X



トップページ将棋・チェス
1002コメント318KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ part468

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ミカカウィ FFab-BF+c [210.160.37.172 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/12(火) 18:21:33.79ID:fkXs9hHmF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
ttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
ttps://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
ttps://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ part466
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1549377987/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[IP有] 藤井聡太応援スレ part467
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1549587485/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0419名無し名人 (ワッチョイ 8d94-/WZR [14.132.149.53])
垢版 |
2019/02/13(水) 19:44:34.82ID:ufHRtHMk0
相手秒読みとか時間ない時に自分の指し手が決まってるならノータイムは当然
ギリギリまで指さない棋士がいるのは単に自分も読みたいだけであって
わざわざ相手に時間与える必要はないし、そんなの勝負師としては失格
0423名無し名人 (ワッチョイ ad01-umuM [126.4.80.129])
垢版 |
2019/02/13(水) 20:29:34.22ID:p5xB/V270
wiki見たら増田まだ21なんだが…どう考えても解説の経験が少ないのに多くを求めすぎだろ、まあどんな棋士でも経験積めば上手くなるとは限らんけど
松尾さんでも以前の解説知ってる人間が以前より話せるようになったなとかの書き込み見たぐらいで、圧倒的に解説の機会少ない若手はもうちょい温かく見守るべきだろ
0425名無し名人 (スップ Sdc3-LmWo [1.72.7.183])
垢版 |
2019/02/13(水) 20:33:59.07ID:uVbhPtQOd
増田ふつうによかったよ。
0427名無し名人 (ワッチョイ e5da-Hk8H [218.44.38.172 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/13(水) 20:50:44.86ID:UBmCa0rJ0
>>416
詰むや詰まざるやはプロアマ問わず終盤は必ず起きる 大差の勝勢でもうっかりで逆転が起きるよ
将棋の最終盤の怖さで震えが出る事も有る
解説や検討室は気楽だからもうオワですとか気楽だが、何が起きるか分からんよ
それから必死はお前で将棋は必至な
0428名無し名人 (ワッチョイ e3d5-PGOX [125.196.165.119])
垢版 |
2019/02/13(水) 20:54:31.93ID:aYPRFGzy0
>>426
藤井くんに負けるまで、年下に負けた事が無かったと言っていたと思う。かなりのインパクトだったんだろうなー

今の藤井くんじゃなくて、中学生の藤井くんに目をつけた
軍曹も、先見の明があるなー
0430名無し名人 (ワッチョイ e501-feI+ [218.138.226.61])
垢版 |
2019/02/13(水) 21:45:57.75ID:sEJLcrZb0
小学生の時から有名だったんだが
0431名無し名人 (スプッッ Sdc3-Ct0K [1.75.253.187 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/13(水) 21:51:24.03ID:pMMTVLjJd
そう言えば中村戦で25桂の読み抜けがショックだったらしいけど、そのせいで「読み抜けがないか」と疑心暗鬼になりさらに長く考えるようになってしまってる可能性はありそう。
0432名無し名人 (ワッチョイ 752f-sSdu [114.170.83.221])
垢版 |
2019/02/13(水) 21:57:06.19ID:Ftko43kO0
>>430
だな 瀬戸の天才少年て言われてた
0434名無し名人 (ワッチョイ e361-A6H7 [123.230.71.187])
垢版 |
2019/02/13(水) 22:17:07.32ID:Co9gEKQH0
今年度可能勝利数残 2/13 現在:

朝日杯19年02月 02勝本戦○○ (今期既2勝,次 行方尚史 2/16)
順位戦19年03月 01勝○(今期既8勝1敗,次 都成竜馬 3/5)
棋聖戦19年07月 02勝二次○本戦○(今期既4勝,以降は2019年度,久保or斎藤 3/11)
銀河戦19年08月 00勝本戦(今期既3勝,本戦途中まで,次 近藤誠也 4/2)
竜王戦19年11月 01勝○(竜王戦敗退により4組予選復活,今期既1勝,次 畠山成幸 未定)
王将戦20年02月 01勝○(王座戦敗退により予選復活,今期既1勝,次 森内or田中寅 未定)
棋王戦20年03月 01勝〇(棋王戦敗退により予選復活,今期既2勝,次 牧野or大石 未定)
---------------------------------------------------------------------
今期可能勝数残 8勝
---------------------------------------------------------------------
今期初可能勝数 84勝(敗退による予選6勝復活前)
---------------------------------------------------------------------
今期既勝数計  38勝
今期負け数計  07敗
今期喪失勝数  37喪失
-----------------------------
今期優勝棋戦:
新人王18年10月 優勝○出口(5勝0敗0喪失)
今期敗退棋戦:
NHK杯19年03月 本戦●今泉××××× (0勝1敗5喪失)
竜王戦18年11月 本戦●増田×××挑決××タイトル××××(4勝1敗9喪失)
王座戦18年07月 本戦●斎藤×タイトル×××(2勝1敗4喪失)
棋王戦19年03月 本戦●菅井××××挑決×タイトル×××(3勝1敗8喪失)
王位戦19年08月 予選●山崎××××リーグ××(0勝1敗6喪失)
叡王戦19年05月 本戦●斎藤×××挑決××(3勝1敗5喪失)
順位戦19年03月 C1●近藤
0435名無し名人 (ワッチョイ 6bb0-HdPi [153.218.201.252])
垢版 |
2019/02/13(水) 22:27:02.62ID:OjePUdwc0
百戦錬磨の羽生さんでさえ一手詰みで負けた事ある。
大阪王将杯で池永4段が86飛で逆転負けなんて結構ある事だ。
最後まで逆転勝ちの可能性がある限り最善を尽くすべき。
がっくりする気持ちは分かるが
終局後にたっぷりがっくりすればいい。
終わる前は時間攻めで詰み逃しを狙うしかない。(誠也戦)
0437名無し名人 (ワッチョイ e361-A6H7 [123.230.71.187])
垢版 |
2019/02/13(水) 22:47:49.08ID:Co9gEKQH0
本来藤井七段は、王将戦のような持ち時間が3時間の将棋は苦手なのかも知れない。↓

公式戦19敗の持時間別内訳 (先手のみ注記他は全て後手)

6時間:1回(C1順位戦/近藤誠也(先))
5時間:3回(竜王戦/佐々木勇気,増田康宏、王座戦/斉藤慎太郎)
4時間:4回(棋王戦/豊島将之,菅井竜也、王位戦/大橋貴洸(先),山崎隆之(先))
3時間:5回(王将戦/菅井竜也,井上慶太、新人王戦/佐々木大地、叡王戦/深浦康市(先),斉藤慎太郎)
1時間:2回(清流戦/井出隼平、棋聖戦/大橋貴洸(先))
20分:1回(YAMADA杯/三枚堂達也)
15分+1分10回:1回(銀河戦/上村亘(先))
10分+1分10回:2回(NHK杯/稲葉陽,今泉健司)
0439名無し名人 (スプッッ Sdc3-Ct0K [1.75.253.187 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/13(水) 22:53:22.21ID:pMMTVLjJd
>>437
3〜4時間苦手説は、かなり以前から言われてるよ
0441名無し名人 (ワッチョイ 1df0-FtKs [60.238.144.158])
垢版 |
2019/02/13(水) 22:56:33.57ID:4SGprZE90
トーナメントは優勝しない限り必ず負ける
負け数は参加棋戦の数
分母がないと比較不能

もっとも得意は無敗の40分?
0442名無し名人 (スプッッ Sdc3-Ct0K [1.75.253.187 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/13(水) 22:57:45.07ID:pMMTVLjJd
公式戦にはないけど、たぶんフィッシャールールが最強
0443名無し名人 (ワッチョイ 4dad-FtKs [116.220.51.112])
垢版 |
2019/02/13(水) 22:57:59.00ID:7S2jQisI0
>>405
ワッチョイ 252d-feI+ [58.138.9.158])
このアンチがどうか末期がんでどうかくたばりますよーに
こいつ人間じゃないし
0445名無し名人 (ワッチョイ 7b6f-DOJB [119.239.115.97])
垢版 |
2019/02/13(水) 23:13:05.86ID:yI/Vqgzs0
>>435
羽生の一手詰めの件はちょっと違うでしょ。
近藤との対局は手番が渡った時点でほぼ終わり。時間も十分にあったからね。
逆転手を打つ事と、詰み逃しお願いとは違う。
態度に出るのは、、、まあ若いからということで。
0446名無し名人 (ワッチョイ e521-VL/3 [218.46.27.54 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/13(水) 23:14:33.41ID:GHnLwkYY0
>>405
将棋界の宝である藤井君は天寿を全うする必要があるが、底辺粗大生ゴミのおまえが死ねば社会の為になるぞ
おまえさんが死ねば、世の人だけでなくおまえさんの親兄弟もさぞかし喜ぶだろう
0448名無し名人 (ワッチョイ cb7c-HdPi [113.37.78.68])
垢版 |
2019/02/13(水) 23:21:49.78ID:PBpYPNTn0
>>436
それはその人が知らなかっただけじゃないかな
息子さんが将棋やってる知人がいて、その息子さんが聡太も出た倉敷王将戦出た時には、
もう聡太は会場中の誰もが知ってるくらいに「強い」と有名な子だったって聞いたよ
確か聡太が小2の時の話じゃないかな
聡太が通ると、周りの子が「あの子が藤井聡太だよ」「あの子だ」ってヒソヒソヒソヒソ話すんだって
0449名無し名人 (ワッチョイ e361-A6H7 [123.230.71.187])
垢版 |
2019/02/13(水) 23:42:07.96ID:Co9gEKQH0
>>441
確かに40分では危うい場面を見たことが無い。
藤井七段の相性は抜群と信じたい。
0450名無し名人 (ワッチョイ cda7-LmWo [180.29.44.93])
垢版 |
2019/02/13(水) 23:52:20.56ID:ObXeo26b0
この持ち時間にも関わらず悪手、疑問手率が他棋士に比べて極端に低い。
0451名無し名人 (スフッ Sd03-uFtD [49.104.44.121])
垢版 |
2019/02/13(水) 23:53:08.27ID:gYnc5Wkhd
短い持ち時間だと読みのスピードの差が現れやすいんだろうな

それでも「深く考えないでパッと指しちゃった方が勝てるじゃん」などと考えないで、時間のある限り深く読もうとするのが藤井くんの良いところだと思う
今は真剣に考えることで知能を伸ばさないといけない時期だからね
0454名無し名人 (スプッッ Sd43-BNga [49.98.14.202 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/14(木) 00:07:24.20ID:E4MrBjS5d
>>451
>短い持ち時間だと読みのスピードの差が現れやすいんだろうな

それに加え、「考えすぎてハマる可能性が低くなる」ってのもあると思う
0458名無し名人 (ワッチョイ 95a7-vR9F [180.29.44.93])
垢版 |
2019/02/14(木) 00:15:12.40ID:Nn00ExXf0
一か月に渡って将棋に関係ないことも聞かれてインタビューしてたけどなw
0461名無し名人 (スフッ Sd43-9iY9 [49.104.44.121])
垢版 |
2019/02/14(木) 00:31:10.54ID:NjAODtwxd
>>458
いつか(恐らく解説者した日)1時間くらいインタビューしたやつ細切れにしただけだろ

まあ本人は5、6時間の長いのが得意で1時間は時間配分が難しいと、まさにそのインタビューで言ってたが
十分に考える時間があれば普通は暴発とかしないんだろうけど、そのあたりの読み筋の選択に狂いが生じてるのが「不調」なのかね
0462名無し名人 (ワッチョイ 4bb0-IkAN [153.218.201.252])
垢版 |
2019/02/14(木) 00:43:45.59ID:pNPhpo9D0
>>445 誠也戦は明らかに負けの局面。
それでも勝てる可能性はある。
それは相手の詰み逃し。
その為には自分は時間を使わないで指す事が大事。
時間を使って考えてるとその時間は相手に考える時間を与える事になる。
0463名無し名人 (ワッチョイ 9b34-A2tD [39.2.247.122])
垢版 |
2019/02/14(木) 02:15:40.63ID:FO6UxcPf0
土曜の朝日杯は最終日に残っただけでも十分だな。
朝日杯本戦組み合わせ
https://www.shogi.or.jp/match/asahi_cup/12/hon/images/honsen.gif
準決勝の行方は菅井、久保を破ってるだけに見もの。
あとはもしあったらおまけ
0464名無し名人 (ワッチョイ 95ad-nJZM [110.135.140.182])
垢版 |
2019/02/14(木) 02:17:08.01ID:lLSon7E50
近藤って、藤井、増田に続いて3番目に若い棋士なのか。見た目がああだから、全然見えない。w
しかし、若手はやはり有望株が多いな。古森君も頑張れ。

藤井君よりも若い棋士が入ってくるのは何年後だろうか。オリンピック前後かな?
0465名無し名人 (ワッチョイ 4bb0-IkAN [153.218.201.252])
垢版 |
2019/02/14(木) 02:39:30.05ID:pNPhpo9D0
愈々土曜日に朝日杯準決勝決勝か楽しみ過ぎる。
2連覇達成なるか?
0466名無し名人 (ワッチョイ 4308-aBQN [117.102.202.134])
垢版 |
2019/02/14(木) 02:48:27.66ID:ImKrv0xm0
10秒将棋は得意、でも30秒は大の苦手らしい。本人がそう言ってたって以前師匠がインタビューで答えてた。
0468名無し名人 (ワッチョイ 4bb0-IkAN [153.218.201.252])
垢版 |
2019/02/14(木) 02:53:33.18ID:pNPhpo9D0
youtubeで見つけたがNHK杯で広瀬九段が村山七段に七手詰めを見逃して負けていた。
指して数手後に気づいたようだった。
0469名無し名人 (スプッッ Sd43-BNga [49.98.14.202 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/14(木) 03:28:16.32ID:E4MrBjS5d
>>464
アスト・・・
0470名無し名人 (スプッッ Sd43-BNga [49.98.14.202 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/14(木) 04:21:33.34ID:E4MrBjS5d
>>466
10秒 ほぼ直感で指す→ミスが少ない
30秒 中途半端に考える→ミスが多発
60秒 考えが補正される→ミスが減る

こんな感じかも
0472名無し名人 (ワッチョイ 4308-aBQN [117.102.202.134])
垢版 |
2019/02/14(木) 05:43:11.50ID:ImKrv0xm0
>>470
同感です。あとは相手も大事かと。

普通のプロ棋士は
10秒将棋 わけわからん
30秒将棋 ある程度経験に頼れる
60秒将棋 ある程度経験に頼った上で少し考えられる

藤井にとっては
10秒将棋 直感と高速読みで切り抜けられる
30秒将棋 ある程度考えられるが、プロの経験には敵わない
60秒将棋 プロの経験を超えるには十分な思考時間

な気がする。
0474名無し名人 (スプッッ Sd43-BNga [49.98.14.160 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/14(木) 06:50:16.49ID:Q1DqhUr4d
>>473
評価値を根拠にすることって、格好悪いの?

素人がプロの将棋を自身の力で検討できるはずがないのだから、評価値を参考にして判断することは仕方ないと思うけど
自力でまともな検討なんてプロでさえ難しいだろうに
0476名無し名人 (スプッッ Sd43-BNga [49.98.14.160 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/14(木) 07:12:55.60ID:Q1DqhUr4d
言いたいことはわかる…が、解説の増田やTwitterでは大平が藤井君の出来にはっきり疑問を呈してたし、実際のところ明らかな格下を相手に珍しく窮地に追い込まれたことも事実
そこにソフト検討の評価値も加われば、客観的に見て「不出来だった」と考えるのは極めて自然だと思うけど
0477名無し名人 (ワッチョイ 654b-VNfk [220.208.1.242])
垢版 |
2019/02/14(木) 07:27:50.31ID:mrK/620+0
行ってみたい場所は。
只見線や189系に乗りたいです。
189系は旧国鉄の特急型車両で、「ムーンライト信州」などで時々運行していますが、
もうすぐ現役を引退するので、その前に乗れたらと思います。
0478名無し名人 (ガラプー KKe9-Xa77 [IFx1gV3])
垢版 |
2019/02/14(木) 07:35:26.09ID:0TaNiOvDK
只見線、全通してるのかな?
乗り通すなら始発。途中で買い物できないから食糧は潤沢に。

それはさておき、年度内無敗なら中原越えですか。
満員の公開対局を契機に、再覚醒を期待。
0479名無し名人 (スプッッ Sd43-BNga [49.98.14.160 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/14(木) 07:49:01.40ID:Q1DqhUr4d
全勝で切り抜けるには、行方、渡辺か千田、近藤誠、都成、斎藤か久保らを相手に一つも負けられないわけだから、かなりハードだよね

でも、昨年はここから羽生、広瀬、三枚堂、糸谷らに完勝して連勝を続けたのだから可能性はあると思う
0480名無し名人 (スッップ Sd43-RdL+ [49.98.135.105])
垢版 |
2019/02/14(木) 08:22:09.93ID:3f9R0sOQd
応援してる立場ながら去年の朝日杯は出来過ぎだろと思ってた
シードになるとは言え2年目はマリオンまで残るかな?ってくらいの俺の予測を遥かに超えて年度最高勝率どころか歴代の記録更新するレベルで2年目も快進撃
そして再びのマリオン
いやはや驚愕ですわ
0484名無し名人 (ワッチョイ 5dda-jRtQ [114.182.49.102])
垢版 |
2019/02/14(木) 08:40:23.34ID:G5Tdig4j0
>>472
一分切れ負けとか見たことある?
もちろん時間が長い方が読みが深く入れられるだろうし、藤井七段や若い方の方が回転が速いかもしれないが
プロ棋士が10秒でわけわからんなんて事は絶対無いよ
0485名無し名人 (アウアウウー Sa29-dKms [106.154.96.98])
垢版 |
2019/02/14(木) 08:42:56.65ID:W3ItcWhva
>>472
よくもまあ想像だけで恥ずかしいことをつらつらと書き連ねられるなあと感心します
0488名無し名人 (ワッチョイ 83e0-vR9F [165.100.141.55])
垢版 |
2019/02/14(木) 09:42:01.83ID:lUe159Uu0
そういえば去年は「チョコレートは直接本人ではなく、将棋会館に送って」っていう異例の通達があったが、今年は対局ないから静かだったね。
0490名無し名人 (ワッチョイ 254f-IkAN [60.32.16.39])
垢版 |
2019/02/14(木) 09:46:59.09ID:8hPTug+d0
藤井君のお陰で将棋初心者が大量に参入してるからね。
的外れな意見も多いかもしれないけど人間だもの。
0494名無し名人 (スプッッ Sd43-BNga [49.98.14.160 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/14(木) 10:04:26.27ID:Q1DqhUr4d
>>483
それは常識だが、それもまたケースバイケースやで
では聞くが、具体的に先日の藤井君のどの手がそれに当てはまるんだ?
そもそも、藤井君がどこかでミスしたからこそその状況に陥ったんじゃないのか?

とりあえず、素人(おまえさん)のくだらない屁理屈よりも、俺はプロ棋士やソフトの見解の方を信じるわ(笑)
0495名無し名人 (スプッッ Sd43-BNga [49.98.14.160 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/14(木) 10:06:46.43ID:Q1DqhUr4d
>>492
具体的に何月何日の話だ?
だから、その時は大平も調子が悪く見えたんじゃねーの?
0499名無し名人 (スプッッ Sd43-BNga [49.98.14.160 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/14(木) 10:11:21.85ID:Q1DqhUr4d
>>491
録画放送のテレビ対局などは、放送日ではなく収録日をもって公式戦の記録にするんだよ

この糞ルールのせいで、ファンが混乱することはよくある
0501名無し名人 (ワッチョイ 83e0-vR9F [165.100.141.55])
垢版 |
2019/02/14(木) 10:35:36.19ID:lUe159Uu0
端歩の可能性を追求してるような気がするのは気のせいかな。
隙あらば95を付くし、1筋2筋でと金で特攻仕掛けるし。
0504名無し名人 (スフッ Sd43-9iY9 [49.104.44.121])
垢版 |
2019/02/14(木) 10:45:27.97ID:NjAODtwxd
実藤井くんはたくさん考えて見えにくい最善手指すことの方がずっと多いんだから
考えてヘンな手指しちゃうのは何かしらの不調と考えるのは自然だよな
藤井くんのことだから大丈夫だろうけど、次は良い将棋を見せて欲しいね
0505名無し名人 (スプッッ Sd43-BNga [49.98.14.160 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/14(木) 11:04:39.54ID:Q1DqhUr4d
王将戦は、南・池永戦の大苦戦や井上戦の逆転負けなど相性が悪いのかもね
どんな棋士も不思議と棋戦との相性があるし
0506名無し名人 (ワッチョイ 657c-z6VA [220.151.170.165])
垢版 |
2019/02/14(木) 11:07:17.83ID:XpYdjq8n0
おまえらも外野も忘れてるけど聡太は今思春期ど真ん中
安定してるほうが変だっつうの
0509名無し名人 (ワッチョイ a301-zLXF [221.29.2.11])
垢版 |
2019/02/14(木) 11:25:30.91ID:dty/HO1G0
>>505
佐々木大地は王位戦と相性がいい
藤井より先に大地王位もあるかもしれんと思うとる
0511名無し名人 (ワッチョイ 2501-H/Sp [60.94.39.68])
垢版 |
2019/02/14(木) 11:29:06.68ID:QtBqZMbR0
スーパーボウル 昼間だよ
ペイトリオッツのおかげで
視聴率も落ちて
0512名無し名人 (ワッチョイ a301-zLXF [221.29.2.11])
垢版 |
2019/02/14(木) 11:44:26.94ID:dty/HO1G0
池永戦で藤井は「判断ミス」と言っていたが
おそらく、15歩と58角の比較、13歩成りと34歩の比較、47桂と34歩の比較で
評価値の下がる前者の方を選んだということだろう
流れとしては後者の方が自然であるが、何か誤算があったのかもしれない

インタビュー聞くと、不出来や負けたとしても藤井は急所をしっかり分析できているので
やはり才能を感じる
0515名無し名人 (ラクッペ MM21-0Gk3 [110.165.176.100])
垢版 |
2019/02/14(木) 11:55:20.31ID:NmzXIY4xM
>>501
そうそう端攻めする確率高いよね 特に22と88に玉が居れば100%のような気がする 王将戦は端攻め13とが評価が引っくり返る疑問手だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況