>>117
それはそうだと思うけど、例えば話題になった対石田戦の藤井七段の73同金とかを検討すると
技巧2より強いぽんぽこでさえ長時間読ませないと73同金が好手にならないが、illqha3とかだと
探索にもよるが平均2億ノードの短時間で好手と読むので、プロ棋士レベルだと好手が悪手かが
早く分かる方がメリットがあるのでプロ棋士か有段者か級位者かでソフトのレベルを変えて使うのが
いいと思う