トップページ将棋・チェス
1002コメント567KB

羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 17:41:46.23ID:ToEnqFDn
数字の上では歴代1になったが、何か足りないモノがあるもの事実。
名実ともに文句の付け様が無い地位まで登り詰める事が出来るのか?
これからも目が離せない。

前スレ
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568511584/
0002名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 17:54:27.82ID:liRTNkLd
名人あとたったの10期で超えられるw
0003名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 18:09:57.24ID:BCb2U7ej
予選まで× 本戦まで● タイトル戦登場敗退★
|24|13|-16-|18|12|07|09|99計--計80|18|
|王|棋|棋聖|王|王|十|名|羽生18/67-|名|
|座|王|後前|位|将|竜|人|大山-0/4--|人|
|03|05|-04-|02|00|03|01|〜〜〜〜〜|00|
|…|×|×…|…|×|…|…|羽生16大山|…|
|×|●|××|×|×|×|×|羽生17大山|×|
|×|●|××|×|×|●|×|羽生18大山|…| ※竜王戦開始(左表)
|×|●|●●|×|×|〇|×|羽生19大山|×|
|×|〇|●×|×|×|★|×|羽生20大山|…|
|●|〇|●×|×|●|×|×|羽生21大山|×|
|〇|〇|●●|×|●|〇|×|羽生22大山|…|
|〇|〇|〇〇|〇|●|★|×|羽生23大山|…| ※戦争激化による挑戦者決定リーグの中止
|〇|〇|〇〇|〇|★|〇|〇|羽生24大山|×| ※名人戦が毎年開催に
0004名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 18:10:20.92ID:BCb2U7ej
予選まで× 本戦まで● タイトル戦登場敗退★
|24|13|16|18|12|07|09|99計--計80|18|14|20|12|-16-|
|王|棋|棋|王|王|竜|名|羽生79/154|名|九|王|王|棋聖|
|座|王|聖|位|将|王|人|大山62/83-|人|十|将|位|前後|
|21|08|11|16|12|03|08|〜〜〜〜〜|16|13|15|10|-08-|
|〇|〇|〇|〇|〇|〇|〇|羽生25大山|★| ※棋聖戦が単年開催に(左表)
|〇|〇|★|〇|〇|★|〇|羽生26大山|●|
|〇|〇|●|〇|〇|×|★|羽生27大山|★|〇| ※九段戦開始
|〇|〇|●|〇|〇|●|●|羽生28大山|●|〇|●| ※王将戦開始
|〇|〇|●|〇|〇|×|●|羽生29大山|〇|★|〇|
|〇|〇|〇|〇|〇|★|●|羽生30大山|〇|…|〇|
|〇|〇|★|〇|★|〇|●|羽生31大山|〇|…|〇|
|〇|★|●|★|〇|〇|●|羽生32大山|〇|…|★|
|〇|●|×|★|★|★|〇|羽生33大山|〇|●|★| ※名人でも九段戦参加可能に
|〇|〇|●|〇|〇|●|★|羽生34大山|★|★|〇|
|〇|★|★|〇|〇|×|★|羽生35大山|★|〇|〇|
|〇|●|●|〇|〇|×|●|羽生36大山|〇|〇|〇|
|〇|★|●|★|〇|●|●|羽生37大山|〇|〇|〇|〇| ※王位戦開始
|〇|●|〇|★|〇|★|〇|羽生38大山|〇|〇|〇|〇|
|〇|●|〇|●|★|●|〇|羽生39大山|〇|〇|★|〇|…〇| ※十段戦,棋聖戦開始
|〇|●|〇|●|●|★|〇|羽生40大山|〇|〇|〇|〇|〇〇|
|★|●|〇|〇|●|●|★|羽生41大山|〇|〇|〇|〇|〇〇|
|〇|●|〇|〇|●|×|★|羽生42大山|〇|〇|〇|〇|〇〇|
|〇|●|〇|〇|★|●|★|羽生43大山|〇|〇|〇|〇|★〇|
|〇|★|〇|〇|●|●|〇|羽生44大山|〇|〇|〇|〇|★●|
|〇|●|〇|〇|★|●|〇|羽生45大山|〇|★|〇|〇|●★|
|〇|●|〇|〇|●|×|★|羽生46大山|〇|〇|〇|〇|●●|
0005名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 18:11:00.43ID:BCb2U7ej
予選まで× 本戦まで● タイトル戦登場敗退★
|--|24|13|16|18|12|07|09|99計--計80|18|14|20|12|-16-|--|--|
|叡|王|棋|棋|王|王|竜|名|羽生-2/22-|名|十|王|王|棋聖|棋|王|
|王|座|王|聖|位|将|王|人|大山18/163|人|段|将|位|前後|王|座|
|00|00|00|01|00|00|01|00|〜〜〜〜〜|02|01|05|02|-08-|00|00|
|×|★|●|〇|★|×|〇|●|羽生47大山|〇|★|〇|〇|〇★| ※叡王戦開始(左表)
|●|●|●|★|●|×|★|★|羽生48大山|〇|★|〇|〇|★●|
|×|●|…|●|●|…|×|●|羽生49大山|★|★|★|★|●●|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生50大山|●|〇|●|●|●●|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生51大山|★|★|●|●|〇〇|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生52大山|●|★|●|●|〇〇|●| ※棋王戦開始
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生53大山|●|●|★|●|〇〇|●|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生54大山|…|●|●|●|〇★|●| ※主催紙移行で名人戦実施されず
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生55大山|●|●|●|★|●●|●|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生56大山|●|●|〇|●|●●|●|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生57大山|●|×|〇|●|●●|●|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生58大山|●|×|〇|★|●●|●|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生59大山|●|●|★|●|●●|★|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生60大山|●|●|●|●|●●|●|●| ※王座戦開始
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生61大山|●|×|…|●|●●|●|×| ※王将戦がん治療による不参加
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生62大山|…|×|×|×|●●|●|●| ※順位戦がん治療による休場
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生63大山|★|×|×|×|●●|●|×|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生64大山|●|×|×|●|●●|●|●|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生65大山|●|●|×|×|××|●|●| ※竜王戦開始
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生66大山|●|●|×|●|××|★|×|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生67大山|●|×|×|×|●×|●|●|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生68大山|●|×|×|×|××|●|×|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生69大山|●|×|×|×|××|●|×|
0006名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 18:11:31.98ID:BCb2U7ej
〜〜〜〜〜〜〜〜
羽生5−3(+1)大山
〜〜〜〜〜〜〜〜
羽生17(先)●×〇大山64(後) 1987/11/02 『将棋世界』新春お好み対局 ※非公式戦
羽生17(先)●×〇大山65(後) 1988/05/21 王将戦 二次予選 1回戦
羽生18(先)〇×●大山65(後) 1988/11/16 NHK杯戦 本戦 3回戦
羽生18(後)〇×●大山65(先) 1989/02/17 オールスター勝ち抜き戦
羽生18(先)〇×●大山66(後) 1989/08/25 竜王戦 本戦 準決勝
羽生19(先)●×〇大山66(後) 1989/12/22 棋王戦 本戦 勝者組決勝
羽生20(後)〇×●大山67(先) 1991/01/19 早指し将棋選手権 本戦 準々決勝
羽生20(先)〇×●大山68(後) 1991/07/09 王将戦 二次予選 2回戦
羽生20(先)●×〇大山68(後) 1991/09/24 天王戦 本戦 2回戦

現在棋譜が残っているもののみ
0007名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 18:12:12.17ID:BCb2U7ej
王者の系譜(永世名人のみ)

37----40--------45--------50--
木木木木木木木木木木■■木木木
村村村村村村村村村村■■村村村
@--A--B--C--D--■■EFG

------55--------60--------65--------70--
大大大大大■■大大大大大大大大大大大大大
山山山山山■■山山山山山山山山山山山山山
@ABCD■■EFGHIJKLMNOPQ

------75--------80--------85--------90------
中中中中中中中中中中■谷谷中中中谷谷中中中■
原原原原原原原原原原■川川原原原川川原原原■
@ABCD--EFGH■@AIJKBCLMN■

--95--------00--------05--------10--------15--------
羽羽羽谷■■■■森羽森森森森羽羽羽森森森羽羽■■■■
生生生川■■■■内生内内内内生生生内内内生生■■■■
@ABD■■■■@CABCDDEFEFGGH■■■■

★傑出度★
大山>木村>中原>森内>>羽生>谷川

木村十四世名人 80%(08/10期) 87%(13/15年) ※37〜51年度
大山十五世名人 90%(18/20期) 90%(18/20年) ※52〜71年度
中原十六世名人 75%(15/20期) 76%(16/21年) ※72〜92年度
谷川十七世名人 33%(05/15期) 33%(05/15年) ※83〜97年度
森内十八世名人 66%(08/12期) 66%(08/12年) ※02〜13年度
羽生十九世名人 41%(09/22期) 41%(09/22年) ※94〜15年度
0008名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 18:14:53.36ID:BCb2U7ej
プロ前/未開催/病欠/引退等… B級1組以下× A級● 名人戦登場敗退★ 名人〇
--------------|20--------25--------30--------35--------40--------45--------50
木村十四世名人|…………………………………〇…〇…〇…〇…〇…★●〇〇〇………
大山十五世名人|…×……×★●★●〇〇〇〇〇★★〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇●●
中原十六世名人|××××●〇〇〇〇〇…〇〇〇〇★●●〇〇〇★●〇〇〇★●●●●
谷川十七世名人|×〇〇★●●〇〇★●●●●●●〇★★●★●●●●★●●●●●●
森内十八世名人|××××××★●●●●●〇★〇〇〇〇★●●〇〇〇★●●…………
羽生十九世名人|××××〇〇〇★●●●●●〇★★●●〇〇〇★★★〇〇★●★●…
--------------|20--------25--------30--------35--------40--------45--------50
升田_幸三九段|…………………×……×●●●★●★★…●〇〇★……●★●●★…
加藤一二三九段|●★●×●●●●×●×●●●★●●●…●●●●〇★●●●●●●
米長_邦雄九段|…××××××××●●●●★…●★★●●●●●●★●★●★●〇
佐藤_康光九段|××××××××●〇〇★●●●●●●●●●●×●●●●●●●●
丸山_忠久九段|…××××××××●〇〇★●●●●●●●●●●×××××××…
佐藤_天彦九段|…××××××××〇〇〇★………………………………………………
豊島_将之名人|××××××××●〇………………………………………………………
--------------|20--------25--------30--------35--------40--------45--------50
渡辺_明_三冠|×××××××●●●●●●●●●………………………………………
広瀬_章人竜王|×××××××××●●●●●……………………………………………
永瀬_拓矢叡王|××××××××……………………………………………………………
--------------|20--------25--------30--------35--------40--------45--------50
0009名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 18:16:13.86ID:BCb2U7ej
将棋界で絶対的な利権と格付けを表す順位戦のトップを決めるタイトルそれが名人

■名人が特別な理由

・タイトルの中で名人と竜王は別格に扱われる
(他タイトルを同時に保有していても原則として「竜王・名人」「竜王」「名人」と呼称される)
・多くの利権がある順位戦の頂点を決めるのが名人戦
・所属クラスによって生活の基盤となる(一般人の基本給に該当する)対局料が払われる
・順位戦C2からの降級でフリークラス転出or引退しなければいけない
・多くのタイトル戦や棋戦でシードがあるのは順位戦のみ

竜王戦1組に所属していることでシードされるタイトル戦や棋戦が1つもないことから
竜王≧名人ではなく、圧倒的に名人の方が価値があるタイトルといえる

■順位戦の所属クラスによってシードされる主なタイトル戦や棋戦

名人戦:A級(A級8位以上、B1の2位以上)
竜王戦:なし
叡王戦:なし
王位戦:なし
王座戦:2次予選から(B2以上)
棋王戦:決勝Tから(B1以上)
王将戦:2次予選から(A)
棋聖戦:2次予選から(B2以上)

NHK:本戦2回戦から(A)本戦1回戦から(B1)
銀河戦:ブロック戦から(順位戦上位者)


プロ棋士の格は順位戦の所属クラスで決まる
名人(順位戦)の重要さに比べたら(賞金が大きい竜王戦を除く)他のタイトルや棋戦は
本当にどうでもいいものと言わざる得ない
0010名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 18:28:17.34ID:BCb2U7ej
>>8でタイトル忘れたので再掲
51歳以上で名人になった棋士がいないので、見易さを優先して51歳以上は省略w


★名人戦(順位戦)★(永世名人/名人経験者/有力棋士棋士)

プロ前/未開催/病欠/引退等… B級1組以下× A級● 名人戦登場敗退★ 名人〇
--------------|20--------25--------30--------35--------40--------45--------50
木村十四世名人|…………………………………〇…〇…〇…〇…〇…★●〇〇〇………
大山十五世名人|…×……×★●★●〇〇〇〇〇★★〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇●●
中原十六世名人|××××●〇〇〇〇〇…〇〇〇〇★●●〇〇〇★●〇〇〇★●●●●
谷川十七世名人|×〇〇★●●〇〇★●●●●●●〇★★●★●●●●★●●●●●●
森内十八世名人|××××××★●●●●●〇★〇〇〇〇★●●〇〇〇★●●…………
羽生十九世名人|××××〇〇〇★●●●●●〇★★●●〇〇〇★★★〇〇★●★●…
--------------|20--------25--------30--------35--------40--------45--------50
升田_幸三九段|…………………×……×●●●★●★★…●〇〇★……●★●●★…
加藤一二三九段|●★●×●●●●×●×●●●★●●●…●●●●〇★●●●●●●
米長_邦雄九段|…××××××××●●●●★…●★★●●●●●●★●★●★●〇
佐藤_康光九段|××××××××●〇〇★●●●●●●●●●●×●●●●●●●●
丸山_忠久九段|…××××××××●〇〇★●●●●●●●●●●×××××××…
佐藤_天彦九段|…××××××××〇〇〇★………………………………………………
豊島_将之名人|××××××××●〇………………………………………………………
--------------|20--------25--------30--------35--------40--------45--------50
渡辺_明_三冠|×××××××●●●●●●●●●………………………………………
広瀬_章人竜王|×××××××××●●●●●……………………………………………
永瀬_拓矢叡王|××××××××……………………………………………………………
--------------|20--------25--------30--------35--------40--------45--------50
0011名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 18:29:57.85ID:BCb2U7ej
有力棋士棋士w

次スレ時に修正しますw
0012名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 19:19:58.92ID:EFIyGtFi
来年名人になって10連覇すれば
大山と並べて語っても誰も文句あるまい
10年後会おう

解散
0013名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 19:25:33.22ID:sbU6UCgY
>>1
乙です

スレーヌ(複数回線使い)、50番君は書き込み禁止な
どうしても書き込みたきゃコピペ禁止な

理詰め(データ)で書き込むならまあ許すw
0014名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 19:35:51.06ID:CrRM/RJP
かつて1日何十回も書き込んでた50番は最近書き込み頻度があからさまに減ってるね
こいつ、明らかにモチベ下がってるだろ
0015名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 19:44:59.27ID:TPXCgyBt
しょの2だけはっとくで

しょの2
角馬鹿は大山vs羽生みたいな大山マンセースレを立て続けている。
大山age羽生sageで角馬鹿がオナニーしたいだけ。
67才の乞食ぢぢいのズリセンなんてひたすら醜いだけ。
ここに大山派なんていやしない、、、ほぼ全て角馬鹿の一人芝居。
九官鳥発狂群やデータ捏造粉飾角(f7角)、村山聖中昇角、羽生ヲタ偽装50番角などが登場予定で、もう十数年にわたって数万レスを日夜書き込んでる。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1548574562/l50

大原則として 、、、1>2.3.優位で2/3は1.に付随する程度のもの。
角馬鹿は大山と羽生の優劣を叫くが、大山が生きてりゃ96才だ。
羽生48才とは半世紀近くちゃう、、、、時代がちゃう、育ってきた土壌がちゃう。
優劣比較なんて出来ない。

※1.世代の違う棋士同士での優劣比較は無意味。
公平平等な評価が出来ない。
土壌、気候の違うところで育った木々の比較優劣が言えるか?こっちが高いとか太いとか。
双葉山、大鵬、白鵬の記録を比較し優劣がいえるか?
本気で言えると主張するやつは嘘つきか阿呆か精薄やろ。
こんな事は消防にだって分かるだろう、、、角馬鹿はそれから目をそらして逃げてるだけ。

※2.棋戦に貴賤無し。
これが現代感覚によくフィットする。
8大タイトルはいずれも全棋士参加型でその獲得難易度に差は無い。
凸時代の終わり頃より?名人が他棋戦で無双する状況では無くなってる。
後期中原、タニー、羽生、モテ、ウティ、丸チャン、天彦 、今のきゅん。
これが近大将棋での名人の立ち位置、実相やな。
角馬鹿自演群の唱える名人至上主義なんて昭和呆け老人の寝言。
この30年年で唯一の例外は羽生7冠前後の短い時期だけ。
名人もタイトルの一つ。強さの指標の一つ。
3,各人で最強の定義がちゃう
(私は最強の定義をタイトル獲得などの実績と時間との積分値のようなものと思ってる)
なお2.に補足として以下を付け加える。
名人の伝統性、歴史性、象徴性は認めるしこの意味では他と別格と思う。
順位戦での階級差による各種待遇の違いは大きいと思う。
だけど他と比べ格別に獲得難易度が高いわけでも無く(この点は異論ありと思うが)、今や強さの唯一の指標じゃない。
名人の強さの唯一の権威性は、ここ30年でとっくに失墜してる。
個々のタイトルはいずれも一つの山脈であり、高低などは違えど征服の尊さは同等。
高ければそれで登攀難易度が高いとも言えない。タイトルの個性と考える。
角馬鹿のぬかす安っすいタイトル、雑魚タイトルなんてない。
また角馬鹿は良く昇段規定での名人の優位性を唱えるが、名人には最低5年かかるから当たり前だな。』
0017名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 20:13:40.99ID:sbU6UCgY
>>15
スレーヌ、お前まだそんなアホな事言ってんのかよ

「 名人戦 (竜王戦 含) 」がなくなっても、これからの将棋界が盛り上がると思ってんのか?

それなら、アカヒ変態、読売、他ってタイトル名にしろよ

なぜタイトルに「 棋戦名 」があるのか、その意味を考えた事あるのか?
0018名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 21:18:37.14ID:sbU6UCgY
見れるんだろスレーヌ
情けねーな、反論なしのコピペのみ

名人戦なけりゃ、ホンマ子供のゲームだよ
タイトル名(権威)があるから、プロ棋士は金稼げるんだろ?

そんなに言うなら棋戦(序列)廃止して賞金だけにしろ
0019名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 21:21:40.60ID:sbU6UCgY
見れるだろスレーヌ → 見てるんだろスレーヌ
0020名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 21:57:36.41ID:zJuZxLq6
名人戦なくても将棋盛り上がるだろ
木村王位で盛り上がったじゃん
豊島名人よりも盛り上がったぞ
そしてそんなのより藤井7段王将リーグ入りの方が盛り上がってる
0021名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 23:59:35.00ID:sbU6UCgY
羽生が主役でなくても盛り上がるって証拠だな

つうか、木村王位と木村名人じゃどちらが盛り上がるか考えてみろ
もし藤井くんがA級リーグ入りしたのと王将リーグ入りしたのと、どっかが話題になると思ってんだ?

タイトル名はそれだけで価値があるんだよ、バカか
0022名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 00:21:42.35ID:sEZZWfhT
木村名人だったらそらもう大変な祭ですなwwwwwwwwww

ていうか14世にいたけどな
元祖将棋のつよいおじさん
0023名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 00:38:12.74ID:SqHSKXZE
席次、序列、免状署名で
竜王名人は別格
公式な見解な

羽生オタはわきまえるように
0024名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 00:59:38.91ID:CNRN8uem
確かにタイトル獲得はすごいが
プロ棋士本人達からすると名人以上のタイトルはないだろう

賞金のいいタイトル獲得も生活する上ではプロ棋士にとっては大切だけど
本人が死んだ後でも名人は特別なタイトル(名誉)だからな

だから羽生ヲタは大山センセの名人大記録にケチをつける

死んだ人間に嫉妬するくらいなら、いま生きてる羽生を応援しろ
まあ無理だとわかってるからケチつけるのが羽生ヲタなんだよ
0025名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 01:02:44.49ID:sEZZWfhT
9/27〜10/10まで毎年18世名人のがはっきり年下なハッピー2weekが絶賛到来中です
0026名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 01:24:53.14ID:CNRN8uem
竜王アカデミーだっけ?
どうせ顔デカチビの◯◯がデカイつらしたいだけだろw

それなら(永世)名人アカデミーもしたらどうやねん、江戸時代から続く将棋の伝統やで?

中原、谷川、森内、羽生の4人もいるぞ
おまけで会長、丸山、佐藤天、豊島、もいるやないかw

将棋のプロ達のくせに名人の権威をわかってない
0027名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 01:25:43.00ID:pb7B0Yfk
年下に先に永世名人取られたの
雑魚ハル wwwwwwww
0028名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 01:35:13.29ID:irDHlTQM
あの頃の羽生オタのみなさんは悲壮感が半端なかったですからねえ
必死に郷田を応援していた姿が今も思い出されます
森内も半端な期待持たせちゃってね、第6局で大ポカして負けて最終局へ
でも結局勝って名人5期の18世
普段の羽生オタなら元気に郷田に八つ当たりするところ、シュンとして気の毒なもんでした
ふふ
0029名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 01:40:44.25ID:irDHlTQM
羽生名人4期(名人在位) 森内名人1期(順位戦)
この状況から森内に先に18世名人取られて羽生は19世に

羽生竜王6期 渡辺竜王0期
この状況から渡辺竜王4連覇、羽生挑戦者で決戦羽生3勝0敗リードから4連敗大逆転負け


ここらへんですっかり羽生オタのみなさんは「ビッグタイトルコンプレックス」に陥ってしまいましてねえ
名人竜王に特別な価値はない、全タイトルが平等だと声高に叫びだしたのもちょうどこのころからです
0030名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 01:50:33.14ID:IFqyP9HY
実績だと大山がだいぶ上やな
羽生は王座でごまかして何とか外形上張り合えてはいるけど
0031名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 01:52:20.86ID:CNRN8uem
理恵がキムセンセのタイトルを獲得を素直に喜ばないのも格下(王位)だと思ってんだよ

(当時の)佐藤天名人の時はどうのこうのツイッターでブチまけてたのがその証拠

素人理恵でも名人が最強と認めてるってことだ
0032名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 01:57:08.22ID:IFqyP9HY
まあ 王座を越す って書く子どもはいないからな
0033名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 02:08:35.52ID:nu6Ka5Tq
羽生の雑魚タイトル戦での強さって名人戦竜王戦ではほとんど発揮されなかったな
0034名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 05:59:38.31ID:qi5FntIo
名人戦が無くなったら将棋は衰退するとか言うから反論したが、
その反論になってないぞ
名人戦、竜王戦が無くなったら他の棋戦が代わりになるだけ
名人ではなくとも木村王位で盛り上がったのが現実なんだから
まともな反論をしてくれないかな
0035名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 06:03:41.61ID:T2ouqD01
増田あたりが
「王座に香を引いて勝つ」
とか言ったら認めてやるよ
0036名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 06:07:04.69ID:T2ouqD01
将棋教室の子供がみんな
「いつかは王座になりたい」でもいいけどなw
0037名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 06:19:05.12ID:qi5FntIo
タイトル取りたいとは言うだろ
プロになってもタイトル戦の舞台に上がりたいとかタイトル取りたいと言ってるだろ
で、名人戦無くなったら将棋は衰退するという理屈は無しか?
まぁもともと羽生の棋数にしろ勝率にしろ話をそらして大山すげーって言うことしかできんからまともな議論なんてできないか
0038名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 06:22:15.94ID:T2ouqD01
素人同士が議論てさ
どうせ糞みたいな屁理屈つらつら書くだけだろ
公式にタイトルの序列と席次規定にタイトル序列が流用されてんだから
いい加減に堪忍しろよ羽生オタは
0039名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 06:31:35.41ID:qAFruB90
若くて強い棋士沢山いるし
近い将来間違いなく藤井君の時代がくるだろうから
大山を超えるのは厳しくなってきた感じあるね
0040名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 06:38:49.11ID:77tIEWca
叡王を除いて現状永世七冠は最短10年で40期のタイトル獲得でいい。
それ以上に積み増すならやはり名人や読売を増やすのが当たり前なんだよな。
羽生は名人、読売以外のタイトルを積み増して
大山の80期を凌駕したのがモヤモヤするんだなw

後世の将棋ファンから突っ込みどころ満載のタイトルのとり方をしているw
0041名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 08:12:05.60ID:NQp72ay1
王位戦スレでこんなこと書いてるクズは死んだ方がいい

945 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2019/09/29(日) 23:38:30.97 ID:ESRM1U4m
特に議論なんてしてませんよ
調教はしていますけど


王位戦の話がしたければどうぞ
ただ多分需要ないですねこのスレは

953 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2019/09/29(日) 23:44:39.38 ID:ESRM1U4m
我々のような賢い人間が集まり公平に物事を見た結果

羽生善治が大山康晴より上な部分はほぼ見つからなかったんです
残念でしたね、我々はあくまで公平なので
賢いので負けると分かっている羽生側は持ちませんし
0042名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 09:10:48.83ID:6MDWBu0S
王位戦スレで大山全集が話題になって
藤井とか渡辺が並べてるみたいな
嫉妬して羽生オタが羽生さんが復活ネタを隙あればブッこむからなあ
0043名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 09:28:34.14ID:NQp72ay1
王位リーグにすらいない棋士の話題を王位スレでする方が悪い
0044名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 09:41:05.45ID:6MDWBu0S
いやいや羽生オタが羽生の本みんな読んでる?とか言ってたしwww
0045名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 10:00:31.42ID:pb7B0Yfk
五回線爺も羽生が弱いから
マウント取れる場所がないからね www
0046名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 10:16:35.53ID:E3m28W/h
>>34
順位戦(名人戦)はプロ棋士の生活の基盤だから、
順位戦がなくなったら将棋界が衰退するのはまちがいない

順位戦のおかげで年間10局の対局が保証され、最低年収が保証される
それは将棋界にあって囲碁界にない制度で、将棋界が囲碁界に比べて安定している最大の要因

※各タイトル戦の1棋士あたりの平均対局数
順位戦(名人戦)=約10局
竜王戦=約4局
それ以外のタイトル戦=約2局
一般棋戦=約2局

順位戦(名人戦)がなくなったら他の棋戦が代わりになるだけなんて
将棋界の関わる人なら絶対に言えないなにも考えてない人の考えだ
0047名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 10:19:14.88ID:lTb2MOrR
羽生善治最強!
0048名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 10:21:09.46ID:lTb2MOrR
ナベと木村名人の実績ならどっちが上?
0049名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 10:23:01.31ID:E3m28W/h
「将棋と囲碁」子どもにやらせるならどっち? 棋士の収入比較
【[2018年2月25日 デイリー新潮(「週刊新潮」2018年2月22日号より掲載)】
http://www.igodb.jp/cgi-bin/dailyigo/news.cgi?mode=past&;no=8764

「将棋」と「囲碁」子どもにやらせるならどっち?

(中略)

食っていけるのはどちらの「棋士」か
確かに、羨望の眼差しを受ける棋士たちは、全体でみれば一握り。
彼らが有名棋戦で勝ったとなれば数千万円の賞金が懐に入るが、棋界の両雄である羽生竜王と井山七冠で、収入を比べてみよう。
まず日本将棋連盟によれば、2017年の獲得賞金・対局料で3位の羽生竜王は5070万円。
一方の井山七冠はといえば、日本棋院発表の17年の獲得賞金・対局料ランキングでトップの1億5981万円だ。
これで7年連続1位となり、デビュー17年目の井山七冠の生涯獲得金額は約12億円とされる。
同じく羽生竜王は推定で約27億円を手にしているが、2人はキャリアも1回り半違うから、単純な比較はできない。
総じて食べていけるのは、いったいどちらの世界の「棋士」と言えるのだろうか。
一昨年に引退した将棋の田丸昇九段(67)が言う。
「約400人の棋士を抱える囲碁界の方が収入は少ないのでは。
将棋は約160人の棋士がいるけど、将棋連盟、日本棋院と各々の母体に入るお金の額に大きな差異はないと聞いていますから、棋士数で割ったら将棋の方が有利でしょう」
将棋界では現役棋士に連盟から基本給にあたる手当が支給されるそうで、
「支給額は、その年の名人戦で決まるクラス、他の棋戦の実績、棋士年数で査定されます。
トップクラスで毎月50万円以上、そうでない棋士だと月数万円と開きがある上、実力が落ちれば引退となる制度です。
囲碁界にはありませんから、厳しい実力社会ですよ」
0050名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 10:23:18.46ID:E3m28W/h
対する囲碁界はどうか。現役棋士の白石勇一七段(33)に尋ねてみたところ、
「囲碁は初段からプロになれるので間口は広いですが、将棋は四段からプロなので、なるのが大変という違いがあります。
囲碁の棋士も日本棋院から毎月の固定給は貰えますが、実力に乏しい棋士なら月数万円といったところ。
金額は、毎年の賞金・対局料ランキングによって査定されます。
実力がこれからという棋士であれば、年間に獲得できる対局料は一般の会社員の月収くらい。
病気など特別な事情で対局できなければもちろんゼロですから」
それぞれ教室や政財界人への指導、講演などで糊口を凌いでいるが、それも実力あっての世界なのだ。
0051名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 10:37:45.18ID:NQp72ay1
>>44
木村羽生は王位リーグのハイライトだったから話題に出てもおかしくない
藤井渡辺大山をぶっこんだ方が悪い
0052名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 12:49:09.59ID:CNRN8uem
>>34
なら家元制名人がなくなった時、なぜ実力性名人が出来たんだ?
その時点でタイトル名なんてなんでもいいじゃないか

さらに無くなっても衰退しないなら
お前が名人竜王以上に価値があるタイトル名を現時点であげてみろよ
名人竜王と同等の賞金額をそのタイトルスポンサーが突然出すとでも思ってんのか?

お前はいいとしても、生活してるプロ棋士には賞金額は影響あるし
300万程度のタイトルなら親や子供達も他の道に進むヤツもいるんじゃないか?
0053名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 15:23:44.08ID:pb7B0Yfk
五回線でどこのスレでも羽生さんは 羽生さんがーうるさい
お前の言う事じゃないだろ www

>>51
0054名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 15:57:11.94ID:XNa1Avqx
まあな、家元制名人というのがそもそもインチキだった。

囲碁の場合、本因坊という家元の家名が最初のタイトルになったわけだが
そもそも「名人」は囲碁界(将棋界も)全体が文句なしにこの人こそ名人と認めて幕府に推挙し、幕府の公認を得てから称するものだった。

だから、将棋の大橋家もせめて実力で文句なく天下一な当主が居た時だけ名人を名乗ってなけりゃいけなかったんだけど
いい加減に血縁の息子のヘボに「名人」名乗らせるようにしちゃったんだよなw

>>52
その「実力性名人」はAV男優かなんかかw
0055名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 16:38:44.00ID:NQp72ay1
>>53
だったら羽生関係ないスレで俺が羽生の話題を書き込んでいることを証明してみせろやw
0056名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 16:49:00.08ID:CNRN8uem
>>54
実力制名人やったな、ごめんw
0057名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 17:21:17.24ID:CNRN8uem
>>55
逆やろ、お前がそのIDで羽生応援ワッチョイIPスレに書き込めよ、一発でわかるがなw

まあスレーヌ(複数回線使い)は
最近、芋場からは自分とわからないように書き込むからな、ズル賢いヤツだよ
0058名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 18:20:58.23ID:NQp72ay1
>>57
とっとと証明しろや、クズヤロウ

51 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 10:37:45.18 ID:NQp72ay1
>>44
木村羽生は王位リーグのハイライトだったから話題に出てもおかしくない
藤井渡辺大山をぶっこんだ方が悪い

53 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 15:23:44.08 ID:pb7B0Yfk
五回線でどこのスレでも羽生さんは 羽生さんがーうるさい
お前の言う事じゃないだろ www

>>51

55 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 16:38:44.00 ID:NQp72ay1
>>53
だったら羽生関係ないスレで俺が羽生の話題を書き込んでいることを証明してみせろやw
0059名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 18:21:12.83ID:CNRN8uem
>>55
羽生応援ワッチョイIPスレの書き込みはまだか?
ここと「ワカメ」しか確認出来ないぞ

書き込まないって事はお前が複数回線使いって事でいいなw
0060名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 18:23:18.86ID:NQp72ay1
>>59
早く証明しろ、デブダンゴw

51 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 10:37:45.18 ID:NQp72ay1
>>44
木村羽生は王位リーグのハイライトだったから話題に出てもおかしくない
藤井渡辺大山をぶっこんだ方が悪い

53 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 15:23:44.08 ID:pb7B0Yfk
五回線でどこのスレでも羽生さんは 羽生さんがーうるさい
お前の言う事じゃないだろ www

>>51

55 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 16:38:44.00 ID:NQp72ay1
>>53
だったら羽生関係ないスレで俺が羽生の話題を書き込んでいることを証明してみせろやw
0061名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 18:31:30.95ID:c5xuPpgA
>>54
家元制に問題があったから、関根が名人位を降りて実力制を作ったんじゃん。関根の英断がなかったら、将棋界は消えて無くなっていたかも知れないよ。
0062名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 18:31:52.72ID:CNRN8uem
>>58>>60
図星つかれたからってそうキレるなよ
自白ゲロ(複数回線使い)のスレーヌの方がまだ男らしいぜ

まあお前はワカメでも食ってろw
0063名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 18:32:52.53ID:NQp72ay1
>>62
さっさと証明しろや、ハゲネズミw

51 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 10:37:45.18 ID:NQp72ay1
>>44
木村羽生は王位リーグのハイライトだったから話題に出てもおかしくない
藤井渡辺大山をぶっこんだ方が悪い

53 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 15:23:44.08 ID:pb7B0Yfk
五回線でどこのスレでも羽生さんは 羽生さんがーうるさい
お前の言う事じゃないだろ www

>>51

55 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 16:38:44.00 ID:NQp72ay1
>>53
だったら羽生関係ないスレで俺が羽生の話題を書き込んでいることを証明してみせろやw
0064名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 18:35:26.36ID:CNRN8uem
>>63
効いてる効いてるw
0065名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 18:37:35.38ID:NQp72ay1
>>64
逃げてねえで証明しろや、ゲロムシw

51 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 10:37:45.18 ID:NQp72ay1
>>44
木村羽生は王位リーグのハイライトだったから話題に出てもおかしくない
藤井渡辺大山をぶっこんだ方が悪い

53 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 15:23:44.08 ID:pb7B0Yfk
五回線でどこのスレでも羽生さんは 羽生さんがーうるさい
お前の言う事じゃないだろ www

>>51

55 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 16:38:44.00 ID:NQp72ay1
>>53
だったら羽生関係ないスレで俺が羽生の話題を書き込んでいることを証明してみせろやw
0066名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 18:40:51.96ID:CNRN8uem
>>65
そうムキになるなよ、血管キレるでw

落ち着いて深呼吸しよー ♪ w
0067名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 18:41:56.60ID:NQp72ay1
>>66
はよ証明しろや、ゾンビハゲw

51 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 10:37:45.18 ID:NQp72ay1
>>44
木村羽生は王位リーグのハイライトだったから話題に出てもおかしくない
藤井渡辺大山をぶっこんだ方が悪い

53 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 15:23:44.08 ID:pb7B0Yfk
五回線でどこのスレでも羽生さんは 羽生さんがーうるさい
お前の言う事じゃないだろ www

>>51

55 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 16:38:44.00 ID:NQp72ay1
>>53
だったら羽生関係ないスレで俺が羽生の話題を書き込んでいることを証明してみせろやw
0068名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 19:09:51.98ID:CNRN8uem
>>67
クズヤロウ、デブダンゴw、ハゲネズミw 、ゲロムシw、ゾンビハゲw、

次はなんや?

メンドクセーから思いつく限りいっぺんに書けよ
お前もその方が楽だろ?、頭わりーなw
0069名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 19:12:46.52ID:NQp72ay1
>>68
ちんたらしてねえで証明しろや、ドロミミズw

51 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 10:37:45.18 ID:NQp72ay1
>>44
木村羽生は王位リーグのハイライトだったから話題に出てもおかしくない
藤井渡辺大山をぶっこんだ方が悪い

53 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 15:23:44.08 ID:pb7B0Yfk
五回線でどこのスレでも羽生さんは 羽生さんがーうるさい
お前の言う事じゃないだろ www

>>51

55 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 16:38:44.00 ID:NQp72ay1
>>53
だったら羽生関係ないスレで俺が羽生の話題を書き込んでいることを証明してみせろやw
0070名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 19:33:41.21ID:CNRN8uem
>>69
お前がそう思うなら 羽生応援ワッチョイIPスレ もしくは 角馬鹿スレ で
「 スレーヌ (複数回線使い) 」にでも聞けよ

アイツの妄想はスゲェぞ、お前の納得するレスしてくれると思うぜw


まあ俺はアヒルスレ(他)にでも行ってみるわ
0071名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 19:35:18.39ID:NQp72ay1
>>70
はよ証明しろや、ケツゲザルw

51 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 10:37:45.18 ID:NQp72ay1
>>44
木村羽生は王位リーグのハイライトだったから話題に出てもおかしくない
藤井渡辺大山をぶっこんだ方が悪い

53 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 15:23:44.08 ID:pb7B0Yfk
五回線でどこのスレでも羽生さんは 羽生さんがーうるさい
お前の言う事じゃないだろ www

>>51

55 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 16:38:44.00 ID:NQp72ay1
>>53
だったら羽生関係ないスレで俺が羽生の話題を書き込んでいることを証明してみせろやw
0072名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 19:52:57.09ID:6MDWBu0S
柄悪い奴いるなあ
低学歴か?
0073名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 20:24:07.97ID:qi5FntIo
低学歴以外がこのスレにいるのか?
0074名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 20:37:01.56ID:pb7B0Yfk
証明も何も

羽生オタが同じ回線から 大山と藤井の悪口書いて
笑われてるのが過去スレにあるんでね

藤井のスレでは年寄りの大山信者が藤井の悪口書いてるとか
責任転嫁しててけどな www
0075名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 20:40:00.29ID:NQp72ay1
>>74
とっとと証明しろや、チビリカスw

51 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 10:37:45.18 ID:NQp72ay1
>>44
木村羽生は王位リーグのハイライトだったから話題に出てもおかしくない
藤井渡辺大山をぶっこんだ方が悪い

53 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 15:23:44.08 ID:pb7B0Yfk
五回線でどこのスレでも羽生さんは 羽生さんがーうるさい
お前の言う事じゃないだろ www

>>51

55 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 16:38:44.00 ID:NQp72ay1
>>53
だったら羽生関係ないスレで俺が羽生の話題を書き込んでいることを証明してみせろやw
0076名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 20:49:00.95ID:pb7B0Yfk
そろそろ統失の薬の時間か www
0077名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 20:50:02.42ID:CNRN8uem
>>ID:qi5FntIo(>>34)

>>52に答えろよ
(実力性名人→実力制名人の間違い)
0078名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 20:55:26.42ID:NQp72ay1
>>76
はよ証明しろや、カビアタマw

51 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 10:37:45.18 ID:NQp72ay1
>>44
木村羽生は王位リーグのハイライトだったから話題に出てもおかしくない
藤井渡辺大山をぶっこんだ方が悪い

53 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 15:23:44.08 ID:pb7B0Yfk
五回線でどこのスレでも羽生さんは 羽生さんがーうるさい
お前の言う事じゃないだろ www

>>51

55 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 16:38:44.00 ID:NQp72ay1
>>53
だったら羽生関係ないスレで俺が羽生の話題を書き込んでいることを証明してみせろやw
0079名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 21:06:10.70ID:CNRN8uem
>>74
マジレスすると、以前
羽生IP応援スレで、ある出版社が校正前(発売前)の将棋雑誌を(チラ見せ)晒してたからな
(複数回線使いスレーヌじゃねーけど)

で、そいつのIP遡ると羽生贔屓ばっか、かなり酷かった
全て保存してる

ま、そういうヤツがいるってこった
0080名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 21:08:36.27ID:NQp72ay1
>>79
はよ証明しろや、ミイラチビw

51 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 10:37:45.18 ID:NQp72ay1
>>44
木村羽生は王位リーグのハイライトだったから話題に出てもおかしくない
藤井渡辺大山をぶっこんだ方が悪い

53 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 15:23:44.08 ID:pb7B0Yfk
五回線でどこのスレでも羽生さんは 羽生さんがーうるさい
お前の言う事じゃないだろ www

>>51

55 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 16:38:44.00 ID:NQp72ay1
>>53
だったら羽生関係ないスレで俺が羽生の話題を書き込んでいることを証明してみせろやw
0081名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 21:41:52.80ID:CNRN8uem
79 訂正

出版社→出版社の関係者と思われる人物
0082名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 23:59:03.70ID:NQp72ay1
>>81
話そらして逃げんなよ、ウジダルマw

51 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 10:37:45.18 ID:NQp72ay1
>>44
木村羽生は王位リーグのハイライトだったから話題に出てもおかしくない
藤井渡辺大山をぶっこんだ方が悪い

53 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 15:23:44.08 ID:pb7B0Yfk
五回線でどこのスレでも羽生さんは 羽生さんがーうるさい
お前の言う事じゃないだろ www

>>51

55 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/30(月) 16:38:44.00 ID:NQp72ay1
>>53
だったら羽生関係ないスレで俺が羽生の話題を書き込んでいることを証明してみせろやw
0083名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 23:59:30.52ID:CNRN8uem
ふふふ

その出版社の関係者と思われる人物は愛知県名古屋市やで(IPひろば)

当時の IP 180. 〜 や、今も応援スレいるんちゃうか
0084名無し名人
垢版 |
2019/10/01(火) 09:02:10.72ID:9bXCeclS
歴代最多勝、タイトル7冠独占、永世7冠、タイトル99期、国民栄誉賞、大山が羽生に勝てる要素が全くないな
0085名無し名人
垢版 |
2019/10/01(火) 09:02:27.30ID:9bXCeclS
将棋の強さ
全盛期羽生>全盛期大山
今現在や羽生の時代と比べてレベルの低い時代の対戦相手で、名人連覇とかタイトル独占出来ただけ
大山は現代の棋士と比較すると50番目以降の強さだから、現代だとタイトル争いにも絡めず、順位戦もC1かC2だろうな
大山が現代に蘇ったらタイトル多いからタイトルもっと取れたとか、棋戦が多いから勝利数がもっと増えたとかはない
逆にもっと減るからな
0086名無し名人
垢版 |
2019/10/01(火) 11:18:07.51ID:F6axKlhn
アマに平手で負けた奴が三人とも名人取れるのが羽生世代
レベルの低さは確定済み www
0087名無し名人
垢版 |
2019/10/01(火) 12:45:35.74ID:XgBNh26l
>>86
羽生世代なんて養護学校出身の障害者にすら苦戦するザコ集団だぜ?w
森内なんかほぼダブルスコアで負け越してるし
羽生に至ってはそいつ相手にボコボコにされて60数手で投了寸前まで追い込まれるザマを
NHKのお昼の将棋番組で放送された挙句Abemaでも公開されてるからな
0088名無し名人
垢版 |
2019/10/01(火) 14:31:07.12ID:hefsOBMd
大山は現代ならSSレートに届くか届かないかぐらい?


奨励会所属プロ棋士 将棋人口7000000人の頂点166人で構成されている組織、その強さは人間を超越し人の手には届かない領域、市町村などで最強と言われてるアマが束になって挑んでも擦り傷一つ負わせることができなく一方的に殺られるレベル

SSSレート 奨励会所属プロ棋士さえも負ける可能性があるレベル、怪物、測定不能

SSレート 奨励会所属プロ棋士を除いた将棋人口6999834人中6999787人が勝てない県代表レベル

Sレート ほぼ敵なし

Aレート アマ段位者で対処可能

Bレート アマ級位者で対処可能
0090名無し名人
垢版 |
2019/10/01(火) 15:27:34.01ID:9bXCeclS
大山は現代でいったらアマの頂点よりちょっと強い程度
だからアマの強い奴と何回かやらせれば、負けることもある
0091名無し名人
垢版 |
2019/10/01(火) 16:55:39.73ID:F6axKlhn
妄想 乙

現実にアマに平手で負けたのが

羽生 森内 康光の 羽生世代三名人 www
0092名無し名人
垢版 |
2019/10/01(火) 22:34:54.55ID:t5SOlm08
>>88

将棋人口7000000人??
アホか、その内プロ棋士目指してる奴は何人いるんだ
しかも年齢制限あるんだからからな

ハッキリしろ
0093名無し名人
垢版 |
2019/10/01(火) 23:26:13.86ID:t5SOlm08
>>88
ちなみに頂点のトップ(賞金額が出るから)スゲェのはわかるが、ビリ166番目はいくら稼いでるんだ?

将棋人口7000000人いるんなら、毎年最低1本は稼いでるんだろうなw

お前のレスは頂点166人のプロ棋士スゲーを力説してるようなもんだ

誰もがアマ将棋(趣味)で強くなろうとは思わねーよ
仕事や家庭もあるしな、子供くらいだよプロ目指すのは
0094名無し名人
垢版 |
2019/10/02(水) 08:45:44.31ID:kjwk2zaY
歴代最多勝、タイトル7冠独占、永世7冠、タイトル99期、国民栄誉賞、大山が羽生に勝てる要素が全くないな
0095名無し名人
垢版 |
2019/10/02(水) 09:34:04.16ID:BbTnE0Nm
>>90
アマの頂点よりちょっと強い程度のやつが衰えまくって羽生棋王倒したのか
羽生ってアマチュア名人になれないレベルなのか…
0096名無し名人
垢版 |
2019/10/02(水) 12:57:50.70ID:kjwk2zaY
>>95
大山と対戦した時よりも羽生は遥かに強くなっている
0097名無し名人
垢版 |
2019/10/02(水) 13:23:51.96ID:uu46Zizj
>>96
羽生はいつ遥かに強くなったんだよ
21歳棋王のときはアマ程度のやつ(晩年の大山)に負けたわけだろ
そんな程度で棋王になれたのは他の棋士がアマ程度の大山よりも弱かったことになるんだぞ
そんな棋士連中相手に勝率100%になったのならともかく、いくらも勝率が上がってないね
91年76.1% 95年83.6%
どう説明するんだ
で、何歳のときに羽生最強になったんだ
0098名無し名人
垢版 |
2019/10/02(水) 14:08:12.29ID:kjwk2zaY
全盛期羽生>全盛期大山なら余裕で羽生が強い
0099名無し名人
垢版 |
2019/10/02(水) 14:42:47.55ID:1GTS4pJO
>>98
当たり前だろ馬鹿馬鹿しい
定跡等の知識が昔のまんまの状態の大山らがいきなり知らない現代将棋の最新型をぶつけられたら
序盤で差開いちゃうだろ
そりゃ、羽生が強いんじゃなくて、大山時代よりも現代の将棋が進化してるだけだ
0100名無し名人
垢版 |
2019/10/02(水) 15:03:43.54ID:uu46Zizj
>>98
答えになってない
自分が言ったことから逃げるな
0101名無し名人
垢版 |
2019/10/02(水) 15:53:20.45ID:IGg2oS31
こいつID:kjwk2zaYは自分がバカなことを言ってるなんて理解できないだろうな
初級者向きの3手詰も間違えるくらいだから

391 名無し名人 2019/08/17(土) 00:41:38.69 ID:yUxJ8e3U
>>378
君に>>370の詰将棋はまだはやい
ひとまず、この3手詰は解けるかな?
http://imgur.com/LULJJsN.jpg

407 名無し名人 2019/08/17(土) 10:50:12.58 ID:tsGxWhbV
全盛期大山は現代ならC2レベルだから
アマチュア五段には普通に負ける可能性があるな
>>391
31飛車 同飛車 22角成
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況