>>17
後手は▲2二歩より後の順では、元に戻る手順が読み筋であり、後手からいくらでも千日手筋を避ける手があるというのは誤りである、
ということを理解した後では、
また、
結果的に千日手になってない将棋は、千日手の可能性があったというのは的外れ
という説の人には何を言っても無意味ですが、
再度指摘しておくと、後手の評価値の話であり、先手が局面をどう評価してるかは関係ないですよ。
後手は△2五歩に代えて△2四歩なら先手よしと見てる、とは断定できないです。

分かりやすくいうと、最善が後手よしのとき、最善以下の候補手が先手よしとはならない、ということですよ。
初心者にも分かりやすく説明するように心がけているつもりですが、分からない、理解できない点があったら言ってくださいね。