X



トップページ将棋・チェス
1002コメント310KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ part450

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/11/20(火) 21:43:06.25
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
ttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
ttps://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
ttps://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ part449
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1542363718/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0338名無し名人 (ワッチョイ 83b3-HX6B [126.219.254.57])
垢版 |
2018/11/22(木) 10:04:08.25ID:f//tjOGM0
皆さんフォローありがとう
0339名無し名人 (ワッチョイ 7378-zhOP [202.226.221.239])
垢版 |
2018/11/22(木) 10:06:07.07ID:5UZ7o5n70
石田九段の今週のつぶやき

それにしても藤井聡太七段は大天才ですね。
C級1組順位戦で増田康宏六段に完勝し6連勝。順位戦通算16連勝負けなしとは信じられない強さです。
プロの将棋は紙一重を争う勝負をしているので、連勝するのは至難のワザのはず。
それをいとも簡単に勝ち続けているように見えるのは、努力もさることながら天から与えられた才、以外の何ものでもないでしょう。
C級1組順位戦は師匠の杉本昌隆七段も6連勝。師弟そろって12連勝ということになり、中京棋界は喜びに満ち溢れているに違いありません。
一点の曇りもない秋の空。
我が故郷は満開の紅葉と同じく咲き誇っている。板谷一門系の活躍は、我がことのように嬉しく、千葉の柏からもエールを送っています。
さらに隆盛となるように。
0340名無し名人 (スップ Sd1f-36e3 [1.75.10.5])
垢版 |
2018/11/22(木) 10:08:17.08ID:Sozi1tnTd
>>336
例えば、レート1600の棋士が藤井君と戦った場合
もし勝てばレートが13も上がり、藤井君はレートが13も下がる

逆に順当に藤井君が勝ったとしても、レートは3しか上がらない(相手はレート3だけ下がる)
0345名無し名人 (ワッチョイ 83b3-HX6B [126.219.254.57])
垢版 |
2018/11/22(木) 10:16:09.14ID:f//tjOGM0
>>341
0でしたよね
前後も1なので3局対戦して 2上がっただけ
だった
0349名無し名人 (ラクペッ MM07-BQoU [134.180.6.223])
垢版 |
2018/11/22(木) 10:39:23.70ID:BsEgKhEOM
>>341
前は序盤作戦負けもちょいちょいあったけど今はほとんどないね、里見戦くらいかな。

最近だとデカコバさんや村田さんとの対局でも捻り合い自体ははっきり負けてるんだよね。

そこのレベルが上がっていくとともに盤石度が増していくだろうね。
0350名無し名人 (ワッチョイ cfe8-TTln [153.231.140.226])
垢版 |
2018/11/22(木) 10:49:11.43ID:9+p/rAIn0
観念的な話をするとそもそもイロレーティング自体が「実力を客観的に可視化する」目的で作られた指標なんだよね。そこで採用されている「実力」の計り方に関しては当然議論の余地があるわけだけど、「レーティングが実力と関連していない」は、かなりおかしな物言いやね。
0351名無し名人 (ワッチョイ c38a-zhOP [180.221.33.67])
垢版 |
2018/11/22(木) 10:52:13.99ID:Zd7nW0l30
今年度の女流棋士のレーティングは1162で始まったけど、今は1287まで上がってるから+125
爆上げしてる藤井くんですら年度初めから+51なんだから異常値ではある
男性棋士に勝てば+10以上なのに負けても-2くらいだもんね
それで今期14勝16敗でほぼ互角に戦ってるんだからレーティングも跳ね上がる
最終的にはアマチュアのレーティングと並ぶんじゃないかと思う
0354名無し名人 (ワッチョイ c3d2-8Db0 [110.135.140.182])
垢版 |
2018/11/22(木) 11:03:02.17ID:HGFFkPjq0
将棋界はこの勢いを無くしたくなく、羽生さんの100期、里見女流のプロ入りを何としても実現させたいと思ってそう。当然、来年から藤井君のタイトルも、その話題に加わって欲しいと思っているはず。
0355名無し名人 (ワッチョイ c38a-zhOP [180.221.33.67])
垢版 |
2018/11/22(木) 11:06:08.17ID:Zd7nW0l30
里見 6勝6敗
伊藤 4勝4敗
渡部 3勝3敗
加藤 1勝1敗
西山 0勝2敗

今期の対男性棋士の勝敗で見ると、西山以外は全員指し分けてる
里見だけが突出して強いんじゃなくて、女流全体の底上げが始まってるのかも知れんね
藤井くんが女流に一発入れられてニュースになるなんてことも近い将来あるかも
0358名無し名人 (ワッチョイ e30e-pqc8 [60.238.144.158])
垢版 |
2018/11/22(木) 11:12:32.31ID:qAXwLEd30
>>350
持ち時間によって明らかに勝率に差がある棋士がいるので、
微妙な面はある。
0360名無し名人 (スップ Sd1f-36e3 [1.75.10.5])
垢版 |
2018/11/22(木) 11:18:46.09ID:Sozi1tnTd
レーティングにも欠点はあるとは言え、それ以上に実力を客観視できる指標を作ることは難しいはず

もちろんレーティングが全てではないが、その時点の実力との「相関」はかなり高いと思われるから、棋力を推し量る上で非常に参考にはなる
0363名無し名人 (ワッチョイ 63e0-A3/R [220.208.10.208])
垢版 |
2018/11/22(木) 11:43:52.98ID:1kkEiX4r0
「Abemaビデオ」配信概要
タイトル:NHK杯テレビ将棋トーナメント
【配信スケジュール】
11月24日(土)0時 第67回1回戦・第7局 千田翔太六段 対 藤井聡太四段(2017年5月14日放送
0364名無し名人 (ワッチョイ 8fe3-bAMj [49.253.9.145])
垢版 |
2018/11/22(木) 12:04:10.87ID:I/36WR3x0
>>346
ゴーンに一気に持っていかれたな。
国内限定の藤井聡太と世界のゴーン。
どこで差がついた?
慢心か。
0365名無し名人 (ワッチョイ 8fe3-bAMj [49.253.9.145])
垢版 |
2018/11/22(木) 12:12:37.51ID:I/36WR3x0
豊島二冠だったか?「藤井くんは妥協しない。先手26歩と76歩とでは
ソフトの評価値で25差がある。人間的には限りなく微差に過ぎない25を
ないがしろにしないところが彼の強さの秘密だ。」
0366名無し名人 (オッペケ Sr47-3x+m [126.200.39.186])
垢版 |
2018/11/22(木) 12:14:56.77ID:Cgcp8FhVr
>>365
豊島がそんな意味不明なこと言ったの??
0371名無し名人 (ワッチョイ cfdc-+eFV [121.80.206.124])
垢版 |
2018/11/22(木) 12:28:31.62ID:vYitViwE0
>>325
序盤と終盤が良くて中盤が課題なんじゃないかなあ
終盤が悪い時は要するに中盤が悪い時でしょ
0373名無し名人 (ワッチョイ ff80-ylOc [61.113.197.237])
垢版 |
2018/11/22(木) 12:36:54.06ID:oY1FqNge0
>>371
終盤に入る時点の形勢は、
 互角 > 優勢 > 劣勢
って感じじゃないの。

中盤が弱点という感じはしないけどなあ。
0377名無し名人 (ワッチョイ ff80-ylOc [61.113.197.237])
垢版 |
2018/11/22(木) 12:42:32.90ID:oY1FqNge0
>>374
ラーメン屋か喫茶店でも行ってこい
置いてるとこ結構あるぞ
0378名無し名人 (ワッチョイ 338a-LSGX [218.44.38.172])
垢版 |
2018/11/22(木) 12:44:23.16ID:AfFl+yIn0
藤井将棋の魅力は終盤が短い 相手が気付いた時は既に手遅れで詰みって感じ
その仕掛けを作るため中盤が難解な組み立てで手数がかかってるんだと思う
0387名無し名人 (スッップ Sd1f-RHT+ [49.98.148.57])
垢版 |
2018/11/22(木) 12:57:07.62ID:3lAHqBNAd
永瀬も当然上位棋士なわけだが、永瀬にここまで言わせるというのはとてつもないことだな
プロ棋士同士でリップサービスをするような慣習は存在しないしただただ本音で語っているのだろうけど
0392名無し名人 (アウアウウー Sa27-X45A [106.180.36.68])
垢版 |
2018/11/22(木) 13:05:03.71ID:9g4DT4n3a
この間の42銀なんて挑発の意を拭くんだ
人間らしい、というか勝負師らしい手。
こういう感覚やセンスってのは対人間の対局から磨かれるんだろう。
藤井七段はこういうところも伸びてるでしょ。
VSだったり研究会には現在でも意味があると思う。
0394名無し名人 (ワッチョイ d396-qSu8 [114.170.87.161])
垢版 |
2018/11/22(木) 13:28:58.63ID:UV6R5Emq0
「強い」の上を行っているという感じ

この永瀬の発言 師匠もそうだが練習将棋などで藤井くんの凄さを実感してるんだろうな
0396名無し名人 (ワッチョイ 6323-HX6B [220.151.170.165])
垢版 |
2018/11/22(木) 13:33:43.17ID:KjBdC5rY0
>>393
自分も朝日は嫌いだけどイデオロギーとは別
これはデザインセンスもいいね
スポンサー様なんだから金くらい出してあげて
0398名無し名人 (スップ Sd1f-36e3 [1.75.10.5])
垢版 |
2018/11/22(木) 13:39:07.98ID:Sozi1tnTd
おそらく、「手が見える」と言う点では藤井君は既に棋界トップなのではなかろうか?
ただし、手が見えすぎるが故に読みの量が過剰になり時間を使わされたり、相手が気付きそうにないような変化を読んで悲観して自滅したり、弊害も多々あると思う。
0399名無し名人 (ワッチョイ c3d2-8Db0 [110.135.140.182])
垢版 |
2018/11/22(木) 13:44:48.12ID:HGFFkPjq0
>>397
そうなんだけど、何故かログイン出来ない事がしばしば。原因不明。何本かは読めたんだけどね。期間を空けてまたログインしてみる。

>>398
見えすぎちゃって困るの〜ってCMが昔あったね。
0402名無し名人 (ワッチョイ d396-qSu8 [114.170.87.161])
垢版 |
2018/11/22(木) 13:56:46.47ID:UV6R5Emq0
師匠の話では納得するまで読まないと気がすまない性分らしいからな
0403名無し名人 (スッップ Sd1f-OdEF [49.98.159.98])
垢版 |
2018/11/22(木) 13:58:11.55ID:wgOryjy/d
昨日の羽生なんか見てると、対阿久津対策が完璧なんだよな。
阿久津が踏み込んでこざるをえない状況を作って、一手じっと手待ちして、踏み込ませて一気に寄せる。
実力差以上の結果を生み出してるのは経験なんだよなぁ。

藤井くんは今のところ勘や経験で指すことはあまりない。
ソフトのように膨大な読みコストを掛けて、最善手を探し続けて、それでもダメになった場合に逆転のタネを仕込むけれど、負けるときはその時にはすでに遅かったという感じ。

独自の研究手や、ソフトとかけ離れた力戦に持ち込んで、読みコストを消費させることが藤井くん対策には第一。
菅井や山ちゃんに負けたことには理由があるよね。
0404名無し名人 (ワッチョイ b3d5-NMzV [122.134.171.208])
垢版 |
2018/11/22(木) 14:00:15.62ID:uxaQvbRG0
>>399
記事の題名の側にある、鍵マークが、
グレーだと、1日一本
オレンジだと、有料みたい

藤井くんの名人への道の記事は、
1ヶ月くらい経つと、
グレーからオレンジになるみたい
0406名無し名人 (スッップ Sd1f-OdEF [49.98.159.98])
垢版 |
2018/11/22(木) 14:09:49.50ID:wgOryjy/d
ほんとうだとしたら、藤井くんの豊島に対する粘着もなかなかのもんだよなw
棋風というか将棋に対する研究姿勢なんかも似てるからかな。
藤井くんにしても豊島の序盤の膨大なストックは気になるだろう。
0410名無し名人 (ワッチョイ c3a5-ylOc [180.31.208.146])
垢版 |
2018/11/22(木) 14:14:42.73ID:1yTG9DjT0
>>370 改めて大石戦の89飛打の局面を見てみた。
並の棋士には指せないねこの飛車打ち。
藤井君の受けの強さ。
不利な局面で勝ちの可能性を目指す指し方、流石だ。
0412名無し名人 (スッップ Sd1f-OdEF [49.98.159.98])
垢版 |
2018/11/22(木) 14:15:02.07ID:wgOryjy/d
赤旗売るため、ってより共産党員の娯楽のためだから…
0413名無し名人 (ワッチョイ 83b3-PX07 [126.17.37.169])
垢版 |
2018/11/22(木) 14:23:51.21ID:eY5lI+Ct0
棋士で共産党支持者っているのかね?
気質的に相容れない感じがするが
棋士は皆自分のポリシーやライフスタイルに忠実なので、
上から押し付けられる全体主義的イデオロギーには反発しそう
大学行ってないのが大半だから学生運動崩れもいないだろうし
0416名無し名人 (ワッチョイ c3d2-8Db0 [110.135.140.182])
垢版 |
2018/11/22(木) 14:29:58.33ID:HGFFkPjq0
>>404
そういう事か!!道理で。早め早めに読んどくのがいいね。
てか1000円くらい払うか。w
0417名無し名人 (スップ Sd1f-HbsK [1.72.6.177])
垢版 |
2018/11/22(木) 14:30:01.70ID:81GByWQEd
>>398
それは相手からしても一緒
藤井を相手にするときは、中盤で端からの変化を考えなくちゃいけなかったりと負担が増える。
そこまで考えられない人は終盤であっさり藤井くんにねじ伏せられちゃうから終わり。
考えられる人も時間的な余裕がなくなりきつくなる。

って誰か(若手棋士)が言ってた。
0419名無し名人 (ワッチョイ b3d5-NMzV [122.134.171.208])
垢版 |
2018/11/22(木) 14:33:29.11ID:uxaQvbRG0
>>416
1000円ぐらい、すぐお菓子を
買ったりして、無駄使いするのに
うちも、その1000円が払えない〜
( ^ω^ )
0421名無し名人 (ワッチョイ 7fce-A3/R [115.163.185.158])
垢版 |
2018/11/22(木) 14:40:07.92ID:Jq27tRhp0
おお、電凸ありがとう!
それは楽しみだけど中継もないんか
0428名無し名人 (ササクッテロ Sp47-rLxP [126.35.98.36])
垢版 |
2018/11/22(木) 15:05:10.02ID:pSAzWUI0p
>>403
と言ってもそういうやり方を米長、郷田、羽生はかなり推奨してるよね。若い頃はよく思考しないと衰えが早くなるからそれでいいかもな
0429名無し名人 (ワッチョイ ff31-zhOP [61.213.82.227])
垢版 |
2018/11/22(木) 15:08:18.66ID:DmmFcmE/0
信用度は分からんが羽生天彦高見がなさそうな現状を考えると
豊島二冠というのは普通にある相手で
非公開対局なのもいつものことで、元旦に棋譜も含めて公開されるのもいつも通りだよ
0430名無し名人 (ワッチョイ c398-qSu8 [180.30.183.6])
垢版 |
2018/11/22(木) 15:10:42.13ID:Jek3lw840
順位戦
杉本師匠が、船江と真田に勝ったら、この二人は2敗となる。
師匠は残りのどれかには負けて1敗か2敗となる。
近藤誠也は、藤井と増田には負けて2杯となる。
その場合、藤井聡太は、1敗しても、昇級する。
杉本師匠は、1敗ならば、師弟そろっての昇級。
∴ 藤井昇級可能性95%。師弟それっての昇級確率70%
0431名無し名人 (ワッチョイ f3c3-4JAN [106.73.23.160])
垢版 |
2018/11/22(木) 15:15:17.06ID:1BnMN7po0
>>405
赤旗買いたいけど、どこに行けばよいかな
0433名無し名人 (ワッチョイ f3c3-4JAN [106.73.23.160])
垢版 |
2018/11/22(木) 15:18:28.90ID:1BnMN7po0
>>412
一日だけの共産党員になりたい
0434名無し名人 (ワッチョイ f3c3-4JAN [106.73.23.160])
垢版 |
2018/11/22(木) 15:21:38.28ID:1BnMN7po0
>>432
ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況