X



トップページ将棋・チェス
1002コメント237KB
[棋具] 将棋盤・駒について語ろう 46
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し名人
垢版 |
2019/08/29(木) 18:42:31.00ID:GJKTl1QK
将棋の盤、駒、駒台、駒箱、対局時計から扇子、脇息に至るまで、
購入前の検討、実際に使ってみての体験談、店の評判など、
棋具についてマターリ(´ -`)(´- `)と語るスレです。
初心者の方の質問もフレンドリーにъ( ゚ー^)

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1561621820/
0813名無し名人
垢版 |
2019/10/14(月) 17:43:23.88ID:kvVzD19J
専門板は糖質の温床だからな
0814名無し名人
垢版 |
2019/10/14(月) 19:26:56.24ID:YKR++gv8
そういえば、夕〇が晴月の彫駒を埋めて出品してたことあったな
先週のトウシンのとは別駒だけど
0815名無し名人
垢版 |
2019/10/14(月) 20:21:13.01ID:QSD+034h
もうちょっとグレードの高い話題とかないもんかね
新品でも2、3万で買える光花晴月なのにしかも中古とか・・
0817名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 03:23:42.18ID:lCetqMef
高かろうが安かろうがどうせまともな批評もなし
スレも止まってるし
これが最後でいいんじゃないか?
0818名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 12:24:23.57ID:NDn+Zrx9
たまに有益な時もあるし難しいな
0819名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 15:24:33.22ID:C1UEOA6Y
本榧盤を新榧認定していくマンだけ頼んだ
0820名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 17:07:46.42ID:5E4R6/O7
なーんて言ってるうちにアホミンの影水に入札が入ってるぞい
0821名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 17:59:20.00ID:WXjf4Dsx
>>820
飛車の目止め出来てなさはさすがアホミン
0822名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 20:01:14.01ID:FYLeO4x7
他YouTuberの嫉妬に溢れたスレ
0823名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 20:26:03.67ID:P2K/VjAK
薩摩柘植って薩摩だから鹿児島の方だよね?
これは結構な数生えてるのかな
御蔵黄楊は御蔵島っていうくらいだから島に生えてるんだろうけど、薩摩は……
0824名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 21:34:11.06ID:qyqxeokz
>>843
薩摩黄楊は植林のほか、個人の庭や畑の脇っちょに生えてるのを切らせてもらう場合もあるらしい

御蔵みたいに過酷ではない環境ですくすく育つから木目の幅が広い
0825名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 21:41:07.36ID:P2K/VjAK
>>824
情報ありがとうございます

そうするとあまり締まってはいない…?でも一般的に薩摩黄楊の方が硬いとは言うよね
粘りが強い…?
うーん

木目が均等に細かく入っているほど良いとは聞くけど
木の種類自体が多少なりとも違うから、木目の幅が違っても御蔵黄楊より比較的締まっていて硬いってことなのかな…?
0826名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 23:31:12.92ID:2aZ1vHo0
>>811
先に絡んでおいて糖質認定は草
0828名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 23:37:45.51ID:2aZ1vHo0
>>805
>光花は最近のはほぼ雲南

>>811
>光花なんてどうでもいい、古いとか新しいとか誰が埋めたとか
0829名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 00:11:07.48ID:OCFvjyRj
うわぁ・・・また変なのが戻ってきた
お前みたいのがいるからスレがおかしくなってしまった
0831名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 00:14:20.80ID:Muuox69x
たまにまったく話の通じないやつ出てくるよなw
0832名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 06:51:05.59ID:J0sJ7iGP
>>810
シャーシャーを使って頂いてありがとうございます。
0833名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 11:42:15.58ID:6hn8sGdg
道刃物 ハイス彫刻刀 印刀 6ミリ
https://www.amaz●n.co.jp/dp/B00B2DQLBG/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_mnOPDbG3TP8C6

安くなってる…?
0834名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 11:49:05.57ID:6hn8sGdg
ハイス6mm今は3000円近くなってるし1000円で買えるならお買い得かと
彫る人いたらどうぞー
0835名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 13:31:59.54ID:gRXzrQAv
御蔵島黄楊と朝熊黄楊 どっちが上なんだろう
伊勢根付のユーチューブでは朝熊黄楊のほうが上位になってた
0837名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 19:30:38.92ID:Q1r+IW4t
このくらいの駒になると所蔵者バレそうだけど、
こんな売る気のない自慢金額で出品してて知り合いに見られたら恥ずかしくない?
0838名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 19:45:34.77ID:8RYlcs7j
赤柾とは縁も所縁もない駒 オクなら20万円まで行かない。
0839名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 20:10:08.55ID:OCFvjyRj
何人見てるかもわからない一発勝負のヤフオクを価値基準にするのはフェアじゃない気もするけど、
25万くらいは行くんじゃないかなあ、どうだろう
0840名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 20:27:34.90ID:0gGtarfS
パォーン パォーン !!!-。
0841名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 20:35:38.05ID:ypdCwHj9
昔だとタイトル戦使用駒ならそこそこの値段で売れたんだろうけど
今はもう全然だからなあ

某盤駒屋でもタイトル戦使用駒売ってるが捌けている気配が全然ない
0842名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 20:45:28.83ID:sSwg187G
一般の将棋ファンからみるとプレミアムだけど
駒収集家の人達にとってはタイトル戦使用歴は付加価値ではないしむしろマイナス要因だから。高値は付かないのでは
0843名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 20:51:43.98ID:OCFvjyRj
どうしてマイナス要因?やっぱ所蔵者が割れるから?
0844名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 22:12:34.67ID:4MvxFeE+
傷がつくからなじゃないかな
0845名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 23:15:50.35ID:j3L+1H8M
今の世の中、高級駒コレクターがどれだけいるんだ?同じような面子が買ったり売ったりしてるだけな気がしてきた
俺は10万円以下の駒しか持ってないけど
0846名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 23:32:03.60ID:6hn8sGdg
まぁトップレベルになると億くらい出してるからな…
はは…
0847名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 23:35:50.35ID:LaHfZGWY
将棋の愛好家以外で駒のコレクターは稀だろうから、将棋人口が激減した現代ではコレクター自体が絶滅危惧種じゃないの?
0848名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 00:57:40.89ID:sUuPAObE
パォーン パォーン !!!-。
0850名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 13:40:58.82ID:jl7FL0Sq
みんなどこへ行っちゃったの。
0851名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 17:46:15.85ID:Q2uhguYe
>>850
花金だし
オークション、良いもの出ているし
0852名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 17:53:57.80ID:HFPXcVHT
とー〇んの駒はどれもいい色なんだけど、撮影技術か実物そのままか、どうなんだろう
0853名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 18:19:06.58ID:DO1MnGGE
実物そのままではないよ。
駒にもよるだろうけど、いわゆる普通の薄い黄色の駒でもテカテカにうつってる
0854名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 18:46:41.99ID:BQCYcp3p
そもそも使う人がどういった照明の下で使うかにもよるしな
0855名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 19:28:22.40ID:Y5WK3UzU
丸八さんの写真がいちばん現物に近いだろうな
ただ写真がでかくなったから粗が見える見えるw
国蔵師の駒とか薩摩は綺麗なのに御蔵は滲んでるが木地によるもの?
0856名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 19:32:45.97ID:BQCYcp3p
>>855
薩摩は滲みにくい
御蔵は導管が荒いことが多いからどうしてもな
0857名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 19:50:02.83ID:ClPIOIJW
>>852
何度も購入しとるけど、実際はだいぶしろっぽいよー
0858名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 20:22:03.67ID:v1LAPg4N
>>855
同じ駒師でも作品によって出来具合に大きな差があるのがよくわかるね
0859名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 20:26:02.45ID:Y5WK3UzU
>>856
ありがとう、木地はいいんだろうけどあれくらい滲むとねえ
他の御蔵はそこまで気にならないけど最新作のやつは・・
まあ高価で買えないから関係ないんだけどw
0861名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 21:17:18.21ID:zZVcmys1
ゴキの触覚駒には及ばないが、充分に気持ち悪いレベル
0862名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 21:23:51.21ID:jSAbrYsl
>>860
上段中央の桂馬と成桂が滲んでるような
0863名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 21:23:58.36ID:t+86cZ6A
今回のトーシンはいい駒ないな
0865名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 22:20:12.80ID:x6uSJOQr
吊り上げ馬鹿若水の駒、また本人が入札してるんだが
こいつなんなんマジで
安く落ちると自分の価値が落ちると思って吊り上げてんだろうな
0866名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 22:22:30.34ID:KnyjLi76
>>858
固い薩摩の孔雀杢はすごくきれいに彫れてて御蔵の彫りは並み(特に龍馬が微妙)
値段も1万しか違わない
普段の小さい写真だけだったら客はこういう差は分からず買ってしまうんだろうね
0868名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 23:58:46.75ID:+uPdFAq3
実物だとほとんど見えない・気づかないような線傷、点傷が逆に写真だと異様にクッキリ映り込むというようなこともあるからねぇ
高画質だから必ずしも正しいとも言えない気はするけど…
まあやっぱり実物見るに限るね
0869名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 00:50:46.66ID:ghB0CSAX
パォーン パォーン !!!-。
0870名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 07:06:41.32ID:C53p2DGo
ヤフオクで何とか仕上げとか、へちまとか書いてあるのを買ったが写真に比べると
非常に汚い。ザクトライオンと瀬戸仕上げで買った時より数段綺麗になった。
0871名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 07:19:52.61ID:C53p2DGo
皆さんに俺の駒磨きのやり方を書きたいとおもいます。
基本的に古い昔の駒が好きで 木村、天一、越山 等をヤフオクで買っている。
最初は牛乳、建築現場の汚れ取りを使ったが大したことなかった。
今はザクトライオンで汚れを落とし、瀬戸磨きをかける。
この時点では綺麗になっているが艶が落ちる。
ぬかで拭いてはからぶき、ぬかで拭いてはからぶき。これを繰り返すときれいになってくる。
ヤフオクで特別仕上げと書いてあるやつは手元に来るとたいしたことない。
ぬかの油と漆の相性は気にしてません。
0873名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 13:10:39.34ID:ThT2oiLn
古い駒を買って汚れを落とすなら消しゴムで十分
手入れは手油と乾拭きのみ
0874名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 17:17:33.70ID:moPIlesc
そもそも駒を汚れさせるべきじゃないし
汚れた駒を敢えて手に入れる必要もない
新品を手にいれて大事にする、以外のことをするな。
0875名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 17:32:32.38ID:i9JkgYeh
>>888
蜂須賀作の駒は拡大鏡で思い切り拡大しても、歪みひとつない彫りで驚いたわ
0877名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 18:08:34.96ID:fXRf/ArB
たまに出てくる未来への安価って今流行ってるの?
0878名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 19:47:30.71ID:sjhA1RFK
>>860
王の左に残像みたいな線あるけどなんだろう?。
0879名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 19:52:58.27ID:ghB0CSAX
パォーン パォーン !!!-。
0880名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 20:54:54.42ID:zcqfJ3CQ
>>865
その人、HPで2014年に駒作り始めたことは書かずに「学生時代に駒作りに興味を持った」
「2007年に駒作りの道具を集め始めた」と書いてるのが謎
0881名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 20:57:38.71ID:zcqfJ3CQ
>>878
透明な細いプラスチックの上に王、歩、玉を乗せてある。歩の上、玉の右上に同様の線がある
駒全体もプラスチックの板に乗せてある
0882名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 21:19:58.05ID:pacXEo4E
下手
誰の作?
0883名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 21:52:16.46ID:ghB0CSAX
パォーン パォーン !!!-。
0884名無し名人
垢版 |
2019/10/20(日) 01:34:20.07ID:n0EmBEJm
>>881
レスありがとう。
上3枚だけ乗ってるんですね。
拡大して王の左だけ見てました。
0885名無し名人
垢版 |
2019/10/20(日) 02:53:53.53ID:5MYbDe9a
これはちょっとひどすぎるよな
正直値段もつかないくらいの大失敗作だと思うのだが
老眼ジジイにとっては知ったこっちゃないのだろうか?
0886名無し名人
垢版 |
2019/10/20(日) 06:34:18.63ID:4M2IGj7u
>>872.873.874 君たちは反応しなくてよろしい。古い駒が好きな人だけ興味をもってください。
0887名無し名人
垢版 |
2019/10/20(日) 07:26:40.08ID:i+qng+0E
誰にも興味持たれず総叩きなんだが。哀れなじじいだなw
0888名無し名人
垢版 |
2019/10/20(日) 08:41:13.36ID:u7WQksm8
>>886
そもそも木を水分に晒すような真似は避けたほうがいい
しかも大して平面性を保てていないような状態で瀬戸磨きをして潰すのはご法度

汚れに関してはペーパーで削るしかほぼ無いんだよ
細かい粒度のものを選んで出来るだけ慎重に削っていくしか
0889名無し名人
垢版 |
2019/10/20(日) 19:13:26.40ID:/3QyQECB
>>863
>今回のトーシンはいい駒ないな

木村
0890名無し名人
垢版 |
2019/10/20(日) 22:03:54.49ID:5VpW85N4
パォーン パォーン !!!-。
0891名無し名人
垢版 |
2019/10/20(日) 22:47:04.64ID:DkG6CelK
今週のトーシンはバカ高なんだけど、どーゆーこと。
0892名無し名人
垢版 |
2019/10/20(日) 23:39:14.09ID:czW9aB82
どれも高めだね。
美玉も孔雀とはいえ20近い。
0893名無し名人
垢版 |
2019/10/20(日) 23:48:13.27ID:02iWX4Pt
オクは熱くなりすぎると危険。こういう週は静観するにかぎる
0894名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 00:05:54.01ID:lL1c2/+1
そもそもオクでは本当に買いたいものは買わない
ハズレ混じりのクジ感覚でしか
0895名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 02:36:58.71ID:37PlzaFx
その分安めだし、写真だしなあ
0896名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 03:57:07.33ID:1DktRW+f
アマチュアの孔雀の巻菱湖が13.6k
このサイズの写真でヤバいと分かるが見る目ないと孔雀ってだけで食いつく
0897名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 06:43:00.64ID:x9ifJ9ku
>>888
古い駒をクリーニングしたこと一回でもあるの。机上の説明に聞こえるけど。
0898名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 08:41:35.39ID:lL1c2/+1
>>897
あるよ
表面の汚れを取るなら削るのが一番に決まってるだろ
そもそも奥まで浸透してるのは洗浄や薬剤でどうにかなるものでもないし

勿論いろいろ試した上で言ってる
柾目ならともかく板目や杢系なんかに水使ったら木が暴れまくることは体験済みだし
ペーパーにかけると言っても400番や600番を使うわけでもない
1000以上か使い古した粒度が細かいものを使って出来るだけ少しずつ削るだけ
普通の汚れなら字の大きさもほぼ変わらないで綺麗にできるはずだよ

盛上駒を綺麗にしたいって言われたらそりゃ無理だけど
0899名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 08:54:07.82ID:lL1c2/+1
ザクトライオンも便利といえば便利だがね
水と使うなら注意したほうがいいし研磨剤も入ってる
そこら辺に何も触れず人に勧めるのはどうなのか
0900名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 15:39:19.16ID:x9ifJ9ku
あんたやったことないね。
0901名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 20:10:12.16ID:oznoId3Y
その心笑ってるねおばさん風な口調やめろよ
0902名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 21:01:01.33ID:5TXVmQ5s
前、駒に興味ないけど見てるとか言ってたキチガイか
0903名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 21:10:14.82ID:OyqYISda
ねぇ、駒の汚れ落としなんて要するに全部研磨だから。
どちらも結局削り落としてるだけのことに言い争うなよ馬鹿らしい。
真の職人なら、自分の手法を他人に認めてもらう必要などない。勝手にやってろ。
0904名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 21:40:45.00ID:kkNlrBtF
歴史的に価値も無い、自分の駒の汚れ落としは何を使っても良し!
好きにしたらよろしい
0905名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 21:46:28.88ID:KFyNtcBy
そもそも汚すのもおかしい話だし、汚れた駒を磨くヒマがあるなら新しいの買うんだけど。

アドミンみたいなクソが多いってことだよね?
0906名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 23:04:36.37ID:MTkwA3ER
もういらないと思いつつ月に一組は駒買ってしまうな
10万クラスも二組買ったが指す相手がいなくて勿体ないわ
0907名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 23:08:18.91ID:qreT8t/w
買ってくれる人がいるのはいいことよ。
使う機会なくて切ないのは、そうよね。
0908名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 00:46:33.62ID:8boA3O46
パォーン パォーン !!!-。
0909名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 09:00:21.66ID:uhrdXNON
11月2日に関西駒の会が展示会をするようだがどんな感じなのかな。
行ったことある人いる? 
今回は50くらい出展らしい。
0910名無し名人
垢版 |
2019/10/23(水) 07:12:09.96ID:91bmuKqQ
俺も10組ほどあるが、ヤフオクで欲しいのが出るとつい買っちゃう。
女房にはひとつあればいいんじゃないと言われるが、どうしても買っちゃう。
0911名無し名人
垢版 |
2019/10/23(水) 07:37:51.97ID:v7cZ2EJF
ギターも何本か買っちゃうんだよな
それと似てる気がする
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況