X



トップページ将棋・チェス
1002コメント324KB

[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 145冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 8763-iNuD)
垢版 |
2019/08/09(金) 14:56:43.98ID:N3vMwA7S0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
マイナビ(旧:毎日コミュニケーション)
http://book.mycom.co.jp/
http://book.mycom.co.jp/user/digipub/shogi.shtml#e4489
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
木本書店
http://www.kimotoshoten.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

前スレ
[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 144冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1558975978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0666名無し名人 (ワッチョイ 4bda-r0zP)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:22:56.59ID:XxXgQt+u0
>>628
その本も探してみます、ありがとう

それにしても寄せの手筋200ってすごい本だなぁ
考えてわからなくて答え見て、マジかwww ってなるのばっかり
まだはじめの方だから、同じ形に持ち込めば必死だよと繰り返し教えてくれている感じで
なるほどと思って、次の問題やると毎回あと一歩ずつ届かない感じに難易度あがってて絶妙だわコレw
0667名無し名人 (ワッチョイ 9f10-bMbv)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:24:05.83ID:it/tUFsv0
>>665
内容は面白いけど、相手が受けてくれなかったりニッチすぎるから初版止まりなんだろう

戦法的にも意欲的で面白いし、レイアウトも従来の棋書と違って面白い
0668名無し名人 (ワッチョイ 9f10-bMbv)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:25:24.56ID:it/tUFsv0
相掛かりを後手で受ける人が少ないのは、アマチュアの場合知識の面もあるけど、普通に先手の方が戦いの主導権を取りやすいからだよ

あの藤井くんですら後手相掛かりはよくやられてる
0669名無し名人 (ワッチョイ 9f10-bMbv)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:26:24.05ID:it/tUFsv0
>>666
マジ騙されたと思って金子三部作だけ何度も反復してくれ

よくわからん戦術本をたくさん買うより有用
0671名無し名人 (ワッチョイ 1660-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 03:07:05.32ID:evxqEYY30
>>666
>>667
>>669
おお、同士よ
0674名無し名人 (ワッチョイ 175f-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 12:10:26.32ID:KJ+EPitI0
初心者なのですが四間飛車を極めようと藤井先生の本を買おうと思ってるんですが、どれを買っていいか分かりません。
とりあえず四間飛車を指しこなすシリーズを買えばいいんでしょうか?
0675名無し名人 (ワッチョイ 137f-UKAU)
垢版 |
2019/10/19(土) 12:33:42.01ID:eV2/vs+30
初心なら書店でチラ見して分かり易そうな感じのものを片っ端から読みましょー 基本的に知識量=将棋の強さなのでとにかくたくさん棋書を読むことね、本から離れると棋力の伸びは止まると思って間違いないね。
0677名無し名人 (ワッチョイ 67e6-r0zP)
垢版 |
2019/10/19(土) 12:36:11.14ID:SlD3HQmf0
自分は先崎先生のホントに勝てる四間飛車を最初に読んだ
四間飛車を指しこなす本はしばらく指してるうちにこの形になるとよくわかんなくなるなぁってのを感じ始めた頃に読むのが良い気がする
でも多くの人が最初から勧めてるような気もするから自分の理解力が足りなかっただけで最初から指しこなす本でもいいのかもしれない
0679名無し名人 (ワッチョイ 9201-BV4E)
垢版 |
2019/10/19(土) 12:56:55.92ID:LiiviBU90
四間飛車を指しこなす本のレベルは読む人によって変わるだろうけど、
四間飛車の本はこれよりも簡単な本がかなりある
人によってはそれらは簡単過ぎると思う場合もあるかもしれないが、
書いてる方は、このくらいのレベルから解説した方が良いのではないかと考える人が多いんだと思う
0680名無し名人 (ワッチョイ 92d2-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 13:12:26.94ID:4MK3Jgtb0
>>674
よく勧められるのは
・よくわかる四間飛車(藤倉五段)
・ホントに勝てる四間飛車(先崎九段)
・四間飛車を指しこなす本1〜3(藤井九段)
このあたりかなと。

ただ「ホントに勝てる四間飛車」は入手しにくくなっていますが、
Amazonやオークション等で、高額を出して買うほどではないので、
たまたま近くの古本屋に売っていたとかで手に入ればで。
最初に手に取る1冊ということなら、私は「よくわかる四間飛車」をお勧めします。

それで、四間飛車が自分に合っていないと感じれば、違う戦法に移ればいいし、
自分に合っていると感じたら、藤井九段の
「四間飛車を指しこなす本シリーズ」→「四間飛車上達法」→「四間飛車の急所シリーズ」
の順番で読むのがいいと思いますが、
「四間飛車上達法」以降は、ある程度強くなってから読む本なので、今は必要ないと思います。
0681名無し名人 (ワッチョイ 378f-hqQk)
垢版 |
2019/10/19(土) 15:55:44.23ID:4L6Vl+nl0
自分もノマ四党で、指しこな本から入ったが難しくて厳しかった。ほんとの初心者にはやや厳しい。

先崎本を読んで理解できた。定跡を解説するというより、定跡を題材にして振り飛車のコツを解説する名著だと思う。

藤倉本も読みました。良い出来だが、先崎本より少し難易度高い&定跡解説寄り というイメージ。

手に入るなら初心者にはまずは先崎本を強くおすすめします。藤倉、藤井本はその後でも十分かと
0682名無し名人 (ワッチョイ 92da-9XqY)
垢版 |
2019/10/20(日) 00:11:28.43ID:xa17pXUC0
高橋九段著
居飛車108のツボ
これ近頃の名著だと思う
仕掛けの急所だけなんだけど
最近ありがちな局面がよく選んである
編集もこれで良い
0684名無し名人 (ワッチョイ 2701-S3Tg)
垢版 |
2019/10/20(日) 01:21:12.22ID:YMa4BRhZ0
>>682
私もそう思う
実際に定跡の変化でありそうな局面だけど
今までの定跡書には解説が無かった様な変化を簡明に解説していると思う
0685名無し名人 (ワントンキン MM42-pTuN)
垢版 |
2019/10/20(日) 14:05:14.56ID:5iKTY81bM
資格試験の専門学校のテキストは
誰でもわかることを丁寧に解説して、
受講生からはよくわかると評判が良いが、凡人は試験で70点しか取れない。
こんなものは市販の本を読んでも身につく低レベルの内容なんだ。
高橋の将棋の本もわかりやすいが、、、
0687名無し名人 (アウアウカー Saef-tWwJ)
垢版 |
2019/10/20(日) 14:38:42.12ID:7x/oxbFja
何がいいたいのかわから無いな
高橋先生の本はプロ級の人が読む本ではないぞ
弱いアマが読む本だ
必要にして十分と思う
0688名無し名人 (スッップ Sd32-bMbv)
垢版 |
2019/10/20(日) 14:44:09.66ID:ov2WlT5Hd
何でもかんでも棋書で補えると思ったら大間違いだ
0689名無し名人 (ワッチョイ e37d-JTVQ)
垢版 |
2019/10/20(日) 15:24:01.40ID:S4mC2FKe0
初心者は四間飛車を本で勉強する必要すらない気がする

初心者向きの四間飛車って、いわゆるなんでも45ポン四間飛車であって
棋書に載ってるような四間飛車ではないからな

段未満で四間飛車への適性があるかとか判断つかないから
初心者は普通相手玉しかみないから、潜在的には受けの才能がある人でも初心者の段階だと勝ち味が遅くて苦手と感じる場合もあるし、
逆にしょっぱい受けとしょっぱい攻めの応酬で、四間で勝つの気持ちいい! なんてイタい勘違いをすることもある

初心者が四間を指すなとは言わんが、本買って勉強する必要は全くなし
男は黙って、32銀45ポン
0690名無し名人 (ワッチョイ 46ad-KB0K)
垢版 |
2019/10/20(日) 15:27:45.95ID:nQq3U2AI0
アマの四間のほとんどが我流システム(見よう見まねシステム)か45ポンだからな
0691名無し名人 (スッップ Sd32-bMbv)
垢版 |
2019/10/20(日) 15:45:12.00ID:ov2WlT5Hd
それでもわりと戦えるからな
0693名無し名人 (ワッチョイ de8c-Ql8V)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:28:32.81ID:VeCqcgRi0
雁木、振り穴、ゴキ中、風車、ツノ銀と、なにか色々と物色したような思い出はあるが、
居飛車基本戦法(森下卓)
ホントに勝てる四間飛車
この2つ以外は読むだけ時間の無駄だったように感じている。読み返すのは、この2つだけ
悲しいかな、細かな変化を覚えたところで、どうしようもないような将棋しか指してないし、
相手も、ろくすっぽに定跡を覚えてないような低級タブだしな
矢倉と四間飛車の潰し方を知っていたら、なんとかなるよ
0694名無し名人 (スッップ Sd32-bMbv)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:29:58.33ID:ov2WlT5Hd
何度でも言うが終盤の本だけ反復すべき
0695名無し名人 (ワッチョイ de8c-Ql8V)
垢版 |
2019/10/20(日) 19:51:39.26ID:VeCqcgRi0
最初は詰将棋だけ解いてたけど、終盤での粘り勝ちみたいなものばっかだったな
定跡を真面目に何度も並べて、ようやく中盤での攻防を理解できたあたりで、リードできるようになった
詰将棋を解かなくなったせいで、終盤でやらかすが
0696名無し名人 (ワントンキン MM42-pTuN)
垢版 |
2019/10/20(日) 19:55:31.99ID:va2UM6HFM
よくわかる器械体操
運動音痴がこんな本読んでも役に立たないように、
5手詰めも解けない奴は何読んでもムダ。
この冷厳な事実から目をそらすな。
0697名無し名人 (ワッチョイ 2701-S3Tg)
垢版 |
2019/10/20(日) 21:25:14.07ID:YMa4BRhZ0
俺は将棋をやって遊んでいるつもりなんだけどな

>> 695 さんは序盤も研究したい言っているだけなんだけどな
本人がそうしたいっているだけなのに、貴方何を言っているの
将棋を終盤術だけとか貴方の方が将棋を矮小化しているみたいだけどな

所詮、遊びなのにアホかいな
詰将棋も楽しいだろうが
序盤を研究するのも楽しいんだよ
イイじゃん本人が楽しければ
0698名無し名人 (アウアウエー Saaa-dBYQ)
垢版 |
2019/10/20(日) 21:27:41.64ID:Viw1gtaKa
ワイは指しこなす本だけ何度も繰り返し読んでるわ。
自分の棋力や志向にあった本なら何を繰り返してもいいと思う。
0699名無し名人 (ワッチョイ 1202-ZZxQ)
垢版 |
2019/10/20(日) 21:32:13.29ID:DzHIPFnN0
どうやら人には合う本と合わない本があるらしい
そして多数の人に合う本が名著と呼ばれているらしい
俺は米長の将棋シリーズと上達するヒントがとてもマッチした
0700名無し名人 (ワッチョイ 9f10-bMbv)
垢版 |
2019/10/20(日) 21:36:18.45ID:MOMJKuMP0
そうかもしれないが、自分と違う意見を排除するなら掲示板の意味がない
0701名無し名人 (ワッチョイ 6f7c-1jLk)
垢版 |
2019/10/20(日) 21:42:38.31ID:RUiU0RsS0
大多数の人にとっては所詮遊びなのよね
そこをはき違えると浮くね
0702名無し名人 (ワッチョイ e37d-d7bh)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:06:14.03ID:S4mC2FKe0
でもアマの序盤オタクは勝率でないからな
勝率でなくても楽しいというのは、
はっきり言って奇特かと。
0703名無し名人 (ワッチョイ b35f-jZpf)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:38:14.54ID:87kmvvW20
将棋基本手筋コレクション432は易しいのは初めの方だけで
後の方は難しくて全然解けない。
どこが基本手筋かと腹が立った。
0706名無し名人 (ワッチョイ 1efc-GDtP)
垢版 |
2019/10/21(月) 02:01:22.33ID:V0W8RYL60
上達するヒントは確かに良著なんだけど初心者向けではない
これを読んで解説に納得して理解できて自分の指し手に活かせるなら
その人はすでに一定以上の棋力の持ち主だわ
0708名無し名人 (ワッチョイ 2701-H9t7)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:23:57.84ID:w2XDr9Kf0
将棋ビギナーズガイド1~3と連盟公式入門ドリル1~3の内容はどう違いますか?
また、どちらの方が勧められますか?
0709名無し名人 (ワッチョイ 4bda-9Qnd)
垢版 |
2019/10/21(月) 20:01:09.04ID:52OsW6bc0
>>708
ドリルは説明を見てすぐに答えを書くタイプ。叩き込むタイプとも言えるか。
ドリル形式なので人によっては扱いにくいかも。

ビギナーのほうは一般的な棋書に近い。ドリルより説明がていねい。
ただ確認問題は無いから自主的にまとめる必要がある。

内容的にはドリルのほうが進んだ内容。
お子さん用に買うのかな。どっちかだけ買うなら
長期的に見るとドリルのほうがオススメ。
ビギナーに比べてふりがな少ないけど
まあなんとかなる。
0711名無し名人 (アウアウカー Saef-m6l+)
垢版 |
2019/10/21(月) 20:46:13.75ID:bSuQrBIda
一手損角換わりをこれから学ぶとしたら佐藤本、糸谷本、山崎本、青野本他どれが手始めに良いでしょうか。棋力は24中級位です。
0712名無し名人 (スッップ Sd32-bMbv)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:04:26.30ID:6zDDYAARd
羽生や丸山の棋譜を並べる
0713名無し名人 (ワッチョイ 5e01-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:08:41.40ID:3Jx/wKgJ0
>>711
腰掛銀が事情が変わりすぎて無意味化している(相手が組んでこない形という意味)ので
早繰や棒銀にページを割いているのがいいと思う

その中で自分に合いそうな対策がでているものを選ぶといい
どうしてもこの二つには劣勢というか受けに回りやすいので自分に合うものがいいよ
山崎のはオリジナル色が強いけどなかなか面白かった
0714名無し名人 (ワッチョイ de8c-Ql8V)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:07.94ID:udPjbHKV0
>>696
誰が5手詰を解けないだと?13,12級の頃から、7,9手詰め解いてたわ
それ以上に中盤で、3,5手を読み間違えない方が、ずっと楽に勝てるぞ
13級でも1度か2度はR1400に勝ったな。
定跡党はリードを保つような形成判断ができても、終盤がそこまで正確でないからな

>>697
わたしゃ序盤研究なんてする気ねーぞ
急戦矢倉、相掛かり、馬車馬定跡と四間飛車の急戦策だけで十分だわ。
定跡本は居飛車基本戦法とホントに勝てる四間飛車以外は読み返す気力でん
あとはもう詰将棋。詰碁。ほとぼりを覚ましたら、碁打ちになるよ。
0715名無し名人 (アウアウカー Saef-OtBb)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:16:48.17ID:6xV0nXhFa
>>711
個人的には山崎本と糸谷本読めば一手損の色んな指し方見れて楽しいと思う
難易度は山崎本のほうがかなり易しい

最新型は丸山が一手損相早繰り銀やってたり、62銀~51銀~52銀~43銀のルートで銀矢倉作って早繰り銀迎え撃つとかその他色々やってた時代があったんだけど書籍化されてない
一手損72金型右玉とかもだけどそろそろ一手損の本出てもいい頃なのにな
0717名無し名人 (ワントンキン MM42-pTuN)
垢版 |
2019/10/22(火) 10:21:42.35ID:vXDNKSd1M
たくさんの戦法書読みまくっても、
棋書ミシュランの運営者みたいに、
詰め棋力がお粗末では悲しいよね。
0719名無し名人 (ワッチョイ e37d-d7bh)
垢版 |
2019/10/22(火) 11:54:58.90ID:X0mSQ74i0
いや戦法研究は勝つための一手段でしかないよ
ソフト時代では特に

ソフトのない時代の、あの藤井システムでさえ
初採用局や、タイトル戦で結果を出せなきゃ
「誰もやらなかったこととは、誰もが考えた結果淘汰されたことw」
と頭のおかしいクリエイター気取り扱いをされただろう

戦法は勝ってこそ認められるわけで、
勝率の伴わない戦法研究なんてただ駒を適当に動かしているのと変わらない
0720名無し名人 (ワッチョイ e38b-sprL)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:10:23.94ID:bcRLiPrI0
将棋の楽しみ方は人それぞれなのに、
それにケチ付けるようなジイさんには、なりたくないと思いました。
0721名無し名人 (ワッチョイ de8c-Ql8V)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:13:31.41ID:DgRrfboB0
>>717
24の低級タブで何千局もヘボ将棋を指すよりは、
定跡書の中身をしっかり理解した方がマシな気もするがな
古い本が役に立たないって、皆、いうけれど、
実戦が最新系になんてならないんだから古い本で指し方を覚えたって変わらんだろ
0723名無し名人 (ワッチョイ e37d-d7bh)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:45:54.57ID:X0mSQ74i0
たとえが極端過ぎてな
24の低級タブなんか詰めと寄せが圧倒的に足りてないんだから序盤なんか糞どうでもいい

振り党なら45ポンと相振り指しこな1
居飛車党ならテキトーな対振り本と角換わり本で足りる

優勢や勝勢から勝ち切れなかったりコースターになるレベルで序盤研究とか言い出しても全くの無駄
というかそのレベルで研究なんて大層な言葉を使うな
0724名無し名人 (アウアウカー Saef-+8rc)
垢版 |
2019/10/22(火) 13:45:38.21ID:qEsDMXRJa
無駄かどうかじゃなくて、研究する行為自体が楽しいかどうかって見方もあるけどな
将棋の楽しみ方は必ずしも対局に勝つことだけではない
俺みたいに研究手順から外れて序盤劣勢から逆っても嬉しくない人もいるし
0725名無し名人 (ワッチョイ de8c-Ql8V)
垢版 |
2019/10/22(火) 15:10:17.10ID:DgRrfboB0
24の低級タブは、そんな簡単に出られないだろ。中級からすぐに落ちてくるのも多い
戦型的には相振り、ゴキ中、右四間、左美濃の相手ばっか
角替りになんて、たまにしかならんから矢倉崩しを覚えた方が有意義
ほとんど力戦調の将棋だから、振り飛車の捌き方と、
急戦矢倉での飛車角銀桂の連携ぐらいしか役に立たん
寄せと詰将棋?ずっとサボってますが何か?
0726Mr.kop ◆7.azRwOCk311 (ワッチョイ 4b2c-uHRg)
垢版 |
2019/10/22(火) 15:41:02.64ID:liLppJ3J0
定跡 寄せ手筋 必死 詰将棋

何がなくても ガッツだぜ (^O^)
0727名無し名人 (ワッチョイ 2701-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 15:54:38.01ID:55WCgMPg0
次の一手いっぱい有ってどれがいいか分からない
どれがお勧め?
当方24の上級タブの住人
中盤を鍛えたい
0728名無し名人 (ワッチョイ de8c-Ql8V)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:04:33.10ID:DgRrfboB0
次の一手集に上級者向けのものあんの?入門者用の問題集じゃないのか。
プロの棋譜でも並べろよ
0730名無し名人 (ワッチョイ d201-mpAo)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:14:53.85ID:/h84DJVU0
>>727
居飛車党で矢倉を強化したいなら手筋の達人はどうかな?

上級以上向けだと思うけど。
立ち読みして確認してみてから考えてみて。
0732名無し名人 (ワッチョイ 4bda-9Qnd)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:46:47.09ID:YKfhowdo0
>>727
難易度高いのなら将棋世界の〇段コース問題集や
挑戦!次の一手難問集(六段クラス)とか。

オススメかどうかはわからない。
0733名無し名人 (ワッチョイ 2701-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:47:43.81ID:55WCgMPg0
居飛車党です
最近は居飛車穴熊を使わずに対振り急戦です
矢倉は指していましたが、最近は居角左美濃ばかりです
主に角換り、横歩取り、相掛りを指しています

エルモで解析すると中盤辺りで攻めも受けも簡単な手を逃してチャンスを逃しています
序盤は定跡書、終盤は詰将棋、必至をやっていますが
中盤はどう勉強したらいいかよく分かりません 主に相居飛車で
0735名無し名人 (ワッチョイ 1261-zA9D)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:50:40.05ID:0yY5WEXp0
もうすぐ出る大平の本で
0736名無し名人 (アウアウカー Saef-d7bh)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:17:00.66ID:g0EAFNtMa
中盤はセンスだからな、
というのは置いといて、
受けや攻めが絡む中盤は中盤ではないからな
中盤のミスっていうのは構想の失敗であって
単なる手数計算の誤りや受け損ないは終盤の範疇

対振り急戦、角換わり、矢倉左美濃、横歩は全部中盤すっ飛ばして(中盤全部定跡で)終盤入りする場合が多い戦型だから
中盤のミスと思ってるものは終盤のミスである可能性が高い

まぁ単純なタクティクス を逃してもいるのかも知れんが、それも詰め将棋で読みの基礎体力をつければなくなる

アマの将棋は終盤命
序盤中盤ほざくのは、終盤六段になってから。
0738名無し名人 (ワッチョイ 2701-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 20:32:15.70ID:55WCgMPg0
この人はいつも低級は詰将棋以外要らないと言っている人だろ
本人はどれ位の強さなんだろうな
あまり根拠が無さそうだから無視していた
0739名無し名人 (ワッチョイ de8c-Ql8V)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:47:23.79ID:DgRrfboB0
詰将棋だけやっても、視野が狭くなるんだよ。形成判断もできない
9×9がどれだけ広いか、どのポジションが駒の利きを活かせるか、そういった観点が抜け落ちてしまう。
詰将棋での終盤力を活かせるのは、角換わりや相掛かり腰掛け銀のような玉の薄い戦型で、
速さ重視の斬り合いになったときぐらい
基本的なので良いから居飛車、振り飛車の基本戦型が載った定跡本を2冊は熟知しないと、
詰将棋で養うような読みの正確さは役にたたん
0740名無し名人 (アウアウカー Saef-d7bh)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:47:52.97ID:/D9I9m3ha
受けや攻めのミスってようは
いけると思ってガジガジ攻めたら攻めが重くなって速度負けしたり、
受けてる内になぜかジリ貧になって気づけば負けポジションみたいなミスでしょ?

それ中盤じゃなくて終盤だからなぁ
終盤の次の一手本で改善するだろうけど、
終盤の次の一手本って詰め、必至の判断が正確になってから解くものだから
詰めも必至も疎かな内に手を出すものじゃない
アマ初段が凌ぎの手筋解かないでしょ?
まずは寄せをしっかりやって、そこから凌ぎや終盤次の一手がある
なんでそんなに詰めや必至が嫌いか知らんけど、

構想力、いわゆる上達するヒントみたいな面での中終盤が足りないなら
ミドルゲーム、ストラテジーの問題だから
タクティクスである次の一手を解いても全く無意味。
中盤=次の一手という考えが本当に浅はか
根本的に頭が悪い
0741名無し名人 (ワッチョイ 1261-zA9D)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:48:50.25ID:0yY5WEXp0
25日発売の大平の本読め
0743名無し名人 (アウアウカー Saef-d7bh)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:54:47.86ID:/D9I9m3ha
そりゃ定跡書全く読まないのはダメでしょ
数冊は読んだ方がいい
俺が言ってんのは
研究笑とかぬかす糞雑魚序盤オタクになるなということ
使う戦法決めて、戦型の急所とはまり型に気をつけて、
後はひたすら詰め、寄せ、必至
詰め寄せ必至のないところに勝利なし。
0744名無し名人 (アウアウカー Saef-d7bh)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:57:07.88ID:/D9I9m3ha
あと将棋でストラテジー重視するのはコスパが悪いからお勧めしない
羽生本以外の知識はいらない
将棋は基本タクティクス

中盤とか、プロになってから気にすればいい。
0745名無し名人 (ワッチョイ e3ef-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:05:28.88ID:wEiZSWbE0
>>743
「勝利なし」とか「コスパ」とか言ってるところから推察すると、あなたは勝利のために序盤研究があると思っているようだけど、人によってはそうではないことに気づいた方がいい

ソフトいじったり定跡書読んだりして序盤研究(序盤といってもたいがい中終盤まで研究しないと序盤の結論は出せないんだけど)すること自体が楽しいって人もいる
探索深さ40程度では互角の局面を、手順進めると先手+300にできる順を発見できたりするとめちゃくちゃ楽しいよ
0746名無し名人 (ワッチョイ 9201-BV4E)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:13:06.72ID:HRPIOc680
プロやアマタイトルでも目指してるわけじゃないんだから、
序盤研究が面白いんなら、それどんどんやってりゃいいんだよ
序盤だけで強くはなれないのは同意するけど、そんなことはどうでもいい
0747名無し名人 (ワッチョイ 5f01-r0zP)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:16:35.44ID:H3EPLreC0
勝ち負けに直結するのは終盤力だとは自分も思うが、詰将棋ひたすら解きまくるってのは人によっては苦行なんだよな
序盤を学んで、いろんな戦法指せるようになった方が楽しいし、楽しくなければ続かない

詰将棋大好きって人は、それだけで才能だと思うわ
0748名無し名人 (スップ Sd52-x3Ao)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:20:23.07ID:0gHXvQJnd
>>747
今はコンピュータ将棋だから、序盤でも結構いやらしく苛められる。

昔みたいに、そうか、この戦法はこう指すのかと思ってさそうとしても、思うようにささせてくれない。
0749名無し名人 (スプッッ Sd52-rb89)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:23:42.83ID:I2HVKCNMd
ほとんどのアマチュアなんて何を勉強したって強くなるんだよ、全てが弱過ぎるんだから
自分が楽しくやれる分野をやるのがいいよね

しかし、アマが序盤を「研究」してるってのは言葉に違和感をおぼえるな
研究というからにはオリジナリティがないと
0751名無し名人 (ワッチョイ 378f-hqQk)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:19:47.92ID:y57e7fIc0
>>749
そのとおりだと思う

藤井聡太レベルの終盤力があればアマではまず負けないだろうから、終盤が全てという意見は一面では正しいだろう

そんなレベル無理に決まってると思うならバランス良く鍛えるのが正しいだろう

結局、好きな部分を鍛えれば相当のレベルまでは通用するはず
まあ楽に段位上げるにはバランス良く鍛えることだと思いますがね
0752名無し名人 (ワッチョイ 5e01-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:34:50.77ID:luuAlv4z0
棋書スレだからちょい脱線気味になるけど終盤力でほぼ決まるは嘘だぞ
しっかり定跡書とか棋譜並べしたほうがいい

自分の将棋を解析すると終盤では1500点以上離れていてどうにもならない場合が多い
ソフトの苦手範囲である勝負手で逆転できるかもしれないが勝負は中盤で決していることが多い
ちなみに棋力はアマ4段
0753名無し名人 (ワッチョイ 2701-H9t7)
垢版 |
2019/10/23(水) 00:24:01.66ID:Y8xXC1cc0
>>709
ドリルの方が良さそうですね
ありがとうございます
0757名無し名人 (ワッチョイ 1660-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 12:16:15.16ID:jR3zsZlT0
>>740
前半同意
0758名無し名人 (ワッチョイ 1660-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 12:18:04.94ID:jR3zsZlT0
>>743
>詰め寄せ必至のないところに勝利なし。

寄せ詰め詰めろ必死
0759名無し名人 (ワッチョイ de1b-esJ4)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:41:02.68ID:++aTiFYk0
居飛車の定跡ほぼ知らないんですが誰か居飛車の棋書ルート考えてくださいませんか?
0760名無し名人 (スプッッ Sd17-x3Ao)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:42:32.77ID:WJrxi25xd
>>759
振り飛車と同じで居飛車と言っても広うござんして
0761名無し名人 (スッップ Sd32-bMbv)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:46:17.37ID:c/KGQbXJd
まずは、上野の増補改訂版
0762名無し名人 (ワッチョイ 37f1-qArZ)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:21:29.22ID:EnpGWncg0
あのおハゲになってるかたの本ですか?
0763名無し名人 (ワッチョイ de8c-5jw+)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:16:06.31ID:ofgCDXR80
>>740
俺は詰将棋から入って、9,11手が解けるようなレベルになっていたから、詰将棋だけで勝てないことがよく分かっている。あれは詰むように配置されてあるから詰むだけだ。そんで、変な癖が付く。
仕掛け方が分からないから、ぎりぎりの粘り勝ちしかした覚えがない。1つ戦法(黎明期のゴキ中)を覚えただけで、400前後から800まで上がった。コンスタントに勝ち続けるには基本戦法の手筋の方が、余程のこと重要。
0765名無し名人 (ワッチョイ 9f10-bMbv)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:49:43.51ID:uzohUIop0
ルートってのも説明がだるいな

自分で調べりゃわかるだろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況