>>162
持ち駒を使って受けることを意識されては?
攻める前にまず、じっくり時間を使って自陣を見なおす。
局後検討は、悪くなる少し手前で、どこが悪かったか?どうすれば受かったかを考える。

囲いの崩し方とか詰める手筋の本、問題集をみっちりやる。
自分のよくやる戦型を中心に。そうすれば、自陣の危険もいち早く察知できるようになる。
そして実戦では ↑に書いたように、仕掛ける前に受けることを考える。

これくらいの長さでも 「長文ウザい」とかいうヤツ出てくるんだろうな。
でも、ちゃんと答えるなら、これくらいは必要。