X



将棋って数学に似てるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/11/14(水) 19:06:47.24ID:ThFlg8PG
TPOや物事の筋道を考えるのには役立つと思うのだけど
なんか嘘っぽい
0042名無し名人
垢版 |
2018/11/19(月) 08:58:54.90ID:VpKVryNV
論理学的思考が鍛えられるとはいえ
離散数学だから評価値に還元できない
そう考えるべき
0043名無し名人
垢版 |
2018/11/19(月) 10:55:44.70ID:iafJToY2
どちらかといえば将棋じゃなく囲碁だろうな
数学オリンピックのメダリストにも囲碁の人が多い
0044名無し名人
垢版 |
2018/11/19(月) 11:23:41.33ID:QMkVer1b
相手の任意の手に対して相手玉の詰みに近づける手が存在することを有限の範囲で具体的に示すのが将棋
それを抽象化して無限の範囲まで記述してしまうのが数学
0045名無し名人
垢版 |
2018/11/22(木) 09:48:55.40ID:dUIYHbtR
若島さんは京大の数学科で数学基礎論をやりたかったらしいね
でも当時の京大には基礎論の教室もなく、基礎論の専門家もいなかった
若島さんは独学で基礎論をモノにしようと頑張ったけど、それは流石に厳しかったようだ
0046名無し名人
垢版 |
2018/11/24(土) 13:47:35.30ID:A3cbxIEZ
>>41
滑舌悪いし、分かりづらそうw
0047名無し名人
垢版 |
2018/12/06(木) 23:09:53.71ID:XW065LES
羽生さんは似てると言ってたが
0048名無し名人
垢版 |
2018/12/12(水) 23:53:41.63ID:N4mQ2+as
高校数学が近い感じがする
0049名無し名人
垢版 |
2018/12/21(金) 23:23:34.82ID:6i/BiYwG
広瀬バンザイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況