X



トップページ将棋・チェス
1002コメント403KB

[現在の] 3強を決める 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ aa02-TPoM)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:42:20.46ID:lU0pK7V00
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

現在にこだわれ
過去や未来の実績ではない
現在(いま)強い3強を決めろ

前スレ
[現在の] 3強を決める 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1562213630/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0748名無し名人 (ワッチョイ 2e2f-/1KG)
垢版 |
2019/09/10(火) 17:40:37.48ID:Wuj7Eom80
>>747
自分はタイトルホルダーがベースでレーティング加味だな
0751名無し名人 (ササクッテロラ Spf1-5KRU)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:27:35.96ID:W2fYocSup
>>749
>>738読んだらどう?
0752名無し名人 (ワッチョイ 42da-uegj)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:28:55.64ID:6XGLIBtU0
木村はレーティングが低く、ずっと無冠だが
直接対決で永瀬を倒し、豊島と王位戦で互角
3強に入ってもおかしくないと思う
0754名無し名人 (ワッチョイ 624b-PX+4)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:36:57.30ID:GHuRQzOV0
強いやつが勝つんじゃない
勝った奴が強いんだ
byベッケンバウアー

つまり強さとは結果

強さの基準はタイトルホルダーでレーティング(直近の結果)で補正

タイトルの重みもあるので人それぞれだが
名人・竜王>複数冠>名人・竜王以外のシングル冠
が序列の定説

広瀬より永瀬だと言い張るのにレーティングだけだと弱い
すくなくとも竜王か名人挑戦資格を得てからだな
0757名無し名人 (ササクッテロラ Spf1-5KRU)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:52:07.84ID:W2fYocSup
>>754
序列の話するならレーティングなんて補正効果0やぞ
0759名無し名人 (ワッチョイ 4202-uegj)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:17:11.01ID:JqRjDRPC0
おじおじ炎の十番勝負

●7月04日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第1局
●7月31日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第2局
○8月09日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第3局
●8月13日 豊島将之 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第1局
○8月21日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第4局
○8月23日 豊島将之 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第2局
●8月28日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第5局
●9月05日 豊島将之 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第3局
○9月10日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第6局
_9月25日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第7局
0760名無し名人 (ワッチョイ 86bb-2hiJ)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:28:50.01ID:Tn3DMQwP0
渡辺明の年下とのタイトル戦

竜王戦○糸谷竜王
棋王戦○佐藤天八段
棋王戦○千田六段
棋王戦○永瀬七段
棋王戦○広瀬竜王
棋聖戦○豊島名人

強い若手が続出?誰のことですか?
0764名無し名人 (ワッチョイ 421b-LwRF)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:20:00.46ID:4ravTfeW0
豊島は初防衛という関門に苦しんでるな
一皮剥けるにはタイトル取って守ってしなきゃあね

まあでもここまで来たら木村を応援するわ
0765名無し名人 (ワッチョイ 42da-uegj)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:59:38.21ID:9GM7VF7n0
今年度

   渡辺豊島永瀬木村羽生天彦菅井久保藤井
渡辺   3-3 1-0 2-0    1-0 1-0 1-0   9-3 .750
豊島3-3    0-1 5-4 1-0 4-0       2-0 15-8 .652
永瀬0-1 1-0    0-1 1-1 1-0 1-1       4-3 .571
木村0-2 4-5 1-0    2-0 1-0 2-0      10-7 .588
羽生   0-1 1-1 0-2    1-0 0-1       2-5 .286
天彦0-1 0-4 0-1 0-1 0-1    1-0 2-0    3-8 .375
菅井0-1    1-1 0-2 1-0 0-1    0-1 0-1 2-7 .222
久保0-1              0-2 1-0   2-1 3-4 .429
藤井   0-2              1-0 1-2   2-4 .333
0766名無し名人 (ワッチョイ 2e2f-F3IN)
垢版 |
2019/09/11(水) 01:55:43.45ID:7Q4qxnvi0
渡辺棋王王将棋聖
豊島名人王位(竜王挑戦)(王位戦3勝3敗)
永瀬叡王(王座挑戦)1勝
広瀬竜王(防衛戦)
斎藤王座(防衛戦1敗)
木村(王位戦3勝3敗)

現在の3強は渡辺豊島永瀬
タイトル戦の結果次第じゃ豊島の3強陥落もある
0767名無し名人 (スップ Sd62-tHm2)
垢版 |
2019/09/11(水) 09:34:44.50ID:V2nLyUHud
豊島王位陥落だとまたややこしくなるんだよな
かずきどうするって話になるし
渡辺一強の豊島、木村、永瀬、(広瀬)が残り候補になるって感じか
0768名無し名人 (スップ Sdc2-iBA0)
垢版 |
2019/09/11(水) 10:31:18.67ID:wwOoznsAd
>>707
「なぜ待てない」じゃねーよ
待たないんだよこのスレは
何度言ったら分かるんだ
現在の3強を考えるスレなんだよ
お前はスレチ
どっか行けよマジで
0769名無し名人 (ワッチョイ 2e14-2h9K)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:10:00.76ID:XavmUFXl0
まずレーティングで決めるのはありだが議論の余地はない。
棋戦の成績を元にレーティングが算出されているんだから棋戦の成績にレーティングを加味するのはナンセンス。
0772名無し名人 (ワッチョイ 2e14-2h9K)
垢版 |
2019/09/11(水) 14:58:28.87ID:XavmUFXl0
棋戦に重みをつけたいなら賞金ランキングの上位3人、これも議論の余地なし。

よって8大棋戦の冠数が多い方から3人
3番が同冠数の場合どう優劣をつけるかだが、
1:若手棋戦以外の公式戦の優勝数で比較
それも同じなら
2:予選勝ち残り状況 棋戦優勝かタイトル挑戦により近い方が上

現在 広瀬、斎藤、永瀬が1冠で並んでいる。
1:棋戦優勝車はなし 2:永瀬 王座挑戦中
なので永瀬が3番目
仮に斎藤が王座を防衛した場合
2:広瀬 日本シリーズベスト4
なので広瀬が3番目

で紛れがない
と思ったがこのスレ的には紛れがある方がいいのか
0773名無し名人 (ワッチョイ 42da-uegj)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:53:47.78ID:9GM7VF7n0
昨年度の王座や竜王だけで
今年度活躍なしで現在の強さか?
0775名無し名人 (ワッチョイ 2e03-fUZA)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:05.80ID:lYmRJjl+0
>>774
大きくはない
一要素でしかない

例えば昨年の天彦
名人三連覇、銀河優勝、14連勝は3強に相応しいがその時点ピーク
そこから坂道を転げ落ちる成績
0777名無し名人 (ワッチョイ 4202-uegj)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:07:04.54ID:6i4eT2nE0
広瀬が豊島から竜王を防衛したら、そのときは3強入りだな
昨日の対局観た限りでは広瀬は仕上がってるわ
0779名無し名人 (ワッチョイ 1f1b-yfmf)
垢版 |
2019/09/12(木) 06:56:47.33ID:OwRdtHVU0
>>773
活躍なしというのは
今年度対局あったけど活躍なし王座と
今年度対局ないから活躍なし竜王
だと意味が違ってくる
そして竜王は直近の棋王戦で勝った
0780名無し名人 (ワッチョイ 1f1b-yfmf)
垢版 |
2019/09/12(木) 06:58:07.35ID:OwRdtHVU0
>>775
その一要素すらないのが王座だけどな
0781名無し名人 (ワッチョイ ff2f-+Efg)
垢版 |
2019/09/12(木) 09:08:40.51ID:nsqObqYc0
渡辺棋王王将棋聖
豊島名人王位(竜王戦挑戦)
永瀬叡王(王座挑戦1勝)
広瀬竜王(防衛戦)
斎藤王座(防衛戦1敗)

普通に渡辺豊島永瀬が現在の3強だよ
広瀬が対局がないのはそれまでに敗退してるから
棋王戦は挑戦して1勝3敗で敗退
4期叡王戦や前期の王将戦も敗退
全て竜王特権の予選免除ではないから
永瀬は叡王取った後、勝って王座挑戦している
0782名無し名人 (ワッチョイ ff2f-+Efg)
垢版 |
2019/09/12(木) 09:11:27.02ID:nsqObqYc0
棋聖戦渡辺
王位戦木村
王座戦永瀬

タイトル戦挑戦が決定してるということは
必ず広瀬はその前のどこかで敗退している
0783名無し名人 (ワッチョイ 9f24-oBtm)
垢版 |
2019/09/12(木) 09:22:20.60ID:gFYf28Cj0
広瀬は竜王とった後ギリギリ勝ち越しくらいでしょ
3強当然の頃の感覚には程遠い
まあ王将リーグ次第で色々印象変わりそうだけど
0784名無し名人 (ササクッテロラ Sp73-yfmf)
垢版 |
2019/09/12(木) 09:30:39.82ID:SWkQFXmjp
>>783>>782
広瀬が3強確実と言われた去年からは竜王とったあと昨年度負けが続いたが
今年度になってからは勝率7割で棋王戦も勝ち進んでいる
なので斎藤王座よりは現在の3強候補と言える立ち位置じゃないか
まぁ候補止まりで現在の3強は永瀬だがな
0789名無し名人 (ワッチョイ ffbb-jTDj)
垢版 |
2019/09/12(木) 12:24:01.37ID:7YNbr9hL0
1位 渡辺明棋王・王将・棋聖(JT・1組優勝・R1)
2位 豊島名人・王位(竜王戦出場・棋聖戦出場・王座挑決・R2)
3位 永瀬叡王(王座戦出場・R3)
有力候補 広瀬竜王(棋王戦出場・A級3位)

候補 斎藤王座
候補 木村九段(王位戦出場・竜王挑決)
候補 羽生九段(NHK・王位挑決・A級2位)
候補 佐藤天九段(名人戦出場・銀河・棋王挑決)
候補 久保九段(王将戦出場)
候補 高見七段(叡王戦出場)
候補 藤井聡七段(朝日)

泡沫候補 郷田九段(棋聖挑決・NHK準優勝)
泡沫候補 糸谷八段(王将挑決)
泡沫候補 行方八段(銀河準優勝)
泡沫候補 菅井七段(JT準優勝)

タイトル戦は挑戦者が決まっていないものは前期
一般棋戦は優勝者が決まっていないものは前期
タイトル>タイトル戦出場>一般棋戦優勝>タイトル挑決>一般棋戦準優勝
竜王・名人は4位相当まで記載して重み付け
0791名無し名人 (ワッチョイ 7f32-OGZl)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:21:52.16ID:10VysbPu0
>>785
不思議も何も羽生森内が強すぎたからだろ
0792名無し名人 (ワッチョイ ff2f-+Efg)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:56:55.90ID:nsqObqYc0
現在の3強は渡辺豊島永瀬
入れ替えが起こりそうなのは
木村が王位を取る
永瀬が王座を取る
豊島が竜王戦で負ける

これが全部重なった時ぐらいだろ
豊島が王位防衛すれば3強は動かない
0793名無し名人 (ワッチョイ ff14-bojK)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:20:03.76ID:qOUHHyTK0
>>789
概ね賛成だけどタイトル陥落した元ホルダーは無評価
一般棋戦優勝=タイトル挑戦、竜王名人重み付けいらない、同点の場合新しい点数が上
タイトル挑戦1、奪取1、防衛2、陥落0
一般棋戦優勝1

7点 渡辺明棋王・王将・棋聖(JT・1組優勝・R1)
5点 豊島名人・王位(竜王戦出場・棋聖戦出場・王座挑決・R2)
3点 永瀬叡王(王座戦出場・R3)
3点 広瀬竜王(棋王戦出場・A級3位)

2点 斎藤王座
1点 木村九段(王位戦出場・竜王挑決)
1点 羽生九段(NHK・王位挑決・A級2位)
1点 佐藤天九段(名人戦出場・銀河・棋王挑決)
0点 久保九段(王将戦出場)
0点 高見七段(叡王戦出場)
1点 藤井聡七段(朝日)

0点 郷田九段(棋聖挑決・NHK準優勝)
0点 糸谷八段(王将挑決)
0点 行方八段(銀河準優勝)
0点 菅井七段(JT準優勝)

>>790
現在を評価するのに1年は妥当だと思う
逆にどれくらいで評価するのが良いと思うの?
0794名無し名人 (ワッチョイ ff01-bRiQ)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:26:50.28ID:32t/BkYf0
現在の王座戦の永瀬の先勝だって、その分はすぐにレートに反映される
現在の3強なんだから、現在のレートみればいいだけ

まあアホには何いっても無駄なんだろうけどなw
0795名無し名人 (スップ Sd9f-TOQy)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:48:39.52ID:EQ3jFjUqd
評価期間に関しては今までもちょいちょいあったが、結局、現在から3ヶ月前ぐらいまでの実績が妥当だろうって話に落ち着いたような
0796名無し名人 (スフッ Sd9f-ZhTM)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:50:51.09ID:CH7dLmeNd
対象期間が短ければ情報の量が足りない。
対象期間が長ければ情報の質が落ちる。

対象期間は長く取りつつ、直近の情報を重視するような、
重み付けを加える事で質量を両立させるのがベスト。
0797名無し名人 (ワッチョイ 7fda-bRiQ)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:56:49.74ID:qYrKjs6+0
>>779 >>793
昨年の広瀬の竜王もA級3位ももう価値はないだろう
棋王戦3回戦で都成に勝利 で3強に推そうというのは無理がある
0798名無し名人 (スフッ Sd9f-ZhTM)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:22:03.91ID:CH7dLmeNd
>>797
多少価値は下がるとしても、ゼロにはならないだろう。

どれぐらい下がると思うのかは個人差あるかもしれないけど、
自分としては3ヶ月ごとに1割減ぐらいかな。
(3ヶ月後は90%、6ヶ月後は81%、9ヶ月後は73%、12ヶ月後は66%)
0800名無し名人 (ササクッテロラ Sp73-yfmf)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:34:44.56ID:SWkQFXmjp
陥落に価値はなく奪取や防衛に価値があると言ってるから
アマ、高、太の全タイトルホルダーの価値は10%くらいじゃないか、価値が残ってるとはいえほとんど意味ないな
0801名無し名人 (ワッチョイ ff2f-+Efg)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:53:59.99ID:nsqObqYc0
渡辺は3冠で安泰
豊島は王位失陥竜王戦負けの可能性が残ってる
永瀬は王座とるかどうか
広瀬は竜王戦
斎藤は王座戦
木村は王位取れるかどうか

渡辺3冠
豊島名人
永瀬叡王
木村王位
広瀬竜王
斎藤王座

5人が1冠の可能性が残ってる
こうなると揉めるな
0802名無し名人 (スフッ Sd9f-ZhTM)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:43:43.26ID:fXHir0K4d
>>799-800
賞金額で見れば、失冠した場合と、挑戦して奪取失敗した場合は、
同額(同価値)になっている。

竜王戦の賞金額で見ると、獲得4320万円に対して、
敗退は1620万円で38%なので、>>798はちょっと高すぎたようだ。

賞金額の比率に合わせると「3ヶ月で2割減」が妥当かもしれない。
その場合、3ヶ月後は80%、6ヶ月後は64%、9ヶ月後は51%、12ヶ月後は41%、
2年後は17%、3年後は7%、4年後は3%・・・になる。
0803名無し名人 (ワッチョイ 1f1b-yfmf)
垢版 |
2019/09/13(金) 08:16:32.32ID:agbr2O2d0
賞金額が1番3強議論から遠いな
現在は渡辺豊島永瀬で
木村、広瀬、羽生だろうな
もちろん現在というだけで1ヶ月後や2ヶ月後を保証するものではない
0804名無し名人 (スフッ Sd9f-ZhTM)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:23:02.07ID:qgChb58Md
>>803
年一回発表される賞金ランキングには大幅なタイムラグがあるって事?
それには「現在の推定賞金ランキング」を考えればいいだけだと思うよ。
0805名無し名人 (ワッチョイ ff03-Nl8y)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:24:21.86ID:QrHJ7yDz0
>>804
意味がない
君が言ってるのは結局「直近1年の3強」でしかない
ここは「現在の3強」
1年前の実績を現在とするのは無理がある
0806名無し名人 (ササクッテロラ Sp73-yfmf)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:48:21.51ID:18Xg/GcEp
>>804
竜王戦の決勝トナメ勝ち上がって挑決にすすむとそこで敗退でも他のタイトルとったくらいの賞金になるでしょ
それで3強!候補ってのは違和感しかない
順位戦対局料も同じでA級全敗でも1000万近くになるんでしょ
賞金額は3強候補からは遠い
0809名無し名人 (スップ Sd9f-TOQy)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:44:26.38ID:c1jXbkLJd
非常に最もな意見ではある
ただタイトルは実力のみならず勢いもなければとれない
一年間好調をキープするというのが現実的じゃないのは初防衛の失敗率からも明白
よってこのスレでは一年単位じゃ長いってのが主流になっている
0810名無し名人 (スフッ Sd9f-ZhTM)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:45:48.18ID:qgChb58Md
>>805
「1年間の実績」を賞金額で判断できるという事には異論は無いの?
それなら話は早い。

>>802は「1年間の実績を単純に足して判断する」という考え方ではなく、
「現在に近い実績ほど重視して判断する」という考え方。
この点は君と同じ意見だと思う。
「1年間でどれぐらい価値が落ちるか」を賞金額から推定した。

>>804は、賞金ランキングのタイムラグのせいで、
君が「賞金額では1年間の実績も判断できない」と思ってるかと、
誤解して書いたもの。

>>806
別格タイトルってそういうもんでしょ。
そうなるように連盟とスポンサーが合意したんだからしょうがない。

他にも、昇段規定では他タイトル獲得と竜王戦1組と順位戦B1が同価値だが、
棋士達がそれでいいと思ってるんだからしょうがない。
0812名無し名人 (ワッチョイ 7fda-bRiQ)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:19:27.43ID:0kcsoALf0
>>802 >>910
天彦が名人戦で0-4で豊島に負けたのと
木村が王位戦で3-3で豊島と争っているの

賞金額だと天彦が木村より上かもしれないんだが
天彦が上だと考えているのか?
0813名無し名人 (ワッチョイ 9f01-gAGy)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:46:13.61ID:VtlbbAGl0
竜王:広瀬防衛
王位:木村奪取
王座:永瀬奪取

割と現実的に起きそうなケースだがこうなったらお前ら的にはどうなの?
ナベは不動でいいとして、2冠永瀬・名人豊島・豊島を退けた広瀬・豊島を破った木村の順位付け
木村はやっぱり1枚も2枚も落ちるにしても、永瀬・豊島・広瀬の優劣付けるの無理じゃね?
豊島が名人だけになったらこのスレ的にはすげえ面倒臭い事になりそう
0814名無し名人 (ワッチョイ 7fda-bRiQ)
垢版 |
2019/09/13(金) 15:16:55.01ID:0kcsoALf0
>>813
渡辺豊島木村(永瀬)
木村王位 → 渡辺木村豊島(永瀬)
永瀬二冠 → 渡辺永瀬木村(豊島)
広瀬防衛 → 渡辺永瀬広瀬(木村)

※棋王王将、その他棋戦の結果にもよる
0820名無し名人 (ワッチョイ 9f24-oBtm)
垢版 |
2019/09/13(金) 19:07:25.43ID:WFt+8eiS0
>>813
もしそうなったら渡辺・永瀬・木村
広瀬木村の比較だと今年の実績は木村が上と思う
豊島がかなり久しぶりに3強外れる
王将リーグも影響あるだろうけど予想しづらいから
0821名無し名人 (ササクッテロ Sp73-o3pp)
垢版 |
2019/09/14(土) 03:30:52.85ID:WkskBLPhp
タイトルの格(序列)
豊島・広瀬・渡辺

タイトルの数
渡辺・豊島・永瀬

3強は渡辺・豊島と◯瀬(◯は広か永のどちらか)
0822名無し名人 (スフッ Sd9f-ZhTM)
垢版 |
2019/09/14(土) 10:38:59.47ID:Xid8vRVad
>>812
まず、木村は竜王戦で挑決まで行ったので、
それだけで2回戦負けの天彦より615万円プラスされる。
また、王位挑戦敗退した場合の対局料は400万円ぐらいと思われる。

天彦は名人防衛から15ヶ月も経って約3割にまで価値が落ちるので、
賞金額に換算して1000万円ぐらいと思われる。

つまり、賞金額ベースで計算すると、
現時点で木村と天彦はだいたい同じぐらいの実績という事になる。

で、ストレート負けとフルセット負けを比べているようだけど、
名人戦と王位戦ではモチベーションが違うし、
挑戦者と防衛戦でもモチベーションが違う。
名人挑戦者の豊島と、王位防衛戦の豊島は「全く同じ相手」とは言えない。
0828名無し名人 (ワッチョイ 7fda-bRiQ)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:29:54.80ID:iDU3G0Jn0
王位戦
豊島3-3木村

王座戦
永瀬1-0斎藤

竜王戦
広瀬-豊島

日本シリーズ
準決勝 広瀬深浦 渡辺(三浦か豊島)

銀河戦
準決勝 増田豊島 渡辺天彦

棋王戦(棋王渡辺)
準々決勝 広瀬
3回戦 高見稲葉 羽生深浦 大地黒沢 三浦丸山 康光久保 糸谷村山 本田天彦

王将戦(王将渡辺)
リーグ 久保糸谷広瀬豊島羽生三浦藤井
0829名無し名人 (ワッチョイ ff2f-+Efg)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:39:40.46ID:Nflltf6M0
ここまでくると渡辺が名人を第一に
取りに行かないスタイルは明らかだな

永世2冠で名人挑戦なし
永世王将と永世棋聖狙ってそう
0830名無し名人 (ワッチョイ ff03-Nl8y)
垢版 |
2019/09/16(月) 07:03:45.17ID:1CjPG0vs0
2019年 9/14対局分まで

・対局数
01位 豊島将之
02位 藤井聡太
03位 佐々木大地
03位 永瀬拓矢
05位 木村一基

・勝数
01位 藤井聡太
02位 豊島将之
03位 大橋貴洸
04位 永瀬拓矢
04位 増田康宏

・勝率
01位 村中秀史
02位 佐藤和俊
03位 渡辺明
04位 大橋貴洸
04位 伊奈祐介

・連勝
01位 永瀬拓矢
02位 大橋貴洸
03位 本田奎
04位 渡辺明
05位 増田康宏
0836名無し名人 (スフッ Sd22-lQZU)
垢版 |
2019/09/19(木) 02:18:28.59ID:ADkB5VKbd
木村が王位取ったら賛否両論だろ。

二冠を評価するか、2強を倒してのタイトルを評価するか。
0837名無し名人 (ブーイモ MMf6-pdv8)
垢版 |
2019/09/19(木) 09:07:03.30ID:q3kRQ88mM
>>836
相掛かりでしか勝てない棋士が評価されることはない
0838名無し名人 (スフッ Sd22-lQZU)
垢版 |
2019/09/19(木) 10:15:08.03ID:ADkB5VKbd
>>837
誰かそういう事言ってる奴いるの?
プロ棋士や将棋記者レベルで。
0839名無し名人 (ワッチョイ 6e2f-iq3O)
垢版 |
2019/09/19(木) 15:21:48.14ID:bcF8NjdE0
渡辺棋王王将棋聖
永瀬叡王王座
豊島名人
木村王位
広瀬竜王

仮にこうなったてもやっぱり3強は
渡辺永瀬が豊島だろ
豊島外して広瀬か木村はないな
0840名無し名人 (ワッチョイ 02da-jgJV)
垢版 |
2019/09/19(木) 15:27:40.29ID:MBbMrZ+B0
木村が王位取って永瀬が王座取るまで木村
0841名無し名人 (ワッチョイ 6e2f-iq3O)
垢版 |
2019/09/19(木) 15:30:37.78ID:bcF8NjdE0
>>840逆だろ
現状渡辺永瀬豊島
永瀬が王座とって木村が王位取れば
豊島と木村を入れ替える決断もできる
でも豊島外して木村入れるというやつはいるかな
0842名無し名人 (ワッチョイ 02da-jgJV)
垢版 |
2019/09/19(木) 15:46:49.16ID:MBbMrZ+B0
え?永瀬が二番手だと思ってんの?
0843名無し名人 (ワッチョイ 6e2f-iq3O)
垢版 |
2019/09/19(木) 16:05:30.24ID:bcF8NjdE0
永瀬が王座取って
豊島が王位失陥して竜王取れなかったら難しいよ
渡辺3冠
永瀬2冠
豊島名人
また木村だの広瀬だのゴネる奴が出てくる
永瀬も2勝0敗でまだ王座とったわけじゃないし
個人的には
渡辺豊島永瀬が3強で変化なしだよ
0844名無し名人 (スフッ Sd22-lQZU)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:04:37.20ID:ADkB5VKbd
永瀬が叡王奪取した相手の高見のレーティング
1728

永瀬が現在王座挑戦中の斎藤のレーティング
1764

木村が現在王位挑戦中の豊島のレーティング
(広瀬が竜王防衛戦の相手となるのも豊島)
1925

永瀬の二冠より木村の王位奪取や広瀬の竜王防衛の方が、
高く評価されてもおかしくない。
0845名無し名人 (ワッチョイ 6e2f-iq3O)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:52:26.93ID:bcF8NjdE0
2冠を3強から外すのはないな
渡辺3冠
豊島名人
広瀬竜王
永瀬叡王
木村王位
斎藤王座

渡辺1強+5人なら後の2人は誰でもいいよ
豊島名人
木村王位
は3勝3敗だから終わってみないとわからない
こうなった時どうするか揉めるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況