X



トップページ将棋・チェス
1002コメント321KB

藤井聡太応援スレ Part440

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワッチョイ a798-wHhX)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:10:10.77ID:3lOSdcr/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建て時は
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列を最初に三行重ねて記してください
スレを立てることで一行消えます

藤井聡太七段を応援するスレです

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

前スレ
藤井聡太応援スレ Part439
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1544348572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0899名無し名人 (ワッチョイ 234a-+eLF)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:50:54.26ID:+VlZbLAk0
>>895
記録くんが動揺するから、やめてあげて〜
0902名無し名人 (ササクッテロレ Sp61-zk28)
垢版 |
2018/12/26(水) 23:10:59.41ID:2GSAJCddp
>>901
それが今では藤井くん伝説の44桂
私も好きな一手、何度でも繰り返し見ます
0903名無し名人 (アウアウカー Sa51-z1Uy)
垢版 |
2018/12/26(水) 23:39:05.86ID:lxyoPZ7+a
>>863
名人から見ても死の山だぞ
第四シードまでは配置固定でも、その先は多分ランダム
名人が第八シードってことはないはずだから

三度公開処刑はさすがに嫌だろうし、だからって藤井に勝てる気はしてないだろうし、全力で稲葉を応援してるに違いない
0908名無し名人 (スプッッ Sdfa-GbIQ)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:32:46.23ID:6X7W9G3xd
>>890
羽生が強かった頃でも先手の方が明らかに勝率は高かったし、当時はソフト研究が一般的でなかったから序盤研究が今のように進んでなかった 
強者同士の戦いで先後の有利・不利の差が大きくなったのはかなり最近の話だよ
0909名無し名人 (ワッチョイ 619f-6SP5)
垢版 |
2018/12/27(木) 02:21:24.32ID:HU+NLUAu0
>>907
藤井九段によると、飛車落ちは負けるのも仕方ないほのぼの指導対局だけど、
角落ちはガチに勝つ。角道を開ける歩をつく必要もないので、即穴熊とか。

藤井7段もヘンテコ戦法?と戦って、吸収して進化できるかな?
0910名無し名人 (スッップ Sdfa-WjVC)
垢版 |
2018/12/27(木) 03:57:28.72ID:R0KS8Eeed
当たってないから仕方ないんだけど
羽生のデビュー後と見比べると対トップクラスの戦績がなー

羽生は谷川米長を普通に倒していたから「実際は棋界最強」と評するのも許されたが
藤井は今のところそこまで言い切れないのが寂しい
0913名無し名人 (スプッッ Sdda-GbIQ)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:03:15.50ID:5uFXbL7Fd
>>910
そりゃ、羽生が10代の頃は藤井と比べりゃ注目もされてなかったし、棋譜すらロクに入手できず、いわばノーマークだったから、新入りの一発が入りやすい超ぬるま湯の環境だったからね
ぶっちゃけ、先輩棋士も羽生少年を「お手並み拝見」くらいの感覚でなめてただろう
この「ノーマーク」ってのは凄く重要なことで、高見や金井ですら上位を次々と連覇することがある

一方、藤井君はほぼ全局を生中継され、リアルタイムでよってたかってソフト解析や棋士による検討がなされ、負けりゃニュースやワイドショーでガンガンに報道され恥をかくから、上位陣も入念に藤井対策をしながらムキになって勝ちにきてるわけで

ぬるま湯環境で「たまたま」の一発(しかも、ほとんどが早指し戦)の羽生少年と、極めて厳しい環境での対局を余儀なくされてる藤井君
単純比較する奴はバカとしか思えない
0914名無し名人 (スプッッ Sdda-GbIQ)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:05:00.80ID:5uFXbL7Fd
>>910
超ぬるま湯環境にいた羽生少年

だいたいさ、当時の羽生少年が本当に強いのなら、何故ほとんどのタイトル棋戦で『予選敗退』をしてたんだ?
0915名無し名人 (ワッチョイ c6e3-Xe+l)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:11:53.13ID:JyqJLWyA0
>>913
デビュー29連勝と炎の七番勝負で若手強豪の目の色が変わったからな。

もしデビュー付近で目立つような活躍をしていなかったら、若手強豪のマークが緩くなって
中学生のうちにタイトルを獲っていたかもしれん。
その代わり、目立たなかった分、全局ネット中継はやっていなかったかも?
0916名無し名人 (ササクッテロル Sp75-K+Qo)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:18:42.64ID:EqRKrkXCp
>>913
これを分かってないヤツ多いんだよな。
みんな血眼になってぶつかってくる中で、あの結果。
しかも最年少プロで。
0918名無し名人 (スップ Sdda-GbIQ)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:20:03.77ID:5DGcjqpld
>>915
現状、上位陣が藤井君に負けると間違いなくニュースやワイドショーでがんがん報道され恥をかくからな
そりゃ、上位陣だって何をさしおいても藤井戦だけは必死こいて勝ちにいくさ(研究資料も超豊富だし)

将棋オタくらいしか結果と知らず、ほとんど棋譜すら手に入らない羽生少年の時代とは天と地以上の差がある
0919名無し名人 (スップ Sdda-GbIQ)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:22:32.48ID:5DGcjqpld
ぶっちゃけ

報道陣の数
藤井君の通常対局>>>並のタイトル戦対局

マスコミの取り上げ
藤井君の通常対局>>>>>並のタイトル戦

だからな
0920名無し名人 (ワッチョイ da8a-gy0Q)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:46:59.02ID:nvzYhune0
そうかな非公式戦で名人が2度目、藤井君にボコられたけど
マスコミももう取り上げなかった
藤井くん実力はA級棋士と互角はもはや周知の事実、共通の認識
騒ぐほどのことはない
0923名無し名人 (オイコラミネオ MMad-nbjb)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:58:48.09ID:mX1HOpnYM
朝日杯、有楽町朝日ホールで待っとるけん
0926名無し名人 (スップ Sdda-M/v+)
垢版 |
2018/12/27(木) 09:12:45.00ID:V6yR6jRtd
>>918
全対局を中継されることのマイナス面をわかってない奴が多すぎだよな
勝負事において仕草や癖を把握されるのは致命的なのに
0928名無し名人 (ワッチョイ 4178-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 09:27:57.15ID:dUfWTpvZ0
年間の後手率の記録ってたしか橋本が持ってるんだっけ?
今期の裏の目標として、後手率の記録を更新しつつ勝率八割超えという離れ業をやって欲しい
0930名無し名人 (ワッチョイ 5a1b-7cId)
垢版 |
2018/12/27(木) 09:45:11.56ID:aUUaZGi50
羽生九段で思ったが、藤井くんがタイトル取ったら二冠三冠・・・段位で呼ばれる事は無いんだろうな
0932名無し名人 (ワッチョイ 0db3-NHNr)
垢版 |
2018/12/27(木) 10:09:53.69ID:3EhY3uET0
>>913 >>915
菅井とか山崎って藤井君対策ゼロに見えたけどな
むしろ、藤井君が自分の最新研究を披露して菅井には正面から受け止められ山崎には無視された棋譜と思う
0933名無し名人 (ワッチョイ da8a-gy0Q)
垢版 |
2018/12/27(木) 10:15:19.70ID:nvzYhune0
佐藤名人も次の朝日杯では勝たないと
澤田さん、近藤さんみたいに藤井君に心を折られるからね・・
0934名無し名人 (ワッチョイ daab-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 10:21:54.12ID:ahxzhFnK0
名人は心折れる玉じゃないなあれ
メンタル鬼つよ
0935名無し名人 (ワッチョイ 0db3-NHNr)
垢版 |
2018/12/27(木) 10:24:02.16ID:3EhY3uET0
天彦は次の朝日杯でも藤井君に分が悪いと思う。
彼、数年前に1回ベスト4に入った以外はNHK杯でも微妙だし
一般棋戦優勝も少ないからね。
典型的な長時間対局派だろう。
対して藤井君は早指しの当代屈指の棋士だよ。
0938名無し名人 (ササクッテロレ Sp75-yA5x)
垢版 |
2018/12/27(木) 10:31:39.05ID:7Nc4u9Lbp
>>935
ふーん、天彦名人をカモる藤井くん。
もう藤井くんの対局相手は天彦名人、豊島2冠、斎太郎王座、久保王将とかタイトルホルダーでないと盛り上がらないな
0941名無し名人 (ササクッテロレ Sp75-yA5x)
垢版 |
2018/12/27(木) 11:05:22.40ID:7Nc4u9Lbp
>>940
今までは本気で無かったの?
そういう負け惜しみ聞くの大好き!
美しさを感じるわ・・
0947名無し名人 (スフッ Sdfa-0i5m)
垢版 |
2018/12/27(木) 12:33:36.96ID:FP4be84qd
>>946
初めて素で間違えた…
先後って書いたつもりだった…
不快な思いさせて申し訳ありませんでした
あぼんさせていただきますね
0949名無し名人 (スッップ Sdfa-PAtS)
垢版 |
2018/12/27(木) 12:49:56.52ID:4s5zzmpLd
明らかに研究してきただろうといった感じで序盤進み
互角かやや有利な状況だったのに

難しい中盤戦からいつの間にか長長手数の詰筋に入ってて折られてしまう
0950名無し名人 (スプッッ Sdda-22fY)
垢版 |
2018/12/27(木) 13:09:13.05ID:o1kjy0nEd
ポンコツPCでNNUEkai7で浅い読みをしてる程度だと、やはり72銀周辺はおかしな挙動をするな。
0951名無し名人 (オイコラミネオ MMad-A91p)
垢版 |
2018/12/27(木) 13:11:39.14ID:fMPsnDD+M
>>896
>>898
先日の将棋プレミアムの天彦銀河との記念対局で、
「お金払ったのに、藤井くんが全然見えないじゃないのよ!」
って、ヒルトンスタッフにクレーム付けてたオバチャンがいたらしい
S席A席じゃない方だったんでしょうね
0952名無し名人 (ワッチョイ 4178-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 13:16:07.07ID:dUfWTpvZ0
藤井くんには今後、狂信者によるストーカー被害を受けないか心配
マネージャーもボディガードも居ないし既に受けているかもしれないが
0954名無し名人 (スフッ Sdfa-7bdw)
垢版 |
2018/12/27(木) 13:42:29.79ID:7d2O9FNed
>>952
将棋会館の玄関で遠くからそっと見るのならともかく、
瀬戸のおうちの前にカメラ持ったおばさんの二人連れとか
いそうで怖い。
0955名無し名人 (スフッ Sdfa-PYd7)
垢版 |
2018/12/27(木) 13:46:36.94ID:qg25gj1od
藤井くんは今年中にタイトル取ります!宣言をYouTubeさんや信者が毎年するが
去年もスルー今年もスルーだったな
藤井くんは来年は取るんだろか?せめて挑戦者にくらいなってくれ
アコムが毎年恥をかく
0956名無し名人 (ワッチョイ 91e3-Xe+l)
垢版 |
2018/12/27(木) 14:36:53.09ID:vcR18n380
(若手強豪相手を含めて)勝率8割5分でも、タイトル挑戦まで届くのは確率的に
年に1回ぐらいだからな。

星を集めるか先手を集めるか、シード権を獲らない限りタイトルには届かない。(ノД`)
0957名無し名人 (アウアウウー Sa39-gy0Q)
垢版 |
2018/12/27(木) 15:11:11.35ID:99Gkj8RUa
藤井君は多くの棋戦予選で優勝してるけど、
決勝トーナメントでは、朝日杯、新人王を除きまだ勝てていない。
来年こそはタイトル挑戦を期待してる。
棋聖、王座、竜王のいずれかを獲得してくれるはず。
本来、藤井くんには中学生棋士でのタイトル獲得が有望視されていた。
もうこれ以上待てないのがファンの本音。
0959名無し名人 (ワッチョイ 4178-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 15:45:24.24ID:dUfWTpvZ0
都成の師弟対決が実現したのに全く話題になっていない
しかし藤井は谷川と全く当たらないな
大橋は3回も当たっているというのに
0961名無し名人 (ワッチョイ 619f-AIgs)
垢版 |
2018/12/27(木) 16:16:33.71ID:cTisZvCE0
大橋は神崎と5回もやれてるのに藤井君はまだ当たれず(´・ω・`)
0962名無し名人 (ササクッテロレ Sp75-yA5x)
垢版 |
2018/12/27(木) 16:18:52.59ID:7Nc4u9Lbp
そこまで藤井くんは全棋士に集中的に研究され、対策がとられているんだなぁ。森下卓さんは、藤井戦の全ての取材を断り、秘策を練って対局に臨んだと記者が暴露してた。それで勝率0.85はやっぱり藤井くん化け物なのか?
0963名無し名人 (ワッチョイ 5a3a-fBoj)
垢版 |
2018/12/27(木) 16:41:29.70ID:rjphl4ka0
フィギュアBBAって言われそうだが、俺は天才少年少女にちょっと弱い、特に美少女だと・・・
ロシアのザキトワ選手とか「美しいものが嫌いな人がいて?」と開き直って見とれてる
あの子達に与えられた時間はすごく限られてるんだな
紀平選手(16歳)はスケートに専念するために高校は通信制、迷いがない様子に「やっぱ天才は違う」と感じた
別に藤井くんの進学反対派じゃないよ
0964名無し名人 (ワッチョイ 7d80-gV8P)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:17:33.06ID:ONXcI79C0
藤井君って進学してから明らかに伸び悩んだよね
こうなるのが目に見えてるから私は最初から進学反対派だったんだ
井山だって中卒だし棋士にとって高等教育はマイナスでしかない
棋士のピークは20代なんだから成長できる時期は今しかない
学業なんかに時間を費やしてる場合か
0965名無し名人 (ワッチョイ b69f-/OVV)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:22:51.30ID:f+rPtC0i0
自論を、人に押し付けないで
0968名無し名人 (ワッチョイ 55f7-yA5x)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:39:01.35ID:legqkbLE0
>>964
まあ相当なハンディだよね
愛知のしかも瀬戸市から名古屋の高校に通いながらだから普通に都内の高校に通うのより倍以上時間も体力的精神的負担もかかるわけだから
でもその羽生さんや先輩達に倍する以上のハンディで頑張るしか無い
まあ結局その羽生さんも都内の高校であっても卒業出来ずに中退して通信制を卒業したわけだが
0969名無し名人 (ワッチョイ 7d80-gV8P)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:39:19.23ID:ONXcI79C0
高校進学以降の藤井君が伸び悩んでるのは事実じゃん
A級棋士を立て続けに破って朝日杯優勝したときは今年度は絶対タイトルだと思ってたのに
0970名無し名人 (ワッチョイ 55f7-yA5x)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:41:36.40ID:legqkbLE0
>>969
まあ事実は事実だよね
高校卒業してからに期待するしか無い
0971名無し名人 (アウアウウー Sa39-gy0Q)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:49:00.13ID:foA9OPuca
学業がある不利な状況下での藤井くんタイトル獲得が見たい。
来年の竜王戦決勝でタイトル棋士、A級棋士の連続5人斬りとか・・
400年に一人の天才棋士ならできるはず
0972名無し名人 (スフッ Sdfa-0i5m)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:51:52.23ID:FP4be84qd
勝手な基準作ってそれを満たさなかったからって伸び悩みねえ

この前の今年の抱負見たら
天才過ぎて我々凡人には思いも及ばない思考で先を見据えてるんだと痛感した
彼は必ずや、目指す最高点に到達するよ
凡人はただ見守るのみ
0973名無し名人 (ワッチョイ 95b3-BHnS)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:54:11.09ID:TZWpZ6Fo0
朝日杯優勝したからタイトル奪取はもうすぐって
確かにその可能性もあったかもしれないが
さすがにちょっと考えが甘すぎるだろう
0974名無し名人 (ワッチョイ 61c3-Mzlu)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:57:48.60ID:qeYQalXw0
勝手に期待して勝手に幻滅して
自分には到底できないことを他人に押し付けて
自分では何もせず他人の人生で楽に達成感を得ようとする
16歳の肩にどれほどの重圧がのしかかっているのだろう
彼はたった一人で立ち向かっているというのに
0975名無し名人 (ワッチョイ 559f-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 18:03:45.40ID:shH9h7od0
下位に負けにくい一方である程度の上には届いてないのが現状だから
ファンとしては成長のラインがはっきりわかって応援しがいがある
最初に期待値が上がりすぎたけど一度落ち着いてからの今後は楽しみだよねぇ
0976名無し名人 (ササクッテロレ Sp75-yA5x)
垢版 |
2018/12/27(木) 18:04:29.81ID:7Nc4u9Lbp
>>974
重圧なんか全く無い。望むところだよー
藤井くん将棋で負けるのが死ぬほど嫌な性格だし
0980名無し名人 (アウアウウー Sa39-gy0Q)
垢版 |
2018/12/27(木) 18:43:08.02ID:foA9OPuca
明日はボタ餅か。
藤井君は甘党かな?
渋めのお茶のみながら指すんだろう。

次スレの準備お願いします。
0982名無し名人 (ワッチョイ 619f-AIgs)
垢版 |
2018/12/27(木) 19:39:26.28ID:cTisZvCE0
明日は打倒村田アキ
0984名無し名人 (ワッチョイ fdd2-alQD)
垢版 |
2018/12/27(木) 20:12:19.60ID:HIcVYNbF0
29連勝デビューしてしまった事が吉なのか凶なのか。
あまりに注目されてしまったが故に、対局相手が極端に意識するようになってしまった。
静かにスタートしていれば、今頃タイトルにも手が届いていたかもしれない。
でもあの連勝が無ければこんなにファンになっていなかったかもしれないし難しい所だ。
0985名無し名人 (ワッチョイ 91e3-Xe+l)
垢版 |
2018/12/27(木) 20:21:05.37ID:NoHxTXwz0
タイトル獲得が遅れたとしても、若手強豪がタイトル戦並にガチに挑んできて
くれる方が大きな成長が期待できる。
0989名無し名人 (ワッチョイ 5a3a-fBoj)
垢版 |
2018/12/27(木) 20:43:52.75ID:rjphl4ka0
>>988
誘導乙です
0990名無し名人 (スップ Sdda-EcVx)
垢版 |
2018/12/27(木) 20:46:52.16ID:4UCcl2Afd
>>968
羽生は出席日数が足りなくなったが、
逆を言えばそれだけ対局をこなして鍛えられたということだもんな
この1番大事な時期に対局が減ってほとんどの時間を学校で消費してしまう現状は正直、不安ではあるね
0994名無し名人 (ワッチョイ 557f-tJFH)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:31:33.21ID:dCTXtFUY0
藤井は造られた新鋭だろ
周りが全て勝つようにお膳立てている
棋戦も有利になるように差配されている
一番大きいのはここに集うような
ガイジの妨害圧力
まともな棋力があればとっくに
タイトル獲ってるわ
藤井は偽物だ
0996名無し名人 (ワッチョイ 4173-dOfe)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:36:28.48ID:5g9jso9U0
明日は棋界仕事納めの対局ラッシュだな。藤井戦も叡王戦本戦も楽しみだ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。