X



トップページ将棋・チェス
1002コメント356KB

奨励会・三段リーグ・フリークラス Part138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/12/12(水) 22:55:39.68
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
第64回三段リーグ:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/64/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1542508312/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名無し名人 (ワッチョイ 69c9-04QD)
垢版 |
2019/01/05(土) 19:49:29.32ID:FXOcAlWu0
>>745
この問題は、価値観の違いであり 答えは出ないでしょう。

とかく 法治(主義)国家である日本に住んでいる一般人の感覚では、
明文化された事項や判例に沿って 粛々と決定されるとの思い込みがある。

対して 将棋村の中の人の感覚では、それはナンセンスと体に染みついてるんだろうね。
連盟は、独裁国家のように 時の権力者が強権を発動する、人治主義に 近いのではないか?
例えば 三浦騒動の時には、部外者には全く理解できない組織の正義が 果たされた。

結局 問題が起きたら、その時の権力者の判断で 
良く言えば 特例などを作り その都度 対応するのでしょうね。
0752名無し名人 (ワッチョイ 8901-AiH8)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:06:02.01ID:GFiWUpTv0
ルールに無い事・逸脱したことを実行するからこその『特例』

将棋界がルールに縛られた組織だったなら、瀬川の編入試験も都成の次点付与も里見の奨励会特例編入試験も無かった。
0753名無し名人 (ワッチョイ 9163-zBWR)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:23:39.53ID:x9U7hTsL0
>>749
そういう劇的なことについては「分からない」が正解
瀬川の試験官なんて熊坂(予定)と神吉だぞ?w

将棋連盟なんてフィーリングのみで動いてて
マスコミもドラマチックな苦労人感動ポルノにはよだれ垂らして飛びつくんだから
何でもありうるよ

米長は死んだが成功体験はしっかり残ったからな

ガラプーみたいに「絶対ない」とか言い切るのは無理筋
ありそう、なさそうはあるけどね
0755名無し名人 (ガラプー KK8d-jhkn)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:51:10.05ID:65yoqgjOK
>>753
「タッチの差で間に合わなかった」方のが劇的だろう。
最後の意地で有終の美を飾る方のが感動ポルノだろう。
箱根駅伝の繰り上げスタートみたいな。
大衆は、そういうのを求めている。
0756名無し名人 (ワッチョイ 69c9-04QD)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:36:46.66ID:FXOcAlWu0
これまで三段リーグの昇段率は、通算6割で それほど厳しくないとの声も一部に聞かれている。
だが 最近は、悲劇が目立つ気がしたので 実際に近年の昇段率を調査した。

1期〜63期三段リーグ通算:昇段者131名、退会者85名。通算の昇段率60.6%。
(後に編入試験の合格となる瀬川、今泉は退会者としてカウント)
49期〜53期三段リーグ:昇段者11名、退会者7名。昇段率61.1%。
54期〜58期三段リーグ:昇段者11名、退会者12名。昇段率47.8%。
59期〜63期三段リーグ:昇段者10名、退会者8名。昇段率55.6%。

結果:最近10期(5年間)の昇段率51.2%と低値。昇段者21名、退会者20名とほぼ拮抗。
昇段率60.0%の時代と比較すれば、退会者は5年間で6名も多い計算になる。
近年の昇段率、想定していた以上に悪く、えーーーでした。
0758名無し名人 (ワッチョイ 8901-AiH8)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:39:16.89ID:GFiWUpTv0
三段リーグの初期は10人台〜20人台だったからね。
当然、昇段率も高かった。

今は40人近い人数なので、当然昇段率も下がる。
0761名無し名人 (ガラプー KK35-jhkn)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:10:40.23ID:65yoqgjOK
入会年度別で見れば最近でも6割以上だよ。
もっとも、昇段か退会か
同期の結果が全員、確定するまで弾き出せないけど。
0762名無し名人 (ワッチョイ b37e-0L2D)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:44:15.73ID:3KIUNtX/0
仮に甲斐日向みたいなのが決勝三番勝負に出て来て勝ったら四段負けたら退会だと
対戦相手は三段でない限りすでに関係ないはずの奨励会員の首切りを盛り上がっている中一人でやらされるという要素が加わるのが問題では。
そういう一番はプロ同士や奨励会員同士でやるべき。
0763名無し名人 (アウアウクー MM45-u12O)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:53:43.34ID:/O0A/iuaM
こう考えるとそもそも新人王戦に三段を出しているのがおかしいんじゃないか
0766名無し名人 (ワイモマー MM33-04QD)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:20:12.68ID:qlAhV1q6M
>>763
同意。
そもそも奨励会員はプロではない。
それなのにプロの棋戦に参加するのがおかしい。
0768名無し名人 (ワッチョイ 5161-Mx/A)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:23:03.72ID:i7dovgQ80
第49回三段リーグ参加三段
斎藤慎 荒木宣 星野 渡辺愛 高見 都成 千田 藤森 石井健 杉本和
西田 菊地 竹内雄 宮本 森下 渡辺大 井出 石田 黒沢 八代
竹内貴 小泉 福間 大橋 上村 天野 三宅 石井直 伊藤 鈴木
森村 池永 慶田 折田

現在最古参が谷合(第50回-)なのでその直前の回を見てみると
34名中19名が後に昇段、15名が退会となっている
今期も人数ほぼ同じだし過半数がいずれ昇段するものと考えると
三段の競争は言うほど厳しくないような気もする
0769名無し名人 (ガラプー KK8d-jhkn)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:27:56.72ID:65yoqgjOK
新人王を開催する事が無理がある。
その年度にデビューした棋士の中で
もっとも優秀な棋士を表彰すれば良いだけ。
0770名無し名人 (ワッチョイ 91ba-uike)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:32:45.23ID:xCoMJA/40
馬鹿だな
共産党が新人王戦に金を出すのは
囲碁将棋の後援をして自分のブランドイメージを高めるのが主目的とはいえ
自党機関紙に柔らかめのコンテンツを載せるという目的もある
一回こっきりの表彰じゃその役には立たない
0771名無し名人 (ワイモマー MM33-04QD)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:34:47.88ID:qlAhV1q6M
「新人王」戦をどうしても開催したいなら・・・
参加資格をデビュー1年目・2年目の8人として
(フリークラス四段デビューがいる場合は加えて)
総当たりリーグ戦でもやればいい。
奨励会員・女流・アマチュアは一切入れない。
0772名無し名人 (アウアウクー MM45-u12O)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:36:30.30ID:/O0A/iuaM
女流アマチュアは四段昇段に関係無いんだからいいでしょ
0773名無し名人 (ガラプー KK35-rQZt)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:38:43.69ID:lLr5qRA7K
>>762
これは単に3番勝負を10月から9月に前倒しすれば解決する
1〜3回戦あたり間延びした日程だから開催期間1ヶ月くらい余裕で縮められる
0779名無し名人 (ワッチョイ 13da-W7Uc)
垢版 |
2019/01/06(日) 08:08:11.62ID:HSjckJd+0
>>727
関西の宮嶋二段は岡部、横山の時の優勝者だよ。
0781名無し名人 (ワッチョイ 1301-f9gX)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:17:44.64ID:jqt6VAin0
今日三段階リーグの対局かと思いますが結果ってどこに出るでしょうか?
0783名無し名人 (ガラプー KK35-jhkn)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:50:08.41ID:IQg0uenOK
>>773
「進行中の三段リーグが終了した時点で次点が与えられる」ので。
年度前期の三段リーグは9月上旬か9月アタマに終了だから。

新人王の優勝決定が9月30日までに間に合えば良いという問題でも無いと思う。
となると8月まで前倒す必要がある。

間延びの日程でやっているが。
おそらく囲碁の新人王と足並みを揃えているのではないか?
将棋の一存だけでは変えられないと思う。
0786名無し名人 (アウアウウー Sa9d-+LwV)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:12:36.81ID:kzmIq8wda
>>784
それだと
体調不良で休会するダメージが大きい特にリーグ二回に渡って引っかかったら悲惨
連敗スタートが辛すぎる
二段抜けた後の待ち時間が最長1年くらいになる
0787名無し名人 (ワッチョイ 1379-4tJW)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:35:02.41ID:IuCI4HHc0
今日は東西とも今年最初の例会。
無敗の出口は今月の組み合わせが緩いので、ここでスパートを掛けたいな。
1敗勢は3人の中では宮田が連勝のチャンスか。
井田と石川は関東勢に取りこぼさず、強敵の服部に挑みたいところ
0788名無し名人 (ワッチョイ 91ba-uike)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:39:55.35ID:FmFl/34c0
>>783
囲碁と将棋のベスト16、ベスト8等紹介する記事が毎年出るので、足並み揃えてるはそうだと思う
ただ囲碁は32名選抜と決まっているんだよね、将棋は三段枠で調整できるとはいえ人数不定なので
どちらが進行をあわせるかといえばむしろあちらなのではないだろうか
前期の参加人数は将棋はアマ含め40名だった
0789名無し名人 (スフッ Sd33-KbKU)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:43:36.49ID:iTgYwCmPd
今日の結果はよ
0791名無し名人 (スププ Sd33-KbKU)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:07:49.40ID:Rwvgri79d
まだかな
0792名無し名人 (スフッ Sd33-5YLt)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:43:28.12ID:v2eLoxudd
出口石川黒田連勝
井田宮田1-1
0793名無し名人 (スププ Sd33-KbKU)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:48:35.52ID:3SZjr3zEd
ありがとうです
0794名無し名人 (スププ Sd33-KbKU)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:55:05.61ID:3SZjr3zEd
出口、この連勝は大きい
個人的には出口石川で次点に黒田で三人上がって欲しい
0796名無し名人 (ワッチョイ b37e-0L2D)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:12:21.90ID:xEiToOw60
トップ陣はこうなるか。
10-0 出口(10)
9-1 石川(27)
8-2 黒田(3) 井田(4) 宮田(28)
0797名無し名人 (スププ Sd33-KbKU)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:48:18.42ID:3SZjr3zEd
流石に4敗勢は苦しくなったな
今日で3敗以下に絞られたかな
坂井の結果も気になるし明日の更新が楽しみです
0798名無し名人 (スププ Sd33-KbKU)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:52:11.63ID:3SZjr3zEd
出口の今までの三段リーグの結果見てるけど、前半好調やと最終盤で見事なまでの崩れっぷりw
0799名無し名人 (ワッチョイ 5161-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:26:09.93ID:FGbeLoNJ0
開幕からの連勝記録
14:西田(昇段)
12:矢倉(昇段) 片上(昇段)
10:八代(昇段) 青嶋(昇段) 出口?
09:阿久津(昇段) 宮田敦(昇段) 村山(昇段ならず) 中村太(昇段ならず)
0803名無し名人 (ワッチョイ 19da-W7Uc)
垢版 |
2019/01/07(月) 07:08:30.21ID:eFZ5NE8s0
5期連続負け越しの石川、チャンス到来。
三段リーグはワンチャンスをものにできるかも大事だからなあ。
0805名無し名人 (ワッチョイ b37e-0L2D)
垢版 |
2019/01/07(月) 07:24:04.46ID:y8K1edVa0
伊藤真「そういう文句は14勝頭ハネ2回喰らってからだな」
0806名無し名人 (スッップ Sd33-lSNw)
垢版 |
2019/01/07(月) 08:50:52.00ID:35uLn/bHd
>>803
島本パターン
0807名無し名人 (ワッチョイ 130e-4NZy)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:16:22.89ID:O0xgA86c0
>>803
森門下の石川は何年か前の加古川清流戦で決勝までいったはず
0810名無し名人 (ワッチョイ 91ba-qEzJ)
垢版 |
2019/01/07(月) 10:41:12.05ID:tn8mzCMg0
>>800
どうせC級止まりのくせに
0811名無し名人 (スフッ Sd33-5hy8)
垢版 |
2019/01/07(月) 11:09:30.69ID:6YaUa+1Bd
コンピュータ将棋の先駆者suimonと loserの将棋ブログどっちが好き?
0813名無し名人 (オッペケ Src5-XiGq)
垢版 |
2019/01/07(月) 11:24:17.88ID:xuWJqu6ur
【第64回奨励会三段リーグ戦】(11回戦終了、敗数→勝数→順位順)
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/64/index.html

10-0 10出口
9-1 27石川
8-2 03黒田 04井田 28宮田
7-3 08谷合
7-4 07坂井 29荒田
6-4 05服部 06冨田 09渡辺 12横山 22古賀 23三浦 32三田
6-5 17柵木
5-5 01桝田 14徳田 15伊藤 24貫島
5-6 02岡部
4-6 16関矢
4-7 20秋山
3-7 13齊藤 25小山 31川村
3-8 33上野
2-8 11西山 18岡井 19山川 30古田
2-9 21小高 26相川

-----
1/26(土)12・13回戦
2/03(日)関東14・15回戦 2/09(土)関西14・15回戦
2/17(日)16・17回戦
3/03(日)18・19回戦
0818名無し名人 (スププ Sd33-YLKS)
垢版 |
2019/01/07(月) 12:50:40.00ID:xolUrJnnd
藤井くん一期抜けの時は、ここ盛り上がっただろうな。
自分は藤井フィーバーからのニワカなので、当時を知らなくて残念だ。
0823名無し名人 (ワッチョイ fb02-PFih)
垢版 |
2019/01/07(月) 14:42:50.89ID:4PYNA3aS0
15期 谷合
14期 坂井
12期 黒田、出口、富田、石川、三田 
11期 渡辺、関谷
09期 桝田
08期 荒田
06期 西山、柵木
05期 岡部、三浦、古田、秋山
04期 岡井、井田
03期 古賀、服部、川村、小高、山川、横山、貫島、小山
02期 徳田、相川、伊藤、宮田、斉藤
01期 上野

今昇格圏内にいる3人は三段リーグ参加が同時期(三枚堂が一期抜けした回)。
0825名無し名人 (ワッチョイ 91ba-qEzJ)
垢版 |
2019/01/07(月) 14:54:07.19ID:tn8mzCMg0
>>820
逆だったらまだしもそれ意味ないだろ
0835名無し名人 (ワッチョイ 19da-6MLr)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:08:17.62ID:glaIusUO0
やっぱり退会規定気にしないで指せる年齢で三段上がって来ないとつらいね。
藤井聡太の時も高齢三段とあいつとは1勝1敗の重みが違うって言われてた。
順位上げるだけでいいと思われてたからな。
最後尾からまさか1期抜けするとは思えないし。
0836名無し名人 (ワッチョイ f91a-lqc3)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:11:34.10ID:L/Ph2sYF0
>>828
ヌケヌケじゃないのが惜しい
0838名無し名人 (スッップ Sd33-4tAb)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:16:52.41ID:wQZA5sDId
出口はここから4-4で大体上がれると思うと相当有利だな
…でも上位の2敗勢が怖いから確実というには5-3かなあ
そう思うと後一回連勝の日が必要だからいうほど楽じゃない
0840名無し名人 (ワッチョイ 2b9f-mHCk)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:33:16.20ID:7Rm+Pw4d0
何で関東だけ休会者が多いのか…

関西の倉谷二段が10-4、麻生二段と狩山二段が9-4で良い所まで来てるかな
関東二段頑張れ
0843名無し名人 (ワッチョイ fbb1-NR1r)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:49:16.13ID:PwIcLsdN0
そろそろガラプーキチガイによる岩村叩きが始まるぞ

こいつが当時二段の藤井聡太スレに書き込んだ第一声
10 :名無し名人:2015/07/24(金) 23:20:39.56 ID:RzscmNjh
スレ立てるの早すぎないか?
詰め将棋が強いらしいが、終盤の強さだけで勝ち上がってる可能性もあるんだぞ。
0845名無し名人 (ワッチョイ c102-3A6Y)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:03:26.26ID:zJK+j5xD0
>>835
まあ、今の藤井見れば1期抜けできなくてもいずれ抜けてただろうしなあ
10台と20台ではプレッシャーが違うよな。
そういう意味では上野君も少しでも順位上げときたいところだな。
0848名無し名人 (ワッチョイ d9ca-04QD)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:46:26.08ID:S4Un4Nbp0
鷹取は藤井より同じ小3で入会した豊島と比べればいいのかね?
市岡はここにきて少し勢いが止まってきて残念
0849名無し名人 (スッップ Sd33-WaVM)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:46:53.34ID:FjrGh7eUd
そういや甲斐って何してんだ?
0850名無し名人 (スフッ Sd33-KbKU)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:47:49.29ID:b7qssrKFd
関西5級、柳瀬の師匠は安用寺、6級宮堂の師匠は中田章道やったかな?
間違ってたらスマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況