X



藤井聡太 「スマホアプリShogiDroidで検討してます」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0149名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 00:59:04.50ID:tZh3YJAZ
藤井くんの影響力は凄い
かくいう私も藤井くんが使ってると聞いてインストールしました
情弱ですみません
0151名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:06:17.71ID:Zo/N3WuA
伝統的に有料将棋ソフトは森田将棋とかポナXとか糞ソフトで
無料将棋ソフトはbonanzaやshogidroidや技巧など神ソフトぞろいだから
0152名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:06:24.85ID:atfYpUxG
藤井聡太をイメージキャラクターにして売り出せば5000円でも売れるだろうにな

やねうら王が実売価格10000円くらいで
(PC用将棋ソフトとしては)大ヒットだし。
0153名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:10:49.71ID:XgfQXOiz
このサイトでパソコンからスマホにファイル転送出来るので評価関数や定跡を差し替えられる
https://send-anywhere.com/ja/
0154名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:13:44.69ID:XfUIOOuq
設定が糞ムズイのはちょっと将棋ソフトとしてはどうなのかと
ギークの棋士じゃないと使えないやん
0158名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:24:12.44ID:HVDQtrmQ
>>157
丁寧すぎて最後まで読むまでに力尽きそうだから明日読むわ
0159名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:24:56.67ID:tZh3YJAZ
>>157
これ公式のヘルプに載せてもいいんじゃないかってくらい丁寧だね
0161名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:28:10.44ID:9Il7NB0t
>>157
このWikiの知名度が低いからShogiDroid導入に戸惑うレベルの情弱はたどり着けない
なので情弱はShogiDroidを使えない
0162名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:31:37.92ID:vDuDvDgN
>>157
やねうらが読んだら何ていうかが気になるな
正しいか間違ってるか一番分かってるのやねうらだからな
0163名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:32:57.14ID:GESmAiI9
Wikiなんて読まなくても触ってるだけで自然に使い方が分かるアプリが理想なんだよ
ぴよ将棋はそれができている
0164名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:42:57.77ID:uH2mLPWq
お前ら明日から仕事ないのか?
0165名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:44:24.02ID:tZh3YJAZ
>>164
俺は月曜まで仕事ないけどもう寝るとこ
0166名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:48:43.84ID:5E5uGLWy
明日こそインストール成功させるわ
Wiki見れば簡単なんだろ?初見でチャレンジしたのが間違いだった
0167名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:48:44.18ID:XfUIOOuq
>>156 >>157
アプリストアから落として起動
数枚のチュートリアルイラスト見せる
はい後は触ってみよう!

ここまですぐに触り方がわからないアプリはわかりにくいよ
0168名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:49:32.88ID:Zo/N3WuA
カンニング疑惑事件で宣伝されたのにダウンロード数5万〜99999だから
将棋プレイヤーのほとんどはソフト検討なんてしてない
さらにダウンロードした人たちのなかに使い方わからない情弱や冷やかしもふくまれるのである程度使いこなせた人は一万人以下だろう
0169名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:50:08.42ID:7OCp1tUr
>>167
分かりにくいアプリだからWikiかできたんだし分かりにくいのはみんな認めざるを得ないよね
0170名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:51:49.51ID:XfUIOOuq
PCやガジェットのスキルによって棋力が左右される時代ってのは
ちょっとね・・・

と思ったけどPC使えない人は一般の会社の事務もできないししょうがないか
0171名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:54:43.58ID:Zo/N3WuA
将棋ソフトは筋のいい手をバシバシ教えてくれるから名人を家庭教師にしてるようなもんなのに
将棋ソフト使わずに筋悪の手を指し続ける情弱かわいそう
0172名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 02:07:19.27ID:QEwtLd0c
使いこなしてる中にはソフト指しに活用してる輩が相当いる。
0173名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 02:41:41.49ID:YSgBpAq0
将棋ドロイドはソフト指し対策で将棋ウォーズの画面を検知したら動作停止するようになってる
0174名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 02:42:46.62ID:001UAlQz
>>173
スマホ二台に分けてインストールされたら対策無理だろ
0177名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 04:28:50.40ID:keZ5rFOE
NNUE って何て読むんだろうな

ヌーエ?
エヌヌエ?
エヌエヌウエ?
エヌエヌユーイー?
0178名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 05:49:47.87ID:X1ViianM
ぴよの序盤はなんなんだろうな
0179名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 06:12:26.51ID:XZv67LdO
質問:スマホって経費で買えるの?
0180名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 07:16:20.14ID:MX6nV81C
振り飛車最強の戦法が三間飛車だと判明


世界コンピュータ将棋選手権で8位に入賞した唯一のソフト振り飛車党HoneyWaffleは三間飛車や初手78飛戦法を多用
https://www.thirdfilerook.jp/entry/2018/05/09/221908
(HoneyWaffleの序盤エンジンを搭載した優勝ソフト、Hefeweizenが将棋倶楽部24で対局しているので棋譜を見たい方はそちらから)

どの戦型が一番勝ちやすいのかをソフト同士で自己対局させた結果振り飛車1位は石田流に
http://blog.livedoor.jp/akane_shogi/archives/8858834.html

プロ間でも三間飛車が流行中

これらを踏まえた結果振り飛車最強戦法は三間飛車という結論に達した
0181名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 08:25:13.70ID:R2NUnf3x
>>177
鵺から取ったらしいのでヌエ
0182名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 08:27:26.30ID:iO8ap6PY
>>92
マジで将棋ドロイド好きそうでワロタ
0183名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 09:37:52.42ID:wy8HLMzE
>>153
え?情弱をだまそうとしてる?
そんなの使わなくてもUSBでPCとつなげば普通にファイルは送れるでしょ
メール添付でもいいし
普通にブラウザでダウンロードもできるし

もしかして本物のバカ?
0184名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 09:42:45.32ID:atfYpUxG
>>168
× 将棋プレイヤーのほとんどはソフト検討なんてしてない

○ 将棋プレイヤーの多くはPCでソフト検討してる
0185名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 10:32:25.88ID:bO5XFyJn
快適に使おうと思ったら
・魔改造技巧
・最新やねうら王KPP_KKPTにApery SDT5
のどっちかか両方かが賢いんだろうな
(NUEE系はPC使用が前提なんだろうから)

KPP_KKPT でもっと強い評価関数あったっけ?
Apery28 の評価関数はそのまま入れても動かないはずだよね
0186名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 15:17:24.81ID:lAYM8TW8
これマジ?
0188名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 15:30:46.91ID:PGsgmZUD
スマホの無料アプリが名人クラスの実力とか
もうプロ棋士いらないじゃん
0189名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 15:36:02.18ID:8hGOUr5u
もうそのステージで語られるものではないでしょ。
名人なんてとっくに超えてるよ。
0190名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 15:36:36.45ID:PGsgmZUD
iPhoneからAndroidに買い換えたいわ
自宅で名人戦できるじゃん
0191名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 15:38:34.46ID:PGsgmZUD
このアプリ持ってるやつ
ニコ生でショーギドロイド名人戦7番勝負開催してほしいわ

持ち時間45分秒読み10秒くらいで
0192名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 15:51:22.28ID:atfYpUxG
最新の将棋ソフトだとノートパソコンでも九段が即指しな件
http://yaneuraou.yaneu.com/2018/08/07/

この段位は、将棋倶楽部24換算になっているので、
町道場の段位よりかなりシビアな段位です。九段=R3200(R3100?R3300)、
八段=R3000、…、初段=R1600、1級=R1500、2級=R1400、…。
この九段は平均的なプロと同じぐらい(それ以上?)の棋力ではないかと思います。

いまどきの将棋ソフトで、九段にするには、NodesLimit = 315,754。
ちなみに初段は、NodesLimit = 3,450だということがわかりました。
(わりと少ない数字なので驚いています。)

いまどき、3万円のノートパソコンでも1秒間に50万局面は読めるわけで、
九段に設定してもノートパソコンですら即指し(1手、1秒未満)という結果になりました。
普通の(10万円ぐらいの)デスクトップ機なら、九段に設定していても0.1秒未満で指してきます。

また、「初段」の棋力でよければ、人間側が1手1秒で指すとしても
3万円のノートパソコンで100面指し出来てしまうということですね。いやはや。
0193名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:20:21.30ID:6c9OV6kL
スマホ指しを自白したかぁ
0194名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 17:19:17.34ID:XgfQXOiz
>>185
以下のスレッド数のようにNNUEkai7だけスレッドを半分にしてAperyは倍のスレッドでもNNUEkai7の
方が強いから、NNUEはスレッドを下げたら発熱は抑えられるので快適に使えるから

NNUEkai7-Y4.83(2スレッド) vs. 最新やねうら王-Apery SDT5(4スレッド)
NNUEkai7-Y4.83(1スレッド) vs. 最新やねうら王-Apery SDT5(2スレッド)
0195名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 17:25:38.65ID:pWtGumEa
1スレッドで動かしてもそこまで弱くならんならkai7 つかうほうが賢いか
技巧のほうは色んな定跡切り替えて遊べるし
充分軽いんだから入れておいて損はないだろうね
0196名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 19:48:39.61ID:keZ5rFOE
>>181
ありがとう
0197名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 20:46:27.26ID:XgfQXOiz
>>195
10局やっただけだがkai7が強い感じ
kai7-Y4.83(1スレ) 7-3 apery_SDT5-Y4.74(2スレ)
一手2秒 定跡なし Hash512 投了値3000
0198名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 20:51:20.80ID:XgfQXOiz
分かりずらいので文章を付け足し
10局やっただけだがスレッド数もノード数もaperyより半分のkai7がaperyより強い感じ
kai7-Y4.83(1スレッド) 7勝 - 3勝 apery_SDT5-Y4.74(2スレッド)
一手2秒 定跡なし Hash512 投了値3000
0199名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 21:45:24.37ID:2yi8KxxV
藤井は好きだけど将棋には興味ないクソニワカ観る将のゴミ野郎とゴミババアは藤井くんにスマホの将棋アプリで検討、研究なんてしてほしくないと思ってるんだろうな
0200名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 22:17:14.65ID:bKjGgpvW
>>199
むしろきゃー藤井くんの使ってるソフトよーって意味もわからずインストールしてるよww
0201名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 00:00:05.88ID:uuSDspy0
とりあえず聡太の使用スマホに注目が集まるだろうな。
0202名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 00:54:09.28ID:4vJmVj/1
>>200
昔羽生さんが表紙を飾るだけで
初心者には難しいレベルの将棋関連書籍が
羽生ファンの女性に売れたというから
それに近いかもな
0203名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 01:26:46.89ID:uuSDspy0
OPPO Find X
ASUS zenfone 5z
HTC U12+

日本市場のsnapdragon845搭載のSIMフリー端末はこの3機種。

それまでSIMフリー端末を格安SIMで運用してきている藤井聡太が、今回3キャリ契約必須でしか手に入らない端末を手に入れた可能性は低いからこの3機種のうちどれかを購入したんじゃないだろうか。
0204名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 01:33:18.32ID:3k2dLx3K
ベンチマークで言えば
華為か三星の二択だぞ
0205名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 02:31:21.21ID:uuSDspy0
>>204
今のご時世、賢者がその2社を選択するとは思えないな。
0206名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 07:18:22.88ID:t8ryOzpR
>>203
OPPOは発売日が11月なので
藤井君の購入時期と合わない
0207名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 07:36:00.52ID:cOGIMLE/
Shogidroid
エンジン管理→エンジンオプション→threadsから数値を増やせば読みの速度が速くなるよ
0208名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 09:06:48.02ID:AqFbiwZ2
>>29
そらそうよ。
アンドロイドのドロイドなのです
0209名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 09:20:08.29ID:Nh47QbLy
アドバイザーは千田だから
千田の趣味になると思う
0210名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 09:45:15.35ID:uuSDspy0
千田くんのアドバイスとしても、

「スナドラ845 なら何でもいいんちゃう?」

くらいじゃないかな。
0211名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 11:45:32.33ID:wtOrmPsk
iPhoneなんて詐欺師御用達スマホは使わないよ
0212名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 15:34:24.92ID:idwapCHr
倹約家っぽいとこあるからスナドラ835のエッセンシャルフォン買ってそう
3万円台以下で買えて性能良くてアプデ充実
0213名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 16:44:11.70ID:QSzxrwdq
渡辺明は金属探知機やめたとたんに快進撃。分かりやすいが、連盟が無能だからやりたい放題。
0216名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 19:49:18.19ID:j/y8SH2f
遅ればせながらインストールした
確かに使い方が難しいけどスマホで名人クラスというのは凄い
0217名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 20:16:14.23ID:vQ8vr9sl
スマホですら、名人クラスじゃなくて、とっくに凌駕してますよ^^;
0218名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 20:25:20.85ID:iykZQM07
>>216
スマホでも技巧1ですでに名人より強いから、技巧1はパソコンのi7-4スレッドで名人よりレート500程強いがスマホ
だとレートが300〜400落ちるがそれでも名人より定跡なしで100以上レートが高いさらに公開されているkai7作者作成や
千田六段作成の定跡ファイルを技巧用に変換して使うとレートが定跡なしより100程上がる、この状態でスマホの技巧1は
名人よりレート200以上強い、これより強いソフトは名人でも全く歯が立たないのは言うまでもない
0219名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 20:40:32.96ID:iykZQM07
>>216
ここのソフトのレーティング表で4年前に公開されたApery(i7-4スレッドでR3041)が名人と同じくらいの棋力になるが、
最新のものでR4351あるからスマホでも名人クラスどころではないのが分かる
https://www.qhapaq.org/shogi/
0222名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 21:16:56.57ID:c0ha81jR
クソニワカの初心者観る将のカスどもは藤井くんにコンピューターをやっつけてもらいたいと願ってる時代遅れのアナログ&アナクロ野郎とババアなのに
デジタルネイティブ世代の藤井はコンピューター大好き人間でかわいそう
0223名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 21:31:42.38ID:bk8t/mBV
>>222
爺はVHSのくりぃむれもんでシコって死んで
0225名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 22:49:14.34ID:KxwNW3ij
これウォーズの棋譜取り込めるのか
ぴよ将棋の強化版じゃん
0227名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 02:00:11.66ID:q2tN/Pwk
AMD、泥、Huawei、ShougiDroid
共通点多いとなんか応援しちゃうな
ぴよ相手に待った連発で教わるのが現実だけどw
0229名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 07:10:10.90ID:Rsf0xPzF
>>228
最速スマホだと他に選択肢がないような
0230名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 09:51:12.41ID:23cv3mKT
>>229
いくらインテル入ってない聡太でもKirinは選ばない。
0231名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 09:53:51.38ID:E78xjOml
高性能と言うからにはスナドラ845で選んでるだろうね
AMD派でもこれはしゃーない
0232名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 14:24:59.52ID:OOJyT5U2
検討用途ならバッテリー容量も重要になるから
HUAWEI Mate 20 Pro1択だろうね
0233名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 14:46:52.76ID:E78xjOml
買ったのは10月後半だからMate20proはまだ出てない
0234名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 14:54:25.28ID:H5Dx6kdF
10月の最新スマホならgalaxy note9しかない
0235名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 15:03:08.60ID:TSXSbIyA
やねうら王 4.83 NNUE + tanuki- WCSC28をインストールしたけどエンジンオプションにThreadsの項目がなくない?
0236名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 15:05:05.90ID:E78xjOml
Samsungは可能性大だね。でも前はMotorolaだった藤井くんは、個人的にはHTC12+じゃないかと思ってる。
0237名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 15:30:14.08ID:23cv3mKT
キャリアスマホは選んでないだろうな。
つまりGalaxy、Xperia、AQUOSのSD845機種は無い。
0238名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 17:19:56.84ID:65lpe2SU
「検討用にスマートフォンを一台購入して」

っていうことだから買い増しだと思う
よってキャリアのスマホである必要は全くない

新幹線の中で一台はニコ生とか見て
もう一台で検討するのには二台持ちの方が便利
0239名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 17:50:00.15ID:kz3MKSa4
渡辺は提出用とセーターの中用の2台持ちですね
0240名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 17:58:43.79ID:7+ylYVrR
ということで藤井聡太の検討用スマホはsnapdragon845搭載のSIMフリー端末
@ASUS 5Z
AHTC U12+
の2択に絞られた模様。
0241名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 18:04:35.28ID:djFd3I5W
検討用でスマホ2台持ちは情弱
0242名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 18:07:49.19ID:ib0akSGI
もしhtcだったとしたらあの将棋の藤井くんも使ってる、って宣伝したら業績回復するんじゃねーの
0243名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 18:22:16.29ID:fl5Bn+QC
Lenovo Z5 Pro GTって奴が近頃出るスマホで一番スペック高いんだろ知らんけど
0244名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 18:54:16.35ID:6bD6S0U3
>>243
春に向けてスナドラ855搭載のハイエンドが各社から登場する。それもApple A12に及ばないのが残念なところ。

仕様は違えどSoC同じならたいした差はない。
0245名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 19:58:20.00ID:Yoxcu1J7
XiaomiかOneplusじゃないの?
0246名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 20:29:46.71ID:T19+bOvQ
お父さん含めてモトローラ信者ならハイエンドじゃなくても10月発売のz3 playの可能性も
0247名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 20:46:10.59ID:Vqnw3GK4
>>240
SIMフリーだと一括払いで買ったのか…
0248名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 14:11:30.56ID:bjIaJUlM
インストール終わった
気分だけは藤井聡太だわ
0249名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 15:08:28.33ID:lmhIpruV
iOSな人はどれ使えば良いの
ピヨもクエスト検討も弱過ぎて話にならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況