X



トップページ将棋・チェス
1002コメント276KB

第77期順位戦 Part57

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001
垢版 |
2018/11/21(水) 22:15:10.62
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

前スレ
第77期順位戦 Part56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1542790584/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0808名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:50:30.83ID:fS9uYspV0
>>805
誇張が過ぎるよ
将棋覚えたての頃は親に連れてきてもらわないといけないから道場週一てなもんだったようだが
奨励会入る前からあちこちの大会に出てるわけだし
0810名無し名人 (ワッチョイ 2385-+PTm)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:50:41.92ID:3t4UUNMY0
>>804
西山もきついよな
上がるとしても年齢制限ギリギリだろうな
0811名無し名人 (ワッチョイ ff54-8hbo)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:51:01.14ID:t2ef//AO0
みんな、将棋って楽しいな
人類が生み出した最強の遊戯の一つだよな
俺はそう感じつつ今ロゼワインを飲んでいる
ハッピーだ
0813名無し名人 (アウアウウー Sa27-nfAC)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:52:37.33ID:MLqETFF6a
>>811
金沢か、飲み過ぎだぞ(´・ω・`)
0814名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:53:20.47ID:WgNpZvFI0
>>805
駅から車で40分かかる所で団地以外は何もない場所だったらしい
勝負師と冒険家とかいう書籍で対談で羽生自身が語ってる
0815名無し名人 (ワッチョイ ff54-8hbo)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:54:24.40ID:t2ef//AO0
すまない、酔っ払ってちょっと興奮して書いている
将棋好き人間で良かったよ
今日は羽生、広瀬、豊島の笑局を同時に見られたんだしな
ハッピー以外の何者でもない

あ、俺は天彦の将棋も好きだよ
念のため
0816名無し名人 (ワッチョイ 83b3-h1xA)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:54:45.36ID:c8XAs3Uj0
>>744
メンタルの強さとか相手の心理を読む洞察力とか劣勢でも粘りまくる根性とかソフトで学べない事も多いよね

中学生棋士の面々はそのあたりも格段に他と差があるし
0817名無し名人 (ワッチョイ 6ff7-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:54:46.22ID:1T0fTWiB0
>>809
羽生は八王子の山奥でそだったのか?((( ;゚Д゚))))
0818名無し名人 (ワッチョイ c31e-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:55:04.28ID:h8MLZ9WA0
記憶力が良い若い頃はソフト多用で手軽に強くなれるだろうな
問題は記憶力が衰えてくる30代以降にどうなるか
今の20台前半棋士が30半ばにならないと是非は分からんだろうね
0821名無し名人 (ワッチョイ 7fab-Phow)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:56:55.76ID:Rj2utJpL0
>>812
だな。そこに同世代が喰らいつけるかどうか、って感じ。
藤井はなんというか、その集団に単騎で突っ込んできてるというか……
下の世代が来るまで暫く掛かりそうだし、当面は藤井が食い破るか否かってところか。
0822名無し名人 (ワッチョイ 6ff7-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:57:03.70ID:1T0fTWiB0
>>814
なるほど山奥に団地があったんだな((( ;゚Д゚))))
0823名無し名人 (ワッチョイ ff81-ylOc)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:59:48.96ID:kQ5APsqz0
>>814
すごいハンデじゃん
よく棋士になれるまで強くなったな
0824名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:59:52.65ID:NUTXANdt0
>>797
評価値見てればわかるが追い上げてはいない。じりじり差をつけられて3000オーバーの勝勢だった。
勝勢の場面で-3000以上みたいな悪手だぞ。
一個だけが正解でそれ以外は外れみたいな局面でもない、正解は複数ある場面での悪手だったからな。
うっかり勘違いとか読み抜けの類の手で互角になったんだよ。
深浦の真骨頂はむしろそこから。
0825名無し名人 (ワッチョイ 7fab-Phow)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:02:10.99ID:Rj2utJpL0
>>816
あとはアレだ。ソフトは「間違わせ方」を教えてくれない。
劣勢で出てくる評価値は「悪くしない手」であって「勝ちに行く手」ではないから。
0826名無し名人 (ササクッテロ Sp47-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:02:43.16ID:o0X4xpKgp
>>824
あー井上戦でもあったよね
読み抜けで王が頓死したのが
まだまだ未完成だよね藤井君は
0827名無し名人 (ワッチョイ 6fd8-eNZ1)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:03:08.22ID:/aNJdrwC0
>>814
「平成たぬき合戦ぽんぽこ」に出てくるニュータウンみたいな感じだったのかね
0833名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:05:45.11ID:WgNpZvFI0
答えのある局面で強いのが谷川・藤井、答えのないカオスな局面で強いのが羽生というのは良く聞く
山崎とかは後者かな?
0835名無し名人 (ワッチョイ 83b3-Wo5G)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:07:58.25ID:5GQqseJw0
>>537
将棋年鑑のアンケートで
無人島にたったひとつ持っていけるとしたら何?
に、
加藤先生(現ひふみん)
だもんな
0837名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:11:02.10ID:NUTXANdt0
ソフト分析によると羽生はかなり劣勢の場面でも自分は悪手じゃなくかつ相手に悪手を指させるような手を指すらしいな。
羽生の将棋って中盤とかで局面の選択肢を広げるような手を多く指して、マジックの種をばらまいてる感じか。
0840名無し名人 (ワッチョイ ff81-ylOc)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:13:57.46ID:kQ5APsqz0
>>833
確かに終盤の深い直線は全盛期谷川やこれからの全盛期藤井が全盛期羽生より優りそう
よく分からない終盤や劣勢な終盤は羽生の方が強そう
0842名無し名人 (ワッチョイ 33bd-A3/R)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:15:21.69ID:+jTHYOJp0
>>814
八王子に駅から車で40分なんてところ無いと思うが
隣の市に住んでるけど
八王子駅から40分ならわかるが
0843名無し名人 (ワッチョイ cf81-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:17:07.71ID:2tvhL++w0
俺も今後の将棋の潮流はソフト研究ありきだと思ってたけど
どうもプロ棋士の語る感じだと序中盤の入りにスキがなくなるぐらいの恩恵がある程度らしい
中盤から終盤はソフトは何も教えてくれない
0845名無し名人 (ワッチョイ ff81-ylOc)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:19:38.57ID:kQ5APsqz0
>>843
渡辺が結局強い人が勝つんですよと言ってたな
そして強い棋士は総じて終盤が強い
0846名無し名人 (ラクッペ MMc7-j8Uu)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:20:28.82ID:t19vslM4M
>>834
これ。

羽生って泥沼流そのものなんだよな
0849名無し名人 (ワッチョイ 23bc-n7jy)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:21:48.43ID:ELT69fN50
ソフトに羽生も二枚落ちでも負けようかというと何寝言言っとんだ
劣勢からの指し方がソフト以上の人間なんか居るか馬鹿
0850名無し名人 (ワッチョイ 23bc-n7jy)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:22:18.94ID:ELT69fN50
いうと→いう時に
0852名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:24:07.30ID:fS9uYspV0
地方の民は八王子には八王子以外にもいろいろと鉄道の駅があるということがイメージできないんじゃないかな
0854名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:25:11.92ID:NUTXANdt0
ソフト的に悪手だけど人間的に迷わせる勝負手
ソフト的に好手で人間的に迷わせる勝負手

羽生さんは後者をよく指す。だから強いともいえる。
0855名無し名人 (ワッチョイ 6326-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:26:08.95ID:UOWDmEA60
>>842

羽生君の住む家は国電・八王子駅から車で30分、バスで1時間のところにある。
山峡の住宅団地。商店はおろかスーパーマーケットもない。
無論、ゲームセンターもない。すぐそこに高尾山、城山が見える澄明な空気に包まれた住宅街―。
0856名無し名人 (ワッチョイ 7fab-Phow)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:26:26.48ID:Rj2utJpL0
>>843
千田も言っていたが、詰むや詰まざるやで大駒切るのが最善の状況ではソフトは役に立たない。
役に立たないどころかどんどん局面を複雑にして実戦的に勝てない形にしてしまうこともある。
0858名無し名人 (ワッチョイ 23bc-n7jy)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:30:04.44ID:ELT69fN50
内容的に参考に出来ないのは最終盤のソフトはもう負ける詰みを読みきったという時に
駒を全部捨ててまだ到底読み切れない相手の人間に楽をさせる展開があるというところぐらいだ
それと人間に吸収出来るだけの力が無いというのと
0860名無し名人 (ワッチョイ 23bc-n7jy)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:36:55.11ID:ELT69fN50
プロ対ソフトの駒落ち戦やれ公開で
劣勢からの神の差し回しを教えてくれる

羽生が下手で100敗してみせる棋譜が将棋の進歩だ
0861名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:37:16.98ID:WgNpZvFI0
近所に商店もスーパーも無いから週一で商店街まで買いだめに行く必要があって
その際に羽生を託児所代わりに八王子将棋倶楽部に預けたのがきっかけのようだ
0867名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-WGVb)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:38:50.80ID:9UMqngNe0
>>855
週に1回、食料買い出しのために八王子駅前まで来てたんだよね
大量に買うから買い物の間羽生少年をどこかに預けたかった羽生母が、駅前の将棋センターに席料払って預かってもらってた
そんな生活してるうちに羽生少年は将棋を覚えめきめきと上達w
0870名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:40:30.31ID:NUTXANdt0
終盤は再現性がないから劇的な効果はない。

結局ソフトの示す先を人間がよんで納得できればその部分では役には立つ。
読みの力がある人間の方がソフトもうまく使えるってことになってより差がつくのかもな。
0871名無し名人 (ワッチョイ 23bc-n7jy)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:40:48.71ID:ELT69fN50
逃げまわることしか出来ない張りぼてでいつまで幻想抱いてやがる
0872名無し名人 (ワッチョイ 537f-M7I5)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:41:22.13ID:LpjpDEwF0
将棋ソフトの進化は棋士より見てる側に分かりやすくなったのが1番だなって思う
どっちが押してる勝ちに近いってのが数値化されたり読み筋でわかるのは得点スポーツっぽくて親しみやすくなっただろ
0873名無し名人 (ワッチョイ 33e3-nfAC)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:41:30.61ID:8YHL3vQU0
今の角換わりって選択肢が狭まって相当煮詰まった状態になってると思うんだけど
トッププロがソフトぶんまわしまくっても解明できんのかね?
0874名無し名人 (ワッチョイ 6fd8-eNZ1)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:41:58.56ID:/aNJdrwC0
年取ると駅やスーパーから遠い団地に住むのはしんどいぜ
最近は郊外ニュータウンの住人の高齢化が問題になってる
0875名無し名人 (ワッチョイ c3e4-Z1la)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:41:58.94ID:7f8KxJUS0
>>849
羽生が二枚落ちで負けるか馬鹿
0876名無し名人 (ワッチョイ ff9f-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:42:05.14ID:O1qhRRE70
今あるソフトが最善手指し続けようが
10年後のソフトにはボロ負けするやろうし
絶対に正しいと妄信さえしなきゃいい、参考程度にはなる
0877名無し名人 (ワッチョイ 33bd-A3/R)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:45:21.55ID:+jTHYOJp0
八王子駅の周りが何も無かったってのは明治時代の話です。
昭和になってからは都会です。
念のため。
0878名無し名人 (ワッチョイ 23bc-n7jy)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:45:29.66ID:ELT69fN50
>>875
逃げまわって出て来ないからな
0879名無し名人 (ワッチョイ f3c3-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:47:39.78ID:9gwiww0n0
住宅団地って書いてあるけど集合住宅のいわゆる団地じゃなくて一括分譲された新興住宅地の戸建てのことかな
0880名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:48:06.46ID:fS9uYspV0
>>867
時系列が変
クラスの友達の高木くんに将棋を教わったのが最初
しかし高木くんはそのあと一週間で転校してしまう
そうこうするうちに出来たばかりの八王子将棋倶楽部を親がみつけてきて……
0884名無し名人 (ワッチョイ 23bc-n7jy)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:56:32.20ID:ELT69fN50
>>876
究極レベルまで進めば初手で読みきって999999を出すぞ

完全解析まで行くと人間の対局の評価値を出せば
第1手+99999
2手+99999
・・・
14手+99999
15手-99999
16手+99999
17手-99999

となるはず
0885名無し名人 (ワッチョイ a332-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:56:42.04ID:BCkHj3S/0
まだらに抜けて落ちていくってのが良く言われる喩えだから
勝率が落ちていっても強いときの強さが変わるわけではないのでは
0886名無し名人 (ワッチョイ 33bd-A3/R)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:56:53.69ID:+jTHYOJp0
羽生さん本人が将棋を教えてくれた友達はしばらくすると飽きて
将棋はやらなくなったとインタビューで言っていたような…
あと友達の名字も記事によって違ったりする謎が
0887名無し名人 (ワッチョイ 83b3-aQHU)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:00:57.53ID:XDJ91dkK0
AI同士の将棋に需要無かったんだからもう強さ特化は要らんのよ
筋の細さなどを考慮して人間にとって最善の手を考える解説用ソフトを作れば良い
0890名無し名人 (スプッッ Sd1f-4JAN)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:08:26.89ID:A8Ol+oawd
>>812
藤井くんを含めたリーグ戦を見たいな
0893名無し名人 (ワッチョイ ffb3-pqc8)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:17:01.69ID:eVYNyuLU0
人間からレートが200や300上のソフトの思考は理解できるかもしれんが、今の最新ソフトはすでにトップ棋士から
1200以上差があるのでその思考を人間が理解できないのはしょうがない、このレート差も一般家庭PCのi7-4スレでの
棋力でハイスペックPCだと1500以上のレート差も簡単だろうし
0895名無し名人 (ワッチョイ e38a-43af)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:19:51.41ID:z7flE4iP0
豊島羽生広瀬は残留が確定したのか
0896名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:20:03.93ID:WgNpZvFI0
「わが将棋界のプリンス・羽生善治は、一般の高校生とはかなりかけ離れた少年エイリアン(異星人)であった」
by 将棋世界1986年11月号

高1の頃から宇宙人扱いされててちょっと笑った
0898名無し名人 (ワッチョイ ffd2-aHTJ)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:23:59.46ID:2ct3DvI/0
羽生さん最近不調だからワンチャン阿久津勝つんじゃねとか思ってた自分が恥ずかしい...
そもそも羽生さん不調じゃねえわ
0899名無し名人 (ワッチョイ e323-RHT+)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:28:30.17ID:WXFwoH7T0
>>898
俺は奨励会員と何度対局しても勝てなかったから、
阿久津の心境がよく分かるよ
阿久津が羽生に勝てないのは俺と同じだわ
0901名無し名人 (ワッチョイ e3b3-c8lv)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:35:11.27ID:ZjokvKl90
>>896
中学生棋士なんて谷川さんや藤井さんだって宇宙人扱いされてたでしょ
0904名無し名人 (スフッ Sd1f-hKx/)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:43:28.75ID:VWsb1+8sd
あくっちゃん、大好きなパチスロ禁止した方がええんちゃうかな?
大好きなパチスロ禁止がストレスになって、更に弱くなるだろッ!
って、言う状況ではもはやないッ!
自分に戒めの意味を込めて率先すべき。
0905名無し名人 (ワッチョイ c3ea-8Cb9)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:43:31.00ID:KGHOEYmf0
今日の高見のあの一言はだいぶガッカリしたな
叡王取ってからずっと空回りしてる感がある
結果が出せず喘いでいる時に作ったキャラが、逆に今の高見を苦しめてる
俺は叡王なんだ!は結構だけど、一方で未だC2でもがいているのも事実で
今のまま気付かないと失冠した時に、今の振る舞いの反動が来て酷いよ
助言出来る人が周りにいないんだろうけど
0906名無し名人 (スッップ Sd1f-RHT+)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:48:45.76ID:L2org1qOd
>>905
タイトル保持者としてのプレッシャーに自分自身で押し潰されている感じはあるね
獲るべき力を持たずして獲ってしまったということかもしれん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況