X



詰将棋部 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0037名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 17:46:43.01ID:igmu1jti
ところで看寿賞はどうなるの?
0039名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 21:10:35.12ID:I2/8Qnuy
39
0040名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 22:46:51.94ID:YTviOrXA
くろなま氏のボディガードが余詰って、今日はじめて知った
0041名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 21:59:14.91ID:wg/RPZG+
今年は名作選
出ないの?
0042名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 02:24:20.24ID:9lSPL98j
>>23

7手だね
0043名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 18:04:15.79ID:65c6cTL4
普通の必至問題は不詰だけど、特別ルールで詰将棋にもなってるのって作れますか?
0045名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 18:54:07.66ID:gQeoagtq
>1998年8月、神戸・有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」の王位戦控室。
>七番勝負第3局の熱戦を終えたばかりなのに、王位・羽生善治と
>挑戦者の名人・佐藤康光は黙ったまま、鋭い視線を盤上に注いでいる。
>服装こそ対局中の和服から、ラフなポロシャツ姿に着替えていたものの、
>対局が続いているかのような真剣さだ。
>「どうです。詰みましたか」―立会人を務めた内藤國雄が、得意げに
>笑みを浮かべる。盤上に並べられていたのは、攻める側の駒が、
>将棋を指し始める状態に配置された詰め将棋の大作「完全実戦初形」。
>内藤が17年間、考え抜いた労作だ。羽生は翌朝の車中でも
>「まだ解けません」と首をかしげた。
(神戸新聞2000.10.4)

対局直後のふたりに詰将棋やらせる立会人も凄いが
疲れてるのに作品に取り組む会長羽生のふたりも凄いw
0047名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 23:29:38.43ID:ib5OVMEF
であるか
0049名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 07:50:48.11ID:mHAt92bI
>>48
攻める側 だから違うんじゃない?
0050名無し名人
垢版 |
2019/05/02(木) 11:46:05.48ID:E3IkabaR
パラ5月号は、
どうよ
0051名無し名人
垢版 |
2019/05/02(木) 14:22:42.13ID:Jqo9hpFq
詰パラ
で思い出したけど

昔、芸能人の名前をそのままペンネームにしてる気持ち悪い連中いたな
今でもいるのかな
0052名無し名人
垢版 |
2019/05/02(木) 14:24:06.38ID:E3IkabaR
鮎川まどか
とか
山葉圭
とかも
0054名無し名人
垢版 |
2019/05/22(水) 11:03:54.65ID:0fdQWbbN
大塚播州氏の漫陀楽をお持ちの方
龍騎兵
雲龍
銀河
の修正図を貼ってくだされ
0055名無し名人
垢版 |
2019/05/25(土) 14:46:09.65ID:hypzk5YK
スマホ詰パラ12966、問題図をおしえてください
0056名無し名人
垢版 |
2019/05/26(日) 10:09:20.44ID:k6tOl3bj
そっかー
0057名無し名人
垢版 |
2019/05/26(日) 18:59:55.29ID:f5kaOcIJ
現代詰将棋 短編名作集 1967-2015を毎日楽しんでいます
まだ37番までですがどれも30分ぐらい考えて解けたのはたった10問
こういうのが解けるようになるにはひたすら解くしかないのでしょうか
詰将棋が上達するための勉強法はありませんか
0058名無し名人
垢版 |
2019/05/26(日) 19:35:40.10ID:5tzZNHAU
>>57
「捨て駒の達人」という本をなんとかして入手しようと頑張る
詰将棋が上手くなる為の教材本という珍しいタイプの棋書
0059名無し名人
垢版 |
2019/05/27(月) 01:04:22.26ID:6gU13m/I
>>58
ありがとうございます!アマゾンで売っていたので注文しました
指将棋が強くなりたくて詰将棋を勉強するのではなくて単に詰将棋がうまくなりたいので、まさに欲しいタイプの棋書でした
0060名無し名人
垢版 |
2019/05/28(火) 22:54:32.64ID:Hl3hrvxf
現代詰将棋 短編名作集 1967-2015の第39番、脊尾詰だと17手詰じゃなくて香が余る23手詰になってしまいました
6手目に玉が5四に下がらずに歩合していますが、この場合に早詰みがあって脊尾詰が見落としているのでしょうか
0061名無し名人
垢版 |
2019/06/02(日) 11:51:12.61ID:XkecgjXn
パラ6月号は、
どうよ
0062名無し名人
垢版 |
2019/06/11(火) 00:17:54.16ID:8a59cUwT
中編名作集
31手〜 は
出ないの?
0063名無し名人
垢版 |
2019/06/11(火) 12:17:57.17ID:Y84g7XQ6
>>62
準備中だからそのうち出るんじゃない?
0064名無し名人
垢版 |
2019/06/12(水) 02:36:12.36ID:Kwo2Otyl
鵬看氏の奔馬だけど、98銀と99香は不要駒なの??
0065名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 18:08:56.94ID:S9ApOAFf
後手の持駒:飛 金三 香三 歩十五
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・v角 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v銀 銀 ・ ・ 飛|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・v歩 桂 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ 銀|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 金
先手:
後手:


解答の▲33銀成のとき、同桂でも同玉でも7手詰で駒余りなく収束するんですが
これは余詰ということにならないんですか?
0066名無し名人
垢版 |
2019/06/15(土) 12:49:47.60ID:PnAxGA5X
>>65
「詰ます側(攻方・詰方)の手番」において複数の詰み筋がある場合が「余詰」。

この問題の場合、「詰まされる側(受方・玉方)の手番」において、
2通りの応手のどちらも同手数かつ駒が余らず詰むので、
「変化同手数(変同)」ということになりますね。

「余詰」のある詰将棋:不完全作
「変同」のある詰将棋:(不完全作ではないが)一般にはキズと見なされる
0067名無し名人
垢版 |
2019/06/15(土) 13:45:31.28ID:zf2Qv7Yg
>>66
わかりやすく解説していただいてありがとうございました。
0068名無し名人
垢版 |
2019/06/15(土) 15:11:07.59ID:2pG38Spb
短編名作選141
15歩を銀にして修正してあるけど、龍を32に遠ざけたら15銀を省けないかな
0069名無し名人
垢版 |
2019/06/26(水) 20:27:21.26ID:nFhyLD+0
短大担当者「春霞賞の大賞は短大で返送した作品」
なんでこういうこと平気で言えるんですかね?
0070名無し名人
垢版 |
2019/07/01(月) 22:22:37.64ID:UiVfrXYV
パラ7月号は、
どうよ
0071名無し名人
垢版 |
2019/07/02(火) 01:50:43.31ID:8S+560jA
添川作品集はでないのか
0072名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 17:21:53.14
そのようだ
0073名無し名人
垢版 |
2019/07/16(火) 20:44:38.00ID:HU6Ec06t
>>63
準備中なの?
候補作受付中?
0074名無し名人
垢版 |
2019/07/16(火) 20:47:40.80ID:iStLimID
手数ってどうやって数えてる?
解き終わってから?解きながら?
0076名無し名人
垢版 |
2019/07/23(火) 05:07:17.30ID:7krQF78Y
なんかこれからいろいろ面白くなるような気がするな〜(^-^)
0077名無し名人
垢版 |
2019/07/23(火) 08:14:42.38ID:da5ZevsD
kwsk!
0078名無し名人
垢版 |
2019/07/25(木) 08:55:24.99ID:8X4p2UzY
日本の歴史を動かすくらいの熱意がないとね
0079名無し名人
垢版 |
2019/07/25(木) 19:09:40.86ID:DmU1hMX9
mjsk?
0080名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 14:29:03.08ID:wO80IS27
1990はまだ社会は牧歌的だったような
ひたすら懐かしい
0081名無し名人
垢版 |
2019/08/02(金) 18:57:12.01ID:DBb7jTPM
雨降って地固まる
0082名無し名人
垢版 |
2019/08/09(金) 01:45:25.83ID:0YGduaQX
悪貨は良貨を駆逐する
0083名無し名人
垢版 |
2019/08/19(月) 03:22:00.98ID:4R6o0osj
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
0084名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 17:08:02.90ID:l8zTGENq
時間こそ最も賢明な相談相手である。
0085名無し名人
垢版 |
2019/08/22(木) 07:15:06.30ID:o3xJp3XL
時間こそ最も賢明な相談相手である。
0103名無し名人
垢版 |
2019/08/28(水) 21:37:17.19ID:bX/fXjLC
103
0104名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 01:43:01.99ID:uywlj6bk
104
0105名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 23:00:01.71ID:q8H5+Gaz
105
0106名無し名人
垢版 |
2019/09/03(火) 00:43:00.82ID:iE5DnaLf
パラ9月号は、
どうよ
0107名無し名人
垢版 |
2019/09/03(火) 14:13:46.84ID:QwNo9bVW
107
0108名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 09:15:15.58ID:W09pz8Ja
すなどけい、の人って、おもちゃ箱の人にいやがらせしてるのか
おもちゃ箱を観てる人へのいやがらせなのか

掲示板を荒らしてるだけにしか見えないけど、触らぬ神に祟りなし??
0109名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 09:46:24.50ID:s8Fz6GfD
ご本人は至って真面目に書いてるつもりで、どうしようもなく電波入っちゃってるだけかな。
それなりに実績のある方なので、みなさん苦笑しつつも生暖かく見守ってる状態かと。
0110名無し名人
垢版 |
2019/09/06(金) 00:29:48.73ID:ozv8TOPC
110
0111名無し名人
垢版 |
2019/09/08(日) 01:48:33.03ID:4BfvGN/E
111
0112名無し名人
垢版 |
2019/09/08(日) 08:28:26.63ID:c05p0u5H
泡沫の修正図、貼ってくだされ
0113名無し名人
垢版 |
2019/09/09(月) 19:26:06.34ID:lpkcFj5H
他人のサイトの掲示板を、自分の読書日記で埋め尽くす――
なかなかできることではないな
悟りをひらいているというか、超越しているというか、ある意味、羨ましい性格ではある
0114名無し名人
垢版 |
2019/09/13(金) 01:47:26.05ID:dIbf4FSt
113
0115名無し名人
垢版 |
2019/09/18(水) 10:42:08.30ID:iCWmJ2a0
115
0116名無し名人
垢版 |
2019/09/19(木) 21:25:54.67ID:9eA3V0+T
116
0117名無し名人
垢版 |
2019/09/23(月) 02:40:39.92ID:llO4+LFQ
117
0118名無し名人
垢版 |
2019/09/23(月) 07:46:58.80ID:dMfgKDqA
>>23
歩打ちからの七手詰めかな
0120名無し名人
垢版 |
2019/09/25(水) 05:29:52.63ID:J9Gs/4J9
この掲示板見たことなかったけど5年位前から投稿してるみたいだけど年々量が増えてるな。。

>投稿者:松田圭市 投稿日:
http://toybox.a.la9.jp/log/log.htm
0121名無し名人
垢版 |
2019/09/25(水) 05:34:08.68ID:+plXphv7
まあ一種の生存確認ですな
0123名無し名人
垢版 |
2019/09/27(金) 04:08:47.04ID:fxIz8Ndv
>>122
25桂以下七手詰め
0124名無し名人
垢版 |
2019/09/27(金) 11:33:25.81ID:S7MrjGYS
>>122
後手の玉頭が、薄い…
>>123
後手はカツラを隠し持ってますよ、要注意!
0127名無し名人
垢版 |
2019/09/28(土) 21:37:22.56ID:vtvCKR8m
>>125
んー?▲25桂さんかく12玉
0128名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 11:58:15.98ID:WyZDW5xM
>>122
意外と難しいね、42竜に4手目の合い駒は何だろう?
0129名無し名人
垢版 |
2019/10/07(月) 15:48:46.16ID:xMeqwMc8
129
0130名無し名人
垢版 |
2019/10/09(水) 16:24:53.31ID:5hqgvHaW
後手の持駒:飛 角 金二 銀四 桂三 香四 歩十五 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉v桂|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 金 
手数=0 まで

この詰め将棋は3手詰で出題されてたけど後手が正しく応手すれば5手詰ですよね?
めっちゃ考えた。
時間が無駄になった。
ムカついた。
0131名無し名人
垢版 |
2019/10/09(水) 18:13:59.79ID:2L+kRvWD
え?何で?
飛打って逃げたら駒余り
どっちで取っても金で3手じゃないの?

2手目はどっちで取っても同じ手数だから
玉で取る方を答えるべきというマナーがあった
今もあるんだろうけど昔ほど厳しくは言われない
0132名無し名人
垢版 |
2019/10/09(水) 21:48:28.80ID:Q6WE+IRg
>>130
その通り。この図だと5手詰駒余りの不完全作。
31角を馬にするか、玉方11香追加でもすれば完全作の3手詰。
0133名無し名人
垢版 |
2019/10/11(金) 23:59:29.50ID:gERWKuDD
3手詰めの詰め将棋を1秒で解ける俺は詰め将棋の天才
0134名無し名人
垢版 |
2019/10/12(土) 01:27:58.43ID:xHMpJFQz
後手の持駒:飛 角 金四 銀四 桂三 香三 歩十六 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ 飛 馬v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=0 まで
後手の持駒:飛 角 金三 銀四 桂三 香三 歩十六 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 金 
手数=0 まで

この2つの詰め将棋は共に5手詰で出題されてたけど後手が正しく応手すれば共に7手詰ですよね?
0135名無し名人
垢版 |
2019/10/12(土) 11:42:26.15ID:IUQYMOei
>>134
上の図は余詰がある不完全作(初手▲13桂不成または▲22馬で詰み)。
23歩を銀に替えれば完全作(初手▲13桂不成以下7手詰)。

下の図も余詰あり(▲13角△同玉▲33飛成△23合に▲25桂または▲24金で詰み)。
↓余詰を消してみた苦しい修正案(13手詰)。
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|二
| ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ 歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・v飛 ・ ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・v角v歩 ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 金 桂 
0136名無し名人
垢版 |
2019/10/13(日) 00:45:50.62ID:lONR2Hah
詰め将棋はだいたい初手(別に初手だけではないが)イモ筋だと詰まない。でも実戦は華麗な手筋よりイモ筋で詰むことの方が多い。
0137名無し名人
垢版 |
2019/10/14(月) 12:00:46.79ID:4fAcQd22
攻方・玉方って、読みは
せめかた・ぎょくかた
でいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況