X



トップページ将棋・チェス
1002コメント287KB

棋戦情報総合スレッド その205

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/02/23(土) 18:42:34.81ID:KDrBBVGN
将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、結果の感想などはこちらで。
虚偽の結果を書かないで下さい。
直接関係ない時事ネタ・スポーツネタetc.は他所の板でどうぞ。
棋譜貼りは、せめて当該スレでお願いします。
ワッチョイは住人を粛清しスレが死ぬため導入禁止。

連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/match/
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/game/
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/game/schedule/
棋士記録のページ http://www.shogi.or.jp/game/record/

前スレ
棋戦情報総合スレッド その204
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1544832324/
0140名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:32:35.57
千田、永瀬みたいな先崎レベルのカスを有望とは言わないってだけだしw
悔しかったらタイトル取ってみろよゴミクズwwwwwwwwwwww
0141名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:33:14.73
>>139
羽生は最初からタイトル確実と期待されてたから取る取らないの話じゃないし
0142名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:35:03.07ID:bas8ULsY
永瀬もレートは2位キープしてたし千田だってずっと上位
挑戦は二人とも経験済だし同年齢時には豊島とさほどの差はない
特に永瀬は叡王取れる可能性あるしね

有望って言葉に対しての豊島の戴冠は結果論でしかない
永瀬が今の豊島の年齢時にタイトル二期取って並んでる可能性だってある
0143名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:35:22.38
藤井恥太がC級で中原超えられずに負けたのは事実だしなww
0144名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:35:54.14
>>142
妄想だねw

結局タイトル取れなかったら意味ないんだよ
ごちゃごちゃ喚いてないでタイトル取ってみろよwww
0145名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:37:26.33ID:bas8ULsY
てかお前理論だと永瀬が叡王取ったらいきなり有望株に変身する事になるが
それはもうただの結果論だろ?
あくまでも有望ってのはタイトル取る前に使う言葉だよ
0146名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:39:16.24ID:p9NRnQD+
高見「いえーい。無職非表示ひきこもり爺さんに有望って褒められたぞー」
永瀬「おめでとう。すごいなー高見」
0147名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:40:06.43
>>145
妄想の話をしても仕方ない。タイトルとれてないんだからゴミでしかないわけで
0148名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:41:16.14ID:JUevmaKe
タイトルを獲得したらそれはもう有望じゃないだろ。
0149名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:41:24.48ID:wWf+A7I+
だから結果に対して使う言葉じゃないってのw
ほんと日本語通じないなw
0150名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:41:30.84
だから永瀬とか千田みたいなゴミ棋士はタイトル取ってみろってww
タイトルも取れないのに、先崎レベルでしかないのに有望も糞もない

願望で有望だの自分定義をおしつけるだけなら価値なんかないだろw
0151名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:42:24.47
>>149
結果をどう定義するかの話だし
タイトル1期(笑)が到達点とするのはお前の主観でしかないってのw
0152名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:43:16.08
タイトルとったらすなわち有望じゃなくなるとも一概には言えないだろうよ
これからタイトルを積み重ねていくことが期待される有望若手タイトラーって状況も考えられるが
0153名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:43:54.13ID:wWf+A7I+
頭おかしいとかってレベルじゃねーなw
永瀬や藤井がタイトル取った後にどんな言い訳するか今から楽しみだわw
0154名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:44:50.27
渡辺が30代になろうが若手扱いだったってこともあるしな
そんなん使う人とその環境のイメージによるものでしかなかろうに

くだらん主観を定義しようなんてこと自体が無価値的だ
0155名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:45:21.78
>>153
お前がだよ。悔しかったら永瀬はタイトルとってみろよwww
妄想ベースで語ってんじゃねえよ雑魚キチガイw
0156名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:46:12.03
先崎レベルでしかないタイトルも取れない永瀬や千田程度で有望とかwwwww
こいつらはゴミでしかないだろwww悔しかったらタイトル取ってみろwwwwwwwww
0157名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:46:14.43ID:bas8ULsY
>>141
> 羽生は最初からタイトル確実と期待されてたから取る取らないの話じゃないし

この定義なら多くのプロや関係者がタイトルは確実と言ってる藤井はまだタイトル取ってはなけいけど有望株なんだな?
0158名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:47:20.30ID:p9NRnQD+
無職非表示ひきこもり爺さんが今後いいだしそうなことw

2019年 タイトルとれないやつはゴミ
2020年 タイトル取っても防衛できないやつはゴミ
2021年 タイトル取ってもB級にいるのはゴミ
2022年 タイトル取っても名人に挑戦できないやつはゴミ
2023年 名人取っても永世資格を持てないやつはゴミ
2024年 永世資格取っても1000勝できないやつはゴミ 
0159名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:48:08.89
永瀬と藤井を同列に語ってるところも頭おかしいし
永瀬みたいなゴミとはさすがに藤井は全然違うしな

まじで永瀬や千田のキモヲタが暴れてるだけだろw
0160名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:48:46.73
>>157
藤井が有望株ではないなんて一言も言ってないが?w
0161名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:49:15.53ID:wWf+A7I+
挑戦決定してるのに妄想扱いかよw
0162名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:49:35.21
いずれにしても藤井恥太なんてのは現状はC級棋士でタイトル挑戦もできないレベルでしかないけどね
0163名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:50:23.05
>>161
挑戦しても奪取しなければ意味ないんだが、お前馬鹿じゃねw
0164名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:51:06.67
永瀬、千田なんて明らかに豊島広瀬天彦などの有望クラスからは格が劣るからなぁ
0166名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:52:12.16
高見にフルボッコにされて終わりだろう
断言する。高見が防衛できなければ俺は5chを引退するわw
0167名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:53:39.43
>>165
でも藤井恥太はC級棋士なのが事実

タイトルも一回も挑戦できてない
残念な子でしかないわなw
0168名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:53:55.37ID:wWf+A7I+
>>166

> 高見にフルボッコにされて終わりだろう
> 断言する。高見が防衛できなければ俺は5chを引退するわw

保存しとくわw楽しみだなw
恥さらしに戻ってくるんじゃねーぞww
0169名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:55:07.08
>>158
私の定義からすると、タイトル20期取れないならゴミ
タイトル20期以上取ったならば、有望な存在だったと認定しても良いだろう
0170名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:55:25.98ID:bas8ULsY
>>167
羽生は4年目でもOKなのになんで2年目で残念扱いなんだよw
0171名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:56:02.42
やはりタイトル20期クラスからが本物であるから

タイトル27期 谷川
タイトル21期 渡辺

〜超えられない壁〜

タイトル19期 米長
タイトル13期 康光
タイトル12期 森内
タイトル*8期 加藤
0172名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:56:38.30
>>170
羽生はもうタイトル99期だし
結果が出てない藤井とは状況が違うことくらい分かるだろw
0173名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:57:25.21ID:wWf+A7I+
あとから結果論で有望な存在だったと認定ってw
言葉がおかしいだろ?w大丈夫か?w
0174名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:59:11.93
・NHK杯、銀河戦、JT杯、朝日杯の優勝回数

羽生 25回(NHK杯10回、銀河戦5回、JT杯5回、朝日杯5回)
―――
谷川 *8回(NHK杯*1回、銀河戦1回、JT杯6回、朝日杯0回)
康光 *8回(NHK杯*3回、銀河戦3回、JT杯2回、朝日杯0回)
渡辺 *7回(NHK杯*1回、銀河戦4回、JT杯1回、朝日杯1回)
―――
森内 *4回(NHK杯*3回、銀河戦0回、JT杯1回、朝日杯0回)
丸山 *3回(NHK杯*1回、銀河戦0回、JT杯2回、朝日杯0回)
0175名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:59:46.43ID:bas8ULsY
>>172
それは50に手が届こうかって今の話だろ?
んじゃ羽生も4年目まではゴミだったんだな?
0176名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:59:55.08
>>173
個人の願望で有望だとか主観を押し付けることのが意味ないんだわw
0178名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 20:01:53.43
藤井も羽生も最初からタイトル確実視されてる有望株ではあろう
対して永瀬や千田は先崎レベルのゴミってだけで、そんな違いも分からないのかねえw

やっぱり永瀬や千田の雑魚キモヲタってのは頭おかしいわw
0179名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 20:02:05.04ID:wWf+A7I+
主観を押し付けてるのはお前だけだわw
0180名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 20:04:07.42
しかし2年目だろうが藤井恥太がC級棋士でしかないのは厳然たる事実

羽生の場合はもう結果が出てるから今さら当時を振り返っても意味がない
99期という偉大なレジェンド様の記録を達成してるわけで、アンチは哀れなだけだw
0181名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 20:04:23.32ID:wWf+A7I+
さっきは俺を角将にしてたろw
いつものごとく反論出来なくなったら角将認定で逃げるパターンw
0182名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 20:05:17.56
先崎レベルの千田や永瀬が有望とは思わないが
そもそも有望とか言うこと自体が主観なんだし、

雑魚な若手ヲタが暴れてるだけだなとしかw
0184名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 20:06:14.79
ここで反論がどうとか、言葉のアスペ的な定義に拘ったり
藤井がどうとか喚くのは頭の弱い角将くらいしかいないしw
0186名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 20:09:21.82
千田や永瀬のキモヲタは妄想は良いからさ、
タイトル取ってから吠えろよって言ってるだけだぜw
0187名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 20:13:27.92
羽生さんに4-0で名人取り上げられ、完膚なきまでに破壊されたフリクラ森内の末路

直近の対戦成績 羽生 12 - 1 森内

2014年*4月*8日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第1局
2014年*4月22日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第2局
2014年*5月*8日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第3局
2014年*5月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第4局
2014年*6月*2日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第85期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2014年*6月21日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第85期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2014年*7月*5日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第85期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2014年11月30日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第64回NHK杯戦 本戦 3回戦
2015年11月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第65期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
2016年*2月13日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第9回朝日杯 本戦 決勝
2016年*7月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第75期順位戦 A級 2回戦
2017年*9月23日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第38回日本シリーズ 本戦 2回戦
2018年*5月22日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第26期銀河戦 Gブロック 11回戦
0188名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 20:20:30.41ID:24FbPrPA
羽生永世七冠が史上最強棋士でしょ
0189名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 20:22:27.36ID:59U4MTQs
60 名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2019/03/02(土) 09:10:04.30 ID:Pm8ft2xJ
中国
世界最大のダム
崩壊しそう
5億人死ぬ
グニャグニャに曲がってる

画像
https://i.imgur.com/GOECklS.jpg
0190名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 21:26:20.69ID:SSSxiN69
奨励会三段リーグ
10出口若武23 14-4 井上
03黒田尭之22 13-5 畠山鎮
27石川優太23 13-5 森信

出口三段まさかの連敗も追う2人も敗れたため1局目で昇段
上位3人で唯一1勝した黒田三段が逆転で昇段、石川三段は連敗で頭ハネ次点
助演男優賞はこの日黒田、石川の両方を倒したプロ入りキラーの三浦三段
なお西山三段は最終局勝ってどうにか降段点は回避したが11位の好位をフイにした
0191名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 21:56:06.15ID:1TU3KLry
レスの主張がよく分からないんだけど
タイトルを獲った高見が有望で、タイトルを獲っていない聡太はゆうぼうでないって論理なの?

永瀬も千田も若手有望株だと思っている自分は、そうは思わないんだけど
0193名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 22:23:01.89ID:mXw9ge1K
出口の最後3連敗したけど1位っていうのは
第64回の歴史で初なんでないかね
0194名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 22:40:39.00ID:SSSxiN69
>>193
第07回 04佐藤秀司23 13-5 中原 ●深浦○中山○秋山○愛_○野間○村田○小泉○小牧○庄司○斎田○北島○小池●豊川○藤井○鈴木●田畑●平藤●近藤 1位
第21回 06増田裕司26 12-6 森信 ○松本○佐和○下野○山本●山崎○奥山○藤内○安用●中尾○樋口●小池○今泉○大平○水津○片倉●石高●高野●伊奈 2位

133人中の3人目なので稀有には違いない
0195名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 01:10:00.83ID:VAMeTgZo
>>113
年齢を無視してはいけない。
若手ギリギリの年齢で七段というのは中堅レベル。
有望株と言えるのは、27歳以下で八段以上が目安になると思う。

有力若手の分布図
※八段は昇段時の年齢を現規定で換算

           29歳
           ┃(大石)
           27歳     稲広米
           ┃ 菅永   豊糸天
          25歳 斎高
        光千 ┃ 勇気   森康
           23歳
━━━五段━━━六段━╋━七段━━━八段━━━
   近藤      ┃      中原
        増田 21歳
           ┃      渡辺
           19歳       谷羽
           ┃      加藤
           17歳
           ┃ 藤聡
           15歳
0196名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 05:27:38.83
先崎レベルの永瀬千田を有望とか言うことに何の価値があるのって話だよねー
若手のキモヲタってガイジが多いわ
0197名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 05:29:45.94
そもそも有望とか言うこと自体が不確定な将来への願望でしかないわけで
そういうくだらない妄想をばら撒いて何の生産性があると言うのだろうねw
0199名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 05:38:20.05ID:SEbzReRo
豊島や天彦、広瀬レベルが有望株だよね。永瀬とかは雑魚キャラじゃね
0200名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 05:55:02.70
勝率やレートだけでタイトル取れない奴って価値ないんだよ
0201名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 06:17:55.45
将棋フォーカスの後継が決まったようだ。新MCは高見、都成、向井葉月ちゃん

「乃木坂46」向井葉月、NHK Eテレ「将棋フォーカス」司会に…先輩・伊藤かりんから交代
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12265-208085/

◆向井 葉月(むかい・はづき)1999年8月23日、東京都出身。19歳。
2016年、乃木坂46の第3期オーディションに合格。日本テレビ系ドラマ「ザンビ」出演中。
身長152センチ、血液型A。

>棋士の司会も山崎隆之八段(38)と中村太地七段(30)から
>高見泰地叡王(25)と都成竜馬五段(29)に交代する。
0202名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 06:22:23.79
新MCの向井葉月ちゃん(19)。将棋は初心者。名前にある向い飛車を使って初段を目指したいそうだ
https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/i-repo/element/2226fa30-eeee-433e-a408-2bf5ecfc2f73.jpg
https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/i-repo/element/ecca4a3a-3f6f-4281-9b91-f1e26592b8a0.jpg
https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/i-repo/element/58deee66-ba93-49f5-8643-747cbd475b64.jpg
https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/i-repo/element/b2fb887b-794a-4792-be41-652d92a83fd2.jpg
https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/i-repo/element/6e27f0f0-5511-432a-9446-89a6e3255b19.jpg
0203名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 06:29:53.20
紅と桃子を足して綺麗なお姉さんにした感じかね
0204名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 06:41:29.47ID:BGNe5eou
講座とNHK杯の人事異動の情報は?
0205名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 06:45:53.12ID:ftnpMSIS
また乃木坂とかいい加減にしろよNHK
かりんは将棋好きだったから許せたが
0206名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 06:53:36.58
将棋知らないような子を初段に育てるのも将棋界の役目だろ
幅広い層に知ってもらうことは大切なことだしね
0207名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 06:55:30.82ID:BGNe5eou
武富ちゃんでいいじゃない
可愛いし
0208名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 07:01:27.20
>タイトルホルダーながら、AbemaTVやニコニコ生放送での親しみやすいキャラでファンの多い高見叡王は
「大役ですが、いつも自然体を心掛けているので、自然体の司会を画面越しに楽しんでいただけたら」と抱負。

司会を担う4月には、永瀬拓矢七段(26)を相手に初防衛を目指す叡王戦7番勝負が開幕するだけに
「正念場ですが、司会としての門出に合わせて皆さんに知っていただけるようにしたいです」と相乗効果を目指す。

都成五段は、将棋界きってのイケメンとして人気急上昇中。「自分でいいのだろうか、という気持ちは今もありますが…
知っていただけるようにしたいです」。師匠の谷川浩司九段(56)に報告すると…。
「ビックリされましたけど『良い機会だから』と言っていただきました」
0209名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 07:03:19.00
女流は棋士だしコンパニオンじゃないんだから、
こういうのは本物のアイドル(タレント)使う方が良いだろう
0210名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 07:06:28.39
>(伊藤かりんは)後継者の向井について
>「猪突(ちょとつ)猛進で、ビックリするくらいの香車キャラ。
>不器用なところはありますけど、頑張る気持ちは誰よりもある子なので、
>将棋ファンの皆さんに好きになっていただけると確信しています」
>と太鼓判を押した。
0211名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 07:13:38.31ID:vSN70TB/
よーし都成も師匠に倣って医者のコスプレしよう
0212
垢版 |
2019/03/04(月) 07:30:36.84ID:O3jeY9+K
NHKのフォーカスとトーナメントの新司会者は?
0213名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 07:55:54.37ID:ihYmcn9U
アイドルが面食いなんだろうかと思ってしまう人選
0214名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 07:57:09.95ID:yKR4th/g
都成コメントもなんか暗くてわろた
0215名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 08:01:14.17
むしろアイドルレベルに合うのが高見とか都成なんじゃね
これが変な気持ち悪い某誰かだったら絵的にまずいだろうし
0217名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 10:17:55.23ID:Duwph4N0
スレがえらく伸びてると思ったら、馬鹿が来てたのか
0219名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 11:10:42.78ID:JhFLosVG
>>199
「有望株」は将来に望みがあるという意味で、
その3人は既に十分なタイトル実績残してるから、
「有望株枠」は卒業してるんじゃないかな。

まだタイトル取っていないけど将来に望みがあるという意味では、
稲葉、勇気、増田、藤井あたりが「有望株」に相応しい。

タイトル1期の糸谷、太地、菅井、斎藤、高見あたりはその中間で、
まだ「有望株」なのか卒業したのか迷う所。
永瀬も今回叡王取ったらこっちに入る。
0220名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 11:38:29.01ID:Aoqw4MmN
>>92
ボブルヘッドって、どうも受け付けないんだが。
あれって大雑把な造形しかつくれないメリケンのごまかし商品だろ。
日本製ならフィギュアでいいじゃん格好良く。
羽生さんの1/10フィギュアとかだったら、俺買うわ。
0221いっちー
垢版 |
2019/03/04(月) 11:53:29.39ID:pT8QaZxY
あす(3/5)の将棋
順位戦C1・最終戦    東西将棋会館で19ゲーム
菅井竜也vs長谷部浩平 王位リーグ・紅1回戦 関西将棋会館
0223名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 12:03:00.82
具体的に勝率などの実績からタイトル獲得可能性を導き出してみろよ
僕ちゃんが何となく有望だと思うんだ、なんてことに価値なんかない
0224名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 12:04:32.84
タイトルとったら終わりじゃないし
まだまだ将来に望みがあるとするなら
タイトル後も有望株とできなくもなかろう

だからこんなくだらん定義に拘ることが愚かなんだね
0225名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 12:47:53.45ID:NmtPK2O/
まぁけど、ここ20年迄とここからはちょっと事情は変わりそう
豊島含めて羽生世代以下の棋士は、羽生という存在でタイトル獲得は
非常に困難だったのも確かだし、羽生一人でタイトルのかなりの割合を独占してたのだから
そういった特別な存在が消えていくこれからは、その分が各棋士に行くわけで
ここからが旬の棋士達は、これまでよりはよっぽどタイトル獲得数は増えていくんじゃないの
0226名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 12:50:01.05ID:NmtPK2O/
そういう意味じゃ羽生健在の中で20期重ねた渡辺は
やはり相当の棋士なんだと思うよ。
もし羽生さんがいなかったら、相当な立ち位置だったんじゃないか
0227名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 13:37:29.28ID:S33J2A6O
羽生がいない将棋界の妄想は楽しい
0228名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 14:18:43.04ID:lSKKuFvA
>>195
厳しすぎるんじゃないか
1998年4月、27歳の郷田はいまだB1七段、藤井はB2六段だった
0229名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 14:43:20.95
>>226
羽生がいなくても渡辺は竜王戦特化の棋士でしかなかっただろうよ
0230名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 15:33:56.22ID:ODTL25DE
将棋はもちろん大好きだが、乃木坂も好きなおれ、向井葉月は大歓迎!
0231名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 16:11:57.96ID:YqxGQJXU
連敗を喫しながらも昇段を果たした出口三段は「ふがいないことになり、うれしいという気持ちにはなれないですけど・・・昇段できてよかった」と素直な思いを語った。
師匠の井上九段に報告すると「情けない。次を頑張りなさい」と厳しいエールを送られたが、何よりの恩返しとなったことに変わりはない。

昨年の新人王戦では、大舞台で藤井七段と戦った。「自分の弱いところが浮かび上がった。反省が多く影響はありました」。悔しい気持ちと経験値をリーグでの力に変えた。
0232名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 16:17:17.69ID:YqxGQJXU
昇段の思いを問われた黒田三段は「単純で申し訳ないですけど、本当にうれしいです。1局でも多く勝ちたい」と抱負を述べた。
愛媛出身としては、森七段以来43年ぶり。「今も松山から通ってます。夜行フェリーで出て、6時に大阪に着きます」。愛媛大に在籍していたが休学、不退転の決意で夢を実現させた。

初タイトルを獲得した斎藤王座を兄弟子に持つが「差があるので、少しでも近づけるよう頑張りたい」と謙虚に語った。
0233名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 16:21:55.15ID:IAxC5ZxY
>>222-223
「昇段年齢(昇段スピード)」をもとに判断している。
段位は連盟が様々な客観的指標を総合的に評価した、
公式の格付け基準なので参考にしやすい。

>>195でも言ったけど、「27歳八段」が1つの目安で、
タイトル経験者42人中34人、81%がこの条件を満たしていて、
この条件を満たしながら1つもタイトルを取れなかったのは、
村山聖と芹沢博文ぐらいだと思う。

その下は「25歳七段」「23歳六段」「21歳五段」ぐらいだと思うけど、
低段になればなるほど例外は多くなりそう。
0234名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 16:23:47.11ID:IAxC5ZxY
>>228
「現規定で換算」という所が重要。

郷田は27歳の時にタイトル2期で八段、
藤井は28歳の時に竜王1期で八段になるものと換算する。
(藤井はそれでも外れてしまうけど多少の例外は仕方ない)
0235名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 16:40:20.68ID:51oLTGNM
>>205
かりんは将棋にマジメに取り組んでいる風で好感が持てたな
今回も長期担当させてだんだん強くなっていく初心者をテーマにする気かね、NHKは
0236名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 17:16:26.08ID:lSKKuFvA
>>234
うーん
まあそういう基準の立論だということは承ろう、それでも厳しいと思うけどね
自分の環境だと表がずれていて六段の直下に+が来ていてよくわからんのだが
康光は竜王一期で八段換算してる?A級入りでプロットしてるようにみえるんだけど
0237名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 17:45:59.61ID:IAxC5ZxY
>>236
佐藤康光は旧規定で26歳の時に八段昇段したが、
この図では竜王を獲得した24歳の所に入れている。
ズレてしまったのは申し訳ない。
0238名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 18:03:45.37
段位で実力を測定するのは良いが、七段と八段の差が大きすぎるからね
0239名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 18:46:16.24ID:/EoC3Xhl
>>189
元々こう言う造りか、航空写真の下手な合成でこうなったんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況