X



トップページ将棋・チェス
1002コメント279KB

第78期順位戦 Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 337f-Yep2)
垢版 |
2019/09/13(金) 22:48:27.18ID:5evixExQ0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

前スレ
第78期順位戦 Part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568305114/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0206名無し名人 (ワッチョイ 1f05-H1L4)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:00:36.60ID:Xy4nbSfm0
千田がA級上がれば村山糸谷に続いて一門から3人目のA級棋士なわけだし上がって欲しさがある
本当は間に更に一人いるはずなんだけど
0207名無し名人 (スップ Sd1f-/Vmu)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:01:27.49ID:LfsYAWysd
圧力かけるっていつの時代やねん
大山ならやりそうなことだけど
0210名無し名人 (ワッチョイ ffb7-j7/x)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:41:47.59ID:C0OTZHy20
豊島が森内以来の竜王名人に挑戦しようとしているというのに、
なんとなく一番強いのは渡辺じゃねという風潮
0211名無し名人 (ワッチョイ 1f77-HFet)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:52:56.42ID:fXBxE41y0
棋聖戦でフルボッコだったし
そもそも元々の相性自体がナベ>豊島だからな
豊島が強いのは確かだけど
ナベは積み上げた実績分イメージ的に上に見える
0214名無し名人 (ワッチョイ 7f83-Nl8y)
垢版 |
2019/09/14(土) 13:13:24.81ID:OhZycNxi0
>>192
浪人侍ヘアー似合ってるとは思うが
ちょっと連敗してるし切った方が気分的にもさっぱりして良さそうだ
ただでさえ若頭感満載だし、街で絡まれて怪我でもしたら大変だ
0226名無し名人 (ワッチョイ 1f77-HFet)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:24:53.05ID:fXBxE41y0
>>221
実際ところは豊島とナベは相性はナベ有利だけど
力の差は変わらないだろうからどっちが挑戦しようと普通だからな
個人的には木村に頑張ってもらいたかったんだが仕方ない
0232名無し名人 (ワッチョイ 9f61-Ykg8)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:23:18.15ID:AVWhCaiz0
>>223
表示されてない部分十数手後で違う局面になってる(or読みの深さが違う)から評価値が違う
局面としてはすぐ合流するのに読みのゴールが違うのは、2番目と3番目で読みに使った計算回数が違うから
たまに起こる現象
0234名無し名人 (ワッチョイ ff01-HuMN)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:02:31.77ID:63LWWU3R0
>>139
有吉もA級21期で名人挑戦は1度だけ
でも71歳でC2で勝ち越して74歳まで順位戦に参加してた
三浦とかも有吉タイプだと思う
0235名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-3CcD)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:04:38.10ID:Q+Fgngv30
順位戦A級1勝は200万円くらい?
会長は疲れただろうけど相手の心を折ったから
充実感でいっぱいだろうな
0236名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-3CcD)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:18:31.90ID:Q+Fgngv30
まさかおじおじがA級の狩場になるとはなー
A級の合言葉はおじさんを倒せ!!
0238名無し名人 (ワッチョイ 9f10-bNvO)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:28:36.06ID:qfcNge4L0
でも実際どの相手にも勝ちにいこうとしているだろうから
序盤負けていた人が勝てなくなるのはメンタルの問題なのかな
0240名無し名人 (ワッチョイ 7ff1-qVEk)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:57:25.73ID:cbBmBfM/0
絶好調の木村おじ負けたのか
鬼の棲家のB1抜けても、鬼も棲めないA級に化け物たちが待ち構えている恐ろしさときたら
0241名無し名人 (ガラプー KKe3-LQ76)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:00:42.82ID:zWqTBARCK
先崎がよく囲碁棋士に将棋の順位戦システムが羨ましいって言われるらしいけど
プロ人数違い過ぎて無理ゲーながら これじゃあ言いたくもなるわね↓

白石勇一七段(日本棋院東京本院)のツイッターより抜粋

@固定給
毎月固定の金額が支給される。段位によって決まる・・・のは、昔の話。
現在は段位には全く関係なく、成績によって毎年昇給する。私は現在12年目だが、家賃が半分払えるぐらいになった。
0242名無し名人 (ワッチョイ 7f8c-t+JK)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:15:51.76ID:iDDxLqDy0
>>229
評価値ってのは今の局面じゃなくて読んでいった先の局面での値を表示しているからその説明はおかしい
>>232の言うとおり、その二つで深さが違うってのが正しいかな
0243名無し名人 (ドコグロ MMb3-j+AM)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:34:54.24ID:P8E25ngNM
>>241
囲碁は人数絞るなり、段位と別の仕組みを導入しないと無理。
世界に通用する素養は向こうのほうがあるのに、営業面でサボりすぎ。
0244名無し名人 (ワッチョイ ffda-+G36)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:03:32.01ID:e7sTb1AB0
なんか棋譜の著作権を曖昧な感じで主張してきてやな感じ
そもそも棋譜の著作権がどうなってるかは法律が決めるものであって、将棋連盟が勝手に決めたり指示したりするものじゃないのに
0246名無し名人 (ワッチョイ 7f3d-EJGV)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:25:26.50ID:sPDm35to0
著作権の話ではなく、棋戦契約上のスポンサーの利益の話でしょ。
法律的には不法行為の話になるが、棋譜が利用されたことによってスポンサーに生じた損害なんて事実上証明不可能だから、これまでと何も変わらないよ。
0248名無し名人 (ドコグロ MMb3-j+AM)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:53:08.88ID:P8E25ngNM
>>246
ん?youtube関係やらネット広告なら証明可能でしょ。再生回数やアクセス回数で予想して、収益をそのまま損害として申請可能だよ。
0250名無し名人 (スップ Sd1f-/Vmu)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:04:24.04ID:LfsYAWysd
王将戦で三浦に完敗した天彦
このまま相居飛車戦で勝てないのが続くと厳しいな
0260名無し名人 (ワッチョイ 1f81-/Vmu)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:49:28.10ID:PUqeihOQ0
稲葉は三浦に勝たないとせっかく作った2連勝の貯金がほぼ無意味と化してしまう
0261名無し名人 (ワッチョイ 1fda-zcgS)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:08:42.27ID:j2tlFB9G0
順位戦A級竜王戦1組の稲葉と王座獲得した太地
棋士としてはどっちが結果残してるんだろう


稲葉陽 八段 棋士番号269
生年月日1988年8月8日(31歳)
プロ入り年月日2008年4月1日(19歳)
今期 8勝10敗(0.444)
通算成績は296勝156敗(0.654)

順位戦A級 竜王戦1組
タイトル戦登場 名人戦 1回
一般棋戦 銀河戦優勝(21期)


中村太地 七段 棋士番号261
生年月日1988年6月1日(31歳)
プロ入り年月日2006年4月1日(17歳)
今年度成績 5勝13敗(0.2777)
通算成績は325勝196敗(0.623)
連勝ランキング 18位(6連勝)

順位戦B級2組 竜王戦3組
タイトル獲得 王座 1期(第65期)
タイトル戦登場 棋聖 1回(第83期)王座 3回(第61期、第65期、第66期) 登場回数4回 獲得1回

一般棋戦 第40期(2009年度)新人王戦 準優勝
将棋大賞
第39回(2011年度) 勝率1位賞
第40回(2012年度) 敢闘賞、連勝賞
第41回(2013年度) 名局賞(羽生善治との第61期王座戦五番勝負第4局千日手指し直し局)
記録 勝率記録 0.8511(2011年度、歴代2位)
0266名無し名人 (ワッチョイ 7f90-Zoyw)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:41:34.63ID:OwrSOoZ20
挑戦2回もしてるんだから完全一発屋なわけではないはずなんだけどな
なんだかんだで斉藤相手にもフルセットだったし
0274名無し名人 (ワッチョイ 9f07-bRiQ)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:17:51.32ID:rb3DDJ720
別に下位棋士にも慶応出身とかおるのに、そんな学歴のみで何かを得られると思うのが分からん

それなら東大法学部の片上が会長やればどんどんスポンサーつくとでも思ってんの?
0279名無し名人 (ワッチョイ 7fad-EJGV)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:32:48.64ID:AkkdRK4c0
>>248
著作権侵害の場合にはそういう推定規定があるけれど、一般の不法行為で、それで損害の立証責任をがあったと認める裁判官はいない。
0280名無し名人 (ワッチョイ 7fad-AtQl)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:33:30.92ID:MQ8ZM5YA0
天彦の残り対戦相手は広瀬木村三浦糸谷稲葉佐藤康

広瀬木村糸谷に負け、三浦稲葉佐藤康の3人のうち誰か1人に負けて3勝6敗と予想
0283名無し名人 (ワッチョイ 1f81-/Vmu)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:36:09.65ID:OG0wIy6c0
今期のA級は残留争いのほうが興味深いな
0284名無し名人 (ワッチョイ 9f01-layH)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:39:18.12ID:96d6D7HA0
稲葉も十代でプロになるなってたんだ
やっぱ二十代でプロ棋士デビューとかもうそれだけでタイトル取れそうな気がしないな
0285名無し名人 (スップ Sd9f-QL/r)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:42:52.14ID:AIDjsEKDd
天彦会長は有能だろうが、対局はパイプオルガン奏でるロココ、バロック建築で、タイトル戦の棋士はフランス王みたいな格好させられるぞ
0289名無し名人 (スップ Sd9f-QL/r)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:55:56.92ID:AIDjsEKDd
まあ真面目な話、AIの問題はともかく、客層として早指しめな棋戦が今後、さらに求められる。既存棋戦も短めに。でないといつか、離れてくぞ
0291名無し名人 (スップ Sd9f-QL/r)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:59:44.89ID:AIDjsEKDd
>>288
それは将来的に半グレみたいにみられかねないから、公益法人としてダメだ。と、同様、日本文化の担い手たるもの、バロックロココはダメだ
0293名無し名人 (スップ Sd9f-QL/r)
垢版 |
2019/09/15(日) 01:03:41.27ID:AIDjsEKDd
米長は下半身を露出しても日本文化を愛した。愛しすぎて陛下に間違いもした。このくらいでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況