X



将棋が強くなる方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0086名無し名人
垢版 |
2019/12/20(金) 18:12:17.53ID:gKHfFX2b
>>84
足を切断したら将棋が強くなるのか?
0087名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 00:28:21.10ID:sMJl2QrW
覚えてたと思ってたはずの定跡を勉強し直すと思わぬ発見があるよ
0088名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 12:36:07.98ID:OtNz7wD0
とにかく努力すればいい。まずは強くなる努力をしないと何も始まらない。
0090名無し名人
垢版 |
2020/01/20(月) 04:57:22.92ID:6mapOMs+
90
0091名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 09:34:33.23ID:6PSkAG+e
91
0092名無し名人
垢版 |
2020/01/22(水) 08:46:45.11ID:upfFnyeJ
92
0093名無し名人
垢版 |
2020/01/23(木) 10:21:48.49ID:pB/33PSx
93
0094名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 05:47:22.47ID:TzED4t+f
何も解説が書いてない棋譜じゃなくて解説が詳しく書いてある棋譜集の本を買って本を読みながら棋譜を並べる
0095名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 18:06:20.35ID:3dpwMUQq
95
0096名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 20:55:19.57ID:nxy6QW10
局面を見て自分の頭で考える事だね

自分の頭で考えないと幾ら本読んでも身につかないだろう
0097名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 09:31:11.48ID:nTrVxqGL
97
0098名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 10:35:15.47ID:1eSzydhX
勉強とかでもそうだけど結局理屈こねるより、かける時間が圧倒的に足りてないケースが多い
0099名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 11:49:20.57ID:Jj6UpyqF
99
0100名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 19:58:19.38ID:lrPfYw1w
>>84
そういや高身長で将棋が強い人いないな
0101名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 20:52:35.21ID:rRq3+FtL
広瀬は180近くあるだろ
0102名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 21:53:54.19ID:lrPfYw1w
>>101
顔の長さで高身長と思われガチだが
広瀬そこまで高身長じゃない
中の上くらい
0103名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 16:41:39.00ID:aIW4k9/K
103
0104名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 22:56:01.79ID:8xgmTXnL
かまいたち戦法をやる?
0105名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 23:10:12.14ID:KdOxLWrC
20年前のソフトは終盤強かったけど序盤と中盤がウンコだからクソ弱かった
プロどころかアマにさへ負け続けた

結論:詰め将棋で終盤力を鍛えても勝てない(終盤に行く前に勝負がついてしまう)

次にソフトは序盤力を高めるため定跡を大量に学習した。
しかし定跡は記億できても、人間が少し定跡を変えた手を指してくると
もう何をやっていいか分からずクソみたいな応手ばかり指してあいかわらず負け続けた。

結論:定跡を憶えて序盤力を鍛えても勝てない(続く中盤のねじり合いで負かされてしまう)

最後にソフトは評価関数を高めて中盤力を鍛えた。
それによってどんな局面においても最善手を毎回指すことが出来るようになり、人間は誰も勝てなくなった。

結論:序盤とか終盤じゃなく、強くなりたいのなら中盤力(次の一手)を磨くのが最善。
0106名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 23:37:32.80ID:KdOxLWrC
あと、強くなるには対局をするのが大事って意見があるけど
最初のうちはもちろん対局をして指しまくった方がいい。

でも棋力が3級を超えたあたりか、あるいは対局数が200〜300超えたあたりで
もう対局は週に1〜2回くらいにするか、多くても1日1回以上は指さない方がいい。

あまりにも多く対局を経験し過ぎちゃうと、そのうち「負けても次があるからいいや」
という考えが身についてしまって、1局1局の指し回しが非常に軽く適当になってしまう。

特にネット将棋はいつでもどこでも気軽に誰とでも指せちゃうからヤバい。
棋力が3級〜初段程度なのに、対局数だけは1万とか2万を超えてる人はこれが原因。
そういう人と対局すると、ちょっと自分の形成悪くなったり、相手が知らない戦法を
使ったりするとすぐ投げる。こうなったらもう末期で手遅れ。そうなる前に気をつけなきゃいけない。
0107名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 05:38:43.46ID:WKkG8Gec
>>105-106
良レス
0108名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 05:39:33.47ID:WKkG8Gec
自分がまさにそうで中盤でのミスが多いんだよな
ちょっと実戦の数減らすか
0109名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 10:43:54.78ID:y/n7sbX4
>>107
将棋やる人達には当たり前で、開発者たちには盲点だったと思うけど
将棋は終盤力がそれほど高くなくても中盤でどうしょうもない圧倒的な差をつけちゃえば
優勢のまま押し切って勝てる。また、定跡を知らなかったり新戦法や奇襲への対応など
序盤に関する知識が無かったとしても、結局序盤や戦法といったものは一手一手の最善手を積み重ねたものが正体なので
一手ごとを切り取った局面における次の最善手を導き出す「中盤力」が異常に高ければ余裕で対応できるし優位も築ける。

初心者に詰め将棋やれやれ言うのは間違いじゃないけど、中盤力を上げないことにはいつまで経っても負け続けるよ。
逆に、終盤力がそれほどじゃなくても、中盤力さへ上げとけば知らない戦法や奇襲の定跡知らなくても対応できるし
終盤力がそれほど高くなくても中盤力で築いた貯金で優位が底上げされてるので、そのままゴリ押しで勝ちきりやすい。

初心者は次の一手を解きまくって中盤力を上げることが大事だと思う。
0110名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 10:58:44.81ID:y/n7sbX4
>>108
ヤフーの将棋で25連勝とかしてる凄く強い人がいて、その人の対局履歴を見てみたら
意外なことに1日2回しか指してなかった。それをきっちり何ヶ月も続けてたみたい。

羽生も小学生の修行時代は対局は週に1〜2回で将棋の本ばっか読んでた、みたいな事を語ってた。

スマホどころかPCすら普及してなかった米長や加藤の時代
そもそも将棋の道場自体がロクになかった大山や升田の時代

今と違って対局できる機会は極端に限定されてるにも関わらず、あれだけの実力があったのは
多分対局できる機会が少ないからこそ、その1回1回の指せる価値とありがたみが今と違って
結果それらが実力や上達に結びついていったんだと思う。便利になるとメリットもデメリットあるよね。
0112名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 14:31:34.95ID:yhWVGu1X
囲碁、ましてやプロのはなしだから、単純に比較はできないけれど、
ネット対局は練習でも一日2局までというか、2局が限界と言っていた
0113名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 01:40:32.37ID:nr92lLFx
詰め将棋よりも必至
0114名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 02:02:34.70ID:J/+uXALJ
俺は1か月に10局以内しか指さないが
それでも強くなるのか?
0115名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 12:09:37.21ID:c47yHrIN
俺なんか生まれてこのかた一度も将棋を指したことなんかないが、それでも誰にも負けたことがない。
女流やアマ強豪や奨励会員やソフトやプロにさえも負け無しなんだけど?
秘訣としては日曜日のNHK杯と、あとはアベマで観戦。
詰め将棋だの定跡だのは時間の無駄というか一度もやったことないw
対局するのも時間の無駄だと思うしさ。
自分はそれだけで人生で一度も負け無しの完全無敗をキープしている。
まぁ、連盟に寄付金を贈って貢献しているせいか免状は六段に認定されて部屋に飾っているけど。
0116名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 12:21:20.97ID:uZQeyJ2l
>>114
なると思うよ
結局、対局は自分が今まで積み上げたものを試す場であって
対局の場で何かを積み上げるというのは無駄じゃないけど非常に効率が悪い。

アマ四段取った人で、毎日棋書をひたすら読む勉強法で
対局は半年くらいなら余裕でしないとかって人も居た
0117Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2020/02/27(木) 12:57:45.62ID:pe0YWrDX
そんなもん 今まで一度も指したことなければ負けるはずないのあたりまえじゃん
指したことなければ負けることも勝つこともない
プロであろうがアマであろうがソフトであろうが指してないから負けることないし勝つこともない
免状六段認定???そんな免状何の価値もない 馬鹿じゃなかろか
0118名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 13:21:18.55ID:uZQeyJ2l
昔将棋世界で、初心者の上達法についてプロ棋士がそれぞれ答えてたんだけど
だいたいは

得戦法をひとつ持つ

囲いを憶える

詰め将棋をする

これで3級まではいける、みたいなことを言ってた。
どの棋士もみんな答えにくそうにしていたよ。
そりゃそうだ、彼らは普通の人と違うんだから、普通の人の気持ちとか上達法とか分からん。

プロになれる時点で普通のと違うんだから、そういう人の上達法ってのはあんまアテにならんと思うよ。
かといってアマトップになった人の上達法とかも、ほとんどプロ側の人の意見なんだからやっぱアテにならん。
0119名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 13:32:15.87ID:qfmsGhKB
>>115ソフト指し?W
0120Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2020/02/27(木) 14:06:02.54ID:pe0YWrDX
>>119
一度も指したことないんだからソフト指もしてない
要するに今まで一度も対局してないと言うこと
一度も対局しなければ誰に対しても勝つことも負けることもないと言うこと
それだけ 
0121名無し名人
垢版 |
2020/03/09(月) 19:05:36.49ID:1J7cGmKL
>>118
>得戦法をひとつ持つ

どれがええの? とか
どうやって選べばええの? になるだけだしなぁ(´・ω・`)
0122名無し名人
垢版 |
2020/03/13(金) 01:19:43.14ID:nDY94h5x
>>121
だから逆なんだよね。

得意な戦法ではなく、どんな戦法でもいいからそこそこ戦えるようにする方法は?
って方がみんな興味があると思うんだよね。

答えの一端は、結局中盤力を上げるに尽きると思うんだよ。
究極を言えばソフトはどんな戦法を使っても強いし、その強さの源が毎回最善手を弾き出す、なんだから。
人間は毎回最善手を出すなんてのは無理だけど、悪手を指さなければ相手と渡り合えるって点では共通してる。
0124名無し名人
垢版 |
2020/03/25(水) 11:06:43.26ID:25JY3gez
初心者は四間飛車やってればいい
0125名無し名人
垢版 |
2020/03/25(水) 16:59:44.33ID:xCR/dUmI
>>124
初心者には四間飛車がオススメ論に騙されてるアホ
0126名無し名人
垢版 |
2020/03/27(金) 20:54:06.10ID:M4ff1ldO
初心者が四間してくれないと勝てなくなるからやだなの
0127名無し名人
垢版 |
2020/04/15(水) 10:55:17.38ID:77weDF34
初心者の最強戦法は棒銀
0130名無し名人
垢版 |
2020/05/02(土) 10:12:39.03ID:8Nrs2sHh
詰将棋
0131名無し名人
垢版 |
2020/05/02(土) 10:24:34.27ID:Kp3G5zV/
>>125
本物の初心者なら早石田、原始中飛車、角換わり棒銀の定跡でも並べさせるが、
低級といえるレベルになったら、四間飛車対居飛車急戦以外の戦法は覚えるだけ時間の無駄。
0132名無し名人
垢版 |
2020/05/02(土) 17:07:15.38ID:ZFpa43yQ
初心者は四間飛車だよ
0133名無し名人
垢版 |
2020/05/03(日) 00:13:21.95ID:ONwI5hda
詰め将棋も大切だけど、手筋を覚えるのが有効だと思う。
0137名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 20:31:26.38ID:nXYkDEvF
実戦あるのみ
0138名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 21:23:54.02ID:cxBEAFqm
実戦の集中力とかも重要。ただ3切れを適当に指すより10切れで1手1手考えて指して終わったら序中盤の定跡を見直したり最終盤で明らかな勝ちがあったか見直すことが重要かなと思います
将棋の勉強法とかは石川泰さんの動画が詳しいですよ
0139名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 21:45:45.70ID:BRBmDZ7c
将棋以外に趣味をつくらない
0141名無し名人
垢版 |
2020/06/10(水) 23:31:57.24ID:qdAbwjKU
5chの将棋板をのぞかないこと

時間の無駄だし
0142名無し名人
垢版 |
2020/06/27(土) 04:01:20.89ID:VQsvUejc
必至をやる
0143名無し名人
垢版 |
2020/06/27(土) 07:01:54.94ID:7elgurvx
必至にやる
0145名無し名人
垢版 |
2020/06/27(土) 07:49:52.67ID:3tym7xrL
適当に実戦やってたらアマ4段になったよ。
将棋を勉強するっていうこと自体がわからんよね。
プロになるわけでもない、勉強してまで強くなってどうすんの。
0146名無し名人
垢版 |
2020/06/27(土) 08:35:07.76ID:iC6NzKT5
自分も藤井くん29連勝でブームに乗って将棋を始めたが毎日暇さえあればひたすら指し続けるだけで現在ウォーズ三段だから詰め将棋を解いたり定跡を覚えたりなど所謂勉強は必要性を感じない。
対局後に初手から見直して次はこうしよう、ここはこうするべきだったな、などと検討だけで十分だと思う。
てゆーか、常日頃、これだけ対局してたら脳に問題が無い限り指せば指すほど経験が積み重なり知恵がついて強くなる一方でしょ?
伸びない人はもう天井だから更なる棋力アップは皆無だから勝つことよりも楽しむことを優先すべき。
そもそもプロでもないのに強くなれたとして何になるの?
所詮はただの遊戯なんだから気楽にやればいい。
自分はもうすぐ四段になると思うがどこまで行けるかを楽しんでいる。
停滞しだしたらそこが天井だからやめ時かな。
0147名無し名人
垢版 |
2020/06/27(土) 08:55:19.99ID:WZbzeJjv
本読みながらソフトの検討モードで駒動かしてると
ここで好手があります!(ソフト評価だだ下がり)みたいなのが時々あるけど
本が出たときと時代が変わってるのか本が都合よく書かれてるだけなのか
0148名無し名人
垢版 |
2020/07/14(火) 01:48:30.97ID:/Ma3znf7
今指した将棋も並べられない奴が棋譜並べをしても意味がない
0150名無し名人
垢版 |
2020/07/14(火) 01:58:19.78ID:HQOLXgFs
相居飛車は低級なら矢倉と角換わりだけだから覚えていけそう感はあるけど
対抗型は色々ありすぎてわけがわからん
その割りにやたら振り飛車の相手に序盤からアド取られるし
やっぱ四間飛車ともう一個くらいは振り飛車も覚えないといかんのか
0151名無し名人
垢版 |
2020/07/14(火) 10:07:19.65ID:kBYLPsb7
ソフト検討ホントに便利だよな
本読むにしても実戦の検討にしてもちゃんと変化を確認できる、しかも無料
若い頃からこの環境があったら今の棋力も違ったろうな
0152名無し名人
垢版 |
2020/07/15(水) 03:49:42.54ID:gFAILmPq
ソフト検討のせいで自力で検討しなくなった奴は将棋が弱くなってるらしいぞw
0153名無し名人
垢版 |
2020/07/28(火) 03:05:21.67
ソフト指し
0154名無し名人
垢版 |
2020/08/20(木) 04:01:44.75ID:HbkCcyfE
詰め将棋より必至問題を解いたほうがいい
0155名無し名人
垢版 |
2020/08/20(木) 05:10:09.09ID:/VBhSSpK
>>1
ひたすら実戦を繰り返すしかない
0156名無し名人
垢版 |
2020/09/04(金) 05:11:00.60ID:+Y8/DG3n
努力する
0157名無し名人
垢版 |
2020/09/04(金) 05:21:51.70ID:6KM0WaRk
三段くらいまでなら得意戦法(振り飛車)ひとつ作って
定跡覚えて、実戦、反省を繰り返す
+短手数詰将棋を日常的にやっとけ

それ以上たとえば県大会で上位を狙うとかまた別の話になるが
0158名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 16:09:59.80ID:taPxOOTq
ひたすらぴよ将棋を繰り返す
0159名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 18:47:49.03ID:+hHqjvpx
双玉問題か端攻めの手筋だろ
正確に読まないと酷いことになる
0160名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 20:04:53.05ID:/O8Gpc4w
端攻めは数の攻めや基本的な受けの手筋(控えの歩など)をすでに知った状態からじゃないと
身につかないし理解もしにくいので、級位者よりも初段とか二段から本格的に学べばいいと思う

大事なのは自玉の安全度。初心者は簡単な詰めろがかかってるのすら全然気づかず
攻めることばっか夢中になってあっさり負けることが多い。双玉問題をやって
常に自玉に気をくばるクセをつけるだけでも勝率は違ってくる。
0161名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 23:56:22.33ID:QsMv/+0J
将棋のルール教えてもらった時点で
その教えてくれた人より強くなってたけどなんか質問ある?
0162名無し名人
垢版 |
2020/09/24(木) 01:48:38.19ID:+KCawZfj
実戦ガンガン指して詰め将棋ガンガン解くんだよ。そうすればアッという間に初段だよ。
0163名無し名人
垢版 |
2020/09/24(木) 05:47:13.45ID:hRITDXu1
>>162
詰将棋だけで強くなった奴なんて存在しない
0164名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 20:19:18.05ID:EIZ1aBtW
10年以上前は24と詰将棋ばかり解いてたが、最近はウォーズで実践ばっかになったな
ぬるいて、勝ちにコダワッた手しか指さなくなった
詰将棋ばかり解いてた頃は中盤の形成判断をまったくしなかった
以前の読み切って最短で詰ますって指し方を続けていた方が強くなっていただろうと思っている
0165名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 02:01:01.43ID:BBSoBt/U
実戦と詰将棋メインで十分初段までいける(詰将棋だけとは言ってない)
0166名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 02:24:53.32ID:coHkjB05
棋書40ページくらいでみんな読むの止めるけど
ウォーズ初段まで行った
0167名無し名人
垢版 |
2020/10/10(土) 01:53:09.53ID:ZFZG9Y0t
将棋が強くなる方法知ってます?
0168名無し名人
垢版 |
2020/10/10(土) 02:14:41.11ID:TrjZIOtO
どのくらいまで強くなりたいかによるだろー
0169名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 07:33:24.12ID:5Bp/j1n6
詰め将棋・棋譜並べ・定跡覚え、これが三大将棋上達法です
0170名無し名人
垢版 |
2020/10/22(木) 12:47:33.96ID:t7neqTi9
これで本当に将棋強くなるんかいな?

あの藤井聡太二冠を育てたプロ棋士の 杉本昌隆 監修
将棋 ソフト たった一日で強くなる 将棋最強の一手
初心者 動画 将棋用語一覧 藤井聡太棋聖

あの藤井聡太棋聖を育てたプロ棋士の杉本昌隆八段が監修者となり、動画で解説をします!戦術や将棋初心者の方から久しぶりに将棋をやってみようという方にピッタリの内容です。さらに2大特典あり!
特典@:将棋ソフト【銀星将棋Premium】解説動画を見ながら実際に将棋を体験、対局ができます。コンピューターが対局を自動学習し、まるで人間と対局しているような気分を味わえる将棋ソフトです。
強化された思考エンジンと、230万手という膨大な定跡データを搭載。 定跡は盤面上に良手・悪手のリアルタイム表示ができ、またコンピューター側の戦法を指定することが可能です。
特典A:全40Pフルカラーの将棋ガイドブック 将棋のいろはから、将棋の駒の並べ方、駒の動かし方、駒の特長、将棋用語一覧など、将棋の基礎となる内容をフルカラー40ページにまとめましたので、将棋をこれから始める人にももってこいの内容です。
動画本編とは別に、将棋における豆知識も収録!「きれいな駒の持ち方」や「将棋のマナー」も杉本八段が解説しています。

https://www.am#azon.co.jp/gp/product/B08CXH99TB
0171名無し名人
垢版 |
2020/11/03(火) 04:57:54.37ID:6V803B/n
ただ実戦だけやってたら強くならないのは確か
0172名無し名人
垢版 |
2020/11/08(日) 06:55:42.41ID:Xki79m/L
自分より少し弱い相手(2勝1敗くらい)とたくさん指して勝ち方を身に付ける(勝ち癖を付ける)のが大切だと思う
0173名無し名人
垢版 |
2020/11/08(日) 08:43:47.49ID:/i8WYhQG
自分の将棋を作り上げることが一番大事。その上で棋譜並べや詰将棋といった
もので補強していくという感じだな。自分の将棋が確立されるまでは何やっても
ダメだと思う。
0174名無し名人
垢版 |
2020/11/08(日) 08:47:27.86ID:/i8WYhQG
将棋には定跡という道が整備されている。ただそれは過去の対局を整理
したものであるから、それを覚えたからと言って必ず勝てるわけではない。
そして多くの将棋は直ぐに定跡外れるし。結局は自分で考えるしかないわけだわ。
その未知の将棋をどう自力でやっていくかだわな。それが棋力だと俺は思っている。
定跡を覚え棋譜を並べ、そして詰将棋を解くことを繰り返す意味は
その力を養うだけのものだと割り切ったほうがいい。それが解決策ではない
ということさ。だから将棋が強くなるのは時間がかかる。
0175名無し名人
垢版 |
2020/11/08(日) 16:30:14.36ID:erSOvNrz
>>174
同意

俺も棋譜並べや定跡は興味がなかったが、過去に何とか初段に上がれたのをきっかけに
あるマイナーな奇襲戦法の定跡を丸暗記してみようと思った。
専門の棋書もそれ1冊しかないマイナー戦法だから簡単に憶えれると思ったけど
結果的には1冊のうちの半分くらいまでしか暗記できなかった。

奇襲だから相手の応手も自由度が高く、定跡どおりに進むことなんてほとんど無いんだけど
半分とはいえ暗記している最中の時期は、不思議と格上の二段や三段にもちょくちょく勝つ回数が増えた。

定跡は、言うなれば一手一手の自分と相手との「最善手」の積み重ね。
定跡の通りに事は進まないが、定跡を頭に入れたおかげで、知らないうちにプロが指す
最善手の呼吸や感覚を自分も身につけてたんだと思う。だから勝率がその期間上がった。

上手く言えんけど、ボクシングは過去の試合とまったく同じ展開で両者の攻防が進むなんて事は無いけど
もしプロの体に乗り移って自分がこのタイミングでパンチを出す、この角度で避ける、ここは踏み込む
とプロ同士の試合をプロ目線で疑似体験できたら、やる前の自分よりも確実に何かが向上すると思うんだよね。
しかもその向上はプロレベルの正しい本質というか本筋みたいなもの。プロレベルの動きを学ぶって大事だよ。
0176名無し名人
垢版 |
2020/11/11(水) 17:24:29.07ID:CxbjoH8U
5手詰すぐ解けるまで

次の一手 初級くらい

定跡の勉強。とりあえず並べてみる

実戦、ソフト解析
(悪手把握、詰み逃し把握、復習用)

棋譜並べ、ソフト検討
0177名無し名人
垢版 |
2020/11/19(木) 05:57:06.57ID:iEYPFvm7
>>176
まあわかるけど普通そんな時間ないよ
0178名無し名人
垢版 |
2020/11/19(木) 14:31:15.06ID:5l5mDl7N
>>1
瞑想
0179名無し名人
垢版 |
2020/11/19(木) 14:36:19.99ID:7LOTSjIm
俺の友達は1万局指して3級

センスの問題じゃないかな
0180名無し名人
垢版 |
2020/11/23(月) 19:06:51.59ID:BmOpgpyp
>>177 なにも1日で全てやれと言ってるわけではないですよ……?
時間まで考慮するなら他の人の回答も同じじゃないですか…笑とりあえずわかりやすく強くなる方法はこれでいいですかね? まさか「そんな時間ない」と言われるとは思わなかったです笑
0181名無し名人
垢版 |
2020/11/23(月) 19:16:02.61ID:6ugeiqKF
ま〜た3日坊主のマツダが名無しで書き込んでるわ
0182名無し名人
垢版 |
2020/12/01(火) 14:15:07.90ID:qb8szTYf
今は将棋ソフトに自分が指した棋譜を解析させるのがよい
0183名無し名人
垢版 |
2020/12/01(火) 14:30:33.31ID:Tn3j9YK7
実戦の中での手の閃き
これが1番強くなる
0184名無し名人
垢版 |
2020/12/14(月) 11:45:13.03ID:1d0OwdVZ
碓井涼子が必至を解くのがよいと言っていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況