人 (ワッチョイ 26ea-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:50:00.93ID:BaRSRJ+/0
>>25
簡単に言うと後手の狙い筋は3五角と3三角の二つがある
この2つが成立しない条件を先手が満たせば良い
3五角の方は
5七の地点を守ってるかどうか(4八銀など)と
3五角に3四飛で角と金の両取りかどうか(後手の金にヒモがついてない)
3三角の方は
8八の地点を左銀以外でも守ってるかどうか(7八金など)
0050名無し名人 (ワッチョイ 6ad2-Pr2h)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:52:24.07ID:zHejZEWi0
竹部聞き手はハッシーに菅井の件を聞くためだろ
0053名無し名人 (ワッチョイ 4fa6-CiDB)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:53:47.95ID:E1843gvw0
加藤一二三の2日制ニコ生解説
2012/05/08 名人戦第三局1日目
2012/10/16 竜王戦第一局2日目
2013/04/10 名人戦第一局2日目
2013/10/18 竜王戦第一局2日目
2014/05/09 名人戦第三局2日目
2014/12/03 竜王戦第五局1日目
2015/05/20 名人戦第四局1日目
2015/11/06 竜王戦第三局2日目
2016/05/25 名人戦第四局1日目
2016/11/07 竜王戦第三局1日目
2017/04/07 名人戦第二局2日目
2018/04/12 名人戦第一局2日目
2018/10/23 竜王戦第二局1日目
0055名無し名人 (ワッチョイ 6ad2-Pr2h)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:54:27.22ID:zHejZEWi0
広瀬がお坊さんにしか見えない
0060名無し名人 (ワイエディ MM36-drdK)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:59:11.11ID:uW715/xJM
局面が難しくなりがちだから名人戦竜王戦限定なんだろうか?

前に短時間ゲストで出演した時は誰の対局だったっけ?
0062名無し名人 (ワッチョイ 26ea-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:00:58.33ID:BaRSRJ+/0
>>44
五手爆弾は難しいどころか2二角打たないでじっくり指せば
むしろ先手がやれるんじゃないかって気さえする
後手の飛車の位置が酷いから
0066名無し名人 (ワッチョイ 4fa6-CiDB)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:05:31.29ID:E1843gvw0
加藤一二三1日制ニコ生解説
2016/08/19 叡王戦八段予選(脇・中川・稲葉)

1日制でゲスト出演
2017/04/01 電王戦第一局(天彦ポナ)
2018/07/03 順位戦(C1豊川藤井)
0069名無し名人 (アウアウウー Sa9f-n3Su)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:07:24.58ID:WdfGYudNa
これ将棋よく知らない人は加藤さんが何喋ってるか聞き取れないだろうな
0077名無し名人 (アウアウイー Saf3-XV5B)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:14:51.52ID:OqKv/178a
モンブランかいいな
0078名無し名人 (ワッチョイ 7bea-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:17:04.64ID:rK7zxTV60
△33銀が早いから角換わり太地流に変化する余地があるってことか
左銀じゃなくて△33角打の筋で▲24歩を受けることで先手の駒組みを縛れている
△64歩or△74歩の瞬間に突き捨て&桂ポンが入るのは▲78金を保留してるがゆえ

ここまでの指し手を見ただけでいい勉強になった
0088名無し名人 (ワッチョイ dbbd-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:21:07.30ID:lkJUzzCZ0
勝又はもともと気持ち悪いし
今日の竹部はヘンな喋り方してて気持ち悪いし
はよ橋本としのくま来てほしいな
0089名無し名人 (ワッチョイ 8bba-mRMp)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:21:59.60ID:brI4/TJ00
番組のノリ基本はひふみんの独演会、気が向いたときだけチョコチョコっと手の解説
基本出演者に進行丸投げするニコ運営ww
0091名無し名人 (ワッチョイ 8bba-mRMp)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:24:13.09ID:brI4/TJ00
>>79
レオと貞升さんの落ち着いた進行、心洗われる気分になるなw
他出演者も松尾、三枚堂、本田
いたって正当な将棋番組w
0097名無し名人 (ワッチョイ 3bb3-qM4G)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:29:08.04ID:8CbqsMQu0
勝又は雑魚フリクラのくせに「藤井聡太」とか呼び捨て止めろよ。こいつの不愉快さは山口絵の次ぐらいにくるわ。
将棋講座はまぁまぁ悪くないが、いかんせん上から目線で喋り通すから不愉快でしかない。
0100名無し名人 (ワッチョイ 26ea-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:31:33.95ID:BaRSRJ+/0
角換わりで端歩をおつき合いしないのは普通にあるけど
最近は後手が端つかずに先攻するより手待ちする将棋が多いよな
後手は積極的にいくつもりなのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況