X



トップページ将棋・チェス
1002コメント346KB

里見香奈に「プロ編入試験」受験の可能性浮上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/07/04(木) 15:59:20.91
里見香奈
http://kishibetsu.com/konki/2057.html

https://www.shogi.or.jp/news/2014/04/post_982.html
受験資格
・現在のプロ公式戦において、最も良いところから見て10勝以上、
なおかつ6割5分以上の成績を収めたアマチュア・女流棋士の希望者

7/4現在
現在9-5
○○●●○●●○○○○●○○
(今後の対戦相手)
黒田→大橋→稲葉

残り1-0か3-2か4-4で編入試験資格獲得
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無し名人 (アウアウウー Sa67-ebfw)
垢版 |
2019/07/04(木) 16:03:22.91ID:eFOC8AnXa
仮に資格を満たして権利を行使するのかね?
0008名無し名人 (オッペケ Sr87-ocvq)
垢版 |
2019/07/04(木) 16:23:07.32ID:k1ERiDL0r
黒田戦の日程はもう決まってるの?
0012名無し名人 (スプッッ Sd1f-4hHn)
垢版 |
2019/07/04(木) 16:40:31.08ID:V0XuNhMYd
里見と三段リーグ通算成績が同じくらいの島本でも良いとこどり10-5は何度もやってるからな
資格を得るのは時間の問題
0015名無し名人 (スップ Sd1f-+z5C)
垢版 |
2019/07/04(木) 16:46:43.87ID:ZV00iyYYd
元三段とはいえプロが負けすぎ
あと、女流棋戦で無双できるから無限に公式戦に出れるから有利だよな
0016名無し名人 (ワッチョイ 03b0-mVFY)
垢版 |
2019/07/04(木) 16:48:52.57ID:RJj74Wjp0
里見は3段リーグのルールが苦手だったから
プロ棋戦のが向いてる
今日は1日2局だったけど、相手は強いとはいえ早指しは滅法苦手な人だったので良かった
0018名無し名人 (ワッチョイ 3302-c3lt)
垢版 |
2019/07/04(木) 16:51:50.59ID:vaojgPWP0
最初の女性棋士は三段リーグを突破して欲しいなー
囲碁の最年少棋士みたいな話題優先で棋士になって欲しくない
0021名無し名人 (スプッッ Sd1f-4hHn)
垢版 |
2019/07/04(木) 16:58:59.91ID:V0XuNhMYd
>>20
今年度出口と都成と高崎を倒してるぞ
0023名無し名人 (ワッチョイ c301-ebHh)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:01:58.11ID:5acwcwT+0
調べてみると俺には8勝5敗に見えるんだが・・・
0024名無し名人 (ワッチョイ f307-Pv24)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:03:54.94ID:ra13coZd0
>>23
先月収録のNHK杯初戦勝ち(未放映)
0025名無し名人 (ワッチョイ 23f0-BdPb)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:06:20.35ID:nuN2GT3X0
他にプロ棋士になれる女性は当分出現しないから、機会を設けるのが良いね
里見香奈さんがプロ棋士になったら、女流棋戦との兼ね合いはどうするのだろう?
0028名無し名人 (ワッチョイ 7f7c-nL9w)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:12:12.34ID:8hUz81QJ0
女流四〜五冠をキープし続けた場合と、
万年C級2組のプロ棋士だと、
収入はどっちがうえなんだろ?
0032名無し名人 (スプッッ Sd1f-4hHn)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:17:11.69ID:V0XuNhMYd
>>6
唯一の女性棋士ってだけでイベント講演等稼ぎ放題だぞ
メリットはかなりある
0036名無し名人 (ワッチョイ 3f08-nL9w)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:20:28.42ID:8mY4j12n0
>>28
それだと2000万くらいあるだろ
プロ棋士でも超トップじゃないと話にならんと思う
0037名無し名人 (ワッチョイ 03b0-mVFY)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:22:35.32ID:RJj74Wjp0
プロでも当然半数は負け越してるわけで、中には勝率3割台のプロもいる。
プロとほとんど指し分けてる現状では実力はもう完全にプロの範疇に入ってる。
ただ肩書きがないだけで。
0038名無し名人 (ワッチョイ 2301-p4KN)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:24:01.69ID:jeq65M9L0
歴史に名前も残るしプロにならないわけが無い
ていうかこれでならないならもっと前の段階から奨励会やめて専念してた方が余程良い
0039名無し名人 (ササクッテロ Sp87-SDSe)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:28:45.64ID:+GJuOlM6p
ほんとに受験したら藤井フィーバー以来の騒ぎになる
0040名無し名人 (ワッチョイ 23f0-BdPb)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:29:25.77ID:nuN2GT3X0
里見香奈さんが女流第一人者の位置に留まると、清水市代さんコースかな
女性初のプロ棋士でイベントに参加していると、素敵な出会いの機会が増えて別の幸せな人生になるかも?
やはりプロ棋士を目指すべきか
0045名無し名人 (ワッチョイ cfda-guGO)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:32:59.25ID:PfMw3rI90
この人は真面目に努力してるから是非とも頑張ってプロを目指してほしい
応援します!
0051名無し名人 (スップ Sd1f-+z5C)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:39:13.17ID:ZV00iyYYd
失敗というか権利得ても挑戦しないと全部チャラになるからな

アマでも加来さんと稲葉さんは受けなかった

稲葉さんはまた挑戦したいと以前言ってたが、加来さんはもう大会にも出てないんじゃないかな
正直そこまでのレベルの人の境地はわからんよ
0052名無し名人 (ワッチョイ 335f-OtxX)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:39:47.40ID:ezo4RQfi0
>>28
女流が上だわ
700万円の奴があるからね
0053名無し名人 (ワッチョイ 335f-OtxX)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:40:40.56ID:ezo4RQfi0
>>43
しないよ
0056名無し名人 (オイコラミネオ MMc7-1IiW)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:42:50.84ID:mTOcSDqiM
ネタバレ含んでいて記事消えちゃったけど
受験するつもりがないならこんな言い方しないでしょ

男性棋士(プロ)に1日2勝で、公式戦通算44戦17勝27敗に(テレビ未放送分含む)。
ここ14戦は9勝5敗。次の公式戦に勝てば、
「最近の成績が10勝以上かつ勝率6割5分以上」というプロ編入試験の受験条件を満たす。
研究会で世話になっている恩人・畠山七段に初手合いで勝ち、恩返しした里見女流名人は、
受験条件へのリーチについて「まったく意識していなかったです」。
次戦の重圧も「意識していないので、プレッシャーはないです。のびのび指したい」
と平常心で臨むことを強調した。
里見女流名人は昨年3月、26歳の年齢制限を迎えて奨励会を退会している。
プロ編入試験は、今泉健司四段(45)が2014年に受け、当時の四段相手に3勝1敗の成績を上げて合格。
15年5月にプロ入りしている。ほかに受験者はいない。
0059名無し名人 (スプッッ Sd1f-4hHn)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:45:54.62ID:V0XuNhMYd
>>55
棋士番号の大きい順に5人
今だと黒田・出口・山本・本田・池永
0060名無し名人 (スプッッ Sd1f-4hHn)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:47:12.00ID:V0XuNhMYd
>>58
1か月の間に会長がスポンサー各所を駆け回って制度作りをするんだろうな
0063名無し名人 (スップ Sd1f-+z5C)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:48:28.94ID:ZV00iyYYd
加来さんはシステムエンジニアと紹介されてたから今は将棋の大会にも出す仕事に精を出してるのだろう
稲葉さんも直近の愛知県予選に出てなかったから徐々に将棋から離れていくかもしれない

やはり仕事のあるアマチュアが軽々しく挑戦できるものではないね
0065名無し名人 (スプッッ Sd1f-4hHn)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:50:09.28ID:V0XuNhMYd
>>63
そもそも受験料50万だからな
普通の人が簡単に出せる額ではない
里見なら余裕だが
0066名無し名人 (ワッチョイ c301-AuXi)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:50:55.36ID:/cWe5kJP0
>>25
山田は里見さんは棋士になって
さっさと女流を卒業してほしいと言ってた
女流棋士会長がそういう認識なんだから
そういう流れなんだろ
そうなると女流棋界は伊藤加藤桃子上田香川渡部らが群雄割拠になるけどどうなんかね
0068名無し名人 (ワッチョイ 7301-O778)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:52:01.97ID:ZEJKNcB20
黒田って誰だよ
0069名無し名人 (ワッチョイ c301-AuXi)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:52:23.85ID:/cWe5kJP0
>>58
そうなると仮に受かったら女流は全部返上だから
女流七冠はもう無理か
0070名無し名人 (ワッチョイ 9319-YU/t)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:52:35.32ID:+xe9RJJA0
女流との掛け持ちOKにしたれよ?
0071名無し名人 (ガックシ 0667-QoVI)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:52:57.28ID:WFcPhQmo6
>>56

里見女流名人は、
受験条件へのリーチについて「まったく意識していなかったです」

この発言内容だと、受験資格を満たしたら、編入試験は受けるね。
叡王戦予選の対黒田戦が楽しみだ。
0074名無し名人 (ワッチョイ b392-O778)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:54:10.25ID:jvy0GxJJ0
畠山七段に勝ったのは素直に凄い
もし次勝ったら受験してほしい

>>69
女流タイトル返上となるとスポンサー大変だな
会長も
0075名無し名人 (ワッチョイ c301-AuXi)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:55:06.48ID:/cWe5kJP0
>>70
男は60ぐらいで、里見一人だけ100局近くやらせるのは流石に酷だろ
仮に女流名人失ったらリーグやらなきゃいけないし
0076名無し名人 (スップ Sd1f-+z5C)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:55:16.41ID:ZV00iyYYd
>>66
里見にとっては何の張り合いもないし、確かに「卒業」という言葉がしっくりくるな

竹俣とはまた違った卒業だ
0078名無し名人 (ワッチョイ cfd8-Slb1)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:55:50.53ID:M12YFUtS0
囲碁の女流棋戦はれっきとしたプロの棋戦だからな
将棋の方は囲碁と違ってプロと女流プロは制度そのものが違うから
囲碁のケースは参考にならんと思うな
0081名無し名人 (ワッチョイ c310-6fHr)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:57:35.25ID:Koa+EJJ90
今のルールなら普通に両方出れるから
棋士になったら女流棋士の資格がなくなるとはどこにも書いてない

わざわざ妨害するためにルール変えて
女流棋戦に出れなくするなんてことは考えられない
0082名無し名人 (ワッチョイ c301-AuXi)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:57:57.94ID:/cWe5kJP0
>>74
スポンサーに里見がいない女流棋界が信用されてない
他の女流の責任でもある
女流名人リーグ入りしてるやつはいいとしても
あとはとりあえず降級点取らなきゃいいみたいな風潮だし
みんなタイトル獲りたい気持ちはあっても全然努力してないし
0084名無し名人 (ブーイモ MM1f-L7xt)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:59:38.74ID:Pfhy6KCIM
こんなん女流のスポンサーから苦情来るだろ
0085名無し名人 (ワッチョイ c301-AuXi)
垢版 |
2019/07/04(木) 18:00:35.34ID:/cWe5kJP0
>>81
女流棋士の肩書きを持ち続けるということは女流棋戦出るということが義務になってしまうんだよ
それだと里見が死んじゃうよ
女流兼任だと棋戦の方でも影響でかいし
0086名無し名人 (ワッチョイ ff7c-eKCa)
垢版 |
2019/07/04(木) 18:00:49.08ID:KAhSiq5M0
フリクラばかりと当たってたら忖度って言われてたんだろうな
大橋澤田とも当たってるし、都成ハタチン出口は倒してるから文句なしだな
0088名無し名人 (ワッチョイ 2301-p4KN)
垢版 |
2019/07/04(木) 18:01:09.06ID:jeq65M9L0
ていうかなんで受験しないという選択肢考慮してる人がいるのか不思議でならない
女流に残ってた方がーとか言うけどならなんで奨励会にいたのかとかあわせて物事を全体で見て考えられないのだろうか
0089名無し名人 (ワッチョイ 03b0-mVFY)
垢版 |
2019/07/04(木) 18:01:31.70ID:RJj74Wjp0
まあ返上はないだろ。
スポンサーの都合もあるし、
里見もマンションのローンがあるからなw
プロの商売なんていつ稼げなくなるかわからんのだから
0091名無し名人 (ワッチョイ c301-AuXi)
垢版 |
2019/07/04(木) 18:03:45.99ID:/cWe5kJP0
>>88
本人が去年編入は考えてない
三段リーグ抜けないと意味がないと言ってるんだよ
0092名無し名人 (ワッチョイ 3302-c3lt)
垢版 |
2019/07/04(木) 18:04:16.88ID:vaojgPWP0
>>81
奨励会員が女流と掛け持ち出来ないんだから正会員になれば女流棋士の地位を失うのは当然
マイナビとかは出れるけど参加資格が女流棋士の棋戦は出れなくなる
0093名無し名人 (ワッチョイ 6fb1-mVFY)
垢版 |
2019/07/04(木) 18:04:45.22ID:p+LrogAN0
棋士と女流棋士を兼業するに決まってるだろう

編入試験に合格する可能性があるのは女流のトップクラスに限られるわけだが、
そうなると編入しても収入(対局料)が大幅に減るケースが出てくる
アマチュアならいざ知らず、連盟の正社員である女流棋士にそんな試験を用意するわけがない
棋士になればイベントや講演で稼げるというのは別の話で、肝心の対局収入が減ったら意味がない
0094名無し名人 (ワッチョイ 03b0-mVFY)
垢版 |
2019/07/04(木) 18:04:58.48ID:RJj74Wjp0
>>87
囲碁と同じじゃね
つまり、普通に現状でOK

存在意義が無くなるとか思ってしまうのは、
そう思いたい変な都合を心に持ってる奴だけ。

>>91
なんでそんな嘘付くんだw
キモいなお前
お前がそう思いたいだけじゃねーか
0095名無し名人 (スプッッ Sd1f-4hHn)
垢版 |
2019/07/04(木) 18:05:00.56ID:V0XuNhMYd
マイナビ・女流王座・女流王将だけ出ればいいと思うがな
0098名無し名人 (スプッッ Sd1f-4hHn)
垢版 |
2019/07/04(木) 18:06:54.53ID:V0XuNhMYd
>>96
じゃあ囲碁の女流棋戦はなんのためにあるんだよ
プロになったからと言って女流棋戦が必要じゃないとはならない
0100名無し名人 (ワッチョイ 7311-T0Pq)
垢版 |
2019/07/04(木) 18:07:41.89ID:sVr6YOI90
女性でも普通にプロになれる囲碁の女流と、女性だと全くプロになれないから生み出された将棋の女流は同じ名前でも制度的には全然別物だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況