X



トップページ将棋・チェス
1002コメント348KB

コンピュータ将棋スレッド 152

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/06/11(火) 21:50:21.70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン(ワッチョイ)を表示するコマンドです

第29回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
https://www.apply.computer-shogi.org/wcsc29/team.html
詰将棋メモ コンピュータ将棋2019
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2019/01/post-33f0.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm
floodgate 最新2週間レーティング
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
コンピュータ将棋協会
http://www.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/コンピュータ将棋
コンピュータ将棋 まとめサイト(コンピュータ将棋レーティング)
https://www.qhapaq.org/shogi/

前スレ
コンピュータ将棋スレッド 151
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557981785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し名人 (スッップ Sd2f-LiAw)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:39:03.85ID:C434iZZed
前スレ>>999
誰も△2四歩で先手良しなんて言ってないが?
日本語読めますか?
0003名無し名人 (ワッチョイ a9a1-qi/b)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:46:56.42ID:qwvxtM5J0
>>2
全スレ967より
>先手の技巧は自分が有利の判断だったんだから千日手にするわけないだろ。
>後手は直前で△2五歩読めたわけなんだから回避したってことになるだろうが。
>△2四歩なら先手良しと見てたわけなんだからな
0004名無し名人 (スッップ Sd2f-LiAw)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:23:51.82ID:4e5bUWBTd
>>3
先手良しってのは技巧の読み筋を踏まえて評価値判断を書いただけだわ
実際は先手良しかなんてのは誰もわかんねーだろ
0006名無し名人 (ワッチョイ 5d2f-delT)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:52:17.32ID:nt0QvlOt0
>>4
後手は▲2二歩より後の順では、元に戻る手順が読み筋であり、後手からいくらでも千日手筋を避ける手があるというのは誤りである、
ということを理解した後では何を言っても無意味ですが、
一応指摘しておくと、後手の評価値の話であり、先手が局面をどう評価してるかは関係ないですよ。
後手は△2五歩に代えて△2四歩なら先手よしと見てる、とは断定できないです。
0009名無し名人 (アウアウエー Sa93-J9ZI)
垢版 |
2019/06/12(水) 02:11:24.93ID:USjnZ7DVa
同じ棋譜が既にあって
そこから定跡登録してるとか
0011名無し名人 (スッップ Sd2f-LiAw)
垢版 |
2019/06/12(水) 04:36:12.90ID:4e5bUWBTd
>>6
ソフトは自分が最善だと思う手を指すんだから後手としては△2四歩より△2五歩のほうが評価高かったんだろ
実際この将棋は結果的に千日手になってない時点で君が言う千日手の可能性があったというのは的外れであり、低級らしい見解だと思ったよ
0013名無し名人 (ワッチョイ 9b8c-uQfi)
垢版 |
2019/06/12(水) 06:13:55.94ID:+94+DQay0
>>12
これまでは低ノードの結果と1500万ノードの結果が違っていたケースはなかった
気がするけど・・・
昨年illqhaが出てからの評価関数のSOTA争いは楽しくて自身の貧弱なノートPC
でも検証して結果に基づいてアベマテレビの実況で藤井七段が指す手を待つ空いだ
この値を見ながら最善手を指すのかどうか見守るのが楽しみになった。
今回の水匠改は劇的ともいえる進歩なので驚いている。
恐らく2440ぐらい行くのではと思っている。
0017名無し名人 (ワッチョイ 5d2f-delT)
垢版 |
2019/06/12(水) 07:03:05.59ID:nt0QvlOt0
>>11
後手は▲2二歩より後の順では、元に戻る手順が読み筋であり、後手からいくらでも千日手筋を避ける手があるというのは誤りである、
>ということを理解した後では何を言っても無意味ですが、
一応指摘しておくと、△2五歩の評価値は△2四歩の評価値以上ですが、△2四歩なら先手よしとは言えませんね。
極論だと、+9999と+5000はどちらも先手がいい、というか先手勝ちでしょう。

君の説は、
結果的に千日手になってない将棋は、千日手の可能性があったというのは的外れ
ということですかね。
千日手となる一手前で打開した将棋も、千日手にの可能性があったというのは的外れなんですね、なるほど。
0018名無し名人 (オッペケ Sr93-Rskd)
垢版 |
2019/06/12(水) 07:40:15.79ID:QNZv6Foer
>>14
alphazeroにそう遠くないね
0019名無し名人 (スッップ Sd2f-LiAw)
垢版 |
2019/06/12(水) 07:44:31.47ID:4e5bUWBTd
>>17
お前馬鹿だから分かりやすく書くと、
先手「俺有利だから千日手にはしない」
後手「△2五歩で千日手になんかならない」

この将棋が先手後手とも低級クラスの雑魚ソフト同士なら千日手の可能性はあるが、プロを遥かに越える強さのソフト同士の対戦でこの将棋が千日手になるわけねーだろw

だからお前の千日手の可能性があるって書いたのはいかにも低級らしい見解ってまだ分からないかな?
0020名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-nCRO)
垢版 |
2019/06/12(水) 07:51:21.11ID:CKDCYbXt0
>>19
ブログの記事にしてみてはどうだ?
0021名無し名人 (ワッチョイ 5d2f-delT)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:26:30.58ID:nt0QvlOt0
>>17
後手は▲2二歩より後の順では、元に戻る手順が読み筋であり、後手からいくらでも千日手筋を避ける手があるというのは誤りである、
ということを理解した後では、
また、
結果的に千日手になってない将棋は、千日手の可能性があったというのは的外れ
という説の人には何を言っても無意味ですが、
再度指摘しておくと、後手の評価値の話であり、先手が局面をどう評価してるかは関係ないですよ。
後手は△2五歩に代えて△2四歩なら先手よしと見てる、とは断定できないです。

分かりやすくいうと、最善が後手よしのとき、最善以下の候補手が先手よしとはならない、ということですよ。
初心者にも分かりやすく説明するように心がけているつもりですが、分からない、理解できない点があったら言ってくださいね。
0022名無し名人 (スッップ Sd2f-LiAw)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:38:05.45ID:4e5bUWBTd
>>21
自分にレスしてるお馬鹿さんw
0023名無し名人 (ワッチョイ 5d2f-delT)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:44:39.72ID:nt0QvlOt0
>>22
アンカーミスに反応するあたり、争点では敵わないと判断したということですかね。
結果的に千日手になってない将棋は、千日手の可能性があったというのは的外れ
という説に賛同する人は、おそらく誰もいませんよ。
0024名無し名人 (スッップ Sd2f-LiAw)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:54:34.70ID:4e5bUWBTd
>>23
この将棋だけの話してるんだよ
低級君はいちいち説明しないと何も分からないんだねw

アンカーミスするほど慌てて書き込まなくてもいいからねw
0025名無し名人 (ワッチョイ 2b55-LJAA)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:13:42.70ID:ECNgHbVK0
最新AIに解析させたら千日手って出たから千日手だ
後はよそでやれ 棋力マウント合戦どうでもいい スレを浪費するなガイジ
0026名無し名人 (ワッチョイ af32-DFuF)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:26:27.17ID:n4CZz85G0
激指15が7月に発売予定とのことだが紹介ページを見ると
読み上げ担当に引退した竹俣紅女流初段の代わりに
渡部愛女流王位を入れて思考エンジンを激指定跡道場4
から流用しただけのように思える もしそうだとしたら
そんなマイナーチェンジで激指14比で4000円以上も高く
販売するのは問題だと思う(アマゾンの販売ページから)

上記はあくまでも私の推測です 思考エンジンがnnueに
替っていることを望むが…
0028名無し名人 (JP 0H5b-vSLw)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:59:50.43ID:vlCxFDj1H
激指って選手権にも出てないし変わってないんじゃないかな。
改良してれば出てくるでしょ。
0029名無し名人 (オッペケ Sr93-Rskd)
垢版 |
2019/06/12(水) 12:53:09.15ID:QNZv6Foer
>>28
やねうら王にない対局以外の機能の部分(定跡や詰め将棋など)を売りにするつもりなんだと思う
0031名無し名人 (ワッチョイ bb01-uQfi)
垢版 |
2019/06/12(水) 12:58:15.56ID:qPsJ1huY0
初期局面計測からだと水匠改がトップになりそうなのかな?
とりあえず自分が回した感じだと、水匠からはR20くらい上がってる感じ
0033名無し名人 (ワッチョイ 2b68-Nv/8)
垢版 |
2019/06/12(水) 14:12:13.52ID:XGLVOCz00
>>32
レーティングサイト上は、ってこと?
大会の上位は全部やねうら王だよね・・・他のソフトとの差はなんなのかなと
0035名無し名人 (ワッチョイ 5d2f-delT)
垢版 |
2019/06/12(水) 15:03:57.16ID:nt0QvlOt0
>>24
後手は▲2二歩より後の順では、元に戻る手順が読み筋であり、後手からいくらでも千日手筋を避ける手があるというのは誤りである、
ということを理解した後では、
また、結果的に千日手になってない将棋は、千日手の可能性があったというのは的外れ
という説の人に何を言っても無意味ですが、
一応指摘しておくと、
>実際この将棋は「結果的に千日手になってない時点で」君が言う千日手の可能性があったというのは的外れ
「」で示したとおり、初心者君にとっての千日手の可能性があったかどうかは、結果的に千日手になったかどうかで決めると言っていますね。
つまりは、初心者君の説は
結果的に千日手になってない将棋は、千日手の可能性があったというのは的外れ
ということです。その説に賛同する人はいないですよ。

>>25
棋力マウント合戦をしてるつもりはありりませんが。
通称初心者君が仮に豊島三冠であっても、上記の説は間違っているわけですからね。
0037名無し名人 (スッップ Sd2f-LiAw)
垢版 |
2019/06/12(水) 16:15:59.80ID:4e5bUWBTd
>>35
お前は千日手だと思ってるんだろ?
ならそれでいいじゃないか

低級君には理解できなかったんだからさ
早く初段とれるといいね
0038名無し名人 (ワッチョイ 5d2f-delT)
垢版 |
2019/06/12(水) 16:23:44.19ID:nt0QvlOt0
>>37
初心者君のレスその1
後手は▲2二歩より後の順では、元に戻る手順が読み筋であり、後手からいくらでも千日手筋を避ける手がある
→誤り

初心者君のレスその2
結果的に千日手になってない将棋は、千日手の可能性があったというのは的外れ
→誤り
0039名無し名人 (スッップ Sd2f-LiAw)
垢版 |
2019/06/12(水) 16:28:49.35ID:4e5bUWBTd
誤り(低級君の見解)
0040名無し名人 (ワッチョイ 5d2f-delT)
垢版 |
2019/06/12(水) 17:11:56.42ID:nt0QvlOt0
>>39
初心者君のレスが誤りであることは、初心者君自身も理解してますよ。忘れちゃいましたか?詳細は前スレ885辺りです。

>>2-3もですけど、初心者君は自分のレスを忘れる傾向があるようですね。
0041名無し名人 (ワッチョイ af32-DFuF)
垢版 |
2019/06/12(水) 17:28:49.07ID:n4CZz85G0
非難の応酬も枯れ木も山の賑わいになる?
過疎状態よりましか
0042名無し名人 (ワッチョイ b363-8daA)
垢版 |
2019/06/12(水) 17:41:08.83ID:G5MpA0Mh0
人間技でまだまだやれることがあるとおもうのだが。
たとえばdf-pn自体を現行のディープラーニングでは導き出せないだろう。
現行のアルゴリズム+機械学習、ディープラーニングは、まだまだ人間技で超えられる余地あるとおもうのだが。
0043名無し名人 (スッップ Sd2f-LiAw)
垢版 |
2019/06/12(水) 18:06:55.99ID:4e5bUWBTd
>>40
君は千日手にならない局面が理解できないけどねw
0044名無し名人 (トンモー MM31-qi/b)
垢版 |
2019/06/12(水) 18:07:40.48ID:j+ls1N5ZM
>>33
よーわからんがAperyにしろ、仮にやねうら王に探索で負けてるところがあれば
その部分だけ移植すればいいだけなので、別に何でもいい気がするな
大会がやねうら王だらけだったのは、単にAperyとかがそういう努力をしなかっただけでは?
0048名無し名人 (ワッチョイ 5d2f-delT)
垢版 |
2019/06/12(水) 18:54:21.51ID:nt0QvlOt0
>>43
元の758、789、821、このスレの25、そして対局者の後手の読み筋
初心者君以外は皆千日手筋を分かっているよ。

結果的に千日手になってない将棋は、千日手の可能性があったというのは的外れ
という頓珍漢な説を主張を理解できる人もゼロだし、初心者君側の賛同者もゼロ。
0049名無し名人 (ワッチョイ a9a1-qi/b)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:10:19.24ID:9hjkjhuF0
>>44
プログラム作者としてのプライドとかの問題もあるけど
下手に移植するとライブラリ規定に引っかかっていろいろと面倒なことになる
だから移植作業は口で言うほどそう簡単にできることではない
0050名無し名人 (トンモー MM31-qi/b)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:24:24.48ID:j+ls1N5ZM
GPLのプログラムから適当にいいところだけ持ってきてGPLで公開するのは何の問題もないと思うけど
>>49の通り、プライドだけの問題なのかも
誰かがやねうら王とかAperyとかのいいところだけ寄せ集めて、それが少しでも強ければみんなそれ使うんじゃね?
0052名無し名人 (ワッチョイ 8902-frhS)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:43:48.42ID:ULkA96Uu0
>>50
そもそもやねうら王自体がAperyを改良したソフトだってこと分かってる???
それにどこが良い悪いなんて見て分かるなら誰も苦労しない
0053名無し名人 (トンモー MM31-qi/b)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:48:23.43ID:j+ls1N5ZM
>>52
そうなのか
じゃあAperyもやねうら王のNNUE実装部分を持ってくればいい
仮に技巧の方がbitboardの実装が速ければそれを使えばいい
オープンソースが圧勝の世界なのだから個人じゃなくて複数人で
stockfishのようにやるオープンソースがもっと強くなるとは思う
0054名無し名人 (ワントンキン MM1b-jLCv)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:49:27.52ID:GYJQw9GDM
Aperyが公開される前にやねうら王はStockfish化してたわけでしょ(サトシン問題)
公開されてもないものをどうやって改良するんだよw

プログラム書けないなら黙ってればいいのに
0055名無し名人 (ワッチョイ 2b01-hyj3)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:49:34.42ID:PyZ8F/4j0
魔女をNNUE対応させて探索を多少ブラッシュアップできる人がいれば来年優勝できるかもな
学習や定跡作るのはやねうら王使えばいいわけだからそういうとこまで新しく書く必要ないし
魔女の探索は長時間多コアで力を発揮する系だったから今の環境にマッチしてるんじゃないか
0056名無し名人 (ワントンキン MM1b-jLCv)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:09:56.87ID:GYJQw9GDM
魔女がベースにしてるのStockfish7だぞ
やねうら王はStockfish10

R100は違うはず
何故いまさらStockfish7のコードをベースに改良しなきゃならんのか
0057名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-nCRO)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:11:31.78ID:CKDCYbXt0
魔女マニアといえばsuimon
0058名無し名人 (ワッチョイ 2b01-hyj3)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:43:22.98ID:PyZ8F/4j0
>>56
もう最新のStockfishのコードを持ってくれば強くなるなんて段階じゃないと思うけど
Stockfish9とStockfish10ならStockfish9ベースのほうが将棋では強い可能性すらあるんじゃないか
0059名無し名人 (アウアウクー MM23-jsqH)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:57:45.00ID:X/JDVZGrM
>>54
たしか電王戦前に平岡さんと、下山さんと勉強会してStockfishについて教えてもらったらしい
だからStockfishの改良をサトシンのやねうら王に施したとき、やねさんがそんなに強くなるとは思っていなかったと言ったのを、平岡さんと下山さんは相当強くなることを把握してたろと突っ込んでた
0061名無し名人 (ワッチョイ 1301-QWqb)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:42:45.81ID:HkPouNlW0
vsズラのときの一件でやねの言い分で擁護できるかもしれん部分があるとすれば
おそらくは当時は実際にきちんと測定したわけではないだろうという部分だろう
つよくなるであろうことは予想した上で変更したのは明白だが量的にはよくわからんと
0063名無し名人 (ワッチョイ a9a1-qi/b)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:44:34.08ID:9hjkjhuF0
>>60
前からつくづく思うのだけれど、やねうら王やAperyはじめ、
トップソフトは探索部の基本アルゴリズムはほぼすべてStockfishベースなのに
やねうら王とそれ以外のソフトではどこで差がつくんだろうね
将棋ソフト特有の1手詰関数もどのソフトでも導入しているし

USIオプション項目の種類や設定値とか、枝刈り用パラメータ定数のチューニング、あたり?
0065名無し名人 (ワッチョイ 2b68-Nv/8)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:50:19.56ID:XGLVOCz00
>>63
Stockfishを愚直に実装したのがなのはminiで、
そこから各開発者が独自の工夫をしてるから、
なのはminiより強いってことなんじゃないの?

Stockfishを参考にしてるから
同じ強さにしかならないって主張するほうが無理あると思うよ
0066名無し名人 (ワッチョイ b363-8daA)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:56:00.68ID:G5MpA0Mh0
今日から現行の機械学習、ディープラーニングを超えるのを作り出す
0067名無し名人 (ワッチョイ f33d-Dhbd)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:58:16.80ID:GeSD9rF30
>>63
やねうらお氏が5倍速で高速動作する最適化大権現だからだ
たとえ究極の目的に対して筋違いの努力であっても
誰よりも早くやり倒せば、周りに対して頭一つ飛び出した地位を保てる
0068名無し名人 (ワントンキン MM8a-04Hq)
垢版 |
2019/06/13(木) 08:14:10.23ID:zt2ff5bXM
やねうら王チルドレンが多いのは強さよりまず、開発者にとってソースコードが読みやすいからだよ

Aperyとやねうら王のソースコードを読み比べてみるといい
普通の開発者ならAperyを使おうとは決してならない
0069名無し名人 (ワッチョイ 97be-Zv/i)
垢版 |
2019/06/13(木) 08:44:03.72ID:MMOuDRUa0
やねうらのソースコードは教育用も兼ねてるから処理効率よりも初心者が読みやすい様な配慮が沢山なされてる
エイプリーは平岡さんの趣味だから本人が読みやすければ十分
ポナンザのソースコードは酷いことになってたそうですけど(笑)
0074名無し名人 (ワッチョイ cb02-Dp5s)
垢版 |
2019/06/13(木) 12:06:10.81ID:CDZf8PV20
そういうコツコツとした改良がいつか革新になるんじゃないの?
0076名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-GEyX)
垢版 |
2019/06/13(木) 12:13:49.37ID:ZdHFVlNt0
AlphaZeroも同じぐらいのサイズだから3駒がでかすぎるだけ、という話もある
もしくはNNの方が10倍効率がいい、と見るべきか
結局将棋で革新だったのは評価関数の進歩だけで探索は全部チェスだな
0077名無し名人 (オッペケ Srbb-AqNY)
垢版 |
2019/06/13(木) 12:43:32.76ID:TG9+2eCrr
>>69
一つ一つの処理にたいして丁寧にコメント振ってあるので
それぞれのしょりがなんのための処理か分かりやすいからな
0079名無し名人 (ブーイモ MM7f-D2Qw)
垢版 |
2019/06/13(木) 12:46:03.75ID:xATGkVTUM
発明は苦手だけど改良が得意というのは日本人にありがちかな
0080名無し名人 (ブーイモ MM26-k4Ts)
垢版 |
2019/06/13(木) 12:57:30.11ID:XjebVO3ZM
発明も改良も得意な中国人が参入してきたら更に進歩しそうだな
中国に将棋好きなプログラマがいたりしないだろうか
0081名無し名人 (ブーイモ MM7f-D2Qw)
垢版 |
2019/06/13(木) 12:58:58.03ID:KWZsYSkFM
>>80
パクってコストダウンできる中国勢は怖いけど囲碁で忙しいのではないか
0083名無し名人 (スップ Sd5a-ypB8)
垢版 |
2019/06/13(木) 14:59:52.60ID:4W+eDVIed
>>81
中国人がパクリばかりって10年前の価値観だよ
今や日本人のほうがパクリしかできない状況になってしまった
0084名無し名人 (スップ Sdba-NV5V)
垢版 |
2019/06/13(木) 15:16:11.57ID:f6VDpvybd
>>73
Alpha先生のゼロから短期学習っと。
0087名無し名人 (ワッチョイ 7fab-nCBY)
垢版 |
2019/06/13(木) 15:54:04.74ID:tpdJ0NHs0
論破されて逃亡した初心者mon
くやしいのうw
0088名無し名人 (ワッチョイ 7fab-nCBY)
垢版 |
2019/06/13(木) 15:56:09.59ID:tpdJ0NHs0
あれの結論は千日手
初心者には分かるまい
0089名無し名人 (ワッチョイ 0301-Cccg)
垢版 |
2019/06/13(木) 15:58:43.98ID:aC2LKXKW0
>>84
革新的ではあるけど、短期学習(GPU×5000)だからなぁ
あれTPU第2世代を開発したところも讃えるべきじゃないの、知らんけど
0094名無し名人 (ワッチョイ 8a32-ElOH)
垢版 |
2019/06/13(木) 16:48:58.08ID:8sysoB6E0
>>83
中国で商売したければ地元の企業と合弁して先進技術を
教えろという姿勢がアメリカを筆頭とする先進諸国から
パクリ国家と言われる 今 アメリカともめている大きな
原因の一つがパクリ
0095名無し名人 (アウアウカー Sac3-yunz)
垢版 |
2019/06/13(木) 17:51:23.77ID:sQmk5YFXa
ニューラルネットみたいに表現力が高い関数が強いだろうというのは言わばあたりまえで、
理屈ではそうだけどどうやって学習するのさ?と皆が思っていたところを
実際にアーキテクチャの提示と学習をやってみせたNNUEの功績ももちろんとても大きいのだけれど、
3駒関係なんていう恐ろしくシンプルな特徴量の線形結合だけで、
時代を席巻できる程度にはじゅうぶん強くできる、と気づいたことのほうが、
多くのひとの直感に反する特筆すべきブレイクスルーだったのかなという気がします
0096名無し名人 (ワッチョイ bb5f-D2Qw)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:59:50.05ID:tvsewNY40
ユキさんへ

そろそろ和解しませんか?
これ以上続けても不毛なだけです
私はあなたと千田さんの件に関してもどちらが悪かったとも思いません
互いにボタンに掛け違いがあったという程度の認識です
もういいでしょう
あなたもTwitterを通じてコンピュータ将棋を使って棋力向上を目指していた姿はしっかり覚えていますし

もうこれまでのことは水に流しましょう

🌻
0097名無し名人 (ワッチョイ a38f-Xzpz)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:16:15.74ID:LPTTV3T40
ソフトで検討していると、
深さ 33/53
とかって出るけどこれはどういう意味?
教えてエロい人。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況