X



トップページ将棋・チェス
1002コメント328KB

藤井聡太はいつになったらタイトル挑戦できるのか 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 17:26:05.87ID:fnVP0pVl
王将戦千田
竜王戦近藤久保豊島渡辺
叡王戦予選村山慈明(佐々木勇気)
全敗もありえる相手
銀河戦だって豊島
0561名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 17:29:28.17ID:ta2x1v1d
本スレにキチガイが湧いてるけど言っちゃ悪いけど藤井信者の自業自得な面はあるな
あいつらは調子に乗りすぎた、ヘイトを溜め過ぎた
0562名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 17:41:29.84ID:t2pnQBbA
黙って見守ってるよ
0563名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 17:51:08.11ID:nlF6KW1M
本スレのキチガイってポエム詠んでる人々?
0564名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 18:34:24.59ID:rGN1i9VK
>>561
フフ信者の激減に気づいてないのか?
既に奴らは次のターゲットを探している
0565名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 19:18:54.10ID:wMRqUwLQ
俺も信者ごっこして遊ぼうかと思ったけど持ち上げる点がないからやりようがないわぁ
0566名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 19:32:07.13ID:Zh7e4iFJ
藤井聡太の過去の叡王戦はお約束どおり本戦1回戦負け

予選決勝、本戦1回戦負けの壁を破らないと無理だな
0567名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 19:37:42.92ID:whUu6Jg3
>>554
ガイジの後付の理由なんてわかるわけねえだろ
他人に伝わる日本語をまず勉強しろよ
0568名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 19:38:42.36ID:whUu6Jg3
>>559
それファンのふりしたアンチだってわからず?
0569名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 19:39:46.34ID:whUu6Jg3
>>565
アンチガイジの信者ごっこはすぐわかるよ
激臭がするからな
すぐNGにされてリアルと同じように存在感が消えるだけだからやめとけw
0570名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 19:44:23.17ID:wMRqUwLQ
リアルでくっせぇのはお前だろ豚顔くん 頑張ってブヒフビ言って構ってもらえよw
0571名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 20:03:33.93ID:tSuwNMMK
id:fnVP0pVl
こんなのがいるから信者って馬鹿にされるんだな
0572名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 20:05:45.98ID:tSuwNMMK
>>571
間違えました whUu6Jg3 でした
m(_ _)m
0573名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 20:13:51.81ID:iBm5i4mw
18日の順位戦は勝って当然の相手なので22日の千田戦が正念場だな
ここで勝てればわずかだが光明が差してくるだろう
0574名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 20:19:33.35ID:pTyWAj/u
>>561
本スレのキチガイって誰かと思ったらこのスレのID:fnVP0pVlで草
のんのちゃんも涙を流して喜びそうな内容やね
0575名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 20:27:08.37ID:Zh7e4iFJ
世間を騙した早熟小僧の罪は重い
0576名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 20:50:36.02ID:whUu6Jg3
>>553
ガイジかな
近藤、大地より聡太のが勝ってるんだけど
近藤と大地がいつタイトル挑戦者になりましたか?
なにか記録作りましたか?
0577名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 20:52:18.79ID:whUu6Jg3
>>571
あってるじゃんww
>>574
0578名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 20:55:26.04ID:whUu6Jg3
不良品おじさんが16歳に嫉妬してガイジコメしてるの本当に醜いですよ
0579名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 21:03:15.82ID:zir/NiB2
藤井オタは不都合な発言は全てアンチに押し付けるから成長が望めない
0580名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 21:20:38.35ID:whUu6Jg3
>>579
まんまブーメランじゃん
ガイジはもう少し頭つかおうな
0581名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 21:24:48.14ID:LE1oqJzr
千田に勝ったら束の間の光明。二次で木っ端微塵にされるだろうけど
一次予選で負けたら信者もアンチも解散〜
もう話題にしても意味ないでしょ
0582名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 21:26:09.16ID:isqG9nnW
藤井には、裏切られたという思いを持つ人が多くなってきた。
29連勝、8割5分の勝率、すぐにでもタイトルと思いきや、ちょっと骨ぽい相手には
ことごとく負ける。詐欺にあった、騙されたと思ってしまうからな
タイトルは難しいと思うが、10年以内にB1にはいけるだろう
0583名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 21:32:03.69ID:ZmRCEZ8F
藤井聡太に騙されるようなアホ老人って振り込め詐欺とかマルチとかに引っ掛かってそう
ジャパンライフとか被害者のほとんどが婆さんだったらしいが、あれみたいな感じ
老人じゃなくてもビットコインとかに飛び付いて大損こいてそう


要は藤井聡太はそうゆう死に損ない老人&知能低い人向けのコンテンツって事
ゴミのような将棋なんか指してないで詐欺の広告塔でもやればいいのにww
0584名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 21:32:05.94ID:GFAgZ9Qz
>>580
頭使おうってwブーメランとかガイジとか定型的な煽り文句しか使えないお前がいうか?w
0585名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 21:38:18.35ID:t2pnQBbA
にわかファンは所詮にわか
0586名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 21:46:06.30ID:LsDbk2bV
>>582
今年度のタイトルも7月頭で早々に消滅するからね
先崎二世だろう
0587名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 23:28:36.31ID:Rr7LqHbL
>>534
将棋界で最高の栄誉とされるタイトルは八つある

叡王も一応含めるんだな
0588名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 00:35:27.34ID:HSdupgwC
さすがにマスコミも藤井が伸び悩んでるという事に気付き始めたか…
0589名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 00:54:27.07ID:hS5TAXE3
屋敷の最年少記録更新が不可能になった時点で終わりだろ
最年少という肩書き無きゃごく普通の棋士
神谷だって28連勝しただけで何もない
ソフト時代の中学生棋士は加藤谷川羽生渡辺とは別物だよ

子供の頃から無理やり脳に詰め込むと
発達障害になる
0590名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 03:05:14.71ID:kvhU7oWk
>>589
叡王戦で負けた時点でお終い
千田、近藤に負けて、順位戦落として、村山に負けてと…たぶんこの通りになる
いつまでメディアは取り上げるのか
そのうち、”あの人は今 “ みたいになるんだろな
0591名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 03:24:14.33ID:dx99+b9C
>>590
もうなってる、14歳がピークだったとは
0592名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 04:11:46.22ID:HSdupgwC
>ソフト時代の中学生棋士は加藤谷川羽生渡辺とは別物
これね

昔の棋士が時間をかけて伸ばしていった部分を藤井は先取りしてるんだよな
昨年は信者が「15歳でこの強さだぞ!だから成長したらとんでもない強さになる!」って言ってたのに
1年経ってみれば成長するどころかむしろ昨年より劣化してるという有様
気が付けばもうすぐで17歳
信者はやたらと16歳だの高校生だの連呼するけど昨年から全然成長してないどころか劣化してるから全く意味がないし何の言い訳にもなってない
0593名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 04:19:09.04ID:IiatAckB
せっかくの成長期にソフト使って楽してるから強くなれなかったし
中学生の頃(ソフト研究を取り入れる前)よりも弱くなった
藤井聡太はソフト研究を薦めてきた千田に潰されたと思う
0594名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 04:40:28.99ID:vrhu/kS5
プロ入り1年10ヶ月でタイトル獲得した棋士がいると聞いて
0595名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:04:43.83ID:yjt3Dwio
>>581
じゃあいちいち話題にださなくていいからさ
さっさとスレ閉じて消えればいいよ
0596名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:06:49.54ID:yjt3Dwio
>>589
屋敷より劣る羽生のこと?
羽生も最年少記録がない雑魚だったよね
あとタイトル以外の最年少記録は聡太が更新してるだけど
それすらも更新できない雑魚棋士よりは上だよね
0597名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:07:14.32ID:xb/LN8cZ
言っちゃ悪いけど完全に期待はずれやねえ
0598名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:08:28.18ID:yjt3Dwio
>>592
成長がとまった不良品のおまえと比べるなよ
まだ高校生だから20代後半まではどんどん成長して強くなるよ
0599名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:08:59.61ID:yjt3Dwio
>>592
劣化した?
データだしてみて?
はいガイジ論破ww
0600名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:09:45.56ID:xb/LN8cZ
藤井の伸び代のなさについて私はプロ入り当初から懸念していた
本当にその通りになってしまいそうだ
0601名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:13:17.31ID:yjt3Dwio
>>600
まだたった3年しかたってないのに伸びしろとか
ガイジかな?
0602名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:15:32.51ID:xb/LN8cZ
藤井の将棋はプロ入り当初から「完成度が高い」と持て囃されてはいたけども
それは「今後の伸び代がない」事と表裏一体だと思ってた
そして今の藤井を見ると自分の懸念がここにきて現実になってきたと思っている

羽生の15歳は終盤の力だけで勝っていた、序盤はひどかったと本人も語っている
でもだからこそ伸び代があったと言える
藤井にはそれがない
0603名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:20:04.14ID:yjt3Dwio
>>602
ド素人のガイジがたった3年で比較とか笑えるね
それあなたの主観ですよね?
0604名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:04.96ID:yjt3Dwio
羽生の1年目→勝率1位賞+新人賞
羽生の2年目→全棋士参加棋戦優勝+勝率1位賞+最多勝利賞+敢闘賞

聡太の2年→
・新人連勝記録: 29連勝... (歴代新記録、従来は10連勝--松本佳介六段、近藤正和六段)
・連勝記録: 29連勝..... (歴代1位)
・先手番21連勝
・中学生初5段昇段 (2018.2.1)
・中学生棋戦初優勝 (2018.2.17)
・中学生初6段昇段 (2018.2.17)
・史上最年少7段昇段 (2018.5.18)
・100戦で85勝15敗 (2018.7.31) : 中原誠永世名人と同成績で歴代トップタイ
・史上最年少で新人王獲得 (2018.10.17)
・史上最速(2年2か月)、最年少(16才4か月)、最高勝率(8割4分7厘)で公式戦通算100勝目達成
・竜王戦デビュー以来3年連続昇級
・記録4部門(勝率一位賞、最多勝利賞、最多対局賞、連勝賞)をすべて獲得
・勝率1位賞 藤井聡太七段 45勝8敗 0.849 (2年連続2回目)
・升田幸三賞
0605名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:24:19.50ID:yjt3Dwio
けっきょく不良品おじさんの主張は
聡太の2年はオワコン羽生おじさんと違ってすごすぎるから
ここがピークだと思いたい、ピークじゃなきゃ困るってことでしょ

屋敷のタイトルにやたらこだわるのもそこだし
あと文句つけれるのって最少年タイトルだけだもんな

ほんと、かわいそうな生き物だね
あと数年でこの主張もできなくなって黙って逃亡
自害すると思うと笑える
0607名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:31:15.52ID:hS5TAXE3
増田康宏21歳
藤井聡太16歳
この2人には決定的な差がある
人間と将棋を指したであろう増田
ソフトで孤独に将棋を指して強くなった藤井聡太
同じ学校のの子どもと将棋を指して勝ったり負けたり
周りの大人と将棋を指して勝ったり負けたり
藤井聡太は小学校入学前後に谷川とイベントで
練習将棋やるレベル
瀬戸市じゃ将棋の強い子としてすでに有名人

とても同級生や周りの大人と勝ったり負けたり
やってたとは思えない

ふと大地戦の87歩を見て思ったこと
0608名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:36:46.39ID:hS5TAXE3
87歩97角というのは素人将棋なら頻繁に出てくる
大抵角と桂で5筋を破られるか
中央の守備に金銀貼り付けになる

プロ棋士が指したからには何か打開策があると
思ったけど何もなかった
都成戦の76飛も同じ
角交換されて88角は素人将棋なら頻繁に出てくる

聡太はひょっとした素人将棋の経験が少ないから
ああいう手を指したのかもしれない
0609名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:51:10.98ID:nwykRbnI
なんだかんだ言っても藤井君はトップになるよ
他に誰かいる?
0610名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:52:38.46ID:hS5TAXE3
そのうちなるけど10年以上先だな
0611名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:55:09.93ID:HSdupgwC
羽生は10代の頃は大山や升田などの昔の将棋は知らなかったらしい
知識よりも自分で考える事を重視していたと
だからデビュー当初は雑で荒削りだった
ろくに将棋を知らない状態でデビューしたようなもん
ところが聡太は小学生のころから大山や谷川や羽生の将棋をみっちり勉強しソフトで鍛錬している
つまりデビュー時の成熟度がまるで違う
羽生は生まれたばかりの赤ん坊で聡太は既に成人しているようなもんだ
だからこの二人を同じ年齢で比較するのは完全に見当違いで的外れ
赤ん坊と大人を比較してどうする
0612名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:57:26.67ID:nwykRbnI
伸びしろがあるってことでしょう
0613名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:59:02.61ID:hS5TAXE3
日本海軍の空母機動部隊
ナチスドイツの機甲部隊電撃戦
藤井聡太はソフト暗記で圧倒的な差で連戦連勝
しかしそろそろミッドウェーやスターリングラード
攻勢限界点に達したようだな
0614名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 12:05:54.13ID:nwykRbnI
将棋教室に通ってる小学生に
ソフト勉強するなって言ってやればいいんだよ
0615名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 12:35:07.88ID:xb/LN8cZ
分かりやすく数字を持ち出して話をするね
ある棋士の人生のピーク時の棋力を100とする

昔の棋士(羽生世代以前)の10代後半の棋力は60とか70くらいだった
ソフトもネットもないから地道に時間をかけて棋力を成熟させるしかなかったわけだからね
現に15歳の羽生の序盤はひどかった、でもその分伸び代があったともいえる
だから成長しまくった25歳の羽生は七冠独占を成し遂げたわけだ

でも今の若手は事情が違う
ネットやソフトの恩恵で手取り早く10代後半で90くらいの棋力に到達できるわけだ
これは言い換えれば10代後半以降の伸び代は10しかないってことでもある
佐々木勇気や阿部光瑠のように思うように伸びない若手が近年増えてるのもこういう事だと思ってる

特に藤井聡太の場合は現時点で既に95くらいの棋力に達してると思う
「完成度が高い」と持て囃される事と「伸び代のなさ」は表裏一体だと思うから
要するに藤井聡太のここからの伸び代は5しかないわけだね
0616名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 12:38:32.33ID:nwykRbnI
120にはならないのか?
0617名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 12:39:55.28ID:xb/LN8cZ
もう一度読み返してよ
人生のピーク時の棋力を100としてるんだから120とかになる訳がないでしょう
0618名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 12:41:46.46ID:arZelzm/
お前らの眼力に何の価値があるのかと
0619名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 12:43:10.15ID:HSdupgwC
羽生のデビューしたての頃は会館まで棋譜を取りに行ってた時代だから効率が違い過ぎる
0620名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 12:45:13.74ID:Sf5esqt3
羽生は若い頃過去の先人の棋譜を知らなかったことがかえって良かったという話をどこかで見た覚えがある
今はさすがに違うだろうけど
0621名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 12:46:15.12ID:nwykRbnI
藤井君なら限界突破があるかなと思ったよ
0622名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 12:47:50.37ID:efSho72L
俺らのスケジュールではとっくに名人戦以外の七冠総なめしてる予定だったのにどうしてこうなった…
0623名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 12:49:10.72ID:ryuJKidb
>>615
仮に伸びしろがなくても100を長く維持出来たら最高じゃないか
ずっとピークが続くんだぞ

あいつは昔から変わらずずっと強い

そう言われて何が気に入らないんだ?
0625名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 12:57:52.26ID:i2/lhYYn
藤井も伸び代がないは思わないが神格化されつつあった終盤力にボロがではじめたのが致命的
0626名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 13:03:56.13ID:HSdupgwC
>>620
既存の枠組みにとらわれないってのは良い所かも知れないね
実際羽生世代が序盤を整えて突き詰めて体系化したわけだし
0627名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 13:20:10.69ID:qhu1uHYr
「千田、近藤に負けて、順位戦落として、村山に負けてと…たぶんこの通りになる 」

ファンもこのあたりで気がつくだろう
0628名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 13:26:31.20ID:yXjQGe8p
プロ野球戦力外通告・クビを宣告された男達
みたいなドキュメント番組になるかな
0629名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 13:37:12.55ID:U6dIB3g/
今年タイトル獲ってアンチを黙らせてくれ
0630名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 13:40:21.00ID:hS5TAXE3
アンチじゃないんだよ
ただのC1七段と正統に評価する
タイトル1つ取れば認めるけど
現状は予選決勝本戦1回戦負け
成績通りの評価すれば良い
0631名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 13:45:31.16ID:lTaKMkYY
村山に負けるはないわ
もし負けたら藤井のことは切る
0632名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 13:47:30.37ID:eom7H6rJ
何かを見限るとき
お前もまた見限られている
0633名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 14:00:33.76ID:i2/lhYYn
>>629
現実が直視できない無様な藤井オタ発見
0634名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 14:29:27.88ID:hS5TAXE3
菅井が永瀬に勝って
千田が阿久津に勝った
聡太対村山慈明もそれほど差はないよ
どっちが勝つかわからない
0635名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 14:33:16.35ID:0kFWwq11
井上慶太に負けた時点で見切ったワイは勝ち組
今じゃ毎日藤井聡太が無様な死に方しますようにと神仏にお祈りしています
0636名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 14:33:52.29ID:x5cBOKoY
叡王戦は得意の早指しだからなぁ〜
0637名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 14:34:55.47ID:wJ2IgeqZ
強さが伸びやすいのは大体の棋士が高校卒業後の19歳〜
しかし藤井君は16歳と言う若さで毎年成長している、すでに上位棋士とも戦える実力がある
これって高校卒業したら相当すごいことになりそう
23歳8冠とか現実になりそうw
0638名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 14:43:22.68ID:hS5TAXE3
瀬川や新四段の長谷部でも入れる王位リーグに
なんで入れないのか謎
0639名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 14:48:27.09ID:x5cBOKoY
増田も入れてないぞ
0640名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 14:52:51.01ID:hS5TAXE3
王位リーグ入りあり千田、佐々木大地、近藤誠也
王位リーグ入りなし増田、藤井聡太は追っかける位置だろうな
0641名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 16:39:24.59ID:0WiKWMLc
【超速報!】アルファゼロを再始動することをGoogleが決定したぞ!!
今度は開発期間も十分取るらしい!
https://youtu.be/SKsFZXK89H8
0642名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 16:42:52.46ID:HSdupgwC
>>636
昨年はデカコバにいいようにフルボッコにされて負けかけてたけど今年は彼は別のブロックだから大丈夫そうだね
0643名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 17:10:19.09ID:he+FOPFp
>>642
9回裏の負け寸前、相手エラーから逆転勝ち
スポーツなら当たり前のことを将棋キチは内容がどうだったーって非難するのはなぜなのか
途中経過なんか関係ない 勝った方が強かった それだけ
ちなみに千田戦は途中経過は知らんが負けるだろう
0644名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 17:48:49.26ID:kqkr2Fs8
藤井って最年少記録以外に何か魅力ある棋士なの?
最年少記録取れなかったらそのうちただのトップ棋士の1人くらいの扱いになるの?
0645名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 17:58:23.42ID:x5cBOKoY
誰もできなかったこと
やってくれそうな魅力は感じる。
0646名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 18:04:49.82ID:L7LbIGsV
いろいろ美辞麗句で持ち上げられてるけど
簡潔に表現するとジジむさい鈍足将棋
0647名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 18:05:42.97ID:3fOzmy3S
>>644
そらそうよ
豊島はかつて小学生棋士かと言われた天才だった
今は普通のトップ棋士だろ(なお初タイトルは28歳)
0648名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 18:41:02.58ID:hS5TAXE3
B1順位戦で菅井が永瀬に勝った
もし藤井聡太にこのネタ使ってたら勝ってただろう
フェイント、変則には滅法弱いから

菅井は聡太を舐めて新ネタ使わなかった
0649名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 18:51:54.15ID:x5cBOKoY
タラレバは悪手ですよ
0650名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 19:05:01.92ID:hS5TAXE3
菅井は振り飛車の持ちネタが多いな
0651名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 19:30:19.60ID:yjt3Dwio
>>631
おまえは阪神ファンのことを考えたことあるんけ
0652名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 19:31:46.69ID:yjt3Dwio
>>635
見切ってる?
このスレにいる時点で聡太のこと気になってるじゃん
はいガイジ論破
0653名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 19:33:28.03ID:yjt3Dwio
>>642
負けかけてたww
はいはい、勝ちでしたね
聡太の相手も負けかけてた棋士はいっぱいいたからいっしょだね
はいガイジ論破
0654名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 19:34:54.34ID:yjt3Dwio
>>648
一番得意で聡太相手に2勝もしてる先手ゴキ中で完敗したんだが?
将棋知らないガイジは発言に気をつけようね
0655名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 20:01:40.21ID:hS5TAXE3
なんかガイジキチガイが湧いてるな
0656名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 20:05:26.34ID:vyTvv9Y0
>>655
ガイジって差別用語だからね
そんなワードを多用してる時点でお里が知れるってもんだ
0657名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 20:08:34.12ID:HSdupgwC
>>645
確かに
最年少反則は誰も出来なかった事だと思う
アレを抜ける奴は今後出て来ないだろう
0658名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 20:10:36.25ID:hS5TAXE3
瀬戸市のあれか
0659名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 20:16:19.68ID:x5cBOKoY
藤井待っ太ってやつ?
ワープはちっちゃいおじさん
0660名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 20:23:11.86ID:yjt3Dwio
>>655
そりゃ偏見と妄想の垂れ流しでろくに反論できないんだから
ガイジだろうどうみても
不良品おじさんでもいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況