X



定跡覚えても意味ないってやつは馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 00:45:01.39ID:oIsfmjWL
典型的なやつは同じ形にならないから意味ないとか言い始める
強いやつは違う形から同じ筋が発生したら0.1秒で気づく
0002名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 00:46:38.67ID:8VZqsLgv
定跡を覚えても意味がないと本気で言う奴をあまり見たことがないな
0004名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 01:22:06.24ID:oIsfmjWL
結局盤面を厳密に捉えないなら、まずは筋が分かれば形が違ってもいいわけで、
強い人は定跡勉強してるし筋も学習してる
0005名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 01:32:54.32ID:8VZqsLgv
>>3
そこそこ指せる奴でいる?
初心者、初級者が本の通りにならないと不満を言うのは見たことあるが
0006名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 01:51:07.72ID:BfeexISg
まず、ネット将棋だと定跡から外れることがほとんどだし
定跡を暗記する意味がない
0007名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 01:59:10.97ID:8VZqsLgv
まじか、いるんだ
弱そうだw
0008名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 02:03:12.25ID:8VZqsLgv
まあ、詰将棋や手筋の勉強をめっちゃやって実戦をこなせば定跡の勉強をしなくてもそこそこ強くなれそうだけど、でもそういう人は定跡の勉強をすればもっと強くなるだろうから定跡の勉強が無意味な訳ではないんだよな
0009名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 02:05:36.44ID:oIsfmjWL
>>6
定跡の勉強って、定跡じゃない手を指してきた時に咎めるためのもんなんだが
0010名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 02:07:26.96ID:WvuVmj56
定跡こそ手筋の宝庫なんだけどなぁ
0011名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 02:17:05.25ID:BfeexISg
>>9
序盤からよくわからん力戦形になったら咎められない
ソフトでも微細なのにアマチュアに咎められるわけないだほ
0012名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 02:19:26.63ID:oIsfmjWL
ソフトなんか使ってるからわからないんだぞ
人として目的を持って指せば狙い目なんてすぐ分かる
点数は五分でも、ゴミみたいな五分がいっぱいある
0013名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 02:22:39.95ID:NBql6G4I
ネット将棋レベルだと
ほとんどが力戦だからね
そうなったら、定跡の勉強よりも実戦での慣れや詰将棋の方が遥かに重要だよね
0014名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 02:24:58.06ID:BfeexISg
>>13
これ
局所的に咎めることよりも未知の局面に対応する方が大事だとおもってる
全く意味がない訳では無いかもしれないけど、結局のところ構想力や中終盤力で決まるわけだし
0015名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 02:27:20.54ID:Gg0hFkNY
馬鹿が多いようだが
力戦の慣れは、実践の繰り返しよりも定跡の勉強によって多く培われる
そもそも定跡を知らないから、相手が間違って力戦にした段階で指しやすい将棋に出来ない

そして定跡の将棋にならないのは、定跡も知らない雑魚だから
定跡知ってたほうが強いに決まってる
0016名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 02:34:45.77ID:a0jrBR1+
定跡知らないんだったら、定跡も力戦だろうに
勉強しないやつの言い訳ってすごいよな
0017名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 02:35:11.82ID:uvlBuZ7k
実践だと勉強した展開にならないって言うけど、俺は研究した内容が実戦に現れるのが大好きで研究してる
レート帯にもよるだろうけどR2100くらいでも研究通りに進むことは意外と多い
0018名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 02:50:54.09ID:1l/0a7aH
レベルが低いと定跡通りにならないと言うが、そもそも研究したり定跡勉強したりするやつは上に行っている
やってないやつが下に残ってる、それだけの話
0019名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 06:46:59.58ID:FJad6a4y
定跡って決まった手順を丸暗記するって思ってる人が多いみたいだけど、
定跡勉強の7割は相手が間違った時に潰す手段の勉強だよねw
0020名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 07:14:37.96ID:G9tBJlJX
丸暗記に意味がない、ていうなら分かる
意味がないというか効果が薄い
0021名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 07:32:49.16ID:gEXIRF4m
リアルの知り合いだと将棋クエストR1400のアラ還おっさんが定跡全く知らないで指してるから
角換わり棒銀とか石田とかでカモられまくってた
0022名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 07:36:37.75ID:Xv9e/GTC
ちなみに長くて何手くらいまで定跡の進行になるの?
0023名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 07:40:52.93ID:FJad6a4y
>>21
クエスト1400ってウォーズか24だとどのくらい?
>>22
自分が定跡だと思った所(研究で知ってる場所)全部じゃね
これは手順の暗記じゃなくて、筋を知ってることに強みがある
0024名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 08:25:27.61ID:zgtXe/SH
丸暗記は大事だよ
とくに横歩なんか知ってるか知らないかだけでかなり違うぞ
0025名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 08:35:38.28ID:CGN44Rdo
本のようなプロ定跡とは別に、中級者定跡、雑魚定跡ってあるよね。

これらの人がよくやる手筋っていうか。そういうのを自分なりに研究しておくのは実践的だと思う。
0026名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 08:49:22.09ID:J1QHytrX
>>25
金開き居玉中飛車がまさにそれだな
0027名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 10:00:25.70ID:hgyJCjvR
定跡どうりの進行なんてほとんど無いから意味無い
実戦や詰将棋が大事
0028名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 10:02:01.89ID:cg5LUCiv
定跡って実践となにか違うのか・・・?
精度のいい実践が定跡なんだが
0029名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 10:10:49.65ID:+uCHeQOJ
定跡通りの進行にならないと思ってるのはただの勉強不足
その変化の勉強をしてなかっただけ
0030名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 11:07:30.01ID:KBk2ReNy
ノータイム指しで相矢倉▲3七銀を完全に定跡通りに食らって完敗したことが懐かしい
まー覚えているだけじゃダメだと痛感したわ。
定跡は一手一手の意味、目的、価値を丁寧になぞってこそ意味があるね。
丸暗記に価値はない。
数学の勉強と一緒。
0031名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 14:50:03.31ID:aoKcMaS9
相手も全部定跡通りに指した時が一番最悪
早く間違えろって思ってる
0032名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 15:17:06.37ID:gwbwLQo2
横歩取り45角で先手が定跡書カンニングしてるときのやるせなさはすごい
0034名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 15:36:20.26ID:e6sEdS2R
別に定跡なんか特に暗記しなくても強くなったら大体自然と見聞きして定跡に沿って指してたりするし
0035名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 15:45:23.34ID:zgtXe/SH
定跡通りの進行で完敗したと言うがお前がヘボなだけなんで定跡のせいにするな
まともに丸暗記できてないから将棋が弱くて数学もできないんだよ
0036名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 15:48:10.50ID:NWY9lgWc
>>32
なんでカンニングって分かるの?
0037名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 16:02:24.32ID:CGN44Rdo
自分で失敗を繰り返しつつ苦労して見つけた手筋を、定跡本で発見して確認できた時の感動はすごい。
0038名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 16:23:17.80ID:SZjh6GnG
地元の大会で優勝したい、アマ県代表になりたい、プロになりたい
そういう何者かになりたい人が定跡を勉強する事によって目標に近づけるなら良い
でもそうでないなら?いい加減でも良いじゃないかな
0039名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 17:07:06.36ID:2/9RWStR
咎めんのムズいんだよね
0040名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 17:29:16.75ID:kf8IdgW0
プロやアマ大会で活躍したいんなら必要
趣味でやる程度なら必要ない
棋譜並べで絶頂できるならすればいいんじゃない?
実戦の方が楽しいから俺はやらない
0041名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 17:44:54.08ID:YK3flr84
なにその無駄な線引き
興味あるんだからやりたいヤツは自然とやる
0042名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 17:59:45.14ID:kf8IdgW0
やるなとは言ってないだろ
趣味の範囲でやるなら嫌々定跡の勉強する必要はないというだけ
当然強くなりたいなら必要だ、おかしな線引きか?
0043名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:21:28.70ID:9a0eYGh3
素直に必要な勉強だけど嫌いだからやらないだけ、と言え
0044名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:26:30.24ID:kf8IdgW0
最初からそう言ってるでしょ
実際プロにならないなら無理して勉強する必要ないじゃん
やりたいならやればいいけど
趣味なのにストレスためる必要あるなら理由を教えてほしい
0045名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:27:50.24ID:/ABEg/AP
趣味でやるなら定跡もやるだろ、やるんだから
自分がやりたくないと言う好き嫌いを、定跡が必要がないと表現すんな
0046名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:30:49.17ID:kf8IdgW0
趣味でやるなら定跡もやるってのこそあなたの決めつけですよ
実戦しかしない人なんていくらでもいる
将棋の実戦が趣味なのと定跡の勉強が趣味なのは同じではない
0047名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:32:17.52ID:H9SZj6YV
俺は定跡の勉強は一切せずにアマ4段。
だけど、なんとなく定跡進行っぽい形はわかる。
実戦で出てくるからね。
あと、定跡知ってるか知らないかで大きく差が出そうな戦形は避ける。
横歩取りとかね。

結局、強い相手と戦うときは定跡知らないと厳しいと思うけど、
相手が弱い場合は、相手だけが定跡を知っていたとしても、
定跡から外れた時の咎め方がわからんから、
別に差がつかないし負けにもならんのよね。
0048名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:35:56.54ID:Xv9e/GTC
趣味なんだからマイペース。各々の自由でいい。
自分のやり方を押し付けるのは違う。

頑張れば強くなる。適当にやるならそれなり。
それだけのこと。負けて悔しくてつよくなりたい
って思えばやる気は勝手についてくるしな。
0049名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:37:23.36ID:CARW6YWn
この手のスレを見ていつも思うのは、
定跡をしても意味ないかどうかが問われているのに、
勉強したくない人の言い訳と屁理屈具合がすごい
0050名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:40:46.72ID:kf8IdgW0
俺は勉強したくないが強くなる上で意味はあるというか必須だと思うぞ
趣味でやるならやりたい人だけやればいいと思うのは変わらんが
0051名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:43:28.22ID:8VZqsLgv
定跡覚えることは強くなるには意味がある、
ただし定跡の勉強をするかどうかは本人の自由、
が概ね総意なんじゃないかな
0052名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:44:13.95ID:H9SZj6YV
うん、定跡の勉強なんてしたくないね。
定跡の勉強もしないし詰将棋も解かない。
ただ実戦するだけ。
そんな努力して強くなりたいなんて思ってないからね。
ただの暇つぶしとストレス解消だから。
適当にやって適当に強くなればなおよし。
0053名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:46:45.88ID:H9SZj6YV
そもそもさ、勝ち負けが給与等に直結するプロ棋士が
序盤や定跡の研究して勝つのはよくわかるけど、
アマチュアレベルで定跡覚えて勝つのって楽しい?って思うけど。
人が研究した序盤定跡を丸暗記して優位築いて逃げ切るの?
かっこわるくね?
0054名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:47:56.80ID:s5DH2TVE
勉強の好き嫌いは誰も聞いてないのに、定跡反対派は突然したいかしたくないかの話にする(笑)
0055名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:51:02.98ID:NWY9lgWc
俺は本読んでるけど、半分以上が書いてなくて自分で調べて考えてる
定跡は丸暗記とは違うと思う
0056名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:51:55.61ID:YK3flr84
>>53
実戦でやってよくわからんかった事が解説付きで本に載ってるってだけでもう楽しい
0057名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:52:44.04ID:cBYKQ2rs
趣味なんだから勉強だと思わず、ゲームの攻略方だと思って覚えれば良いだろ
0058名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:56:46.82ID:kf8IdgW0
だって結論は出てるからね
定跡を知らないプロなんて一人もいないんだから
趣味でやる人にとって意味があるかないかと問われると
やりたい人には意味があるし、やりたくない人には意味がない
0059名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:57:27.66ID:NWY9lgWc
定跡嫌いの人って次の一手問題もやらないの?
同じだと思うんだが
ついでに言うと実践も次の一手問題の連続だし、
実践だって定跡と同じように覚えていってるだけだと思うんだけど
0060名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:58:55.05ID:pOCQd4ZI
>>59
勉強しない人はすぐ実践と定跡を別物扱いするんだよ
局後の感想戦もしないのかな、この人達
0061名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 18:59:57.19ID:kf8IdgW0
時間に追われながら詰むか詰まされるかのドキドキがたまらんので実戦しかしない
詰将棋は少しやってた
0062名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:01:19.75ID:2kEXYSyW
定跡全く知らずに四段とかにはなれません。そうなってくるともはや程度の問題
45角や相横歩初めて見ましたなんて奴が四段になれるわけがないので初段くらいの人は本気にしないように
0063名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:02:57.00ID:kf8IdgW0
たしかに、申し訳ないがアマ四段は嘘臭いと思った
0064名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:03:06.96ID:Xv9e/GTC
>>53
仮に棋書に頼らなくても時間はかかれど
結果的に同じような手に行き着くだろう。
ただそれじゃあ効率が悪いんだ。将棋だけして生きてるわけじゃないんだから。
特にアマチュアは時間が限られてる。その意味で本はありがたい。

定跡本が無かったら将棋界のレベルは今より低かっただろうな。
0065名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:03:18.93ID:pOCQd4ZI
>>62
プロはソフト研究しない人でもみんなソフトの手を指してるらしいが、それと同じだよな
結局4段は定跡を使ってる
0066名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:06:24.33ID:pOCQd4ZI
それと、定跡が嫌いって言うやつは、なんか定跡を勘違いしてね?
丸暗記でもなければ、違う展開になったら役に立たないようなものでもないぞ
0067名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:13:38.52ID:8VZqsLgv
定跡の話をすれば定跡の丸暗記ガーとかソフトの話をすればソフトの丸暗記ガーと言い出す人がいるが定跡もソフトも丸暗記とは違うんだよな
暗記と言うより理解かな
数学で公式や基本解法をちゃんと理解して実戦をこなせば応用問題も解けるようになるのと似ている
0068名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:14:06.74ID:pHV87d7f
一つの盤面をずっと考えてられない人は定跡が嫌いなんだろうな
0069名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:19:15.96ID:zgtXe/SH
>>53
自分が知らない戦法を知りたいってのはごく自然だろ将棋好きならな
0070名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:23:35.29ID:YUiaNvJo
定跡が嫌いな人は、美濃囲いも穴熊も雁木もしないんだろうか
都合のいいところだけまるで定跡のように語ってみたり、語らなかったり、話がおかしくなってる
0071名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:25:07.13ID:agZ1NHJX
レスバトルに勝つために嘘の自分語りしたりする人よくいるよね
0073名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:29:11.39ID:kf8IdgW0
定跡の勉強が嫌いなのであって定跡が嫌いな訳ではないな
美濃も穴熊も囲いの形は勿論知ってるが定跡通りに組んでるかなんて知らないぞ
実戦で痛い目をみれば組み方を変えて定跡に近づくのかもしれんが
0074名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:32:18.83ID:Xv9e/GTC
定跡を覚える、覚えない。どこでどの程度定跡を使うかなんて
個人の自由でいい。指導対局でいろんな駒落ち指させてくれるのと
同じような考え方でいいと思う。

もちろん間違えて覚えてる知識を自慢げに話すのは恥ずかしいが。
0075名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:33:11.26ID:UNT0Ey35
力戦好きだから角道止めて嘘土居矢倉とか高美濃とか指してるけど矢倉37銀とか脇システムの勉強はかなり役に立ってるな

むしろ定跡が不要な戦型とは…と思う
アヒルだって原始中飛車だって狙い筋がある以上定跡を知らずに指すものではないし
0076名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:36:14.87ID:uvlBuZ7k
定跡が必要ないっていうより、ある程度までは大きく意味があるが深く学ぶほどに効果は減るってくらいの言い方なら理解できるかな
あるいは他の勉強方法と比較して効率が悪いとか
0077名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:54:14.15ID:SZjh6GnG
極端な話、定跡勉強すればプロになれるならやる、なれないならやらない
まあプロは大げさだけどせめて商品が貰えるような
アマ大会で優勝出来るといったような実入りが無いと
0078名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 19:55:35.76ID:BiYaxYW0
>>47
定跡の勉強=本やネットで調べる
こんな勘違いしてるタイプだな、本来の定跡とは序盤や特定の形で最善、若しくは無難な方針だよ

何度も指してれば失敗から学んでしまう、横歩は研究が大きく関わるから避けるってのも君の定跡なんだよ

本当にアマ四段か?強い奴でそんな勘違いしてる人は初めて見た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況