X



将棋の強さ=終盤力=詰将棋を解く力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 22:23:18.09ID:xnB1k3wK
将棋は終盤力が上回った方が勝つゲーム
したがって詰将棋を解くことが最大の上達法である
0090名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 23:45:36.51ID:A1SzHasx
俺としては詰め将棋より寄せの手筋200とか終盤の手筋の本を勧めてみたい
0091名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 23:49:07.06ID:fsAGnAly
結局、詰将棋はボケ防止には有効であるという結論でええんかな
0092名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 23:56:20.73ID:612pTeIP
以前にもまっまく同じスレタイのスレ見た気がするw
0093名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 23:57:59.71ID:Q81wScnj
詰め将棋が駄目とは言わんが、もっといい物がいっぱいあるだろうな

ただし、将棋を始めたばかりの人には詰め将棋がいいと思う
こうやったら詰むんだよ、ってそれだけを説明したようなのが必要じゃないかな
0095名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 00:00:28.84ID:wu/fZUK0
プロでも詰め将棋に没頭してる人って、最強クラスの人いないよね
0096名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 00:16:23.23ID:/vKbTy1e
俺は詰将棋解き始めて棋力がグングン上がったから概ね正しいと思うぜ
0097名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 00:19:16.64ID:wu/fZUK0
>>96
正しいかもしれんが、
それは終盤の次の一手問題やっても上がるかもしれないよね
0098名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 00:44:47.72ID:ZnIiKzPs
詰将棋は読みのトレーニングだと考えれば、否定派も肯定派もどちらもそれぞれ正しいこと言ってるよ
読みのトレーニングは実戦でも賄えるから詰将棋要らない理論もわかるし、詰将棋で鍛えたい人がいるならそれでいい
0099名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 00:46:29.59ID:/vKbTy1e
>>97
他との比較はともかく詰将棋に上達の効果があること自体は肯定したい
終盤の次の一手でもいいかもね
0100名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:13:37.16ID:lG2dgS4V
>>72
図巧無双とかの話だろ
てか増えてるかどうかの話はしていない
0101名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:20:23.35ID:0M6/2Sj8
>>100
普通の詰め将棋だよ
プロが詰め将棋いらんっていうんだからいらんのだろ
0102名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:23:43.43ID:nT/mRpND
中堅棋士は基本ヒマだからな
詰将棋創作や図巧無双
やる以外することないんだろ
0103名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:32:40.26ID:0M6/2Sj8
そうそう
中堅棋士が詰め将棋やってるイメージある
0104名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:33:33.99ID:lG2dgS4V
>>101
そのプロは誰でどんな不要説を論じてるんだ?
0105名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:40:27.85ID:o2E97GkE
むしろ詰め将棋を推奨するのが弱っちいプロばっか
浦野本は二冊買ったけど、これ以上買うことはないわ
0106名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 08:46:20.82ID:alGRGZNk
連盟の3月6日の7手詰は実践でも結構見る手筋で、ああいうのは役立つなあと思いました。
0107名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 09:05:10.90ID:3HU7Ydcj
プロレベルで語るのと素人レベルで語るのはまた話別やからな

詰将棋否定してるプロがどういう文脈で言ってるのかは知らんが
少なくともそのプロは素人が見て悩むような短手数の詰将棋なんぞひとめで解くやろ


どのレベルでの詰将棋を語ってるのかいろいろ話ごっちゃなってるよな
0108名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 09:19:15.10ID:IloUw+7g
藤井君の勝率みたら答えは出てるな
0109名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 09:36:25.07ID:y7HCvUSX
藤井クンは詰将棋を解く時に脳内盤は使わんて言うてたな
意味分からんけどどうやって考えてるんやろ
0110名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 10:24:43.39ID:C0VJMyw/
じゃあやっぱり詰将棋意味ないな
0111名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 10:35:45.77ID:y7HCvUSX
問題を見た瞬間に最終形が見えるんちゃうか、ちゅう話やけどな
ワシらが3手5手レベルやったら一瞬で見える詰みの最終形が、難解な長編でも出来るちゅう
0112名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 10:41:41.81ID:r+hTwdHi
詰将棋解答選手権ではさすがに即答はできてない
0113名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 10:44:56.00ID:/X+ZF5oL
>>109
符号で考えるって言ってたろ
駒がビジュアル的に動くことは無いらしいが、意味が分からん
0114名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 10:51:00.95ID:y7HCvUSX
詰将棋て人工的なモンやから、駒の配置全てに意味があるやろ
詰将棋慣れしてる奴は「この駒がこんな場所にポツンとある意味はこうゆう理由やな」みたいな作為がパッと見える訳やん
藤井クンはその究極形なんちゃうかな
0116名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 10:54:22.05ID:r+hTwdHi
行方も意味分からんって言ってた
0117名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 10:59:09.49ID:/X+ZF5oL
行方が分からんもんが俺らに分かる訳ないわ
0118名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 11:04:06.65ID:r+hTwdHi
ちなみに羽生や藤井猛も頭の中で駒を動かさないと言っていた
0119名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 11:24:24.45ID:/X+ZF5oL
>>118
>藤井猛
なんか急にダメなんじゃないかって思えてきた
0120名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 11:32:39.80ID:y7HCvUSX
藤井猛は動かした方がええと思うねんけどな
あくまで個人的な見解やけども
0121名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 12:16:23.16ID:rJFqVdTT
>>109
印字されてるものを紙上で動かしてるんじゃない?
それも脳内将棋盤があればこそなんだけど彼は別物だと思ってるんだろう
0122名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 12:22:45.07ID:fFSfeBIL
将棋入門者には良い勉強になるが実戦での21手詰みくらいひと目で読めるプロレベルには必要ないだろう
プロでも難しいようなトリッキーな詰みなんて実戦では殆んどないからね
0123名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 12:43:47.26ID:xILNe87k
>>114
「駒余りしない」というのもヒントになるからね
実戦では余分な駒があったりして、そっちの駒を使った王手を最初に検討したら、余分な時間かかることがある
0124名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 13:21:12.09ID:lG2dgS4V
今泉はハンドブックやってたけどな
0126名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 14:19:30.73ID:SYzP9j/d
>>125
日本語わからないの?
ガイジ
0127名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 14:34:38.71ID:GGdzxKs/
詰将棋はバッティングピッチャーの死んだ球
0128名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 15:29:19.33ID:niHcXNAg
詰将棋は野球で例えれば素振りみたいなものだな。素振りと言っても
大谷がやる素振りと、素人がやる素振りは違うだろ。素振りでもプロは
凄さがある。そこまでできるようになって初めて詰将棋は不要だと言える。
0129名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 15:33:09.10ID:niHcXNAg
ちなみに野球の落合元三冠王の練習法は、ただ走る事と独自の素振り練習。
走ると言っても距離は毎日10Kmで素振りは通常のバットよりも2〜3倍のものを
振っていたらしい。これ将棋で例えると詰将棋だな。あと王も毎日1000回素振り
やっていたし。野球で結果出している人は基礎を徹底しているということだわ。
0130名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 15:39:47.94ID:y20V94ip
>>126
ID変えないと文句一つ言えないのか情けない
0131名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 15:46:51.59ID:WGIOSSb3
駒余りの有無で別物になることがわからないほどのアホならガイジと言われてもなしゃあない
0132名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 15:51:59.78ID:y20V94ip
>>131
別物だから詰将棋みたい余計な読みから入る奴はいないって言ってるんだろIDコロコロしてんじゃねーよハゲ
0133名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 15:57:07.14ID:rJFqVdTT
自分を批判する人間は全員同じやつでID変えてるだけっていう考え方がすごいな
そこまで図太いと人生楽そうで羨ましい
0134名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 16:15:28.58ID:y7HCvUSX
野球も理論が大分変わったわな
昔はダウンスイングが当たり前やったのに、今やメジャーも日本もアッパースイングが常識になりつつあるねんから
0135名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 16:22:12.17ID:cyssRnns
>>134
ダウンスイング=詰将棋w
0136名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 17:04:10.82ID:klVUEdDe
>>109
どうやって頭の中で動かすんだよ
0137名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 17:05:48.20ID:LjqdnjRJ
終盤力=詰め将棋ではない
終盤力=終盤の手筋 だ
0138名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 17:13:39.09ID:y7HCvUSX
>>136
どうやってて
静止画を動画に変換して駒を踊らせるんやがな
0139名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 17:19:13.99ID:y7HCvUSX
>>135
詰将棋しか勉強法を知らんロートルが現代将棋に全くついてこれん、みたいなもんやな
0140名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 17:31:30.68ID:r+hTwdHi
木村 ところで、最近の藤井先生のインタビューに、
    将棋で考えている時に必ずしも盤面を頭の中に思い浮かべていない、
    とありました。どううことでしょうか。 
藤井 詰将棋の場合、短い手数だと、見た瞬間に解けることがあります。
    意図的な思考を始める前に、バックグランドというのか、
    そこで既に読んでいて、ひらめきにつながるのかなと。
    読む中で常に盤面が用意されていると、その処理が大変です。
木村 「見た瞬間に答えが出る」というのは、その間に高速で盤面が動いているわけではないんですね。 
藤井 盤面が動いている感覚はあまりないです。
木村 どういう感覚なんだろう。指し将棋の時は、盤面は浮かびますか。 
藤井 指し将棋は形勢判断がかなりの比重を占めるので、盤面の重要性は上がる気がします。 
木村 手を読むときに言語思考はしますか。 
藤井 必ず言語は使います。読む前にその局面にあける目的設定や、ある程度の方針を決めます。

木村 プロはみんな頭の中に9×9の盤面を持っていると言われますけど。 
藤井 盤を頭の中に浮かべるのは結構大変なことで、
    棋士でも完全に浮かべている人はそんなにいないんじゃないでしょうか。


盤を思い浮かべるのは脳のコスパが悪いということでは
また、指し将棋でかなりの比重を占めるのは形勢判断という言葉も
将棋の強さは何かを論じるこのスレ向けのワード
0141名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 17:37:56.38ID:YtCs05M8
こいつら幼少期から将棋漬けだから感覚がおかしいだけで
普通に全部頭に全部浮かんでるだろ
0142名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 17:39:24.87ID:y7HCvUSX
やっぱりそうか
例えば11に玉置いて金銀桂持ってたら13銀で必至の形があるやん
22金には23桂21玉31金で、みたいな
そうゆう知ってる形は符号で確認するからな
0144名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 17:43:13.97ID:y7HCvUSX
あれ?そう?
とりあえず詰みに関する形の知識量が異常なんやろ
0145名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 17:48:04.05ID:OhJfXXy9
定跡意味無いおじさんと詰め将棋意味無いおじさんが融合したらどうなるの?
普通に野球でもしてるの?
0146名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 17:53:08.23ID:y7HCvUSX
定跡も大して意味ないと思てるけど
既に融合しとるで
0147名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 17:56:36.99ID:YtCs05M8
将棋意味ないおじさんになる
0148名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 18:09:55.21ID:IloUw+7g
>>113
絵で動かすとメモリ食いそうだもんな
単純な符号の方が効率良いんだろうな
0149名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 18:10:49.29ID:YtCs05M8
盤面の無い符号って意味がよくわからんわ
0150名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 19:34:03.73ID:nZCVoMX8
あまりにも凄すぎて大半の問題が直感で答えが分かるんだろ
要はパターン認識能力が怪物なんだよ
初心者でも3手詰〜7手詰ぐらいなら局面を見て3秒〜10秒くらいで答えが思いつくことがあるだろ
藤井はそれを長手数でも出来るんだろ
0151名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 19:46:19.49ID:uYortfYz
そういう問題じゃない
3手詰を見た瞬間に解けても脳内で無意識レベルに動かしている訳だからな
0152名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 19:58:02.07ID:y7HCvUSX
いや、そうゆう事やと思うで
>>142で言うたら、最後31金で詰む事を既に知ってるからその後に脳内で玉を動かす必要がないやん
初心者やと31金指されてもホンマに玉が詰んでるかどうか、玉の動けるマス目に利きがあるかどうかいちいち確認せなアカンからな
その作業が省略されまくってるんちゃうか
0153名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 20:12:53.21ID:y7HCvUSX
>>118で思い出したけど、羽生もかつて終盤は800パターンに分類出来るとか言うてたもんな
その羽生が藤井クンを評して「形の認識力が凄い」て言うてたんはそうゆうことなんやろ
0154名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 20:21:57.35ID:nZCVoMX8
>>151そうなのか
俺の場合は駒が動いてる感覚はあんまりないけどな
0155名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 20:29:46.72ID:HQ+HMGdu
聡太、広瀬の強さをみたらまあまあ正しいかと
0156名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 20:39:47.21ID:xILNe87k
>>125
例えば
素人の第一感は金打ちでの王手だが、実は金では詰まないとかいうのが有り得る
時間があれば他の手を検討して詰み発見するかもしれないが、時間無かったら金打ちだけ検討して多分詰み無しと判断する素人はいるかも
0157名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 20:41:15.39ID:y7HCvUSX
まあまあてどうゆう事や
まあ正しいでええがな、そらもう正しいはずや
0158名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 20:47:22.98ID:nT/mRpND
俺は詰め将棋を解くとき脳内で盤作る
回答見ながらなら
実際駒並べる
みんなはどんな感じ?
0159名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 20:54:38.04ID:/gr88gZ6
俺は初めて脳内盤面出来たのは、将棋の盤面の夢を見てから
その日勉強した定跡が夢の中に出てきて、定跡順に駒が動いて行った
それから脳内盤面が出来た
0160名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 20:55:44.08ID:y7HCvUSX
ワシは静止画を動画に変換させるわ
回答見てもおんなじ
0163名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 21:26:47.00ID:/gr88gZ6
>>162
1秒で詰みが分かるか分からないかだと思われ
0164名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 21:41:03.56ID:lG2dgS4V
>>162
この図をすぐには解けない人がいたんだよ
でも詰将棋のルール通りに余計な持ち駒や置き駒がない図ならば簡単に出来ただろうな
0165名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 21:49:47.90ID:Pfhi2ykW
ID:y20V94ip
知能遅れ
0167名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 22:21:34.23ID:l9jBC5Lh
瞬間わかるときは
詰め上がりと手順がポンと出てくるが中間はない
確認作業ではじめて出てくる
0168名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 22:21:44.72ID:nClZDfCv
>>134
ダウンスイングは別にプロでは常識じゃなかったけど、
テレビが王貞治のダウンスイング素振りをたまたま放送したから、日本中の子供の指導者はダウンスイングがいいスイングだと思い込んで子供に教えただけらしいぞ
0169名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 09:48:35.44ID:u74fFE7V
ダウンスイングがアカンとかゆう話ちゃうで
昔は強いゴロを打てと、何故なら野手がエラーする可能性があるからチャンスが広がるちゅう考え方が根底にあったんや
今はこのスイングスピードでこの角度に打球が上がったらホームランになる、ちゅうのがちゃんとコンピュータでシミュレーションされとるからな
一番シンプルに点を取る方法はそれやちゅう考え方、フライボール革命はベースボールそのものを変えとるんよな、チンポー
0170名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 20:04:18.80ID:cuoVtjJY
>>169
話がずれるけどそれってホームランにできる程のスイングスピードやパワーとバットコントロールがあっての事だよね
パワー無ければライナー性のフライになってアウトになる可能性が高いからダウンスイングの方が出塁率や得点率上がるとかも有るだろうし結局は人によるのでは?
0171名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 23:45:03.07ID:rxiAM8ma
あげ
0172名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 04:43:50.45ID:DkmLqisq
ソフトの発達のおかげで
棋士の練習法も変わったらしいからな
詰将棋の確認で使うのも多いみたい
0173名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 14:21:11.42ID:5Amk8xcH
>>170
そうそう、そこは個人差ちゅうか個体差があるからな
まァせやけど、最新機器を使た科学的なアプローチとデータが野球を変えつつあるのは確かや
投手やとバーティカルムーブメント指標とか、凄い時代やで
0174名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 22:18:53.89ID:BkZj72+E
詰将棋は脳内で駒を正確に動かす訓練にはなる
初心者は5手詰めまではすぐに解けるようにならないとね
0175名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 15:03:16.66ID:dYkvbvvn
詰め将棋は精密に正しく読まなきゃいけないのでイライラする
0176名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 21:22:25.79ID:AYZ6J1Jv
塚田父「詰将棋しなくてもタイトルが取れた」
0177名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 13:11:03.93ID:XEcqUPVE
177
0178名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 13:47:41.81ID:3ZcNN719
>>63
誰の勉強法が参考になるんだよ?
お前か?
0179名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 13:49:22.65ID:3ZcNN719
>>35
関西弁で書き込む奴は全く説得力がない
関西弁はお笑いだけにしろ
0180名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 14:18:11.69ID:fcvN2tUA
>>179さんの言う通りやな
詰将棋だけやっとったら終盤がむちゃくちゃ強なりまっせホンマ
そらもうあんた詰将棋が一番ですわ、何よりも詰将棋ですわ詰将棋詰将棋(^《{|}》^)/ルーン
0182名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 09:02:52.76ID:EHjm7fdM
藤井聡太を見習ってソフトを導入しなさい
0183名無し名人
垢版 |
2019/03/20(水) 18:52:06.91ID:veckh7EA
183
0184名無し名人
垢版 |
2019/03/20(水) 19:16:36.13ID:IwF/A6Ry
自分の負け将棋を見直すと、詰みがあるのに逃してるのあるな。
その取りこぼしを無くすことによって勝率を多少上げることができるのは確かだわな。
詰将棋やってなくても体で覚えた将棋で普通に勝てるが、それでも詰みあるのに
それ逃すのはまだまだだなと思うわ。
0185名無し名人
垢版 |
2019/03/20(水) 19:18:49.51ID:IwF/A6Ry
体感的に詰将棋をしっかりやっている時は、1〜2割は勝率が良くなると思う。
一番大事なのは手筋なんだけど、その次くらいに詰将棋だろうな。取りこぼしが
減らす効果は絶対にある。
0186名無し名人
垢版 |
2019/03/20(水) 20:30:46.17ID:WyRxNYvT
詰まない奴が混ざってる詰将棋本とかないのかね
0188名無し名人
垢版 |
2019/03/21(木) 09:15:46.87ID:PfcMRDgS
>>186
終盤の次の一手問題買えばいいじゃん
即詰みだったり、自玉が詰むから受けるのが正解だったり、必死かけるのが正解だったり、詰めろ逃れの詰めろかけるのが正解だったり、色々あるぞ
読みまくらんきゃならなくて頭痛くなる
0189名無し名人
垢版 |
2019/03/21(木) 20:55:07.80ID:0j4mSwIZ
>>184
その実戦譜貼ってくれへん?
みんなで検討しようや
0190名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 15:04:34.27ID:6o0xD12G
今更スレタイにツッコんでみるけど=と∋の区別すらついてないよねこれ
将棋の強さ∋終盤力∋詰将棋を解く力
こんな当たり前なことをなんでわざわざ=にして極論で語りたがるのか

まぁ、極論の方が反論も呼べてスレが伸びるからか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況