>>48 将棋の歴史?関係といえば……

・「名局紀行 初代宗桂から将棋400年」 週刊将棋 編
 新書「将棋400年史」の倍以上の内容で、将棋専門誌らしく棋譜解説付き。

・「証言 将棋昭和史」田辺忠孝 執筆
 加藤治郎名誉九段、原田泰夫九段の証言をまとめた昭和史。
 明治〜昭和の将棋年表が実に細かく、85頁もある。

・「将棋戦国史」 村松喬 著
 毎日新聞の将棋記者が執筆。名人戦をめぐる、朝日vs毎日の確執。
 陣屋事件暴発の真相、棋戦争奪の内幕など、怨念の証言本。

・「将棋随筆名作集」 越智信義 編
 阪口安吾、林芙美子など、作家、著名人、棋士らが書いた随筆を集成。
 昔のエピソードが多数あり、当時の熱狂ぶりが興味深い。