X



トップページ将棋・チェス
1002コメント310KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ part450

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/11/20(火) 21:43:06.25
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
ttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
ttps://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
ttps://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ part449
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1542363718/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0002名無し名人 (ワッチョイ 83b3-4fLB [60.107.160.119])
垢版 |
2018/11/20(火) 22:17:02.14ID:Q1gFJQRB0
◆2018年度◆
01 ○ 2018年04月05日 古森悠太  第44期 棋王戦予選3回戦
02 ○ 2018年04月10日 阿部光瑠  第31期 竜王戦ランキング戦5組3回戦
03 ○ 2018年04月24日 大石直嗣  第44期 棋王戦予選4回戦
04 ○ 2018年05月07日 屋敷伸之  第66期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
05 ○ 2018年05月18日 船江恒平  第31期 竜王戦ランキング戦5組4回戦

06 ○ 2018年06月01日 中村亮介  第44期 棋王戦予選決勝
07 ○ 2018年06月05日 石田直裕  第31期 竜王戦ランキング戦5組決勝
08 ● 2018年06月11日 今泉健司  第68回 NHK杯将棋トーナメント1回戦 (放送日7/15)
09 ○ 2018年06月22日 深浦康市  第66期 王座戦挑戦者決定トーナメント2回戦
10 ○ 2018年06月25日 都成竜馬  第31期 竜王戦決勝トーナメント1回戦

11 ● 2018年06月29日 増田康宏  第31期 竜王戦決勝トーナメント2回戦
12 ○ 2018年07月03日 豊川孝弘  第77期 順位戦C級1組2回戦
13 ● 2018年07月06日 斎藤慎太郎 第66期 王座戦挑戦者決定トーナメント3回戦
14 ○ 2018年07月18日 藤原直哉  第27期 銀河戦予選
15 ○ 2018年07月20日 森下卓    第77期 順位戦C級1組1回戦

16 ○ 2018年07月28日 八代弥    第49期 新人王戦3回戦
17 ○ 2018年07月31日 西尾明    第77期 順位戦C級1組3回戦
18 ○ 2018年08月11日 木下浩一  第04期 叡王戦七段戦予選2回戦
19 ○ 2018年08月24日 里見香奈  第90期 棋聖戦一次予選2回戦
20 ○ 2018年08月28日 青野照市  第77期 順位戦C級1組4回戦
0003名無し名人 (ワッチョイ 83b3-4fLB [60.107.160.119])
垢版 |
2018/11/20(火) 22:17:59.97ID:Q1gFJQRB0
21 ○ 2018年08月31日 近藤誠也  第49期 新人王戦4回戦
22 ● 2018年09月03日 菅井竜也  第44期 棋王戦決勝トーナメント2回戦
23 ● 2018年09月14日 山崎隆之  第60期 王位戦予選2回戦
24 ○ 2018年09月17日 小林裕士  第04期 叡王戦七段戦予選3回戦
25 ○ 2018年09月17日 千葉幸生  第04期 叡王戦七段戦予選決勝

26 ○ 2018年09月25日 青嶋未来  第49期 新人王戦準決勝
27 ○ 2018年10月10日 出口若武   第49期 新人王戦決勝三番勝負第1局 
28 ○ 2018年10月17日 出口若武   第49期 新人王戦決勝三番勝負第2局
29 ○ 2018年10月23日 千葉幸生  第77期 順位戦C級1組5回戦
30 ○ 2018年10月31日 村田顕弘  第90期 棋聖戦一次予選3回戦

31 ○ 2018年10月31日 今泉健司  第90期 棋聖戦一次予選決勝
32 ○ 2018年11月20日 増田康宏  第77期 順位戦C級1組6回戦       
33 _ 2018年11月23日 斎藤慎太郎 第04期 叡王戦決勝トーナメント1回戦 

_ _ 2018年12月18日 門倉啓太  第77期 順位戦C級1組7回戦
_ _ 未定         大石直嗣  第90期 棋聖戦二次予選2回戦
0006名無し名人 (ワッチョイ 23b3-Qiyu [126.219.254.57])
垢版 |
2018/11/21(水) 00:43:59.93ID:QvmzGXdz0
>>4
ホントですよね 早く完治して
斉藤王座とは万全で臨んで欲しいです

ただ自分の体調・風邪よりも師匠の対局を
控え室で検討する程、将棋を愛してるし
思考を巡らしていれば若さで回復する
んでしょうね
今年中はこのまま連勝してくれないかと
密かに願っています
今の実力ならば王座と互角以上かも?
0008名無し名人 (ワッチョイ 0323-Qiyu [220.151.170.165])
垢版 |
2018/11/21(水) 00:53:10.14ID:z+b1HiQn0
まぁ風邪ど真ん中だったら帰ったでしょ
増田戦が物足りなかったんじゃね?
振り飛車でわかりやすく動揺してたけどねw
0009名無し名人 (ワッチョイ 839f-bHrI [124.211.246.201])
垢版 |
2018/11/21(水) 01:07:28.97ID:PymkiWR00
今日はプロとして最低の日。
対局の間が空いているのに風邪とか
自覚が足りない。
0011名無し名人 (ガラプー KKc7-5vhh [IFx1gV3])
垢版 |
2018/11/21(水) 01:15:28.02ID:sY/SFORAK
26 ○ 2018年09月25日 青嶋未来  第49期 新人王戦準決勝
27 ○ 2018年10月10日 出口若武   第49期 新人王戦決勝三番勝負第1局
28 ○ 2018年10月17日 出口若武   第49期 新人王戦決勝三番勝負第2局
29 ○ 2018年10月23日 千葉幸生  第77期 順位戦C級1組6回戦
30 ○ 2018年10月31日 村田顕弘  第90期 棋聖戦一次予選3回戦
31 ○ 2018年10月31日 今泉健司  第90期 棋聖戦一次予選決勝
32 ○ 2018年11月20日 増田康宏  第77期 順位戦C級1組6回戦
33 _ 2018年11月23日 斎藤慎太郎 第04期 叡王戦決勝トーナメント1回戦
_ _ 未定         大石直嗣  第90期 棋聖戦二次予選2回戦
_ _ 2018年12月18日 門倉啓太  第77期 順位戦C級1組7回戦

2018年度 27勝5敗(0.84375) 通算 98勝17敗(0.85217)
━━━┯━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
王座戦│――――――○○●…│●(敗退)
━━━┿━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│――○○○○●………│●(敗退)
王将戦│――/…………………│/(敗退)
棋王戦│―○○○●_____│●(敗退)
叡王戦│○○○_____……│次 斎藤慎太郎 11/23
順位戦│○○○○○○____│次 門倉啓太 12/18
棋聖戦│○○○______…│次 大石直嗣 未定
王位戦│●_________│●(敗退)
王座戦│____………………│
───┼──────────┼──────────
新人王│―○○○○○…………│優勝(卒業)
NHK杯│●………………………│●(敗退)
銀河戦│○_________│
朝日杯│____………………│
━━━┷━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━
0019名無し名人 (スッップ Sd9f-bRtn [49.98.173.244])
垢版 |
2018/11/21(水) 04:53:52.99ID:VBtIx01zd
銀河戦の結果は如何に
0023名無し名人 (ワッチョイ 7f46-vPO7 [203.168.104.243 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/21(水) 05:40:17.26ID:LmTiGV+B0
(C級1組成績一覧)( )内は順位、*は降級点

【6勝0敗】近藤誠(6)、杉本昌(7)、藤井聡(31)
【5勝1敗】船江(14)、真田(29)
【5勝2敗】阿部健(8)
【4勝2敗】森下(1)、高崎(4)、宮田(5)、千葉(9)、青嶋(11)、片上(23)
【4勝3敗】金井(13)
【3勝3敗】宮本(12)、村田顕(15)、高橋(17)、島(21*)、近藤正(28*)、塚田(30*)、都成(32)、増田(33)、安用寺(36*)、平藤(38*)、阪口(39*)
【3勝4敗】西尾(19)
【2勝4敗】青野(2)、佐々勇(3)、小林(10)、佐藤秀(16)、豊川(18)、高野秀(20*)、北島(22*)、田中寅(34*)、福崎(37*)
【1勝5敗】門倉(25)、泉(26*)、堀口(27)、富岡(35*)
【0勝7敗】日浦(24)

3人全勝ですが、藤井聡太さんと近藤さんの直接対局あるので、2人昇級誰になるか?
0029名無し名人 (ワッチョイ 63d2-zaQw [110.135.140.182])
垢版 |
2018/11/21(水) 06:06:43.79ID:J2ZuvH3I0
藤井君が夕食に頼んだとろろそば、とろろの中に生卵が入っていたけど、サルモネラ菌とか大丈夫なんだろうか?生卵って、提供する直前に割らないとダメとかなかったっけ?
それとも、生卵は殻のままで自分で割って食べる感じなのだろうか。

あと、夕食が軽い感じだったのは風邪気味で食欲が無かったからなのか、この勝負は長くはかからないと思ったからなのか。
0032名無し名人 (ペラペラ SDe7-BCtA [110.161.84.37])
垢版 |
2018/11/21(水) 06:34:04.20ID:wI3GF172D
今日、増田六段が腰?かなんか悪くしてるって情報をたくさん見かけたけど本当なのかね
0034名無し名人 (ワッチョイ c3bf-4Qzy [182.173.159.253])
垢版 |
2018/11/21(水) 06:40:58.19ID:qP6g8b3+0
>>29
生卵のサルモネラ菌を懸念して生食が消費期限2週間になっているのは
ごくごく一部の卵に既にサルモネラ菌になったまま産卵されるものがあるからで(例えサルモネラ菌に侵されていても2週間以内なら安全とされる)
それは卵割ったから心配云々なんて問題じゃないよ?
もちろん生物だから殻から出せば、墓の食中毒などの心配も出てくるけれど
出前レベルでそれを心配するくらいなら
握り寿司なんてありえない話になる
0036名無し名人 (ワッチョイ 0361-zaQw [220.97.108.194])
垢版 |
2018/11/21(水) 06:46:22.78ID:IqwyF3A30
次の対局はいつです?
0042名無し名人 (ワッチョイ c3bf-4Qzy [182.173.159.253])
垢版 |
2018/11/21(水) 07:20:48.90ID:qP6g8b3+0
>>32
元々腰痛持ちで、将棋の研究は立ってやっていると
自宅の勉強机を縦に二段並べてその上に置いた将棋盤を見せたり
腰痛を何とかしようと腹筋鍛えていると割れた腹筋を見せたり
していたからなあ
0048名無し名人 (ワッチョイ 0361-zaQw [220.97.108.194])
垢版 |
2018/11/21(水) 07:59:14.74ID:IqwyF3A30
>>45
腹筋割れててワロタw
まっすー応援したくなったわw
0049名無し名人 (ワッチョイ 63d2-zaQw [110.135.140.182])
垢版 |
2018/11/21(水) 07:59:48.54ID:J2ZuvH3I0
>>34
なるほど、杞憂に過ぎない訳ね。なんか藤井君の事になると色々と心配になってしまう。

さて、明後日の叡王戦が楽しみだ。
0051名無し名人 (ワッチョイ 23b3-Wc+1 [126.60.247.15])
垢版 |
2018/11/21(水) 08:11:03.76ID:YrtnQDSY0
レーティングによる昇級確率

藤井聡F(6勝0敗, 31位) 68.9%
近藤誠D(6勝0敗, 6位) 59.4%
杉本昌F(6勝0敗, 7位) 33.1%
船江E(5勝1敗, 14位) 19.2%
宮田F(4勝2敗, 5位) 6.2%
アE(4勝2敗, 4位) 4.1%
森下H(4勝2敗, 1位) 3.0%
真田圭G(5勝1敗, 29位) 2.6%
阿部健F(5勝2敗, 8位) 1.9%
千葉幸F(4勝2敗, 9位) 1.2%
青嶋D(4勝2敗, 11位) 0.2%
片上F(4勝2敗, 23位) 0.1%
0055名無し名人 (アメ MM87-wA46 [210.142.92.36])
垢版 |
2018/11/21(水) 08:39:43.48ID:jDlfeLisM
藤井君の順位戦での勝率は負け無しなので 未知数で
レーティングより上だよね
だったら師匠の確率も上がるよね
藤井君のサポート付きだ
0056名無し名人 (ガラプー KKff-Pl8C [353359066167886])
垢版 |
2018/11/21(水) 08:53:11.76ID:GhP2WCyjK
今泉に負けてからスランプだったけど菅井山崎に連敗して小林に敗戦濃厚を大逆転してからスランプ脱出した感。最近は序盤から終盤までリードする展開で朝日杯の時より充実している。今の充実ぶりなら斎藤にも勝てるやろ
0057名無し名人 (オッペケ Sr67-ZQvD [126.237.122.50])
垢版 |
2018/11/21(水) 08:53:56.70ID:lg4B18tlr
A.藤井全勝昇級 近藤9-1昇級 師匠9-1でハネられる
B.近藤9連勝で最終日前に昇級(昇段) 師匠昇級 藤井ハネられる
C.藤井と師匠が全勝昇級 近藤9-1でハネられる
本当に全勝でないと厳しい...。
0059名無し名人 (ワッチョイ 43aa-maOp [150.246.89.176])
垢版 |
2018/11/21(水) 09:02:57.83ID:+lHI4QWp0
最近は3時間の持ち時間の使い方うまくなってるよ
昔と比べるとね

ただ1分将棋になる確率は高いからね
藤井は1分将棋は別に苦手ではない
棋士全体からみたら得意な方

ただ人間である以上、1分将棋だと
間違う可能性があるというだけ。
人間である以上仕方ないことだ。
0062名無し名人 (ワッチョイ 0323-Qiyu [220.151.170.165])
垢版 |
2018/11/21(水) 09:18:16.79ID:z+b1HiQn0
まあでも今ノリノリのさいたろう
だからこそ勝ってほしいけど勝率40パーセントくらいだと思う
0064名無し名人 (スップ Sd9f-/iZG [49.97.108.47 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/21(水) 09:20:53.66ID:13rzHPX2d
そう言えば、昨日アベマで三枚堂が「中原先生の記録は100勝21敗」とハッキリと明言してたな。
あれだけ三枚堂がハッキリ言うと言うことは、連盟がソースの公式情報なのかもしれないね。

果たして、中原の100勝時点が21敗なのか19敗なのか…まだ明らかではない。
0065名無し名人 (ワッチョイ 23b3-Qiyu [126.219.254.57])
垢版 |
2018/11/21(水) 09:21:07.09ID:QvmzGXdz0
銀河戦の対局ですが
今日の新聞には通算成績98勝17敗とあり
(未放送分とかの文字なし)
やはり12月対局 濃厚と予想してます
0067名無し名人 (ワッチョイ 43aa-maOp [150.246.89.176])
垢版 |
2018/11/21(水) 09:24:46.23ID:+lHI4QWp0
藤井はちょっとリードしている局面からそのままリードを維持して勝ち切るのは
ほんとうまいけど

ただユイツほぼ互角がずっと続いてるときに、
相手が強くて間違えない棋士のときに、不安がある。

ただ3時間はさいたろうもずっと間違えずに維持するのは大変
むしろ5時間よりさいたろう相手は勝ちやすいかもな。
さいたろうは5時間以上の将棋はホント強いけど
ただ3時間だとどうだろう
早指しは藤井のほうが上だろうね。
0071名無し名人 (ワッチョイ 43aa-maOp [150.246.89.176])
垢版 |
2018/11/21(水) 09:29:33.24ID:+lHI4QWp0
>>69
ソフトで言う700のリードが300に戻すことはよくある
これはソフトだと切り合って最短を評価するけど
現実はそんな無理しなくても、少し手数はかかるけど
300のほうが安全で勝ちやすいことがよくあるから

ただ700からゼロとかになるようなミスはほとんどない
0074名無し名人 (ワッチョイ 43aa-maOp [150.246.89.176])
垢版 |
2018/11/21(水) 09:32:00.70ID:+lHI4QWp0
中盤でまだ詰みがみえないときは藤井は無理はしない

最短で700だけども切り合って危険なら
手数はかかるけど安全な300を選ぶ。

ただ終盤で詰みがみえるときは
すごい切り込む
そこから最善手連発であっというまに詰ます

これが藤井将棋
0075名無し名人 (ワッチョイ 43aa-maOp [150.246.89.176])
垢版 |
2018/11/21(水) 09:36:55.54ID:+lHI4QWp0
昨日の青野ー近藤は

青野中盤ですごい勢いできりあって
評価値1000超えたけど、
攻めがが細くて難しくて
結局逆転された

現実の将棋はこうなんだよね
0077名無し名人 (ワッチョイ 43aa-maOp [150.246.89.176])
垢版 |
2018/11/21(水) 09:42:45.13ID:+lHI4QWp0
ミスをほとんどしないソフトだから最短で切り合えるんであって
現実はむずかしい

青野のように、最短で切り合って一時評価値1000超えたけど
そこから攻め筋が細くて難しくて
結局逆転負けはよくある。
人間だとね。
0078名無し名人 (アウアウウー Sac7-a3XR [106.180.38.71])
垢版 |
2018/11/21(水) 09:49:13.36ID:aOXjX2GLa
さいたろう戦に勝ったら99勝。
で銀河戦の5回戦に勝って100勝達成
ってことになると、いきなり公式サイトでの「100勝達成です」という発表で知ることになるのか。
これだとなんだかなぁ。イマイチ盛り上がりに欠ける。
0079名無し名人 (ワッチョイ 839f-lg6Z [124.215.128.85])
垢版 |
2018/11/21(水) 09:52:31.83ID:Z7fvGUJX0
棋士目線でわかりやすい優勢とわかりにくい優勢では当然ミスの発生率が違うから。

ソフト評価値はそこを加味してない数値だから時にアテにならないと棋士達も口を揃える。
0081名無し名人 (ワッチョイ 23b3-Qiyu [126.219.254.57])
垢版 |
2018/11/21(水) 09:57:29.51ID:QvmzGXdz0
>>78
銀河戦の前に棋聖戦があればいいですよね
0082名無し名人 (ブーイモ MM87-Qiyu [210.149.254.195])
垢版 |
2018/11/21(水) 10:04:38.36ID:8CsLOYSMM
なんだか、増田−藤井をみてると、谷川-羽生を思ってしまう。
谷川だって十分凄いのにすぐ羽生がでてきて、
まっすーも十分強いのにすぐ聡太がでてきて。
0086名無し名人 (ワッチョイ c356-tDzB [118.5.144.223])
垢版 |
2018/11/21(水) 10:14:28.07ID:V7of/jUt0
順位戦の速報さんが第三候補まで評価値挙げてくれるから分かりやすいけど、
青野近藤戦と勇気師匠戦は両方とも1500ぐらいまで行ったけど、
青野先生の終盤は次善手ですら逆転する有様。
対して師匠は第三候補までほとんど評価値が崩れない。
同じ評価値でも目に見えて指しやすさが違うのがわかる。
0088名無し名人 (スップ Sd9f-/iZG [49.97.108.47 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/21(水) 11:09:20.57ID:13rzHPX2d
これからのソフトは、評価値だけでなく「逆転しやすさ」も評価できると面白いかもね(鑑賞者向けに)

例えば、評価値の数字の色で区別するか

赤:ちょっとミスが出れば逆転
黄:まだ難解で予断を許さない
青:わかりやすく逆転しにくい
白:お互い手が広くて形勢不明

同じ数字でも、こんな感じでわけて
0093名無し名人 (ワッチョイ 0361-zaQw [220.97.108.194])
垢版 |
2018/11/21(水) 11:22:32.42ID:IqwyF3A30
>>37
ありがとうございます!
0095名無し名人 (ワッチョイ 93eb-ltec [202.214.252.177])
垢版 |
2018/11/21(水) 11:28:32.73ID:J21qRbSB0
>>88
まあ、そうして欲しかったらその開発費を出さんとな
AIの将棋ソフトを開発した人間は、強いソフトを作ることで
メリットを受けるかもしれんが、人間が分かりやすくすることに
誰が興味や資金を出すかな?
0097名無し名人 (ワッチョイ ff1d-maOp [115.179.113.38])
垢版 |
2018/11/21(水) 11:38:44.86ID:WQqRPrav0
現状では、その手が人間にとって指しやすいかどうかなどを
ソフトが判断するのは不可能
そういう方向の研究はまったくされてないし
アルゴリズムも存在しない
0100名無し名人 (ワッチョイ ff1d-maOp [115.179.113.38])
垢版 |
2018/11/21(水) 11:48:31.34ID:WQqRPrav0
ソフトに対局してる棋士のレーティングを入力してやれば
この棋士が最善手を選ばない確率は78%とか
そういうことはできるようになるかもしれないが意味があるとも思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況