X



トップページ将棋・チェス
1002コメント450KB

[現在の] 3強を決める 9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人
垢版 |
2019/09/28(土) 15:26:57.41
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

現在にこだわれ
過去や未来の実績ではない
現在(いま)強い3強を決めろ

前スレ
[現在の] 3強を決める 8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1563374540/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0993名無し名人 (ワッチョイ ffad-Vba5)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:32:55.42ID:tNrw5An70
>>992
無意味とは言っていない
曲解したがるのはまともに反論できない奴のやり口だ
2つ以上での棋戦での活躍は必要条件だが十分条件ではないと説明しただけのこと
つまり無意味どころか、全棋戦で活躍していなくとも2つの棋戦で活躍しているなら無冠でも必要条件は満たしていると言っている

十分条件についても論及した
奪取の相手が渡辺だったら文句なく永瀬が3強だった
相手が斎藤なのは永瀬のせいではないけどね
このところ王座戦では本命以外の棋士が挑戦者になっているのでタイトルホルダーの権威が定着していないのは事実だろう
得意の戦型の有効期間が終わると天下も終わりが繰り返されているようだ
前期が中村王座(七段)と斎藤七段で、今期は斎藤王座と永瀬叡王で勝ったほうが八段になるというやはり七段同士のタイトル戦だった
タイトル戦の格が名人戦や竜王戦より低いのは、本戦出場棋士の顔ぶれや対局相手を見てもわかる
今期だと永瀬の相手は山崎─高見─天彦─豊島で、羽生や渡辺との対戦がなかった
前期は天彦─青嶋─渡辺─斎藤だったが、3回戦の渡辺戦で敗退して挑戦者になれなかった
だから二冠とはいえども3強決定には至っていない
竜王戦が決着した時点で豊島広瀬のどちらか破れた棋士と永瀬、羽生、藤井、木村を見比べて3強に相応しい棋士を選定すればいいだろう
なぜ無冠の棋士も候補に入れるのかというと、藤井、広瀬、羽生ともにレーティングで3位に入れる位置に付けているからだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況