X



トップページ将棋・チェス
1002コメント311KB

奨励会・三段リーグ・フリークラス 143

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 21:18:00.41
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

第64回三段リーグ:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/64/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス 142
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1551617643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0468名無し名人 (オッペケ Sr85-NLIn)
垢版 |
2019/04/17(水) 11:10:37.88ID:MfMNa/7er
>>459
高校野球甲子園夏の5で割り切れる年の記念大会は出場校が例年より7増えて56になってそれに近い。
大阪とか神奈川とか代表が2校になる
0469名無し名人 (ワッチョイ 13ad-n/XK)
垢版 |
2019/04/17(水) 11:15:15.59ID:RC82vLY70
>>461
思ってるって全員にアンケートしたような言い方だな。決めつけで書き込むなよ。お前の意見だろ。確かに出るんじゃねーよと思っている人もいれば、奨励会にいた人と対局できる!と嬉しい人もいるかもしれんだろ。
0470名無し名人 (トンモー MM4d-kvY/)
垢版 |
2019/04/17(水) 11:19:15.21ID:AeKmZA/3M
新四段全員が目覚ましい活躍出来るわけでも無い中 まして、26歳超えの退会組がその後アマ界で無双しても趣味の世界の強豪でしか無い
仮に編入制度でプロ勝ち取ってもC2がやっとで歳から棋力も伸びず、プライドは満たされても現実の暮らしが大変じゃないか?
0472名無し名人 (ワッチョイ 133d-U5P5)
垢版 |
2019/04/17(水) 11:22:42.16ID:KgPySnN50
>>461
なら、元奨励会締め出しの大会の新設でも主張したらいいんじゃないか?
既存の大会のネームバリューは欲しいが強者はいらない排除せよと言ってもねえ
0473名無し名人 (オイコラミネオ MM55-UPK7)
垢版 |
2019/04/17(水) 11:43:16.54ID:vzju5cE3M
>>461
将棋普及の観点からプロの凄さを強調して子供たちに憧れの感情を強く持たせるため、元奨がアマ大会で無双する方が良い。プロの凄さがより際立つ。
0475名無し名人 (スップ Sd73-24mv)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:17:43.99ID:KihAkjtsd
>>470
将棋のプロは大半の人間よりまともな待遇なんだよなあ
本人が納得してるなら良くないか?
そもそも編入試験どうこうは元奨に限ったことではないだろう
0476名無し名人 (ワッチョイ 4901-ls7I)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:28:40.61ID:HH6vy8sl0
>>470
プロ棋士は最底辺でも1人食っていける程度には稼げる(年間労働日数が20-30日程度)上に、どんなに怠けていても13年はクビにならない。
しかも弱くて対局無くヒマな棋士は指導対局とかで時給数万円稼げる。
こんな楽な商売はこの世に他に無いよ。
0477名無し名人 (ブーイモ MM4d-fiEE)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:36:46.58ID:Y+hTOFLhM
逆転の発想で指導棋士リーグを作って、優勝者に棋士試験受験資格あげたら?
普及にこき使えて、会費と五十万を納付してくれるワープアを確保出来るし
0478名無し名人 (ワッチョイ 0bba-TP9+)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:41:02.81ID:CVl+qWg10
アマがどう思うかじゃなくて所属していた将棋連盟のルールなんだから守れよってことだろ
退職後の守秘義務とか知らない無縁の人がいるんだねえ
0485名無し名人 (ワッチョイ 51ba-4Wxg)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:56:09.35ID:HnMDRNPw0
どこから出るのか知らんけど首都圏であれば誰かは止めるだろ
三段リーグで無双してたわけじゃないから今がある
0486名無し名人 (オッペケ Sr85-MICH)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:59:17.37ID:EyGvDbx0r
大橋レベルwwwww

大橋はプロ入りこそ遅れたが小学4年で将棋を知って17歳で三段リーグ入りだからな

低学年から将棋してて三段に21でやっとこさの下位とは才能が段違いだよ

プロになって底辺プロの現実を知るよりアマで夢見てる方が幸せそうだなこいつは
0490名無し名人 (ワッチョイ 0bba-TP9+)
垢版 |
2019/04/17(水) 13:05:35.36ID:CVl+qWg10
>>383
プロになれなかった分際で恥ずかしいこと言ってるな
自分は技術ではプロに負けてなかったとか言ってた本人臭がプンプンするわ
0493名無し名人 (エムゾネ FF33-YR0T)
垢版 |
2019/04/17(水) 13:11:35.80ID:HtDWZkFNF
関東の更新が遅いな
0494名無し名人 (ワッチョイ b15f-0Hjf)
垢版 |
2019/04/17(水) 13:21:30.25ID:K/P5L4b40
>>488
関東には知花、石井、菊地、三宅、菅野、望月もいる
0498名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-GdO3)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:53:59.47ID:E+cfUGWX0
>>317
制度を変えるなんて実際に何か問題が起きてから考えるんで十分、っていう体質の連盟が
制度を変えたんだから、実際に何か問題が起きたんだろうな

、、、、、、
、、、、、、
あのモンスター親子以外に考えられないわな
0499名無し名人 (ワッチョイ d9da-g5Jq)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:24:01.45ID:2hQklprx0
>>462
昔みたいに元奨励会有段者はアマ大会に3年出場禁止、ということでしょ。

昔と比べてアマの全国大会が三段リーグの敗者復活戦になっている現状も
また事実で、正しいかどうかはともかく、>>461
の言いたいことはわかるなあ。
0500名無し名人 (アウアウウー Sa5d-UPK7)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:27:52.56ID:EQNpsnrRa
プロになることを目指さなかった人間がプロになろうとして夢破れた人間のことを成り損ないなんて言う気持ちは分からんし、傲慢だと思うな
0501名無し名人 (ワッチョイ d9da-g5Jq)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:30:42.07ID:2hQklprx0
なりそこないという表現は不適切だね。

ただ、アマの将棋ファンが白けるというのは
結構重大な問題じゃないかな。
アマのファンたちが支えている世界なんだから。
0502名無し名人 (ワッチョイ 695f-n/XK)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:39:37.30ID:lSZw30ih0
奨励会やめたらその人アマだろ。。
もちろんプロじゃないし
もちろん奨励会員でもないし

元奨をどんな扱いにしたいんだ
0503名無し名人 (オッペケ Sr85-Mf2e)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:44:09.25ID:0ILqHBZCr
日本の会社の会議が遅々として進まない理由がこのスレを見ているとよくわかる
0504名無し名人 (ワッチョイ 29ad-LxxF)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:54:25.84ID:eOCGbZeW0
鈴木英春さんとか、今よりも元奨への風当たりが強かったろうによく頑張って大会に出続けたね
そうした人たちが研究会をしたりしてプロに近い技術を惜しみなく明かした結果、アマチュア棋界のレベルが上がった

なのにまだこんな考えの人もいるのかー
生物多様性…
0505名無し名人 (アウアウクー MM05-n/XK)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:02:16.87ID:SMl9MLqDM
プロになれなかったら将棋をやめろ、
二度と駒を持つなと言ってるようなもんだ
そんな権利どこにあるんだよ
将棋は連盟が考案したゲームなんですかねえ
0506名無し名人 (ワッチョイ a9ad-0Hjf)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:04:54.59ID:4n2oaGqP0
プロ編入試験は三段リーグを経験していない人間に限る、とすれば何の問題もなかったな。
0508名無し名人 (ワッチョイ 695f-n/XK)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:07:23.16ID:lSZw30ih0
>>506
初段二段で足踏みしたらやめる人が増えそう
0509名無し名人 (ワッチョイ 81da-hh84)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:08:00.58ID:L8DT/uGC0
>>506
元奨の瀬川さんが開いたルートなのに
自分だけ特例試験じゃなくて、その後に続く人のために試験制度を整備してほしいって
0511名無し名人 (アウアウクー MM05-n/XK)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:10:58.17ID:SMl9MLqDM
元プロならまだしも
プロになれなかった人間に制限加えるとか他の業界から見て異常
0512名無し名人 (ワッチョイ a9ad-0Hjf)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:17:36.04ID:4n2oaGqP0
>>509
一号が瀬川だからそんなことはありえなかったのはわかってる。
結果的に仕事にも就かずプロの夢を追い続ける人間を増やし、アマ大会も元三段の敗者復活戦になってしまった。
0513名無し名人 (ワッチョイ 7b02-/llu)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:24:20.02ID:8WluEFPU0
まぁでもアマ大会が元奨による三段リーグの縮小再生産化したら26歳でクビ切った意味がなくなるからな
難しいね
0517名無し名人 (スプッッ Sd73-cQqW)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:43:42.11ID:44xU2m9Ed
才能には勝てんね

才能には周りからのやっかみや足の引っ張り、僻みに屈しない精神も必須

絶対嫌がらせとかされるからなぁ
0520名無し名人 (スププ Sd33-YR0T)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:06:05.54ID:wQUu1eBKd
やっぱりシャウトは辞めたのか
0521名無し名人 (ワッチョイ 51ba-4Wxg)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:16:18.64ID:HnMDRNPw0
まあ定職につかずっていう部分の懸念はわかるよ
朝日杯に出てきたときの肩書がアルバイトだった元奨もいたしね……
ただそんなの二十歳過ぎた大人で好きでやってるのに大きなお世話だとも思うんだよね
0528名無し名人 (スププ Sd33-YR0T)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:31:24.57ID:wQUu1eBKd
>>526
詳しくお願いします
0531名無し名人 (スップ Sd12-GQs1)
垢版 |
2019/04/18(木) 01:02:46.43ID:JRc2ewCGd
岩村って、入会したのはいつなの?
0533名無し名人 (ワッチョイ a901-EdlJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 01:20:27.90ID:jySTSwAi0
>>532
それ、褒めてるのか?
0535名無し名人 (アウアウカー Sab1-tJ3j)
垢版 |
2019/04/18(木) 02:21:02.01ID:NL+McdyTa
岩村凛太朗
6級入会:2017年09月18日(小5)
5級昇級:2017年11月03日(小5)
4級昇級:2017年12月02日(小5)
3級昇級:2018年01月27日(小5)
2級昇級:2018年03月21日(小5)
1級昇級:2018年07月15日(小6)
初段昇段:2019年01月06日(小6)
0537名無し名人 (ワッチョイ 32bc-61/s)
垢版 |
2019/04/18(木) 03:46:28.75ID:R8lhVGuj0
二段三段の最年少記録は塗り替えそうだな
0538名無し名人 (ワッチョイ 515f-gzyM)
垢版 |
2019/04/18(木) 04:07:44.85ID:+fOSCeWO0
それは藤井オタの嫉妬が止まらなくなるぞ
0540名無し名人 (ワッチョイ f5f6-1LDU)
垢版 |
2019/04/18(木) 05:34:40.45ID:eQWdluWC0
生年月日わからんけど、聡太くんと同じ中2前期で四段になろうと思ったら、ここ一年で初段から三段になることが最低条件だな
0542名無し名人 (ワッチョイ a9da-SZxq)
垢版 |
2019/04/18(木) 07:05:21.12ID:uu5gYtiR0
>>506
ですね。少なくとも三段リーグ経験者は三段リーグ編入試験一本で
いいでしょう。

>>513
ですねえ。
0543名無し名人 (ワッチョイ a9da-SZxq)
垢版 |
2019/04/18(木) 07:06:55.45ID:uu5gYtiR0
>>512
そうなんですよね。
0544名無し名人 (スプッッ Sd12-GQs1)
垢版 |
2019/04/18(木) 07:11:41.79ID:k4I4U9pZd
>>535
初段までの出世速度は屋敷とほぼ同じだね
0545名無し名人 (スプッッ Sd12-GQs1)
垢版 |
2019/04/18(木) 07:17:26.10ID:k4I4U9pZd
調べたら、初段までなら羽生はもっと速かったのか

岩村君は次の例会でも連勝したら二段?
0552名無し名人 (ワッチョイ 6e7c-EdlJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:43:07.60ID:9LuJTHvw0
【因縁の対決】 プードル父vs北国父

プードル6級
●●●●○●●●●B●●●○○○A
○●●●●●●○●○●B●●●●
○●●○○A●●

北国Jr6級
●●●●●●○○○○○●●●○

両者の勝負の行く末は?

勝った方の教育論(地元教vs遠征教)が正しいことになる(プードル父ルール)
勝った方は他の保護者にモラハラしても正当化できる(これもプードル父ルール)
0554名無し名人 (スプッッ Sd12-GQs1)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:35:29.15ID:j5zvO1dzd
岩村君の誕生日が気になるね

初段到達時の年齢

藤井 11歳11ヶ月
勇気 12歳8ヶ月
豊島 12歳9ヶ月
羽生 13歳1ヶ月
増田 13歳4ヶ月
渡辺 13歳5ヶ月
山崎 13歳5ヶ月
斎藤 13歳5ヶ月
光瑠 13歳5ヶ月
天彦 13歳6ヶ月
0555名無し名人 (オッペケ Sr79-CWcd)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:46:17.24ID:7xA2w7B8r
師匠欄が空欄かつ負けまくりだとインパクトが強いな
0556名無し名人 (スフッ Sdb2-9fU8)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:47:14.47ID:hu3bjPuWd
>>554
岩村は上半期の4/2〜10/1生まれ
0560名無し名人 (スップ Sdb2-+eGC)
垢版 |
2019/04/18(木) 14:36:34.83ID:kbmh+k1nd
>>489
中川ってどうしてるの?

どこに就職したんだ?

言葉は通じるのか?

おい、誰か連絡先はしっているか!?
0561名無し名人 (スプッッ Sd12-GQs1)
垢版 |
2019/04/18(木) 14:52:45.32ID:j5zvO1dzd
>>556
となると、おそらく勇気や豊島よりは初段到達年齢が若いね
0563名無し名人 (ワッチョイ 8101-JNgg)
垢版 |
2019/04/18(木) 15:11:11.09ID:wgARdckg0
>>562
諦めろと言いながら三段リーグ編入は認めんの?
なんか矛盾してない?
それを主張するならプロ編入からも排除しないと
結局強い人を大会から排除しただけなんじゃないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況