X



トップページ将棋・チェス
1002コメント344KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part529

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2019/10/08(火) 12:37:24.99ID:oDtzTxbR
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
ttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
ttps://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
ttps://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

※前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part528
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1570078983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無し名人 (ワッチョイ 5161-zi6s [218.223.168.45])
垢版 |
2019/10/08(火) 16:42:47.34ID:9mHhkhW50
今年度可能勝利数残: 38勝 令和元年10/08 現在

朝日杯20年02月 04勝本戦○○○○
王将戦20年02月 08勝挑決リーグ○○○○タイトル○○○○(今期既7勝,次 糸谷哲郎 10/18)
順位戦20年03月 06勝○○○○○○(今期既4勝,次 宮本広志 10/15)
棋聖戦20年07月 03勝二次○○本戦○以降は2020年度(今期既3勝,次 未定)
王位戦20年08月 05勝○○○リーグ○○(今期既1勝,次 西川和広 未定、以降は2020年度)
銀河戦19年08月 02勝本戦○○(未定、以降は2020年度)
王座戦20年10月 06勝予選一次○○○二次○○○(王座戦敗退により予選復活)
竜王戦20年11月 02勝3組予選○○(竜王戦敗退により予選復活)
棋王戦21年03月 02勝○○(棋王戦敗退により予選復活)

今期可能勝数残 38勝

今期初可能勝数 93勝(JT杯4勝追加前,棋戦敗退による予選12勝復活前)

今期既勝数計  23勝(勝率 0.719,振り駒勝率 0.500,13:13)
今期負け数計  9敗
今期喪失局数  39喪失

今期敗退棋戦:
棋王戦20年03月 予選後手●都成,本戦×××××挑決×タイトル××× (今期既1勝)
王座戦19年10月 本戦後手●佐々木大×××タイトル×××
NHK 杯20年03月 本戦先手●久保××××(今期既1勝)
銀河戦19年08月 本戦後手●豊島,決勝トーナメント●久保×××(今期既2勝)
竜王戦19年11月 本戦先手●豊島×挑決××タイトル××××(今期既4勝)
JT杯戦19年11月 本戦先手●三浦×××
叡王戦20年05月 予選後手●村山××本戦×××××
0005名無し名人 (ワッチョイ 5161-zi6s [218.223.168.45])
垢版 |
2019/10/08(火) 16:55:31.36ID:9mHhkhW50
みんな昨日の藤井戦での豊島は良かったって言ってるが、本当に
そうだろうか?

本人もインタビューで「失敗した。」と言ってるし、増田も最近の
豊島さんは「おかしな手が多い。」と解説していた。

以前の「序盤、中盤、終盤、隙無し。」と称されていた頃の面影は
無かったように思うが…。調子の波からすると下り坂だったと。
0006名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.239.145])
垢版 |
2019/10/08(火) 17:04:11.87ID:lENSpYIdd
>>5
ソフト検討をする限り、昨日の豊島は最近の中ではかなり良かったと思うよ

少なくとも、王位戦のような大きなやらかしは無かったしな


>増田も最近の
>豊島さんは「おかしな手が多い。」と解説していた。

たしかに王位戦ではその通りだったか、それは昨日は話か?
だとしたら、どの手のことだ?
0007名無し名人 (ワッチョイ 0b02-Unbk [121.110.249.118])
垢版 |
2019/10/08(火) 17:11:47.86ID:nnBiSfAl0
藤井聡太フャンはしばらく我慢しながら、見守れば良いんでは
0008名無し名人 (アウアウウー Sa9d-TrIp [106.132.122.68])
垢版 |
2019/10/08(火) 17:21:39.48ID:HXMaG7+Qa
豊島に負けただけで挑戦の目が消えたわけじゃないからな
広瀬に勝てれば普通にワンちゃんある
0009名無し名人 (ワッチョイ 39d5-458a [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/08(火) 17:27:35.65ID:OnOGheUt0
こんな体たらくでは、羽生さんにも負けるだろうなぁ。
連盟はさっさと手を引いて新しいドル箱を探すべきだよ。
最年少名人誕生で、芝野君の時代がとうとう来てしまうぞ。。
0013名無し名人 (スプッッ Sd73-Je0l [1.75.238.124])
垢版 |
2019/10/08(火) 17:50:26.06ID:4Fqa8CJud
>>10
たしかに、面白かった
後手ひねり飛車なんて藤井がやるとは
思わなかったから
一体どうなるかワクワクしたよ
角換わりじゃなくて嬉しかったから
自分は満足した
0014名無し名人 (ワッチョイ 5161-zi6s [218.223.168.45])
垢版 |
2019/10/08(火) 17:55:40.86ID:9mHhkhW50
>>6
どの手が悪いとはっきり指摘できない。しかし序盤はまずまずだったが、
ソフト的にも中盤は藤井七段に押し込まれて四苦八苦していたように見えた。
豊島にとっては藤井戦の中では一番不出来な将棋を指したって
認識だと思うが?
0015名無し名人 (ワッチョイ 93bd-CNHH [157.192.95.175])
垢版 |
2019/10/08(火) 17:58:43.76ID:h0aUfaVd0
藤井が勝てば面白かったけどな

負けたら「やっぱひねり飛車駄目じゃん」ていう、それだけの試合になるな
0016名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.239.145])
垢版 |
2019/10/08(火) 18:06:38.29ID:lENSpYIdd
>>14
ソフト的な流れ

序盤〜中盤
藤井君が慣れない戦型のせいか、豊島がジワジワ良くなる

中盤〜終盤
藤井君が巧みな指し回しで盛り返して、互角かそれ以上の勝負に

終盤
藤井君の攻めが刺さり優勢になるが、難解な1分将棋の中で失着。
豊島が隙を見逃さず、一気に仕留める。
0017名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.239.145])
垢版 |
2019/10/08(火) 18:07:50.69ID:lENSpYIdd
>>15
たしかに、飛車を大事にする将棋ほど勝率が落ちてる気はするね(笑)
0018名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.239.145])
垢版 |
2019/10/08(火) 18:20:26.69ID:lENSpYIdd
ソフト検討によると、終盤に豊島が▲63とと寄った局面で、△38龍(!)と飛車を切れば藤井君の勝勢(評価値3000以上リード)だった
以下、▲72と△同金▲38香に△59金(!)が驚きの妙手で一気に後手の勝ち

もしこれで勝ってたら、藤井君の飛車犠牲伝説と藤井君の鬼手伝説の大きな1ページになっただろうに…しかし、1分将棋で△59金は見えないよね
0020名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.239.145])
垢版 |
2019/10/08(火) 18:39:57.06ID:lENSpYIdd
>>19
▲63との局面を10億ノードで

次が△38龍なら、評価値は-3685 (後手勝勢)

しかし、この龍切りは自玉の安全の見切りと何より妙手△59金を発見してなければ成立しないので、1分将棋で指すのは厳しい
もしこの筋で勝ってたら最強にカッコいい勝ち方で、今後ずっと語り草になったと思う

なお、本譜の△63同銀は次善手で、評価値は-490 (後手有利)
0021名無し名人 (ワッチョイ 5161-zi6s [218.223.168.45])
垢版 |
2019/10/08(火) 18:44:46.32ID:9mHhkhW50
>>16
前回の竜王戦も似た展開だったような?
以前の豊島と同じで終盤に失着!

豊島は過去の自分と指している気分か、余裕で藤井くんとの終盤を迎えている気がする。
0023名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.239.145])
垢版 |
2019/10/08(火) 18:49:12.21ID:lENSpYIdd
>>21
前回の竜王戦も似てたね
ただ、竜王戦の時は昨日と違い藤井君が序盤から作戦勝ち模様で、豊島はより苦戦を意識してたと思う

終盤に藤井君に勝ち筋があった点と、時間に追われて失着を指してしまった点は共通してる


ちなみに、久保に負けた3敗のうち2敗も、藤井君が勝ちそうだったのに終盤で秒に追われて逆転負け
やはり、終盤にいかに時間を残せるかが今後の鍵だろうね
0024名無し名人 (ワッチョイ 5161-zi6s [218.223.168.45])
垢版 |
2019/10/08(火) 18:50:21.87ID:9mHhkhW50
増田が「もうソフト将棋は限界に来てる」って昨日解説で言ってたね。
豊島、藤井「ほんとかぁ!また矢倉は終わったと同じじゃないだろうな?」w
0025名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.239.145])
垢版 |
2019/10/08(火) 18:51:18.27ID:lENSpYIdd
>>22
飛車切り前提なら、63とは大悪手になるね
だけど、人間の感覚だと当然の手なので、仮にそれで負けても悪手認定しちゃいかんと思う
この手の筋はソフトの独壇場で、人間が発見するのは厳しい
0027名無し名人 (ワッチョイ 114f-2rUB [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/08(火) 18:53:44.48ID:4IXk48n90
>>18 実は俺は飛車を切って59金と
王の退路を塞ぐ手段はどうかなと考えていた。
それで勝てるかどうか分からなかったが。
0028名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.239.145])
垢版 |
2019/10/08(火) 18:57:14.07ID:lENSpYIdd
129手目の▲63とが成立しないのであっても代わりの手は難しく、遡って△85桂で既に後手が勝ちになってると言うことになる
藤井君は自宅でソフト検討して、「自分は弱いな…」とため息を付いてるかもしれない

>>26
たぶん、長時間対局で秒読みになる頃には脳の疲労がピークに近付いてるのだと思う
0029名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.239.145])
垢版 |
2019/10/08(火) 18:58:08.83ID:lENSpYIdd
>>27
それが自力で見えたなら慧眼だね
少なくとも、藤井君や豊島や解説の増田は見えてなかっただろうし
0030名無し名人 (ワッチョイ 114f-2rUB [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/08(火) 19:02:36.48ID:4IXk48n90
>>28 同意。
縦歩取りひねり飛車は藤井君は研究・経験値共に豊島名人に負けていて
一手一手に長考する羽目になって消耗・疲労してしまったと思う。
疲れて無ければ飛車切って59金で退路を塞ぐ手段に気づいたはず。
0032名無し名人 (アウアウエー Sae3-/C+D [111.239.164.71])
垢版 |
2019/10/08(火) 19:04:44.33ID:0uJP3b56a
>>18
▲63とに△38龍から△59金の詰めろか なるほど簡単に後手勝勢
感想戦にも出なかった妙手だ 豊島も何かありそうとは言っていたが...
0036名無し名人 (アウアウウー Sa9d-DPI9 [106.133.175.23])
垢版 |
2019/10/08(火) 19:31:51.76ID:PKLCGeoia
囲碁ブーム待ったなし!
0037名無し名人 (ワッチョイ 114f-2rUB [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/08(火) 19:34:59.62ID:4IXk48n90
>>29 29竜と金に当てる手を考えている時に
後の手段として飛車切って59金で退路を塞ぐ(詰将棋的)手がある事に気づいた。
0039名無し名人 (ワッチョイ 114f-2rUB [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/08(火) 20:01:50.98ID:4IXk48n90
>>38 豊島名人も29竜に38香と打つようでは負けかなと
正しい大局観だったね。
藤井君は豊島王の退路を塞がないと勝ち難いから
退路を塞ぐ手段を探せば見つかったはずなんだけど残念。
0041名無し名人 (ブーイモ MM8d-kQ9i [210.149.250.135])
垢版 |
2019/10/08(火) 20:11:52.58ID:846Vhfu/M
>>40
スレチだけどちょっとおつきあい
虎丸は来月20歳
藤井が今の虎丸と同じ年齢になるのにあと2年8ヶ月残されている
これは藤井がデビュー戦を戦ってから現在に至るまでの期間とほぼ同じ
0042名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.239.145])
垢版 |
2019/10/08(火) 20:15:59.58ID:lENSpYIdd
それにしても会長は強いな
棒金戦法で久保に圧勝
0043名無し名人 (ワッチョイ 1133-FwRn [58.70.180.134])
垢版 |
2019/10/08(火) 20:57:48.77ID:IvjNfYze0
勝とうが負けようが藤井の将棋は面白い
応援し続ける
0044名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.239.145])
垢版 |
2019/10/08(火) 21:03:49.99ID:lENSpYIdd
経験を積んで藤井君が良い具合に読みを省略できるようになったら、めちゃくちゃ強い気がする
時間だけでなく脳疲労もセーブできるしね
0045名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.239.145])
垢版 |
2019/10/08(火) 21:10:05.59ID:lENSpYIdd
よく羽生は10代の頃から上位棋士に勝ちまくってたと言う人がいるけど、当時の羽生と今の藤井君は時代も状況もあまりに違いすぎるから単純比較できないよな

情報量も注目度も研究環境も今の藤井君は昔の羽生とは桁違いに上なんだし、普通に考えて対局する上位棋士の準備も心構えも比較にならない程あまりに違うだろうからね
0046名無し名人 (ワッチョイ 39d5-458a [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/08(火) 21:10:35.58ID:OnOGheUt0
藤井くん名人挑戦を特例で認めてもらおう笑笑
0048名無し名人 (ワッチョイ 692c-+Owh [180.9.132.50])
垢版 |
2019/10/08(火) 21:27:45.81ID:+K5NSJhh0
単純比較できないのはもちろんだけど
羽生は羽生で、現代の藤井くんにはない苦労はあったと思うよ

羽生の数々の記録や実績のうち、藤井くんが生涯超えられないものだってあると思う
そして羽生が成し遂げられなかった新しい記録や実績を、これから藤井くんは作っていくだろう

どちらも将棋の歴史に名を残す棋士だし、どちらがどちらよりも優れてるとか劣ってるとかいう話じゃないよな
0050名無し名人 (ワッチョイ 7b6a-/FVp [119.26.157.169])
垢版 |
2019/10/08(火) 21:31:50.21ID:PS5QVMAq0
>>43
これや。
真理。
0053名無し名人 (ガラプー KK35-XEpc [IFx1gV3])
垢版 |
2019/10/08(火) 21:55:29.87ID:jSJwQfi+K
◆2019年度◆23勝9敗(0.71875)
01 ○ 後 2019年04月12日 森内俊之  第69期 王将戦一次予選3回戦
02 ○ 先 2019年04月19日 行方尚史  第27期 銀河戦本戦トーナメント9回戦
03 ○ 先 2019年04月19日 阿久津主税 第27期 銀河戦本戦トーナメント10回戦
04 ○ 先 2019年04月24日 高見泰地  第32期 竜王戦ランキング戦4組準決勝
05 ○ 後 2019年05月09日 北浜健介  第69期 王将戦一次予選4回戦
06 ○ 先 2019年05月15日 牧野光則  第45期 棋王戦予選4回戦
07 × 後 2019年05月23日 豊島将之  第27期 銀河戦本戦トーナメント11回戦
08 × 後 2019年05月28日 都成竜馬  第45期 棋王戦予選決勝 
09 ○ 後 2019年05月31日 菅井竜也  第32期 竜王戦ランキング戦4組決勝(千日手指し直し)
10 × 後 2019年06月03日 佐々木大地 第67期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
11 ○ 後 2019年06月11日 東和男    第91期 棋聖戦一次予選2回戦
12 ○ 先 2019年06月11日 伊奈祐介  第91期 棋聖戦一次予選3回戦
13 ○ 後 2019年06月18日 村田顕弘  第78期 順位戦C級1組1回戦
14 ○ 先 2019年06月22日 千田翔太  第69期 王将戦一次予選決勝
15 ○ 後 2019年06月24日 阪口悟    第69回 NHK杯将棋トーナメント1回戦
16 ○ 後 2019年06月28日 近藤誠也  第32期 竜王戦決勝トーナメント2回戦
17 ○ 先 2019年07月02日 堀口一史座 第78期 順位戦C級1組2回戦
18 ○ 後 2019年07月05日 久保利明  第32期 竜王戦決勝トーナメント3回戦
19 × 後 2019年07月08日 久保利明  第69回 NHK杯将棋トーナメント2回戦(千日手指し直し)
20 × 先 2019年07月09日 久保利明  第27期 銀河戦決勝トーナメント2回戦
21 ○ 先 2019年07月18日 佐藤康光  第69期 王将戦二次予選1回戦
22 × 先 2019年07月23日 豊島将之  第32期 竜王戦決勝トーナメント4回戦
23 ○ 後 2019年08月06日 金井恒太  第78期 順位戦C級1組3回戦
24 × 先 2019年08月11日 三浦弘行  第40回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦1回戦
25 ○ 後 2019年08月22日 竹内雄悟  第91期 棋聖戦一次予選決勝
0054名無し名人 (ガラプー KK35-XEpc [IFx1gV3])
垢版 |
2019/10/08(火) 21:59:42.74ID:jSJwQfi+K
26 ○ 先 2019年08月26日 中村太地  第69期 王将戦二次予選2回戦
27 × 後 2019年08月29日 村山慈明  第05期 叡王戦七段戦予選2回戦
28 ○ 先 2019年09月01日 谷川浩司  第69期 王将戦二次予選決勝
29 ○ 後 2019年09月03日 高橋道雄  第78期 順位戦C級1組4回戦
30 ○ 後 2019年09月25日 竹内雄悟  第61期 王位戦予選2回戦
31 ○ 先 2019年09月30日 三浦弘行  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦1回戦
32 × 後 2019年10月07日 豊島将之  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦2回戦
_ _ 先 2019年10月15日 宮本広志  第78期 順位戦C級1組5回戦
_ _ 後 2019年10月18日 糸谷哲郎  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦*回戦
_ _ 後 2019年10月21日 羽生善治  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦*回戦
_ _ 先 未定      久保利明  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦*回戦
_ _ 先 2019年11月05日 青嶋未来  第78期 順位戦C級1組6回戦
_ _ 先 2019年11月19日 広瀬章人  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦*回戦
_ _ 後 2019年12月03日 船江恒平  第78期 順位戦C級1組7回戦

_ _ _ 未定         西川和宏  第61期 王位戦予選3回戦
0056名無し名人 (ガラプー KK35-XEpc [IFx1gV3])
垢版 |
2019/10/08(火) 22:05:50.62ID:jSJwQfi+K
 
2016年度 10勝00敗(1.00000)
2017年度 61勝12敗(0.83562)
2018年度 45勝08敗(0.84906)
2019年度 23勝09敗(0.71875)
…通算…139勝29敗(0.82738)

━━━┯━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
順位戦│○○○○______……│C1 次 宮本10/15
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│―――○○/○○●…/…│4組優勝 (豊島E)
王将戦│―○○○/○○○/○●_│リーグ参戦 次 糸谷10/18(豊島H)
王将戦│___/_______…│リーグ続き
棋王戦│――○●/…………………│予選敗退(都成A)
叡王戦│●……/……………………│予選敗退(村山G)
棋聖戦│○○○/__/_…………│二次予選進出
王位戦│○___/__……………│予選 西川和
王座戦│●……………………………│本戦敗退(佐々木大B)
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│___………………………│3組
棋王戦│__…………………………│予選から
王座戦│___………………………│二次予選から
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
NHK杯│○●…………………………│(久保C)
JT杯…│●……………………………│(三浦F)
銀河戦│―○○●/●………………│(豊島@)(久保D)
朝日杯│____……………………│本戦シード
━━━┷━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━
0058名無し名人 (ワッチョイ 9301-ZIFG [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/08(火) 22:09:25.25ID:jqAlUX880
>>43
終盤の陣形だけ見ると、豊島の方は金銀5枚、藤井の方は金銀2枚
圧倒的に手厚い豊島の陣形の中に、針の穴を通すような必死の筋47歩を狙っていた
豊島の44歩や決め手64桂打ちも素晴らしかったけど、藤井の手の作り方はスケールが大きいと思った
0059名無し名人 (ワッチョイ 9301-ZIFG [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/08(火) 22:12:47.15ID:jqAlUX880
>>18
昨日、某将棋ユーチューバーも少し指摘していたね
でもこれは実戦的に難しそうですね
自玉が銀冠とか穴熊とか王手のかからない形なら気付くかも知れないね
0060名無し名人 (アウアウウー Sa9d-M8t1 [106.154.14.99])
垢版 |
2019/10/08(火) 22:16:53.79ID:FOk/XpXKa
藤井七段も将棋村ではマシでも、一般社会だと間違いなくキモメングループに入ると思ってたが
囲碁の新名人を見たら、これがマジモンのキモさなんだと実感した
0061名無し名人 (ワッチョイ 9301-pTrw [221.41.230.155])
垢版 |
2019/10/08(火) 22:21:50.02ID:hhbNGKaO0
虎丸君のが強いやん
聡太君はいつになったらタイトルとるん?
0062名無し名人 (ワッチョイ 39d5-458a [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/08(火) 22:26:33.13ID:OnOGheUt0
このままだとどんどんレーティング下がる一方だなぁ
レーティング2300以上とはなんだったんだ...
0063名無し名人 (ワッチョイ f9b3-M8t1 [118.5.6.123])
垢版 |
2019/10/08(火) 22:42:59.66ID:pYa0om0U0
21歳で名人とか
幼女が男子プロに勝つとか
囲碁はもうダメだな、AI研究が支配するつまらない競技に落ちぶれてしまった

将棋は持ち駒というルールのおかげで
辛うじて囲碁やチェスと違って人間の持ち味が活かされるゲームとなったな
0064名無し名人 (ワッチョイ f102-p+4i [106.166.82.122])
垢版 |
2019/10/08(火) 23:17:44.61ID:hLkoDspv0
囲碁の名人豊島みたいだw
藤井7段王将挑戦はまだまだチャンスありそうだね
楽しみ
0065名無し名人 (ワッチョイ 39d5-458a [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/08(火) 23:23:14.74ID:OnOGheUt0
聡太くんは師匠選びからやり直しだな笑笑
0066名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.239.145])
垢版 |
2019/10/08(火) 23:28:44.06ID:lENSpYIdd
>>58
47歩は逃げ道封鎖の常套手段だが、それだけで必死はかからんだろ
0067名無し名人 (ワッチョイ fb42-pTrw [175.41.105.122])
垢版 |
2019/10/08(火) 23:59:11.70ID:sgwg4ap90
>>18
59金はいい手だね
1分将棋で見えたらまさに天才だわ
0068名無し名人 (オイコラミネオ MM95-eRJD [150.66.64.204])
垢版 |
2019/10/09(水) 00:06:29.17ID:vQat5IOdM
>>63
囲碁は予選〜名人戦リーグの方式だから王将戦リーグに近い方式だね、元々囲碁では本因坊タイトルが序列のトップの筈。

芝野新名人囲碁初の10代名人、藤井が17歳で王将に成れれば少なくとも年齢では負けない
0069名無し名人 (ワッチョイ 39d5-458a [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/09(水) 00:24:24.38ID:JiuZSiPL0
タイトル獲る人は、顔つきから違うよなぁ
豊島然り、芝野君然り

聡太くんからはストイックでインテリな感じが全くしないんだよなぁ。ただ前髪鬱陶しい感じしかしないんだよ。顔拭いたりするところみると、おっさんなんだよなぁ。
0071名無し名人 (アウアウウー Sa9d-Qh1z [106.154.80.53])
垢版 |
2019/10/09(水) 01:03:42.87ID:BWTVflDCa
虎丸って17歳だったっけ
0073名無し名人 (アウアウカー Sa55-wijq [182.251.236.117])
垢版 |
2019/10/09(水) 02:09:42.76ID:1VSXtBgVa
>>72
竜王
0074名無し名人 (ワッチョイ 39d5-458a [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/09(水) 03:22:56.15ID:JiuZSiPL0
このままだと朝日杯も危ないだろうなぁ
0075名無し名人 (ワッチョイ 13ad-U5jw [125.12.194.222])
垢版 |
2019/10/09(水) 03:35:23.57ID:xUVs+e8m0
>>68
それは元々というよりずいぶんと昔の名人戦創設前の頃の話だな。
囲碁の二日制七番勝負の三大タイトルに強いて序列をつける場合は、賞金順に棋聖名人本因坊の順。
だが大概は同格と観られている。

名人戦が制度上トップだったり、竜王が賞金額で断然トップだったり、王位戦が同じ二日制七番勝負のタイトルなのに賞金も権威も酷くチープだったり
そもそもタイトル戦の価値付けについては将棋の方に変な偏りがあるわけよ。
0076名無し名人 (ワッチョイ 39d5-458a [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/09(水) 05:38:53.95ID:JiuZSiPL0
確実に弱くなってることが来年の朝日杯で衆目に晒されるであろう。優勝は無理。ベスト8が関の山だな。藤井ヲタはマークされてるーだの、ギャーギャー騒ぐだろうがな。笑笑
0078名無し名人 (スッップ Sd33-0vEB [49.98.171.50])
垢版 |
2019/10/09(水) 06:23:23.66ID:M1wR8seed
将棋で名人が歴史から格上なのはわかる
名人を目指すところから全て始まった

囲碁なら本因坊たがそうはなってないのが不思議だよな、将棋指しの目から見ると

ぽっとでの棋聖がうまくやったなと
最初の棋聖保持者の藤沢のキャラに助けられたのかなと
0079名無し名人 (スッップ Sd33-0vEB [49.98.171.50])
垢版 |
2019/10/09(水) 07:10:32.82ID:M1wR8seed
将棋は家元制から実力制に移行して名人がそのまま、目指すべき最高位なのは変わらなかったんだが
囲碁は家元制と実力制の棋戦が平行した時期があって、呉清源と家元の本因坊が対局してたりするから
本因坊が目指すべき最高位じゃなかったりするから
本因坊名人棋聖の序列がないんだよな
0080名無し名人 (ワッチョイ 1901-g7pL [60.94.39.68])
垢版 |
2019/10/09(水) 07:23:02.57ID:mvVPveU90
誰か相手にしてあげなよ
必死に書き込んでんだから(笑)
可哀想な独居なんだから(笑)

しかし
おまえ
笑ってる場合じゃないぞ
悲しい未来がもうすぐだよ
0081名無し名人 (スッップ Sd33-Ok52 [49.98.134.171])
垢版 |
2019/10/09(水) 07:43:18.82ID:ovTA0naud
アポーンされて読めないけど、どうせまたキチガイ羽生オタが暴れてるんだろうなあ…
0084名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.254.32])
垢版 |
2019/10/09(水) 08:17:27.14ID:6Fo7kGfhd
藤井君の時間の使い方って、時々謎だよな。
例えば、豊島戦が35手目に▲47銀と上がった時にやや捻った手の感がある△13角をさほど時間を使わずに指して豊島に昼休の考慮時間を渡してしまい、再開後に予測された▲36歩の仕掛けに対してごく自然な△36同歩に40分の長考。
さらに、時間が少なくなってきた中盤にほぼ必然手と思われる△46歩を指すのに長考して、残り時間が大差に。
解説の増田も首を傾げてたけど、藤井君の思考の流れはわかりにくい。長考後の相手の必然手に対してまた考え込んだりすることもあるし、この辺について藤井君本人に解説してもらいたいね。
0085名無し名人 (スプッッ Sd73-BTjB [1.75.211.215])
垢版 |
2019/10/09(水) 08:18:02.90ID:VAtrx+trd
ついに囲碁の奴等にも馬鹿にされる藤井
0086名無し名人 (ワッチョイ 93b0-o6K/ [221.191.7.2])
垢版 |
2019/10/09(水) 08:32:02.93ID:+BUMltmT0
芝野は咲いたか、聡太はまだかいなw
0088名無し名人 (アウアウウー Sa9d-Qh1z [106.154.92.53])
垢版 |
2019/10/09(水) 08:39:07.57ID:boGXKBqha
母御がもっと普通の人だったら伸びてたかもね、藤井君・・・
0089名無し名人 (ワッチョイ a95f-6LPG [14.11.144.1])
垢版 |
2019/10/09(水) 08:58:49.41ID:gpQLtrDK0
囲碁板の虎丸のスレが全く伸びて無くて草
名人獲得のニュースからたった50くらいしか書き込みが無いと言う驚愕の過疎っぷり

シーザーの入場シーンの話題
コメント 1000以上

虎丸の名人獲得の話題
コメント 50くらい
0091名無し名人 (アウアウウー Sa9d-DPI9 [106.133.175.23])
垢版 |
2019/10/09(水) 09:07:40.06ID:hkQ+zMfXa
まぁ、王将リーグで揉まれて強くなればよし。気長にファン続けます。
0092名無し名人 (ワッチョイ a95f-6LPG [14.11.144.1])
垢版 |
2019/10/09(水) 09:07:51.83ID:gpQLtrDK0
囲碁板を覗いてみると、いかに将棋板が賑わってるかよくわかるな

【囲碁板スレの勢いトップ3】
 虎丸スレ  勢い 34
 仲邑菫スレ 勢い 34
 名人戦スレ 勢い 28

将棋板では「升田幸三が陣屋にキレて対局拒否した事件クソワロタ」スレでさえ、勢いが46くらいもあるのに(笑)
0093名無し名人 (ワッチョイ 492c-/shY [222.145.215.129])
垢版 |
2019/10/09(水) 09:08:31.94ID:D0NILZ8z0
囲碁の19歳で名人になった柴野虎丸君は高校に進学しなかった。兄は囲碁の棋士で東京理科大学長女は東大。

藤井君は高校に進学したのが最大の失敗。見事に伸び悩んでしまった。
0097名無し名人 (ワッチョイ 39d5-458a [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/09(水) 09:30:35.68ID:JiuZSiPL0
藤井ヲタの囲碁下げが止まらないっ!笑笑
0098名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.254.32])
垢版 |
2019/10/09(水) 09:31:01.51ID:6Fo7kGfhd
>>95
以前より序中盤は明らかに強くなってるだけに、終盤の切れ味がやや鈍ってる感があるのは気になる
0099名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.254.32])
垢版 |
2019/10/09(水) 09:42:09.85ID:6Fo7kGfhd
対A級棋士相手の敗北

2017年
●豊島(棋王) 見せ場なく完敗
●稲葉(NHK) 最後に粘るが完敗

2019年
●久保(棋王) 終盤に優勢から逆転
●豊島(竜王) 終盤に優勢から逆転
●久保(銀河) 中盤に有利も逆転
●久保(NHK) 終盤で勝勢から逆転
●三浦(JT杯) 終盤の入り口で劣勢
●豊島(王将) 終盤で優勢から逆転


こう見ると、最近は終盤までは互角かそれ以上に戦ってることがわかる
0100名無し名人 (ワッチョイ 33e0-jw9j [165.100.155.146])
垢版 |
2019/10/09(水) 09:43:43.95ID:JS0V/Gtm0
>>98
単純に相手のレベルが上がっただけだと思うけどね
今まで通用してた150キロのストレートが日本代表クラス相手だと打ち返されるケースもある感じ
同じプロ相手でも下の方のランクの人にはバンバン空振り取れてたし、今もリーグ入りしてるんだから
トップクラスの実力はあるけどそこで無双出来るほどではないと
0101名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.254.32])
垢版 |
2019/10/09(水) 09:45:16.51ID:6Fo7kGfhd
>>100
いや、最近は格下相手でも切れ味が落ちてるよ
0102名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.254.32])
垢版 |
2019/10/09(水) 09:47:34.45ID:6Fo7kGfhd
解説で増田も言及してたが、順位戦で近藤に負けたあたりから調子がずっとおかしい気はする
一時期よりは良くなってるけど、順位戦の敗北を藤井君なりに引きずってるのかもな
0103名無し名人 (ワッチョイ 114f-2rUB [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/09(水) 09:51:12.75ID:ZWtsMI7d0
自治会で正月に囲碁将棋の会をやると
囲碁の参加者は少なくて70歳以上のお年寄りしか集まらない。
囲碁人口は減る一方のようだ。
0104名無し名人 (ワッチョイ a95f-6LPG [14.11.144.1])
垢版 |
2019/10/09(水) 09:58:11.93ID:gpQLtrDK0
>>103
俺の高校に囲碁将棋部があって部員が50名も以上いたが、その中で囲碁を打てる奴はわずか1割くらいしかいなかった
囲碁好きの顧問(定年間近)が嘆いて数名の部員に無理やり囲碁を教えてたが、そいつら部に来なくなってしまったよ
0105名無し名人 (スップ Sd33-pTrw [49.97.98.249])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:01:28.40ID:wvr6X9ATd
去年一年を振り返って順位戦はそれなりに納得してるような話をしてた
王座戦がいいところまで行ったのに残念とは言ってた気がする
引きずらなさがすごいと某棋士も言ってるから切り替えてると思うけどなあ
0107名無し名人 (ワッチョイ a95f-6LPG [14.11.144.1])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:09:53.94ID:gpQLtrDK0
>>106
虎丸は中卒やで
0108名無し名人 (スフッ Sd33-+Owh [49.104.9.130])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:10:23.02ID:729KRyg3d
もし近藤に負けたのと豊島に負けたのが同じような理由とするなら
近藤に負けたのが原因なのではなくて、藤井くんが取り組んでる何かがまだ結果に結びついてないんだと思う

まっすーは自分がメンタルの影響を受けやすいから藤井くんもそうなのだって言ってしまいがちだけど
藤井くんは結果とかは引きずらないタイプなのは明白
竜王戦でまっすーが藤井くんに勝ったとき、藤井くんはアベマトーナメントで自分に完勝したので油断したのではとか言ってたし
藤井くんは当然否定してたけと
0110名無し名人 (スプッッ Sd73-Yw6R [1.79.87.207])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:19:23.06ID:MA5GL582d
プロの土俵に上がったからには言い訳は許されんとはいえ、まだ17歳の子供だということをみんな忘れてる
自分が17だった頃、どんなんだったか思い返してみるといい
はい、ボクはオナニーばかりしてました、スイマセン
0111名無し名人 (スフッ Sd33-+Owh [49.104.9.130])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:31:12.21ID:729KRyg3d
自分は藤井くんが若いことをことさらに強調するのはどうかと思うなあ
確かに最年少デビューを初めとする年少記録は凄いことだけどさ
若くなければすごくないのか?
藤井くんが今20歳だったら藤井くんの将棋の価値は下がるのか?

デビュー3年目でこれだけ勝ちまくって棋戦優勝3回で初年度から本戦入りしまくり
それは藤井くんが17歳じゃなかったら何もすごくないことなんだろうか、普通の成績なんだろうか
藤井くんのデビューが17歳だったら、今デビュー3年目の20歳だったら、既にもう将来大棋士になるとは期待されないんだろうか
0114名無し名人 (ワッチョイ 33e0-jw9j [165.100.155.146])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:36:34.43ID:JS0V/Gtm0
>>112
そんなのどの世界でもあるじゃん
20歳超えて今より悪くなってたらそこまでの人だったってこと
トップ棋士がみんな若いのにあれだけ指せてすごいっていうのは自分の若い頃と比べてそれがどんなに難しいことかわかってるからでしょ

豊島名人みたいに20代後半になるまでタイトル取れない可能性だって相当にある
0115名無し名人 (ワッチョイ 9301-ZIFG [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:37:34.58ID:F31RvG4y0
>>101
今年(近藤22歩成り)頃から7月頃にかけては「アレ?」という不安も少しあったけど
「最近」は無いような気がするね
自分は1つギアが上がったとみている
(ただタイトルまでにはも2つぐらい上げたい気も)
0116名無し名人 (ワッチョイ 39d5-458a [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:43:45.27ID:JiuZSiPL0
最年少ってことで一番早くデビューしたんだから、一番多くタイトルを獲得出来て当然だろ。
高校でも藤井くんの能力をさらに開花させる教育が出来てないんだろうなぁ。愛知県では東大や京大出身の教員も居なくて低レベルな授業なんだろう。
同じことが杉本門下にも言えると思う。あの師匠のレベルでは優れた指導も出来ないだろう。自主性に任せるっていうのは聞こえはいいが、ちゃんとした指導者の助言があってこそのものだし。
0119名無し名人 (ワッチョイ 114f-2rUB [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:50:11.38ID:ZWtsMI7d0
豊島名人はかなり若い頃から強い子がいると噂されてた。
16歳でプロ入りはかなり早い方だったがその後はあまり注目されるような活躍はなかったように思う。
A級入りして破竹の勢いで連勝してこのまま名人獲得かと思われた頃
レーティングも1位だったと思う。大活躍しそうな雰囲気だったが
実際にタイトル取るのはもう少し後だった。
タイトル取るのは中々大変だ。
0120名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.254.32])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:53:57.68ID:6Fo7kGfhd
>>109
俺も24で二段の雑魚だよ

別に信用してもらう必要はない
ただ、俺がそう感じてるだけだ
0121名無し名人 (ワッチョイ 39d5-458a [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:55:10.38ID:JiuZSiPL0
同一視とまではいかないが、相関はあると思うよ。高校の数学などの学習参考書なんかを見ても明らかに東大や京大の数学科出身の方が説明も独特なクセもなく上手く書けてるし。授業もただわかりやすいだけではなくて本質を押さえてる。
0122名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.254.32])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:56:47.00ID:6Fo7kGfhd
>>112
単に「17歳でこれは凄い」ではなく、「17歳でこれなら、将来はめちゃくちゃ凄そうだ」とみんな期待してるから、藤井君は騒がれてるんだよ
0123名無し名人 (ワッチョイ 91ed-0RA9 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:56:56.01ID:nAbcFzJT0
>>99
そのかわり時間を使わされている

対 藤井七段は終盤に時間を残させないこと
最近はそういった戦い方をしている棋士が多いような気がする
0124名無し名人 (スフッ Sd33-+Owh [49.104.9.130])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:58:13.30ID:729KRyg3d
藤井くんの価値に年齢はそれほど関係ないのではってことが言いたい
将来性を図る上で年齢が重要なのは分かってるけども

それとことさらに子供扱いする一部の報道とかに違和感感じてる
藤井くんは将棋に関してはトップクラスだし、知性だってそこらの大人より上だろ
0125名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.254.32])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:58:25.27ID:6Fo7kGfhd
>>123
時間を使わされてるのは昔から同じだよ
むしろ最近はマシになってる
0126名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.254.32])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:59:33.65ID:6Fo7kGfhd
>>124
>将来性を図る上で年齢が重要なのは分かってるけども

将棋において、それは重要なんてレベルではない
重要だとわかってるから、わざわざ突っかかるなよアホ
0130名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.254.32])
垢版 |
2019/10/09(水) 11:02:29.06ID:6Fo7kGfhd
>>127
>たまに17歳なんだから大目に見てやれよ的な論調とかある

そりゃ当たり前だろ
17歳は抜群の将来性と共に、未熟さも示す年齢なんだから
と言うか、現時点で未熟だからこそ将来の成長を期待してるわけだが
0133名無し名人 (スプッッ Sd73-y+5X [1.75.254.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/09(水) 11:03:31.87ID:6Fo7kGfhd
>>128
あんたがアホなことを書いてるからだよ
0134名無し名人 (スプッッ Sd73-y+5X [1.75.254.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/09(水) 11:04:49.87ID:6Fo7kGfhd
>>131
藤井君は、当たり前の定跡の手でさえ納得いくまで考えたがる性格らしいからな
0136名無し名人 (ワッチョイ 39d5-458a [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/09(水) 11:05:10.91ID:JiuZSiPL0
藤井くんから年齢抜いたらなんの変哲も無い若手棋士だろう。

王将リーグ入り?すごいんだねー
叡王戦初戦敗退?残念だったねーw

これではメディアでは取り上げられないな。
0138名無し名人 (スプッッ Sd73-y+5X [1.75.254.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/09(水) 11:08:55.96ID:6Fo7kGfhd
>>135
どちらも正しいけどな

プロだから勝負において年齢は関係ないと言うのは正しいし
まだ高校生だから将来の成長を期待すると言うのも正しい

前者と後者では論点が違うから、年齢云々だけで語ると話が噛み合わないんだよ
0139名無し名人 (ワッチョイ 69e5-G1PU [110.5.59.221])
垢版 |
2019/10/09(水) 11:14:46.85ID:0+Qf4OsS0
>>122>>127>>130
よく、今現在の藤井君の力だとタイトルを取るのには及ばないのに
こんなにたくさん取り上げるのはおかしいって言うのに対する反論なのではないかな?
一時期菅井氏がそんな感じの言い方してたような気がするし
そうやって下げたがるアンチはたくさんいるよね。
もしずっと今のままの力から伸びないのならそれは正しいのかもしれないけれど、
今後どこまで強くなるかを楽しみにして見てるんだから。
0140名無し名人 (ワッチョイ 919f-+KWM [122.135.182.197])
垢版 |
2019/10/09(水) 11:15:09.17ID:lZXyPKbC0
>>138
脳の形態の変化を考えれば少なくとも20歳まではまだむくむく成長していくから
20歳越えても、鈍化を減らせたり成長もするという論文もあるが、でも10代から20歳までの成長率は著しい
0141名無し名人 (ワッチョイ 91ed-0RA9 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/09(水) 11:20:10.75ID:nAbcFzJT0
>>125
ましになったのは藤井七段が成長したからかと

2年目くらいから藤井七段の苦手探しが始まったような気がする
対局相手は藤井七段がどの戦型のどの変化に詳しくないかわからない
詳しくなさそうな戦型を選んだが意外に詳しかったとか
藤井七段は詳しくなかったが自分も不慣れで悪くしたとか
0142名無し名人 (スプッッ Sd73-y+5X [1.75.254.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/09(水) 11:21:00.15ID:6Fo7kGfhd
>>139
>今現在の藤井君の力だとタイトルを取るのには及ばない

これはちょっと違う
多くの棋士が言うように、既にタイトルを取っても不思議ではない力はある
高見でさえタイトルを取ったように、タイトルは時の勢いと運も大いに関係する
シードされる経験豊富なA級棋士でさえ数年に一度くらいタイトル挑戦ができれば良い方なのに、ノーシードのC級棋士でデビューわずか3年の藤井君がタイトルを取ってる方がおかしい

一つ言えることは、藤井君はまだ「取るべくして当然にタイトルを取る」ほどの力には達してないと言うこと
0145名無し名人 (ワッチョイ 8901-POjo [126.99.194.163])
垢版 |
2019/10/09(水) 11:32:13.96ID:cBWETIPo0
最年少記録を期待して年齢を語るのと将来の伸び代と捉えるのでは意味が違ってくるだろ
0146名無し名人 (スプッッ Sd73-y+5X [1.75.254.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/09(水) 11:34:44.00ID:6Fo7kGfhd
>>144
「トップ棋士」と言う言葉も定義がかなり曖昧だけどな
藤井君はもちろんトップではないが、トップ棋士の一人として扱っても差し支えないと思う
0148名無し名人 (ワッチョイ 911c-ZIFG [122.17.254.89])
垢版 |
2019/10/09(水) 11:37:49.63ID:g8iEdnNV0
クラスタがだいぶ芝野で盛り上がってるなw
ま、聡太で将棋ファンになった人間はそんなもんかw
0151名無し名人 (スッップ Sd33-e9fJ [49.98.137.73])
垢版 |
2019/10/09(水) 12:12:25.02ID:Bd9JQp/7d
凡人の母親が天才の芽を摘むのはよくある話。
運が悪かったねと言うしかないね。
0155名無し名人 (ワッチョイ f9fa-Az00 [118.241.248.143])
垢版 |
2019/10/09(水) 12:30:20.47ID:PR8r6ixN0
名人の壁けっこー厚いな
0156名無し名人 (スプッッ Sd73-4Ifc [1.75.254.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/09(水) 12:33:45.43ID:6Fo7kGfhd
>>154
自力で上には行けないが、広瀬戦があるので自力でプレーオフ以上は可能
0157名無し名人 (スプッッ Sd73-4Ifc [1.75.254.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/09(水) 12:36:33.63ID:6Fo7kGfhd
>>155
これまでの名人(トップ)vs若手ホープの対局は、まずは名人側が「ほう、お手並み拝見と行こうか」って感じで対局してたと思われるが、藤井君の場合はたぶん最初から警戒度マックスで来られてるから大変だよ
0158名無し名人 (ワッチョイ 7bb8-reJN [119.241.25.251])
垢版 |
2019/10/09(水) 12:37:30.26ID:1DQLhhs80
昔からは内容注視してないからたまたまかもしれないけど、最近見てると豊島は寄せ合い寸前の自玉ケアが上手いねえ
藤井君は自分の勝ち方を今一度模索中なカンジがするよ。形が明確になるのは1年くらいだろうかはたして。トンネル抜けた先が楽しみだ
0159名無し名人 (スプッッ Sd73-4Ifc [1.75.254.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/09(水) 12:38:10.99ID:6Fo7kGfhd
相性的に広瀬相手は厳しいのはわかってるが、とりあえず三浦を応援するわ
0161名無し名人 (アウアウウー Sa9d-Ah+/ [106.181.140.125])
垢版 |
2019/10/09(水) 12:42:32.14ID:QNyoaBHIa
昨年の壁はB1上位クラス
今年はA級クラス中でも、タイトル獲得経験者や保持者

成長はしてる。こちらの期待が大きすぎるだけ。
毎年この時期に思っていることだなぁ。

こちらも成長せねば。必ずタイトル取れるし、
それまでは師匠が言っているように、見守っててあげよう。
0163名無し名人 (ワッチョイ 39d5-458a [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/09(水) 12:57:42.28ID:JiuZSiPL0
佐々木勇気七段の藤井くんに対する評価を聞いてみたいな。去年までと比べて成長してるのかとか。
0164名無し名人 (ワッチョイ 1901-ULp+ [60.106.140.214])
垢版 |
2019/10/09(水) 12:58:59.78ID:HXSjIkCu0
>>161
うん
0168名無し名人 (ワッチョイ 9301-ZIFG [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/09(水) 13:18:35.22ID:F31RvG4y0
改めて豊島との王将戦
棋譜コメから推察すると、藤井は47歩の攻めに勝負をかけて迫ったが
豊島の64桂打ちが筋に入ってしまったようだね(64桂跳ねだと47歩で藤井勝ち)
ただ豊島もこれで勝ちだと確信してなかったようなので
ある意味ハイレベルの「指運」で勝敗が分かれた感じ
藤井が64桂打ちでマズイと気づいていれば、このスレで示されたソフト手順もあったかもしれないが
それは時間切迫では指せないと思うので
やはり(少なくとも相手よりは)最終番の勝ちやすさと言う意味で時間残さないとダメかな
と最初の議論に堂々巡り・・・
0170名無し名人 (スフッ Sd33-+Owh [49.104.9.130])
垢版 |
2019/10/09(水) 13:35:21.47ID:729KRyg3d
時間残してなくても鬼手に気づくかも知れないもんなあ
時間があっても見えないかも知れないし、実際>>20の手だって感想戦でも出てこなかったわけで
何にしても結果論だよ
もちろん時間が残ってれば手が見える確率は上がるだろう
でも今多く読もうとする努力が将来良い手が早く見えることにつながるかも知れないわけで
0171名無し名人 (アウアウウー Sa9d-DPI9 [106.133.175.23])
垢版 |
2019/10/09(水) 13:37:09.54ID:hkQ+zMfXa
日本一終盤力を鍛える素地のある人物で間違いないと思うが
0172名無し名人 (ワッチョイ 39d5-458a [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/09(水) 13:42:56.12ID:JiuZSiPL0
対局前
・だんだん接戦になってきてる!
・失冠して連敗中で弱ってそう!
・弱り目に祟り目の豊島をさらにシバいたるのが藤井くんやでぇ。天敵豊島ぁ、4タテにしてまえぇ!
「あんなソフト志向の奴ぁ二度と立ち上がれんようにしたる。」の心意気で指してもらいたい。

対局後
・成長はしてるっ!
・指運ガー
・まだ17歳。10年後には最強ッ!

笑笑
0173名無し名人 (ワッチョイ 9301-ZIFG [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/09(水) 13:45:33.31ID:F31RvG4y0
>>170
よくいわれる「時間の使い方」も、ただ早ければいいというもんでもなく「読みと時間」のバランスだと思うので
そこは(羽生さんのいう?)「物理的な時間」(経験と努力)が必要なのかもしれないね
藤井の王将戦のインタビュー記事読んで、藤井はそのことをいってるのかと思った
なので目先目先ですぐに変えるのではなく、自然に時間の使い方がうまくなる方向で考えているのかもしれないね
0176名無し名人 (ワッチョイ 9301-ZIFG [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/09(水) 13:54:00.50ID:F31RvG4y0
あと連投でアレだが
藤井本人も言ってたけど
「考える力」を伸ばすことは10代の今しかできないことだと思うので
そこを意識してるのかもしれないね
(我々みたいに?)目先目先で無いのかもしれない(ファンとしてはすぐ勝ってほしいが)
それこそ「考える力」が今以上に飛躍したら
今でも凄いのに、これなもうとんでもないことになりそうだ
0177名無し名人 (スプッッ Sd73-BTjB [1.75.211.215])
垢版 |
2019/10/09(水) 13:56:47.48ID:VAtrx+trd
>>175
圧勝ですかあれが
0178名無し名人 (ワッチョイ 9301-ZIFG [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/09(水) 13:58:16.27ID:F31RvG4y0
>>172
よくスレを熟読してますね
凄いエネルギーだと思います
あなたが一番の藤井ファンです
0180名無し名人 (スプッッ Sd73-4Ifc [1.75.254.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/09(水) 14:14:50.34ID:6Fo7kGfhd
>>168
ソフト的目線だと、△69角以降は藤井君に有力な筋はない
逆に言えば、それより前は藤井君が勝てそうな筋は幾つか存在した
ただ、難解すぎて秒読みでは対処できなかった
▲64桂の時点で将棋は終わりだが、人間の目には敗着を特定しにくい難解な終盤だった
0181名無し名人 (スプッッ Sd73-4Ifc [1.75.254.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/09(水) 14:15:22.71ID:6Fo7kGfhd
>>174
意味不明
0184名無し名人 (ワッチョイ 114f-2rUB [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/09(水) 15:20:58.92ID:ZWtsMI7d0
19竜と入って歩で竜の効きを止められて
その後竜をどう使うえば竜が役に立つか考えてたら
29竜と取り敢えず金に当てて将来的に竜で金を取る、
でその金を使うくらいしかないと俺は考えた。
で豊島陣は多くの金銀で守られてるから
勝には退路を塞ぐしかないと考えた。
その具体的手段を考えてたら69金と待ち駒(取れば退路が塞がる)に気づいた。
これを藤井君も気づいてたら勝ってたはず。
0186名無し名人 (ワッチョイ 9301-ZIFG [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/09(水) 15:23:53.60ID:F31RvG4y0
>>180
時間あったので調べたら、△69角ではなく△89角ですかね
ソフトは64桂打ちが見えてるので、89角に換えて25龍とのことですが、1分では厳しいです
あくまでも人間目線でどうやったら勝てたのかは悩みどころですが
個人的には自玉が薄さが気になります
以前は藤井も玉を固める作戦もあったと思いますが、最近はやたらと薄いですね
薄いと本局のようにどうしようもない手順が発生しますね
0187名無し名人 (ワッチョイ 91ed-0RA9 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/09(水) 15:31:37.09ID:nAbcFzJT0
>>156
藤井七段が残り全勝でも広瀬竜王と豊島名人も全勝なら
1敗が3人で頭はね
0188名無し名人 (スプッッ Sd73-4Ifc [1.75.254.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/09(水) 15:39:08.91ID:6Fo7kGfhd
>>184
ド素人のくせに、やたら上から目線だな
0189名無し名人 (ワッチョイ 813c-q6lj [120.138.164.57])
垢版 |
2019/10/09(水) 15:39:43.69ID:k4mtCZDQ0
>>184
まあ47歩に縛られすぎたね。手は見えてるんだけど頭が固いのかな?割と拘泥するタイプだよね
0190名無し名人 (スプッッ Sd73-4Ifc [1.75.254.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/09(水) 15:41:37.51ID:6Fo7kGfhd
>>186
すまん
△89角だった
代えて△25龍は▲55銀の時に△45龍と回る攻防手があって後手優勢らしいけど、これは見えにくいね

>>187
なるほど
その可能性があったか!
0191名無し名人 (ワッチョイ 9301-ZIFG [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/09(水) 15:42:27.25ID:F31RvG4y0
>>184
59金のことですかね
一瞬意味が分からなかったですが、「自分が」気付いたという意味ですかね
確かになかなか気付きにくい手だと思います
実践となると手に気付くと言うか、本譜の自然な順と比較した上で
相手からの無数の攻めを読み切れるかどうかの話なので
全部を「読み切って」この順を選んでたらソフトに勝てると思いますw
0192名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.254.32])
垢版 |
2019/10/09(水) 15:44:47.74ID:6Fo7kGfhd
>>189
藤井君に二枚落ちでも歯が立ちそうにないド素人が、何故そんなに上から目線なんだよw

47歩は誰でも打ちたい手で、解説でも棋譜コメでも感想戦でも他の手は示されなかったんだから、頭が固いもクソもない
ソフトで上から目線でマウントを取る、典型的な馬鹿ソフト厨だわ
0193名無し名人 (ワッチョイ 39d5-458a [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/09(水) 15:45:02.50ID:JiuZSiPL0
藤井くんは手が見えてないんだよ。理詰めで考えてしまって、他の棋士よりも人一倍時間かけないと分からないタイプ。直感力が無いんだな。
0194名無し名人 (ワッチョイ 114f-2rUB [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/09(水) 16:03:07.58ID:ZWtsMI7d0
>>191 59金だね。棋譜を見ないで書いてたから間違えた。
アマ5段の俺が藤井君の対局中に考えてた事を書いた。
俺(詰将棋も長いのは解けない)が気づける手なんだから
藤井君ならいけるはず。
ただし本局では慣れない縦歩取りで序中盤で時間・思考力を振り絞って
かなり疲れていて終盤で普段なら読める手も読めなかったと思う。
負けた対深浦戦みたいにね。
0195名無し名人 (ファミワイ FF8d-TrIp [210.248.148.139])
垢版 |
2019/10/09(水) 16:11:09.38ID:VY7jAvF9F
はぁ…これだから藤井オタは…
0197名無し名人
垢版 |
2019/10/09(水) 16:26:12.11
対局後も符号が飛び交う反省会をしてるな
一方馬鹿アンチは参加できず他競技の話を繰り返す始末でウケる
0201名無し名人 (ワッチョイ 9301-ZIFG [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/09(水) 17:32:51.37ID:F31RvG4y0
>>200
三浦勝ちそうですね
三浦勝った方がいいんですかね
0202名無し名人 (スプッッ Sd73-Ok52 [1.75.254.32])
垢版 |
2019/10/09(水) 17:41:24.70ID:6Fo7kGfhd
>>201
もちろん藤井君にとっては三浦が勝ちの方がありがたい
三浦が勝てば、藤井君の自力挑戦の可能性が復活する
0204名無し名人 (スプッッ Sd33-Ok52 [49.98.11.68])
垢版 |
2019/10/09(水) 18:01:51.34ID:hgr3cXc+d
>>203
近い将来、すぐに並んで超えてくと思うよ
逆に豊島からすると、今の内に勝てないなら今後厳しくなる一方だろ
0209名無し名人 (ワッチョイ 1302-TrIp [59.138.79.10])
垢版 |
2019/10/09(水) 18:31:11.65ID:3Y2ftoEO0
やったー広瀬負けたーうひょひょひょひょ
0210名無し名人 (ワッチョイ 114f-2rUB [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/09(水) 18:52:11.40ID:ZWtsMI7d0
王将リーグの広瀬・三浦戦見てるの?将棋プレミアムで見れるのか?
0211名無し名人 (ワッチョイ 813c-2rUB [120.138.176.26])
垢版 |
2019/10/09(水) 18:53:03.17ID:N5CFJKDt0
久保戦の日程はまだ未定ですか? 四回戦の羽生戦より後ですか
0213名無し名人 (ガラプー KK35-X5xL [2jq2XOY])
垢版 |
2019/10/09(水) 19:31:09.51ID:lvcNGBlFK
今日の読売の竜王戦展望特集は既出?
豊島「藤井に競り勝つことが出来て視界が開けた」
広瀬「藤井が一つ二つと勝ち上がってドキドキしてた」
ナベ「本戦は藤井の対局が気になった。もし勝ち上がってきたらそれは脅威ですよ」

…と三様に自ら語りだしてる
関係ないが豊島がNBA好きは意外
0216名無し名人 (ワッチョイ 1302-TrIp [59.138.79.10])
垢版 |
2019/10/09(水) 19:58:54.55ID:3Y2ftoEO0
広瀬負けたね
藤井くん挑戦濃厚になってきたか
0217名無し名人 (ワッチョイ 114f-2rUB [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/09(水) 20:18:31.10ID:ZWtsMI7d0
ノーベル化学賞京大卒の吉野さん貰ったね。
藤井君の京大進学が濃厚になった?
0218名無し名人 (ワッチョイ 39d5-458a [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/09(水) 20:38:56.32ID:JiuZSiPL0
>>217
大学だけと言わず大学院に進学し、企業にも就職してもらいたいな。タイトルはそれからでいいよね。目指すは木村王位コースかな笑笑
0221名無し名人 (スプッッ Sd33-4Ifc [49.98.11.68 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/09(水) 21:52:18.22ID:hgr3cXc+d
>>217
自称五段のバカ野郎
バカだバカだと思ってたが、やはりキチガイ馬鹿アンチだったか
0222名無し名人 (ササクッテロル Spc5-FCq7 [126.233.11.76])
垢版 |
2019/10/09(水) 22:00:37.31ID:i3OmH/Epp
>>24
これどういう意味?
マネする人間の限界ってこと?
0225名無し名人 (ワッチョイ 39d5-458a [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/09(水) 22:34:56.83ID:JiuZSiPL0
他力でしか挑戦争いに絡めない藤井くんw

良くて頭ハネだろw

頭ハネが板についてきたな笑笑
0227名無し名人 (ササクッテロ Spc5-2BhX [126.33.204.147])
垢版 |
2019/10/09(水) 23:32:46.58ID:HJUaCGuup
>>93
東京理科大の偏差値知ってる?
0228名無し名人
垢版 |
2019/10/09(水) 23:45:25.70
句点馬鹿は朝から晩までレスしてニート丸出しだが、朝5時過ぎまで起きてる廃人であった
さぞかしトッププロと闘う高校生は眩しかろう

>>226
去年の竜王戦でも言ってたな
0229名無し名人 (ワッチョイ 9135-VwFV [112.70.156.91])
垢版 |
2019/10/09(水) 23:45:29.38ID:7JUBsASI0
どうせまた今後三連勝とかしてその後一敗すると落ち込むんだろおまえらw
同じようなパターンばっかw
0230名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/10(木) 00:12:26.46ID:0JZogDEH0
ソフトに頼り切りの人が多いが
豊島戦の竜を切って金を手に入れて
59金と打つ手はアマチュアでもそこそこ指せる人なら発見可能だよ。
但し詰将棋7手詰めくらいは解けないといけないが。
俺は指し将棋重視で詰将棋をおろそかにしていたが最近は詰将棋を解いてる。
連盟HPトップに毎日出てる問題なんかを。
そうすると捨て駒で逃げ道封鎖が多いのが分かる。
で豊島戦だが53とに対し俺なら同王だが藤井君は71王だった。
63とが厳しいんで早い寄せが必要になる。
19竜と突っ込んで歩を受けられると竜が働いてない。
竜は後に金を刺し違えるくらいしか使い道を俺は思いつかなかった。
それで金を手に入れたとしても
金銀の守りが厚く王の逃げ道も長い。
そこで金銀の守りを無力化するには逃げ道を封鎖するしかない。
そこで詰将棋のように駒を捨てて逃げ道封鎖できないか考えてみた。
そうすると59に金を打てば同銀の時逃げ道が塞がる事に気づいた。
詰将棋でよく見かける手筋だ。
0231名無し名人 (ワッチョイ 2302-vNPv [27.85.29.122])
垢版 |
2019/10/10(木) 00:19:41.94ID:6jceT9BK0
>>225
いい大人が高校生に対して楽しそうだなw
0233名無し名人 (スップ Sd03-m3UK [1.75.6.141 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 05:12:47.57ID:0UGdp16md
>>230
>>232
実際はソフトを見てただけのくせに、棋士に対してマウントを取る精神障害者

マジで死んでくれ
0234名無し名人 (スプッッ Sd03-zGOY [1.75.211.215])
垢版 |
2019/10/10(木) 06:45:53.46ID:sNaWhlsvd
>>233
当たり前だろ、そういうのが面白いんだろ
いまだってラグビーやったこともないのに
あーだ、こーだ言ってるだろ
0235名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/10(木) 06:56:19.18ID:0JZogDEH0
>>233 俺は激指13を相手に毎日将棋を指してる。
後時々詰将棋レーティングをやってる。
激指定跡道場4も持ってる。
それ以外のソフトはもってない。
あなたのように自分で考えないでソフトに頼ってると
皆そうしてると思いこむんだろうな。
藤井君の将棋観戦でも自分で次の手を考えるのが面白いんだが。
0236名無し名人 (ワッチョイ 9501-lmcv [126.76.246.230])
垢版 |
2019/10/10(木) 07:00:44.31ID:rDhECjxU0
>>69
わかる
棋士は棋士だが王者になれるタイプじゃないよな
3番手、4番手程度の人
若手で強いのが出てきたら一瞬で抜かれるのがこのタイプw
要は加藤一二三なんよね
0237名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/10(木) 07:14:38.96ID:0JZogDEH0
>>232 みんな藤井君が勝ちと思ったというのは間違いでは?
評価値を見た人がそう思ったのかな。
俺は評価値は見ないし見ない方が良いと思ってる。
俺は飛車を切って59金の筋に気づいていたがそれで実際に勝ちかまでは
読めて無かった。飛車を渡すから反撃を読まないといけない。
藤井君は角を打ってと金を作る攻めだったからその方が良いのかと思っていた。
実際はそれだと負けだったが俺には分からなかった。
0238名無し名人 (スップ Sd03-m3UK [1.75.20.54 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 07:22:04.32ID:DwAXytFCd
>>234
全くちゃうで
スポーツで素人が理論をごねて文句を言うのはまだわかるんだよ
スポーツは体現することが難しいわけで、理論だけなら素人でも十分にわかる場合が多いからな

一方、完全な理論ゲームである将棋に対して理論でマウントを取ろうとする素人はバカ
野球に例えるなら、素人が「俺なら165kmのストレートを投げて三振を取れたのに、あのピッチャーはなぜ投げれないんだ!」とか文句を言ってるようなものだ
0239名無し名人 (ラクッペ MM41-aIrN [110.165.213.180])
垢版 |
2019/10/10(木) 07:26:19.77ID:96hJPNyYM
>>236
30年後、羽生は確実に2〜3番手より下に後退するぞ
大山と羽生の比較は難しいが、藤井聡太はその上に行くからな
たぶん、その頃にはあんたは死んでるだろうけどw
0240名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/10(木) 07:35:40.71ID:0JZogDEH0
藤井君に難癖をつけてるのはど素人の只のアンチだからな。
ある程度将棋の分かる人は藤井君の凄さが分かる。
この前の豊島戦で縦歩取りひねり飛車で一手一手に長考して
かなり苦戦していると感じたが
勝負に持ち込んだ。
1筋の飛車に歩を叩かれた時俺なら横に逃げていた。
しかし藤井君は強気?に同飛車と取って19飛成と攻めに出る手を選んだ。
飛車をなっても歩で受けられて清算がないように俺は感じていた。
しかし豊島の感想にあるように竜を寄って香を受けさせた時点では
どうも両者の大局観は藤井君が有利だったようだ。
0244名無し名人 (スップ Sd03-m3UK [1.75.20.54 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 08:00:44.00ID:DwAXytFCd
ソフト使用しながら観戦してても、己の立場をわきまえた普通の能書きなら別にいいんだよ
例えば、「ソフトはここで○○を推奨してるから、指して欲しい!」とか「評価値が下がって残念だけど、まだまだ優勢」だとか、そういうのは悪くない

ソフトを使って上から目線で棋士をバカにしたりマウントを取ろうとするから、おかしなことになる
0245名無し名人 (スップ Sd03-m3UK [1.75.20.54 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 08:02:50.94ID:DwAXytFCd
>>243
知らんけど、将棋の勉強時間のうち詰将棋は多くても2〜3割くらいじゃね?
勉強と言うより、気分転換とかウォーミングアップみたいな感覚で解いてそうだけど
0246名無し名人 (スフッ Sd43-Sohv [49.106.203.99])
垢版 |
2019/10/10(木) 08:09:23.86ID:nXLRhsAgd
>>243
こないだ出てたインタビューだと詰将棋を解く量は減ったらしい
多分藤井くんの言う「勉強時間」には詰将棋を解く時間は含まれてないと思う
詰将棋は趣味だからね
0248名無し名人 (スップ Sd03-m3UK [1.75.20.54 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 08:16:05.73ID:DwAXytFCd
>>247
その程度ならまだ良いよ

典型的な馬鹿マウント例

「はい、間違えた!しょせん藤井はこんなものだよなあ…」
「ファンタでたwwwよえーwwwwww」
「なぜ○○を指せないの?俺でも見えたのに!」
「ここで正解は▲56銀だが、果たして藤井君は指せるかな?」
0249名無し名人 (ブーイモ MMeb-OQga [163.49.213.181])
垢版 |
2019/10/10(木) 08:17:18.35ID:sHgjZrpmM
59金を指せなかったととるか、59金で勝てた将棋を指したととるか、人それぞれ
後手番で名人相手に先に勝ち筋の現れる将棋を指せるなんて物凄いことだけどな
何れにしろ藤井くんに足りないものは経験
こればかりは得るまでに時間がかかる
0250名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/10(木) 08:21:19.56ID:0JZogDEH0
ソフトを見ながら観戦するのはカンニングしてるのと同じ。
しかし自分で手を全く読めないなら仕方がないかもしれないが
評価値で対局者や解説者をばかにするのは止めてほしい。
ソフトのお陰で気軽に将棋をさせるようになった。
昔は道場にいったりしてたがソフト相手ならいつでも短時間で済む。
市民将棋大会は今もやっているんだろうか昔は参加してたが。
0251名無し名人 (スップ Sd03-m3UK [1.75.20.54 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 08:24:16.55ID:DwAXytFCd
>>249
59金は豊島も見えてなかったはずだが、「ここで39香では負けだと思った」と言う感想からして「何か負け筋がある」とくらいは感じてたんだろうな

ちなみに、59金以外にもソフト時には幾つか勝てそうな筋はあったが、かなり難解な筋ばかりなんだよね
感想戦で負けとされた筋もソフト検討すると実は切り返しがあったり、相当に難解な終盤だったことはたしか
0252sage (アウアウエー Sa13-o74w [111.239.172.136])
垢版 |
2019/10/10(木) 08:35:13.76ID:ItMt/CrEa
ここは特別きもいな
0253名無し名人 (スフッ Sd43-Sohv [49.106.203.99])
垢版 |
2019/10/10(木) 09:06:32.47ID:nXLRhsAgd
なんとなく勝ち筋がある、と踏み込んだ局面

それ自体は正しくても、結局、勝ち筋が見えなければ勝ちに繋げられない
(相手が強ければ余計に)

だから形勢判断の言語化が必要なんだろうな
0257名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/10(木) 09:51:21.47ID:0JZogDEH0
受け一方では勝てないと判断して
攻め合いを選んだと思う。(と金は作られるが飛車を成りこむ)
必ずしも行けるという判断じゃなかったんじゃないかな。
見ていて大分盛り返したと思った。
それまではかなり形勢は悲観的だった。
0258名無し名人 (スップ Sd03-m3UK [1.75.20.54 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 10:01:37.96ID:DwAXytFCd
>>256
いつも思うけど、そうやって棋力を所属クラスに準えて説明しようする奴は相当にバカだと思う
0260名無し名人 (ワッチョイ a301-r3yB [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/10(木) 10:54:28.47ID:YpmMXMwb0
>>230
アマ五段の方ですかね。アマ五段だと元奨とか県代表クラスかと存じ上げますが
「59金と打つ手はアマチュアでもそこそこ指せる人なら発見可能だよ。
但し詰将棋7手詰めくらいは解けないといけないが。」(「そこそこ」「7手」ってw)
とか
「捨て駒で逃げ道封鎖が多いのが分かる。」(いやそれが詰め将棋w)
とか、なんだか微妙な発言すると突っ込まれますよ
59金はそういう段階を踏むような「読み」ではなく「ひらめき」の手だと思うけど
発見したのは嘘ではないと思うので
アマ五段ともなれば、皆が膝を打つような独自の切り口で将棋の内容を斬ってくれれば勉強になります
0261名無し名人 (ワッチョイ cbb5-2PDe [153.136.127.234])
垢版 |
2019/10/10(木) 10:55:38.05ID:0IHNOfvF0
NPS1000万以上の12コアパソコンで、タヌキで5億ノードから10億ノードまで計算させて鑑賞しているが、5億ノードと10億ノードでは、かなり違うこともある。
0262名無し名人 (ワッチョイ f55f-m3UK [14.11.144.1 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 10:59:32.22ID:KsVyg9Kd0
>>260
いちいち妄想アマ五段の統失キチガイ羽生オタに話しかけるなよ
0263名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/10(木) 11:04:55.81ID:0JZogDEH0
>>260 俺は市民大会レベルなんで大した事はない。
この手を発見したのは金銀の守りが厚いんで逃げ道封鎖しか勝ち目がないと考えて
竜は金と刺し違えるくらいしか使い道がないと考えて
その金を使って逃げ道封鎖の手段(捨て駒)を探したらたまたま直ぐ見つかっただけの事。
0264名無し名人 (ワッチョイ a301-r3yB [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/10(木) 11:12:05.89ID:YpmMXMwb0
>>263
自分は信じてますよ
自分も「それちゃうやろ」とか「素人のくせに」とか余るほど突っ込まれてるんで。
いろいろカオスに盛り上がった方が楽しいので、
このスレが閑散としないよう、どんどん発言していってくださいませ
0265名無し名人 (ワッチョイ 7d04-25YC [114.160.219.120])
垢版 |
2019/10/10(木) 11:22:38.78ID:hP3KRZ7A0
>>211

今のところ直近の対局が15日の順位戦で、その後18と21に対局が入っている事から考えると、
どう考えても久保戦は21日より後だろうね。
王将リーグの対局日程は既に「○回戦」の意味がなくなってるよね。
0266名無し名人 (スフッ Sd43-Sohv [49.106.203.99])
垢版 |
2019/10/10(木) 11:25:36.30ID:nXLRhsAgd
素人でも難しい手がたまたま見えるってことはないの?
素人に見える手はすべて簡単な手で、それが見えなかったプロは素人以下ってことになるの?
0268名無し名人 (ワッチョイ 1bb8-HyZT [119.241.25.251])
垢版 |
2019/10/10(木) 11:40:33.48ID:igo2UtAl0
相手玉に即詰みがあると確信できたならともかく、やっぱり秒読みで自玉と両立させるのは難しいんだよね
藤井君は多分よりシビアに渡せない駒がすぐ分かるから全力詰めに回るのか攻防手含めケアするのか可能なのかとか膨大になるんだろう
自分のように100分の1くらいしか読めない雑魚なら方針決めて目をつぶるだけになっちゃう
0269名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.75.251.42 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 11:46:38.12ID:LCB6DkD+d
>>266
たまたま見える手は「たまたま」だしかないし、弱いからこそ(あれこれ考えれないが故に)手が見える場合もある
 
素人がたまたま手が見えたところでその先の変化をプロのように精読できてるわけでもないし、見えただけではほとんど価値は無いよ
0272名無し名人 (ワッチョイ 6ded-P4H7 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/10(木) 12:23:58.94ID:Zqngk13n0
元竜王に連勝できれば夢が繋がる
0273名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.75.251.42 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 12:39:56.02ID:LCB6DkD+d
>>270
んなわけねーだろ
藤井君は、元から将棋と詰将棋を全く分けて考える
0275名無し名人 (ワッチョイ a301-r3yB [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/10(木) 13:02:10.50ID:YpmMXMwb0
>>261
凄いパワーですね
最近ソフトが強すぎて、人間には読めない手を読んで、さらのその読めない手を先受けしたりするもんだから
ソフトの指し手が解読不能になってるような気がします
ポナンザあたり頃の方が「ソフト一致率!」とか「ソフト越え!」とか楽しかったような気がしますが、どうなんでしょうね
0276名無し名人 (ブーイモ MM89-6ej8 [202.214.167.182])
垢版 |
2019/10/10(木) 13:09:40.21ID:y0mXHvi0M
>>269
ほんとこれだよね
どのスレでもたまに「俺でも見えたのになんで指さないんだ」とかいう人がいるけど、じゃあお前はその先何手まで読んだんだと 他のどういう読み筋と比較したのかと比較衡量したのかと
奨励会段位持ちとかならまだしも、素人が1手見えたところで無価値。
0277名無し名人 (ワッチョイ a301-r3yB [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:38.34ID:YpmMXMwb0
>>276
私はその辺のところあまり分からないですけど
すごいバッサリ行きましたねw
痛快すぎます
0282名無し名人 (ワッチョイ c501-NJTS [60.101.182.37])
垢版 |
2019/10/10(木) 14:32:44.06ID:8gy60B9z0
評価値アレルギー爺は
豊島戦の63とを怖いけど手抜いて130手目38龍と龍切って59金の逃げ道封鎖からの詰み筋があって
藤井玉がギリギリ耐えて勝ちに成ってたのも知らんのか? 可哀想に
0284名無し名人 (ワッチョイ 9501-mT29 [126.99.194.163])
垢版 |
2019/10/10(木) 14:46:32.56ID:/QS41YyD0
少なくとも今のソフトは何故その手なのかを教えてくれないから結局点数でしか指し手を見れないだろ
それでアマチュアが分かった様な事を言うのは害しか無いんじゃないか?
0285名無し名人 (ワッチョイ 6ded-P4H7 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/10(木) 14:47:03.75ID:Zqngk13n0
棋士が自分の指し手を反省して次に生かすのは重要だと思うけど
勝負にたらればは少し違和感がある

スポーツでもあのシュートが入っていればとか
あの失投が痛かったとか言うので
ファン目線としては同じような話かもしれないが

評価値うんぬんは、同じ勝勢の値でも
トッププロでも指しこなせないような綱渡りのような順と
プロなら一目の順が区別できないのが難点
0286名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.75.251.42 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 16:18:46.72ID:LCB6DkD+d
>>285
ソフトは「どうやってもジワジワどちらかが悪くなっていくような展開」を正しく評価するのも苦手

例えばせいぜい評価値300程度の差でも、ソフト推奨手通りに進めてくとどんどん差が開くような局面がよくある
そのような局面は人間だと感覚的に「ジリ貧」と判断し、実戦的には大差に感じる場合もある

評価値+300差くらいでも、人間の感覚だと「はっきり先手良し」と言える局面もあれば
評価値+3000差くらいでも、人間の感覚だと「難解で形勢不明」に見える局面もある

ソフトの評価も、その辺の機微を判定できるようになれば面白いのにね
例えば、評価値の数字が赤だと「逆転しやすい」、数字が白だと「逆転が起こりにくい」など、何色かで色分けするとか
0287名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/10(木) 18:07:08.94ID:ETHfTgFV0
とうとう増田六段にも抜かされるとはなぁ

新人王戦三回優勝の増田康宏(しかも決勝の相手は大地など強敵揃い)>>>>>>>>>>>>>>たった一回しか優勝出来なかった藤井聡太(しかも決勝の相手は奨励会という忖度あり)

笑笑
0288名無し名人 (ワッチョイ d52c-HBsv [222.145.215.129])
垢版 |
2019/10/10(木) 18:30:36.87ID:9XHg1sDw0
台風19号に藤井聡太君が巻き込まれて欲しい所だが名古屋ではちょっとズレてるか
0289名無し名人 (ワッチョイ d52c-HBsv [222.145.215.129])
垢版 |
2019/10/10(木) 18:33:44.95ID:9XHg1sDw0
藤井君のような有名人が災害に巻き込まれて死んでくれたらきっとワイドショーは大盛り上がりだ
0290名無し名人 (ササクッテロレ Sp61-IMkS [126.245.222.63])
垢版 |
2019/10/10(木) 18:55:20.85ID:5tk6IQsGp
>>93
伸び悩んでるんかねぇ
普通に伸びてる気はする
0292名無し名人 (スプッッ Sd03-zGOY [1.75.211.105])
垢版 |
2019/10/10(木) 19:44:35.16ID:dqgJKgYqd
>>291
随分下がったな、29連勝の頃はすぐに名人以外のタイトル独占とか普通に言ってるヤツほとんどだったのに
0294名無し名人 (ワッチョイ ad61-M6WF [218.185.159.235])
垢版 |
2019/10/10(木) 20:22:46.84ID:U07XM/g80
>>259
何度もレーティングはいい加減だと書いてきたんだがなー(^o^)
0296名無し名人 (ワッチョイ ad61-M6WF [218.185.159.235])
垢版 |
2019/10/10(木) 20:35:51.01ID:U07XM/g80
>>270
何時から変わったと言っているんだ?
少なくとも三段時から詰将棋の創作は師匠が禁止しているよ。
解禁はタイトル奪取以後と言っているのだが・・・
他人が書いた詰将棋を解くのなんて息抜きに過ぎないでしょ。
0298名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.75.250.172 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 20:42:39.85ID:h1vX32KNd
>>289
今さらだが、羽生オタの書き込みって人として超えてはいけない一線を超えてるよな
さすが、将棋板で断トツのキチガイ
0300名無し名人 (スフッ Sd43-Sohv [49.106.203.99])
垢版 |
2019/10/10(木) 21:00:01.86ID:nXLRhsAgd
>>296
創作を控えるように、と言われてたのは四段まで
その後もタイトル取るまでは控えた方がいいと果には言われたらしいけど、求められることもあるからちょっとは作ってるのかな
少なくとも四段になってすぐくらいは投稿もしてたはず
この前のインタビューでは「ほとんどしていません」と言ってた
「全くしていない」ではないから思いついたら作るくらいはやってるんだろうね

棋力の向上にはあまり繋がらないのと、作る時間がかかることから作家たちは作りすぎない方がいいと言うけど
藤井くんはその辺は分かってるから作るにしても息抜き程度だとは思う
0301名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.75.250.172 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 21:14:01.92ID:h1vX32KNd
>>300
詰将棋の創作もピンキリだからな
ものの数分で完成するものもあれば、数ヶ月以上もかかれ大作もある
依頼などで、本業に差し支えない範囲の軽めの創作はしてると思う
0302名無し名人 (ササクッテロ Sp61-Frl3 [126.35.96.60])
垢版 |
2019/10/10(木) 21:58:44.43ID:qT0vhmaHp
普通に考えて、他のトップ棋士が毎日のように研究したり、実戦したり鍛練をつんでるところを
藤井くんは日中は学校の勉強してるわけだからな
そりゃ、遅れをとるわ

難関資格でも、日中がちで仕事してる層はほとんど受からないと言われてる

もちろん、自分で選んだ方向性だから自己責任だと思うが
0303名無し名人 (ワッチョイ 6ded-P4H7 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/10(木) 22:11:34.41ID:Zqngk13n0
>>302
旅行に行ったりフットサルをしたり競馬をやっているトップ棋士や
麻雀をやったり酒を飲んだりする棋士も多いので
1週当たりの勉強量ならそれほど大きな差はないのでは?

むしろ勉強の蓄積の差の方が大きいと思う
0304名無し名人 (ワッチョイ 23e0-Lqar [61.203.24.230])
垢版 |
2019/10/10(木) 22:22:05.89ID:6W98n/l80
渡辺を引き合いに出すのは特殊な事例すぎるんじゃない?

棋士の努力量は永瀬〜ハゲ紳の間で十分収まる。高校生活がある藤井は中の下ぐらいじゃないかな。
0305名無し名人 (ササクッテロ Sp61-Frl3 [126.35.96.60])
垢版 |
2019/10/10(木) 22:23:47.97ID:qT0vhmaHp
>>303
そんなの趣味で多少やる程度でしょ
少なくともトップ棋士の勉強量は多いはず

学校で8時から16時まで拘束されるとして、それから集中して将棋の勉強するのは大変

蓄積の差もあるが、それもどんどん差がついてる
差を埋めなきゃいけないのに、逆に差がついてるんだからなあ
0306名無し名人 (ササクッテロ Sp61-Frl3 [126.35.96.60])
垢版 |
2019/10/10(木) 22:26:17.66ID:qT0vhmaHp
>>304
渡辺だって勉強量は多いと思うよ
棋士は職業なんだから、普通の人が仕事してる時間は将棋の勉強するようにしてるってなんかのインタビューで言ってたし
0307名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.75.250.172 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 22:27:36.26ID:h1vX32KNd
>>303
アホすぎる
学校の莫大な拘束時間と比べりゃ、そんな趣味程度のものは無いも同然だ
0308名無し名人 (ワッチョイ 6ded-P4H7 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/10(木) 22:29:04.93ID:Zqngk13n0
トップ棋士には程遠いけど
AbemaTV の棋士の1週間を見ると
勉強量が少ない棋士が意外と多い
0309名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.75.250.172 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 22:32:42.80ID:h1vX32KNd
>>308
あんなネタ半分のスケジュールを鵜呑みにしちゃあかんぞ

渡辺や他の棋士が言ってたが、スケジュールの「休み=勉強」やで
まもとな棋士ならな
0311名無し名人 (ワッチョイ 6ded-P4H7 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/10(木) 22:41:46.38ID:Zqngk13n0
>>309
一部例外を除いて
ネタにしては成績が芳しくないが?

ほとんどの棋士が藤井七段より圧倒的に勉強量が多いのであれば
才能の差はあるにしてもなぜ藤井七段はあれほど勝てるのか?
少なくとも序盤は研究量の差で劣勢を強いられるはず
0312名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.75.250.172 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 22:49:25.93ID:h1vX32KNd
>>311
>ネタにしては成績が芳しくないが?

天才でもなければ、努力してもようやくその程度の成績なんだよ
厳しい世界だから、平凡な棋士がさぼり始めたらあっという間に奈落の底(フリクラ)やで

>才能の差はあるにしてもなぜ藤井七段はあれほど勝てるのか?

簡単な話、その「才能の差」が圧倒的なんだよ
渡辺をして「あの圧倒的な才能」と言わしめ、ついこの間は増田が「どう考えても、藤井さんは才能がありすぎ」と言う
この2人が舌を巻く才能ってがどんだけ凄まじいか
0313名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/10(木) 22:51:12.57ID:ETHfTgFV0
今となってみると、ひふみんの分析は正しかったな。一番研究してるのは藤井くん。秀才型。
0314名無し名人 (ワッチョイ f55f-aIrN [14.11.144.1])
垢版 |
2019/10/10(木) 22:53:53.72ID:KsVyg9Kd0
>>313 
病院に行け
統失キチガイ羽生ヲタ
0315名無し名人 (ワッチョイ 352c-Sohv [180.9.132.50])
垢版 |
2019/10/10(木) 22:56:24.04ID:IghjOIZe0
勉強量は藤井くんも他の棋士もそれほど差はないと思うけどね
普通の棋士なら、将棋の勉強以外にもイベントやら執筆やらいろいろあるわけだし
ぶっちゃけ高校卒業したら、今まで「学生だから」と免除してもらってたあれこれをやらされるようになるから、大して変わらないと思う
0316名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.75.250.172 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:07.09ID:h1vX32KNd
>>315
いや、間違いなく大差だよ
通学と言うのはそれほどまでに時間の拘束がでかい
しかも近所の高校じゃかいからな

匹敵するほど時間を取れない棋士もいるだろうが、そんなのはほんの一部の少数派だ
0317名無し名人 (ワッチョイ c501-Frl3 [60.106.140.214])
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:57.30ID:wc0piTEN0
まともな棋士はそんなにイベントや執筆なんか入れないだろw
0319名無し名人 (ワッチョイ 9501-9N60 [126.242.210.53])
垢版 |
2019/10/10(木) 23:12:19.68ID:VPMJOswz0
>>293
もうとっくに公開されてる
0320名無し名人 (ワッチョイ 6ded-P4H7 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/10(木) 23:18:52.60ID:Zqngk13n0
>>316
勉強可能な時間があることと実際に勉強することとは異なる

出典が漫画で信憑性は?だが
渡辺三冠はサラリーマンの勤務時間は仕事として勉強だが
実際はそんなに集中力は続かないと言っていた

将棋は才能より努力 が信条らしい
永瀬二冠は相当勉強していると思うが
他の棋士はそれほどでもなさそう
0321名無し名人 (ワッチョイ 352c-Sohv [180.9.132.50])
垢版 |
2019/10/10(木) 23:23:21.85ID:IghjOIZe0
んー
藤井くんが学校忙しくて将棋の勉強の時間が取れないことにしたい人は何が目的?
本人が学校は負担になってないと明言してるのに、わざわざ必死で主張するからには何か言いたいことがあるんだよね?
0322名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.75.250.172 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 23:27:35.40ID:h1vX32KNd
>>321
逆に、藤井君が十分に勉強時間を取れることにしてるバカの目的は?
どう考えても通学は拘束時間が長いのに、算数ができない人かな?

>本人が学校は負担になってないと明言してる

そりゃ、「負担になってる」なんて口が割けても言えないだろ
頭が悪すぎるわ

そもそも、その「明言」のソースを教えてくれないか?
藤井君は学校に関してははぐらかすような無難なコメントしかしてないし、俺は聞いたことがない
0324名無し名人 (ワッチョイ 4548-S2h0 [124.155.91.67])
垢版 |
2019/10/10(木) 23:31:21.60ID:qb6YrSBr0
まあ実際のところは棋士の勉強時間は詳細にはわからないね。
しかし、将棋の世界はもちろん、高校に行っていない囲碁の芝野名人も高校生の年齢ではタイトルがとれないのは、思春期特有の難しさなのかね。
0325名無し名人 (ワッチョイ c501-Frl3 [60.106.140.214])
垢版 |
2019/10/10(木) 23:39:37.76ID:wc0piTEN0
>>321
負担になってるかなってないかは主観の問題だからな
今までも学校に行きながら将棋の勉強、対局の生活だから、負担には感じてないかもしれない

でも、トップクラスと比べて勉強量が落ちるのは間違いないと思うよ
物理的に取れる時間の差があるんだから
0327名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.75.250.172 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 23:45:35.41ID:h1vX32KNd
>>325
せやな
客観的に見て学校が将棋の足かせになってることは明白なのに、ID:IghjOIZe0とかバカ丸出し
0328名無し名人 (ワッチョイ c501-Frl3 [60.106.140.214])
垢版 |
2019/10/10(木) 23:45:55.15ID:wc0piTEN0
>>326
早く高校を辞めた方がいい
高校はしゃあないとしても大学受験とか大学進学は貴重な才能の無駄遣いで論外

以上
0330名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.75.250.172 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/10(木) 23:49:14.53ID:h1vX32KNd
高校をやめた方が良いかどうかはともかく、藤井君が本格化するのは学校が出てからだろうね
むろん現状でタイトルを取っても何ら不思議はないが、大化けするとすれば卒業後だと思う
0332名無し名人 (スッップ Sd43-m3UK [49.98.129.212 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/11(金) 00:01:42.93ID:gCAzKuAGd
>>331
藤井君が選んだ「てい」になってるだけでしょ

15歳なんてまだ親の保護監視下の身やで
まともな子ほど、親や大人の影響はでかい
0333名無し名人 (ワッチョイ f55f-aIrN [14.11.144.1])
垢版 |
2019/10/11(金) 00:03:27.76ID:B/V3aSVq0
>>331
>藤井くんのファンだからね

しれっと大嘘をこく
キチガイ羽生ヲタ(笑)
0334名無し名人 (ワッチョイ 352c-Sohv [180.9.132.50])
垢版 |
2019/10/11(金) 00:04:44.24ID:ES0afSrC0
>>332
まあ本人の発言をすべて「言わされてるだけ」「本音ではないはず」とか否定してたらどうにでも解釈できるから議論にならん
「(高校進学について)誰にも相談していません。自分で決めたことです」って本人が言ってるけど、これも信用ならんって否定したらそれまでだし
0335名無し名人 (ワッチョイ c501-Frl3 [60.106.140.214])
垢版 |
2019/10/11(金) 00:06:54.29ID:gluqhRsS0
そういうのはファンというより信者って感じ
0336名無し名人
垢版 |
2019/10/11(金) 00:10:11.11ID:sMMHMnv40
中盤でのポカは減った代わりに終盤の切れ味が落ちたか
0337名無し名人 (スッップ Sd43-m3UK [49.98.129.212 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/11(金) 00:10:18.75ID:gCAzKuAGd
>>334
年齢的にも状況的にも本人の性格的にも、それを否定し得る要素が大きすぎるから仕方ない
にもかかわらず、おまえのように「藤井くんが選んだ」と断定するのもキモすぎるわ
0338名無し名人 (ワッチョイ 352c-Sohv [180.9.132.50])
垢版 |
2019/10/11(金) 00:13:17.38ID:ES0afSrC0
本人が決めた選択を否定するのがファンだというなら自分はファンでなくていいよ
ファンじゃなくても、進学を決めたときの「すべてのことをプラスにする気持ちでこれからも進んでいきます」って言葉を信じてるよ
0339名無し名人 (ワッチョイ c501-Frl3 [60.106.140.214])
垢版 |
2019/10/11(金) 00:13:48.02ID:gluqhRsS0
藤井が選んだか、選ばされたかなんて、両方あるだろうと思うよ
藤井の決断の要素はあるに決まってるし
周りの希望による影響もゼロじゃないだろ
0340名無し名人 (ワッチョイ f55f-aIrN [14.11.144.1])
垢版 |
2019/10/11(金) 00:14:58.99ID:B/V3aSVq0
>>338
キチガイ羽生ヲタの分際で実に白々しいw
0341名無し名人 (ワッチョイ 352c-Sohv [180.9.132.50])
垢版 |
2019/10/11(金) 00:21:33.73ID:ES0afSrC0
ここのスレの人は藤井くんの現在の成績に大変ご不満だそうです
頑張って王将リーグ残り全勝してタイトル挑戦できないと高校退学させるぞって圧が凄いです
すごく怖いですね
0342名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/11(金) 00:23:26.22ID:Hgqmo6YF0
高見のこともあるし、藤井くんが各棋戦で軒並み敗退してもがいてる中で、佐々木大地や増田康宏や本田奎といった若手の方が先にタイトル挑戦決めるだろうなぁ。そして藤井ヲタはまたまた言い訳を探すんだろうなぁ笑笑
0343名無し名人 (ワッチョイ f55f-aIrN [14.11.144.1])
垢版 |
2019/10/11(金) 00:45:25.80ID:B/V3aSVq0
>>341
統合失調症が悪化してないか?(笑)
0344名無し名人
垢版 |
2019/10/11(金) 01:00:11.75
句点馬鹿 -Xr04 [150.147.100.146][182.251.255.*]
精神病 -HBsv [222.145.215.129]

上はただの馬鹿だが、下はよくも裏切ったな〜のガチでアレな人
0346名無し名人 (ワッチョイ 2394-oGUp [123.48.58.26])
垢版 |
2019/10/11(金) 06:15:01.39ID:4zvXVo490
豊島名人の今年度の対戦相手を見た。
名人棋聖王位のタイトル戦、A級棋士、永P叡王王座、
山崎八段、今期確変中の村上七段、横山・高見・八代七段、増田六段そして藤井七段。藤井くんはその中で名人と3局も対局している。それはつまり強くないと名人と33局も対局できないということになる。
学校云々といっているが上記のような状況を鑑みたら、間違いなく強くなっていると指し示している。
外野が五月蝿すぎる
0347名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/11(金) 06:17:12.01ID:2mUrvfvf0
今 糸谷八段・村山慈明七段戦の棋譜を見たけど
ダニー見事にやられてるね。
ジメイは弱そうに見えるけど(けんかが)強いね。
0348名無し名人 (アウアウクー MMe1-IE9o [36.11.225.29])
垢版 |
2019/10/11(金) 07:24:17.28ID:iPDImRNBM
聡太研究の成果か
0349名無し名人 (ワントンキン MMa3-tlJ1 [153.159.5.235])
垢版 |
2019/10/11(金) 08:20:55.11ID:AQIIcCj4M
なるほど
0351名無し名人 (スッップ Sd43-m3UK [49.98.129.212 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/11(金) 09:15:52.86ID:gCAzKuAGd
>>346
今期は勝ち運にやや恵まれてない気はするが、明らかに以前より強くはなってると思うよ。
とは言え、もし学校がなければ「さらに」強くなってるのでは?と言う話でしょ。
0352名無し名人 (ワッチョイ 6ded-P4H7 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/11(金) 10:37:45.48ID:E+uMbkhI0
>>322
以下は単純な算数だが勉強時間に大差なし

渡辺三冠(漫画内での発言)
 将棋の勉強は仕事
 平日8時間+超勤2時間
 土日は休み
ただし集中力が続かす実際の勉強時間は1日5時間程度

藤井七段(インタビュー)
 平日 3時間
 休日 5〜6時間

単純計算で
 渡辺三冠 5x5 = 25時間
 藤井七段 3x5 + 5x2 = 25時間

藤井七段も休日の勉強時間は5時間程度
集中して将棋の勉強に費やせるのは5〜6時間が限界か?

ーーー
佐々木勇気七段は対談で
 目標がないとモチベーションを維持できない
と言っていた
大人になると誘惑が多く勉強を続けることは大変らしい
0353名無し名人 (ワッチョイ a301-ljbh [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/11(金) 10:49:05.83ID:w4lS87c+0
さっき○太郎の藤井豊島戦のユーチューブ解説見て気付いたことを1つ
例の59金だが、38龍の後いきなり53角と王手したり
展開によっては97と金を角で素抜く順や
38香と龍取った手が、いきなり藤井玉が詰めろになる展開(つまり59金が入らない)
展開も考える必要があるので、読み切るには1時間ぐらい必要であろう
あと、89角以降65桂打ちが入ってしまったが、89角の段階では65桂打ちは存在せず
77桂成と相手に桂を渡してから65桂打ちが突然発生するので、そこが盲点だったか
読めていれば89角に換えて25龍だったが、45龍の詰めろ逃れの詰めろとセットなので
いすれにせよ1分だと厳しい
時間無い中での25龍から45龍の転換は、豊島竜王戦の25桂より難度ば高いと思う
0354名無し名人 (スッップ Sd43-m3UK [49.98.129.212 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/11(金) 10:55:18.57ID:gCAzKuAGd
>>353
その通り
強い人ほど考えるべき要素が多すぎて正しい手が見えにくく、仮に手が見えても決断が難しい
超高速ベタ読みのソフトなら平気でも、人間的にはかなり深く読まなければ最善を見つけれる局面ではない
もしかして、思考力が高い人ほどハマり易い局面かもしれないね
0355名無し名人 (スププ Sd43-G9do [49.96.20.165])
垢版 |
2019/10/11(金) 13:41:41.46ID:6kqQiCRid
体や脳が大きく成長する幼児期にとんでもない数の
詰め将棋を解いたり、分厚い棋書を字も読めない頃から
読破してきた膨大な訓練(本人はそう思ってないだろうが)は
他の棋士が今からやろうと思っても到底追い付くものでないし、
感覚への染み込み方が違う。

単純に「他の棋士と比べて研究時間が云々」なんて
言えんと思うよ。
0356名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/11(金) 14:34:26.84ID:2mUrvfvf0
棋士・奨励会の人達の発言を聞くと学校行かないと
たっぷり時間があるから強くなると思われがちだが
実際には時間を持て余して将棋会館周辺をうろつく事になって
酒・たばこ・麻雀・競馬・パチスロ・女などの誘惑・遊びに嵌ってしまう人が多いそうだ。
遊びに嵌らず頑張れる人も勿論いる。(永瀬・豊島・佐藤慎一・佐々木大地・大橋・虎丸など)
遊びに嵌ったと言ってる人(天野貴元 元奨励会三段,櫛田七段など)
天野氏の自伝「オール・イン」に奨励会退会が決まる時1勝8敗で彼と同じく
1勝8敗で苦戦していた棋士が大橋貴洸だった。
0359名無し名人 (ワッチョイ a301-P7q6 [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/11(金) 15:12:32.75ID:w4lS87c+0
時間のことでいったら
今日みたいにタイトル戦をリアルタイムで見れないのはマイナスだろうね
学校ないと、対局してるつもりで一人で考えても良いし、みんなで検討するのも勉強になる
明日は土曜日だから可能かもしれないけど
0360名無し名人 (ワッチョイ ad61-M6WF [218.223.168.45])
垢版 |
2019/10/11(金) 16:08:18.40ID:m3MjAFFS0
>>358
19歳名人、芝野虎丸に一気に持っていかれたな。
将棋の藤井聡太と囲碁の虎丸。
どこで差がついた?
慢心か。
(*・ω・人・ω・*)
0362名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/11(金) 17:44:17.96ID:Hgqmo6YF0
調子の悪い豊島にすら負ける藤井聡太
0363名無し名人 (スッップ Sd43-m3UK [49.98.129.212 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/11(金) 19:07:50.14ID:gCAzKuAGd
虎丸が名人を取ってから3日も経つのに、本人のスレで70レスくらいしか書き込みがないってのが逆に凄い(それでも、囲碁板では最高レベルの勢い)
老人以外で囲碁に関心がある人間って本当に少ないのだと実感するわ
0364名無し名人 (ワッチョイ 8d02-gUHP [106.166.13.59])
垢版 |
2019/10/11(金) 19:27:34.37ID:6sb6lyNM0
まぁ現状豊島とは格付けが済んでしまったな
もちろんここから巻き返して最終的には勝ちこせる可能性はあるが
現状は豊島>藤井君。これはもう確定してしまった事実といえよう
0367名無し名人 (ワッチョイ 2361-M6WF [123.230.178.238])
垢版 |
2019/10/11(金) 20:06:51.82ID:a8X0kKup0
>>364
誰も藤井が豊島より上だと言っていないのだが・・・
俺たちファンは成長中の藤井が何時タイトルを取り、
何時タイトルを制覇するかを楽しみにしているんで有って、
豊島に勝つことが悲願では無いぞ。
負けたら、
しょうがない次、次って思いだが・・・
0368名無し名人 (ワッチョイ 2361-M6WF [123.230.178.238])
垢版 |
2019/10/11(金) 20:17:00.94ID:a8X0kKup0
>>320
努力できることが才能なんだが・・・
好きこそ物の上手なれ。
0369名無し名人 (ワッチョイ 2361-M6WF [123.230.178.238])
垢版 |
2019/10/11(金) 20:25:38.23ID:a8X0kKup0
>>322
そうかな?
俺は自然な感想だと思うよ。
藤井にとって将棋は趣味なんだから、
学業が負担になる事は無いと思うぞ。
(頭が悪くて単位取得がままならない状況なら別だが、
俺の高校時代留年や転学に追い込まれた奴って、
そもそも授業にまともに出てこない様な奴ばっかりだったぞ)
0370名無し名人 (スププ Sd43-G9do [49.96.19.198])
垢版 |
2019/10/11(金) 21:26:30.46ID:A7qO4cwCd
計り知れない天才の時間の使い方を凡人たちが
ああでもないこうでもないって議論してることが
意味がないってことよ
0372名無し名人
垢版 |
2019/10/11(金) 21:44:57.79ID:sMMHMnv40
藤井七段と豊島名人は得意な局面が同じだから、藤井七段が得意系に持ち込んでも
間違えてくれないから戦いにくそう
0373名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/11(金) 22:11:02.65ID:Hgqmo6YF0
得意な局面が同じ相手に4回連続で負ける藤井聡太くん笑笑
0374名無し名人 (ワッチョイ cba5-18Af [89.187.161.147])
垢版 |
2019/10/11(金) 22:15:11.06ID:47JMYPq00
>>372
せやから後手番でひねり飛車なんかやったんだと思うが、個人的にはひねり飛車には疑問
居飛車の陣形を悪形にはできるがひねり飛車の玉も堅くない
2手目34歩を解禁し師匠や藤井(て)のような振り飛車を指して幅を広げたほうがいいと思う
藤井が振り飛車するなら棋風的には師匠ではなく藤井(て)に近いかな
0375名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/11(金) 22:17:19.41ID:Hgqmo6YF0
トップ棋士には真っ向勝負できない藤井聡太さん笑笑
0376名無し名人 (スッップ Sd43-m3UK [49.98.129.212 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/11(金) 22:41:41.80ID:gCAzKuAGd
>>369
アホすぎるわ

仮に勉強そのものが負担にならなくても、通学で長く時間が拘束されることが絶大な負担だと言ってるんだが…
0377名無し名人 (スッップ Sd43-m3UK [49.98.129.212 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/11(金) 22:42:53.57ID:gCAzKuAGd
>>374
そもそも、豊島が藤井君が苦手な相掛かりに誘導したのが発端なんだけどな
0380名無し名人 (ワッチョイ 8d5f-NJTS [106.72.49.161])
垢版 |
2019/10/12(土) 00:38:09.55ID:65dpnG5G0
>>379 残りの4割りが関係者で 最後の1割が親に強制的にやらされている子ってか
政治的に守られていきそうな業界だけど 競技人口は絶望的だよな どうなってくんだろう
0381名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/12(土) 02:06:02.47ID:2XVxVU8D0
藤井くんが負け込んでめっきり話題も無い中、虎丸くんに先を越され、矛先を囲碁に向ける藤井ヲタたち笑笑
0382名無し名人 (ワッチョイ c501-NJTS [60.101.182.37])
垢版 |
2019/10/12(土) 03:56:23.80ID:BrSV1LJw0
>>380
将棋もそうだけど、麻雀、競馬、パチンコ人口って全盛期と比べて半減してるんだよ
だけど囲碁だけは半減どころか3分の1以下に激減してる、年齢層が高いからだよな
将棋は藤井ブームのお蔭で1年で32%も増えて700万人に回復、囲碁は190万人しかいない
データは2年前のだけど
0383名無し名人 (オイコラミネオ MM11-7iU4 [150.66.75.4])
垢版 |
2019/10/12(土) 04:27:14.69ID:Cmg0BFX9M
ゴルフも20年前の石川遼がピーク、今は半減
0384名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/12(土) 06:19:46.60ID:KM/QZhkx0
昔はコンピュータがなかったから麻雀・競馬・パチンコで遊んでたが
今はそれがゲーム機とか相手になってる。
だから年寄層で維持されてる遊びは段々廃れている。
その中で将棋は割と健闘してる。
ゲームの面白さと藤井君のお陰かな。
0385名無し名人
垢版 |
2019/10/12(土) 06:33:09.28ID:IO1TViyZ0
将棋は囲碁に比べたらハードルが低いから
将棋は四×四程度の脳内盤があればそこそこやれるが、
囲碁は六×六はないとキツい
0386名無し名人 (ワッチョイ ad61-M6WF [218.185.156.218])
垢版 |
2019/10/12(土) 07:42:54.70ID:dvUgZTGL0
>>337
お前のレスこそ笑ってしまうわ(笑)
そういうのを妄想と言うのだよ(笑笑笑)
0388名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.75.255.115 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/12(土) 08:42:06.64ID:ectucEk+d
>>386
発狂するなよ
統失クンw
0390名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/12(土) 09:06:16.28ID:KM/QZhkx0
色んな競技が時間短縮の傾向にある。
これは国際化と観客の利便性の為だろう。
時間が短い勝負になると若い方が有利なんじゃないかな。
柔道でも昔は腕が折れても参ったしないぞと頑張ったが
今は寝技に入ったら数秒で待てになってしまう。
長時間の競技は将棋くらいじゃないかな。
0392名無し名人 (ワッチョイ 6ded-P4H7 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/12(土) 09:42:08.32ID:evkC8FJt0
>>390
メインスポンサーが新聞社
新聞に棋譜と観戦記を載せるのがメイン

ネット中継メインの叡王戦は比較的持ち時間が短い
予選での番狂わせが多めで盛り上がりが少し欠けた
0393名無し名人 (ワッチョイ 052c-1wBF [220.107.160.212])
垢版 |
2019/10/12(土) 11:40:50.86ID:3o03fyM50
インパクトは高校生タイトル奪取
伸び悩んでいるからもう無理かも
0394名無し名人 (ワッチョイ e329-r3yB [115.163.173.124])
垢版 |
2019/10/12(土) 11:45:05.94ID:+0/8C69i0
このままだとなんか強い強い言われながらタイトルと無縁の棋士になりそうで怖い
なんだろうね、昔の豊島みたいに実力的にはトップクラスなのに大事なところで負けるとか瞬発力がないというか・・・
0395名無し名人 (ワッチョイ 23ad-Pr/D [125.12.194.222])
垢版 |
2019/10/12(土) 11:55:24.08ID:sq9yvo5Z0
>>394
昔の豊島とはいっても、挑戦手合いのステージでダメだっただけで
挑戦権獲得する過程では勝負強かったし瞬発力もあったと思うぞ

漠然としたことよりも、豊島とか永瀬とか特定の相手を研究して攻略する必要があるんじゃないか
0396名無し名人 (ワッチョイ 052c-1wBF [220.107.160.212])
垢版 |
2019/10/12(土) 12:00:37.43ID:3o03fyM50
ジメイ先生にまさか負けるとはなー
棋士の評価値相当下がったよな
0399名無し名人 (ワッチョイ 052c-1wBF [220.107.160.212])
垢版 |
2019/10/12(土) 12:13:47.48ID:3o03fyM50
18歳A級八段が夢の幻になってしまった
神武此の方の天才になれなかった藤井七段
ひふみんに藤井七段は甘いんですよと思われてるだろうな
0400名無し名人 (ワッチョイ a301-ljbh [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/12(土) 12:40:08.26ID:a2WyBDnJ0
竜王戦の豊島、なんか冴えないな
王位戦の6、7局も、広瀬との王将戦も冴えなかったし
なんで藤井王将戦の時だけ冴えわたってたんだろうと解せない気分もあるが
藤井は(特に最近は)薄い自玉で手を作って動きまわる攻撃的な将棋を指すので
(だから見ていて面白いというのもあるが)
その辺のあやが出たのかな
0401名無し名人 (アウアウウー Sac9-Vkpf [106.129.215.176])
垢版 |
2019/10/12(土) 12:42:50.59ID:NN+fXGora
通算タイトル数
○渡辺明 23期ー12期 森内俊之●

タイトル登場回数
○渡辺明 31回ー25回 森内俊之●

通算勝率
○渡辺明 .665ー.616 森内俊之●

対戦成績
○渡辺明 20ー17 森内俊之●

対戦成績(タイトル戦)
○渡辺明 9ー7 森内俊之●

タイトル争奪結果
○渡辺明 2ー1 森内俊之●

将棋大賞受賞数
○渡辺明 19回ー15回 森内俊之●

賞金ランキング1位獲得数
○渡辺明2ー0 森内俊之●

永世称号獲得数
○渡辺明 2ー1 森内俊之●
0402名無し名人 (ワッチョイ 052c-1wBF [220.107.160.212])
垢版 |
2019/10/12(土) 12:48:06.38ID:3o03fyM50
森内永世名人
渡辺3冠は名人位0期
0403名無し名人 (アウアウウー Sac9-Vkpf [106.129.215.176])
垢版 |
2019/10/12(土) 12:50:55.84ID:NN+fXGora
>>402
名人だけの男
しかも名人戦のみに絞った姑息なスタイルだし
渡辺は竜王だけじゃなく棋王もめちゃくちゃ強いし今は三冠王と満遍なく結果を残してる
通算タイトル数やタイトル登場数らがそれを物語ってる
しかも直接対決でも森内に勝ち越してるし
棋士としての実績は渡辺>>森内
0404名無し名人 (ワッチョイ 352c-Sohv [180.9.132.50])
垢版 |
2019/10/12(土) 12:52:02.81ID:RdeyqyBg0
>>400
やっぱりそれは藤井くんが冴えてないとみるべきなのでは…
ファンとしてはそうは思いたくないけど

不調とまでは思わないけど
相手に関わらず、今年度は中盤で切れの良い手を指せてないのは気になる
あえて将棋ソフト的な手を避けてるような…
意図的に何かをやろうとしているのが、まだ実を結んでないだけだと思いたいがどうなんだろう
0406名無し名人 (ワッチョイ 052c-1wBF [220.107.160.212])
垢版 |
2019/10/12(土) 12:56:14.17ID:3o03fyM50
藤井七段は肉を斬らせて骨を断つ棋風なのに
今では肉を斬られて骨も断たれてしまっているよね
0408名無し名人 (ワッチョイ a301-ljbh [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/12(土) 13:14:29.82ID:a2WyBDnJ0
まあ、豊島戦に限らずトップ棋士との戦いは今始まったばかりという気もするので
もっと長いスパンで見てあげないと分からないだろうね
ただ、個人的には豊島に今後もズルズル負ける感じはしないのだが
(むしろ藤井の方がピリッとした将棋を指してる)
とにかく直近の王将戦ですね
0409名無し名人 (アウアウウー Sac9-Vkpf [106.129.215.130])
垢版 |
2019/10/12(土) 13:16:24.82ID:ZOFYckCVa
>>407
悔しいとか悔しくないとかじゃなくただの事実だが?
名人の年度勝率ぶっちぎりのワーストワン、史上唯一の3割名人
ワーストテンには通算8期中4期もランクイン
通算タイトル数12期、しかし名人戦以外の6棋戦では4期のみ
名人戦に絞っただけの雑魚、しかも絞っても渡辺に負けてるwwwwwww
0410名無し名人 (ワッチョイ 052c-1wBF [220.107.160.212])
垢版 |
2019/10/12(土) 13:21:19.33ID:3o03fyM50
大山名人は名人位18期
だから大山大名人なのだ
渡辺3冠も渡辺大竜王目指して頑張って欲しいね
0411名無し名人 (アウアウウー Sac9-Vkpf [106.129.215.130])
垢版 |
2019/10/12(土) 13:21:23.00ID:ZOFYckCVa
森内オタは本当にアホだよな
18世とか渡辺が名人取ったことないとか馬鹿の一つ覚えみたいに
序列=実績ではないし名人取ってなくても森内には勝ってるから
現実を見ろ、事実を受け止めろ森内信者
0413名無し名人 (アウアウウー Sac9-Vkpf [106.129.204.240])
垢版 |
2019/10/12(土) 13:27:07.38ID:CN2umbtNa
名人5期、永世名人
の棋士と
竜王20期叡王20期棋王20期棋聖20期王位20期王座20期
の棋士

これはどちらの方が実績は上か?(引退後の序列は前者の方が上)
こんなの小学生にも分かる、分からないのは基地外森内信者のみ
0414名無し名人 (ワッチョイ 052c-1wBF [220.107.160.212])
垢版 |
2019/10/12(土) 13:27:29.24ID:3o03fyM50
永世名人になってB1で指すのをためらった森内名人
永世名人とはそれほどプレッシャーとの戦い
渡辺3冠にとっては未知の名人位だからノーノープレッシャー
0415名無し名人 (アウアウウー Sac9-Vkpf [106.129.204.240])
垢版 |
2019/10/12(土) 13:30:26.25ID:CN2umbtNa
>>414
森内フリクラへの軌跡
2016A級順位戦
●森内ー渡辺○
●森内ー羽生○
●森内ー広瀬○
●森内ー行方○
○森内ー佐藤●
●森内ー深浦○
○森内ー屋敷●
●森内ー稲葉○


A級陥落、年度勝率.353の森内はB1でもカモられることを悟りフリクラ逃亡


渡辺はB1で徹底マークされ舐められカモにされる恐れもあったにも関わらず果敢に立ち向かい全勝で復帰した
森内は陥落後の翌年も勝率3割台だったからまずかB1でもカモられ陥落してただろうwwwwwww
0417名無し名人 (ワッチョイ a301-P7q6 [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/12(土) 13:36:15.30ID:a2WyBDnJ0
「森内VS渡辺」のどっちが凄いか論争
カオス嫌いじゃないからどんどんやってくれ
できれば藤井君もちょっと絡めて上げて
(個人的にはどっちも偉大だと思いま・・・)
0418名無し名人 (ワッチョイ 052c-1wBF [220.107.160.212])
垢版 |
2019/10/12(土) 13:41:03.19ID:3o03fyM50
康光会長も渡辺3冠も実績では
森内永世名人には到底及ばない
永世名人こそ会長に相応しいのにな
0419名無し名人 (アウアウウー Sac9-Vkpf [106.129.204.240])
垢版 |
2019/10/12(土) 13:42:13.58ID:CN2umbtNa
藤井七段にインタビュー、森内渡辺に勝った印象は?

藤井「渡辺先生のような棋界の第一人者に勝てたのは望外の結果です。」
藤井「森内先生のような落ち目の棋士と戦い勝ち星を稼げるのは僥倖です。」
0420名無し名人 (アウアウウー Sac9-Vkpf [106.129.204.240])
垢版 |
2019/10/12(土) 13:44:55.79ID:CN2umbtNa
>>418
アホか?お前
どっちも森内より格上だろ
森内みたいな挙動不審者は無理、だって理事1期で退任したじゃん
弟子の竹俣曰く「師匠はいつも会館でウロウロして忙しいアピールしてました」
0421名無し名人 (ワッチョイ 6ded-P4H7 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/12(土) 13:47:17.16ID:evkC8FJt0
そういえば昔
渡辺三冠も(一番賞金が高い)竜王戦以外は手を抜いている
と噂されていた
漫画の中で本人が否定していた
0422名無し名人 (ワッチョイ 052c-1wBF [220.107.160.212])
垢版 |
2019/10/12(土) 13:49:33.12ID:3o03fyM50
引退したら森内永世名人の銅像が立つかもしれないのになー
永世名人とはそれほど別格扱いなのさ
永世竜王では掛け軸にも掛けられるのかどうかわからないよな
0423名無し名人 (アウアウウー Sac9-Vkpf [106.129.204.240])
垢版 |
2019/10/12(土) 13:51:55.81ID:CN2umbtNa
>>421
そうそう、だから永世棋王を獲得したりと実力で黙らせた
森内はどうか?事実だったようだwww

21歳で名人を獲得した谷川はその後名人以外のタイトルは中々獲得出来なかった
当時の谷川のセリフ
「名人戦以外は手を抜いていると言われるのは心外です。それならまだ谷川は弱いと言われた方がマシだ。」
森内は心に刻め

>>422
だから何?実績はひっくり返らないが
名人戦姑息絞り野郎だろ
0425名無し名人 (アウアウウー Sac9-Vkpf [106.129.204.240])
垢版 |
2019/10/12(土) 14:00:37.76ID:CN2umbtNa
>>424
名人+竜王
森内 10期、渡辺 11期
なのも事実

通算タイトル数
○渡辺明 23期ー12期 森内俊之●

タイトル登場回数
○渡辺明 31回ー25回 森内俊之●

通算勝率
○渡辺明 .665ー.616 森内俊之●

対戦成績
○渡辺明 20ー17 森内俊之●

対戦成績(タイトル戦)
○渡辺明 9ー7 森内俊之●

タイトル争奪結果
○渡辺明 2ー1 森内俊之●

将棋大賞受賞数
○渡辺明 19回ー15回 森内俊之●

賞金ランキング1位獲得数
○渡辺明2ー0 森内俊之●

永世称号獲得数
○渡辺明 2ー1 森内俊之●
これも事実
0426名無し名人 (ワッチョイ 052c-1wBF [220.107.160.212])
垢版 |
2019/10/12(土) 14:02:29.96ID:3o03fyM50
棋士の勝者だけが永世名人になれる
しかも羽生さんより早かったしな
0429名無し名人 (ワッチョイ 2394-la4p [123.48.58.26])
垢版 |
2019/10/12(土) 14:07:23.80ID:y8KpWYzK0
>>176
自分も同意見
目先の勝ち負けよりも、この先強さを成長&維持させる経験を着実につんでいるのかもしれない
そしてタイトルを取った時にはそのタイトルを防衛し続ける強さを身に着けるのだろう
0432名無し名人 (ワッチョイ 6ded-P4H7 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/12(土) 14:12:52.55ID:evkC8FJt0
>>423
最近の好成績は(賞金の高い)竜王を失冠したので
他棋戦で頑張っていると言う人もいる

竜王に復位したらその他の棋戦成績で推定可能かも
0435名無し名人 (ワッチョイ 6d9f-n5Mu [122.135.182.197])
垢版 |
2019/10/12(土) 14:19:52.52ID:rZWUMZzS0
順位戦、名人は棋士になってから年数が必ず必要
デビューしたその年にA級に昇格できるような制度ではないし

藤井聡太 17歳→28

豊島 28歳
天彦 31歳
羽生 48歳
広瀬 32歳
糸谷 30歳
佐藤 49歳
久保 43歳
三浦 45歳
稲葉 30歳
渡辺 35歳
木村 45歳
0440名無し名人 (ワッチョイ 6ded-P4H7 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/12(土) 14:29:30.09ID:evkC8FJt0
>>431
ピークが違う棋士の直接対決の成績を比較しても・・・

中原誠十六世名人 対 大山康晴十五世名人
中原十六世の107勝55敗 実績は大山十五世が上

中原誠十六世名人 対 郷田真隆九段
中原十六世の6勝25敗 実績は中原十六世が上

中原誠十六世名人 対 久保利明九段
中原十六世の2勝9敗 実績は中原十六世が上
0441名無し名人 (ワッチョイ 457c-o74w [124.35.84.33])
垢版 |
2019/10/12(土) 14:31:20.02ID:zpG+6Jpm0
横から悪いが、名人位が数百年の重みがあるのはわかるが、名人位=棋士No.1とは言えないと思うね。森内はタイトル12期でそこそこだが、丸山天彦が最高の棋士だっとは考えにくいな。
順位戦で5年勝ちまくる必要があるから難易度が高いように見えるが、負けが込まなければチャンスを失うわけではない。他のタイトルと比べて特別なのは歴史だけだろうね。
0443名無し名人 (アウアウウー Sac9-Vkpf [106.129.204.240])
垢版 |
2019/10/12(土) 14:35:42.69ID:CN2umbtNa
413 名無し名人 (アウアウウー Sac9-Vkpf [106.129.204.240]) [sage] 2019/10/12(土) 13:27:07.38 ID:CN2umbtNa
名人5期、永世名人
の棋士と
竜王20期叡王20期棋王20期棋聖20期王位20期王座20期
の棋士

これはどちらの方が実績は上か?(引退後の序列は前者の方が上)
こんなの小学生にも分かる、分からないのは基地外森内信者のみ
0444名無し名人 (ワッチョイ a301-ljbh [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/12(土) 14:36:54.56ID:a2WyBDnJ0
最年少プロ棋士のすみれちゃん(´・_・`)
最年少になれなかった森内18世名人(´・_・`)
最年少になりそこねた渡辺3冠(´・_・`)
どこで差が付いた(´・_・`)
慢心か(´・_・`)
でも二人とも偉大だからめげないで頑張ってほしい(´・_・`)
0445名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/12(土) 14:43:15.43ID:KM/QZhkx0
今後の予定
_ _ 先 2019年10月15日 宮本広志  第78期 順位戦C級1組5回戦
_ _ 後 2019年10月18日 糸谷哲郎  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦*回戦
_ _ 後 2019年10月21日 羽生善治  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦*回戦
0451名無し名人 (ワッチョイ 052c-1wBF [220.107.160.212])
垢版 |
2019/10/12(土) 17:57:48.62ID:3o03fyM50
永世名人は誉れ高き掛け軸が将棋会館の最高位の部屋に掛けられる
その内森内永世名人も掛けられることになるだろう
0454名無し名人 (ワッチョイ 052c-1wBF [220.107.160.212])
垢版 |
2019/10/12(土) 18:21:38.57ID:3o03fyM50
森内永世名人が人格者であったら有志達が
森内永世名人記念館を建てるかもしれない
渡辺永世竜王記念館は難しいだろうな
0458名無し名人 (ワッチョイ 1bc0-G9do [119.26.157.244])
垢版 |
2019/10/12(土) 20:41:21.38ID:JXMD3rez0
豊島さん強いなぁ〜
聡太が太刀打ちできないのは仕方ない。
聡太ファンだけど、まだ格が違うと言わざるを得ない。
0459名無し名人 (ワッチョイ 9501-mT29 [126.99.194.163])
垢版 |
2019/10/12(土) 20:57:47.04ID:oh0CtaOu0
ファンだけどって書く奴はファンじゃない
アンチじゃないけどって書く奴はアンチ
0460名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/12(土) 21:04:08.22ID:2XVxVU8D0
信者は広瀬には勝てるって言い切っちゃいそうw

勝ったのは豊島だからw
0462名無し名人 (ワッチョイ 2302-VGud [59.138.79.10])
垢版 |
2019/10/12(土) 21:17:21.95ID:oe3jTvTS0
今日の結果を踏まえた上で力関係を表すと

豊島>>>聡太>>>広瀬

って感じか
0463名無し名人 (ワッチョイ 052c-1wBF [220.107.160.212])
垢版 |
2019/10/12(土) 21:54:17.01ID:3o03fyM50
広瀬竜王大ピンチ
竜王戦0−4もあり得るな
おじおじに王位獲られて豊島名人今頭にきてキレキレだからな
0464名無し名人 (ワッチョイ a37c-r3yB [221.248.135.97])
垢版 |
2019/10/12(土) 22:31:46.15ID:HKrie94X0
ん?ここは藤井スレ?
0465名無し名人 (ワッチョイ 6552-/sZz [118.241.122.26])
垢版 |
2019/10/12(土) 22:37:17.25ID:4qTQ3pyR0
アンチとファンは仲良しだから暇だと雑談に花が咲く
0466名無し名人 (ワッチョイ 6552-/sZz [118.241.122.26])
垢版 |
2019/10/12(土) 22:39:35.77ID:4qTQ3pyR0
ベーイモさんはアンチを装った大ファンなんだよー多分、面倒くさい
0471名無し名人 (ワッチョイ 238c-WiEN [219.110.68.172])
垢版 |
2019/10/13(日) 02:43:14.76ID:+wkKbrxV0
>>436
いやむしろID:CN2umbtNaの名人コンプレックスがひどい
名人挑戦経験すら無くてもナベは超一流なことは間違いないんだからどんと構えていれば良いのにいちいち発狂すんなよ
0472名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/13(日) 03:09:13.72ID:kcB49n+40
藤井くんのスレで本人の話題が一つも出ないとはなぁ。豊島に負けて一気にトーンダウンしたな。これではせっかくの羽生戦もメディアは取り上げないだろうなぁ。
0473名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/13(日) 11:08:24.70ID:kdbiXBZa0
今日の連盟HPトップの詰将棋苦戦した。
流石及川さんだ。いつものは作者無記名で簡単なんだが。
0474名無し名人 (ワッチョイ a301-P4H7 [221.94.35.124])
垢版 |
2019/10/13(日) 11:48:56.25ID:mho5UeW60
BUSINESS INSIDER 2019.07.31付から
(羽生九段は)現在は、興味をもった局面で将棋ソフトがどう評価をしているかを参考にしているという。将棋ソフトでは、
約1万にも及ぶ評価項目から、ある局面で先手と後手のどちらが有利なのかを数値化できるようになっている。

羽生九段のコメントから
「人間では絶対に扱えない数の評価項目から数値をはじき出すのはコンピューターが得意とするところですので、利用しない
手はないなと。今後の将棋界では、いかにAIから棋士が学習するか、AIに自分の才能や能力を引き出させるかが重要に
なっていくでしょう。その方法はまだ誰も確立していないので、5?10年かけて見つけていくことになるのですが、おそらく若い
世代の人たちのほうが見つけやすいでしょうね。将棋ソフトだけで対局を積み重ねているような子供たちも増えていますし、
AIがあるのが当たり前という世代こそが、将棋のさらなる進化を担っていくことになると思います」
0476名無し名人 (ワッチョイ c501-la4p [60.105.95.84])
垢版 |
2019/10/13(日) 13:11:36.72ID:NXNb1iCK0
>>458
ただ、確実に差は縮まってるとは思う。
初対局では完敗だったが、前の竜王戦では終盤の入り口くらいまでリードして、
先日の対局では一瞬だが勝勢までいった。
あと数年すればほぼ互角の戦いができると思う
0478名無し名人 (ワッチョイ 6d7c-r3yB [122.208.15.122])
垢版 |
2019/10/13(日) 13:31:23.82ID:YvmcPSSP0
例え全勝で来ても羽生戦なんてもう取り上げられないだろ
初手合いでもないし挑戦がかかるならともかくこの時点での勝敗で決まるわけでもない
もうニュースバリューはないよ
翌日は天皇の即位礼とパレードだしな
0480名無し名人 (ワッチョイ 352c-Sohv [180.9.132.50])
垢版 |
2019/10/13(日) 13:49:02.54ID:mA3QSFq30
>>479
じゅん散歩
2019年10月15日(火)
9:55〜10:25の放送内容
三代目散歩人・高田純次が「千駄ヶ谷」を散策▽将棋ゆかりの街で羽生善治九段と名勝負▽羽生九段が語る!藤井聡太七段の凄さ▽棋士たちを支える“将棋めし"
0481名無し名人 (ワッチョイ 23b8-HyZT [125.197.244.33])
垢版 |
2019/10/13(日) 13:54:39.67ID:vlPeg7Rr0
脂が乗ってる時って玉がなめらかに逃げきれるんだよな。豊島や羽生の好局はそんなのが多いイメージがある
藤井君もたまに玉の結構な大逃亡あるけどあれが見切ってるようになる頃がもはや手がつけられない状態って事だろうか
0482名無し名人 (スプッッ Sd03-PmGj [1.75.242.128])
垢版 |
2019/10/13(日) 14:25:06.46ID:3k0/PLe3d
>>458
「太刀打ちできない」は大袈裟すぎる
ぶっちゃけ、すぐに力関係が逆転しても不思議ではない
たまたま勝敗が偏ってるだけで、その程度の差に感じる
0483名無し名人 (スプッッ Sd03-PmGj [1.75.242.128])
垢版 |
2019/10/13(日) 14:26:38.27ID:3k0/PLe3d
>>476
やや分が悪い程度で既にほぼ互角だと思うよ
順調なら、あと数年もすれば明白に逆転してるかと
0485名無し名人 (ワッチョイ 4548-S2h0 [124.155.91.67])
垢版 |
2019/10/13(日) 14:58:39.81ID:6/Pi+fcn0
ベーイモちゃん、このスレに和みをありがとう。

今日の朝日新聞、藤井くんの「大志」は新人王戦快勝の話。
文化人に聞く、新聞とは?みたいなコーナーで羽生さんインタビューがあったけど、「藤井七段の活躍で新聞一面に将棋が取り上げられて有り難い事だ」と語っていたよ。
0486名無し名人 (ワッチョイ 23b0-o74w [125.175.21.190])
垢版 |
2019/10/13(日) 17:25:57.01ID:Y2wxcQWt0
がんばれ
0487名無し名人 (アウアウウー Sac9-Br3j [106.181.124.26])
垢版 |
2019/10/13(日) 17:30:49.97ID:yuVvJOoca
この間の豊島戦序盤から見始めたけど、
ちょっと面白いんですけど。
これ、藤井くん成長してったら凄い面白い将棋見せてくれると思う。
棋力ない人が思ってますが。
それでも、何か感じ取れる。
相手が羽生先生だったら、もっと面白い将棋になってただろうな。
0491名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/13(日) 20:22:49.16ID:kcB49n+40
弱ってる豊島なら勝てるっ!→負けー

今の羽生なら勝てるっ!→笑笑
0492名無し名人 (ワッチョイ cd84-Br3j [202.238.38.183])
垢版 |
2019/10/13(日) 20:31:39.83ID:9eU2K+C60
全くそうではなくてね。
将棋に対する思考(知っている限りでの情報)
なので、本当に個人的なボヤキです。
でも、王将戦大事な一戦でって、、、
想像は膨らむでしょ

応援スレなので、勝手にOKだと思い書いてます。
0493名無し名人 (ワッチョイ ad61-M6WF [218.185.157.223])
垢版 |
2019/10/13(日) 20:32:29.70ID:2DkJ2wvj0
>>446
名人挑戦権って4段昇段後最短5年経たないと得られないって知らないの?
それで良くこのスレに書き込めるね(^o^)
0494名無し名人 (ワッチョイ ad61-M6WF [218.185.157.223])
垢版 |
2019/10/13(日) 20:43:10.04ID:2DkJ2wvj0
>>450
台風常襲地帯の奄美出身からすれば、
この程度の台風で大騒ぎするなんてばかげているとしか思えんがな。
沖永良部台風の時は陸上で907mbを観測し、
測候所の風速計が風速60m/sで倒れて測定不能、測候所員推定80m/sの風が
吹き荒れたんだが。
たしかこの台風上陸時940mb程度だろ。
0496名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/13(日) 20:48:05.25ID:kdbiXBZa0
>>494 実際に多数の死者・行方不明が出てる。
一歩間違えば川の氾濫・堤防決壊とかで大惨事になりかねない。
北陸新幹線車両基地がやられて北陸新幹線再開目途立たずだし。
0498名無し名人 (ワッチョイ 6ded-P4H7 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/13(日) 22:02:34.95ID:8NeLc8gl0
>>497
昔話
伊勢湾台風は大変だった
0500名無し名人 (スプッッ Sd41-zGOY [110.163.9.177])
垢版 |
2019/10/13(日) 22:23:59.49ID:mXLO2aJSd
過疎地
0501名無し名人 (ワッチョイ 9bc9-OwPO [111.216.233.38])
垢版 |
2019/10/13(日) 22:47:19.81ID:mQziRbzy0
>>480
中国地方だけどやってるから録画予約しました。
ありがとうございます!
0502名無し名人 (ワッチョイ 2361-M6WF [61.245.93.199])
垢版 |
2019/10/13(日) 23:19:24.40ID:nLWxh6+m0
>>491
今年前中盤体調壊した(本人弁)って話が弱っているになるのか?
0505名無し名人 (ワッチョイ ed33-wJIC [58.70.180.134])
垢版 |
2019/10/14(月) 10:46:31.89ID:saFDOVGi0
明日から怒涛の三連戦か
嵐の前の静けさ
0507名無し名人 (ワッチョイ cb03-OHYr [153.214.249.89])
垢版 |
2019/10/14(月) 12:08:19.16ID:XTMj/MHz0
今日のNHK1での渡辺

・自分は16歳で初めて加藤先生と対局した
・当時加藤先生は60歳で、勝てると思って対局したが全然だめだった
・当たり前だが、こんなに強いんだと
・プロ1年目で初めてプロの凄さを感じた
・60歳でこれほど指せるのかと
・藤井くんは加藤谷川羽生、そしてボクに勝ってますからコンプリートなんですよ
・ボクは加藤先生に勝てなかったので、1度しか教わらなかったのでもう無理
・藤井くんはデビュー3年目で、中学生棋士からコンプリート
・当たるだけでも大変なのに、すでに勝つなんてもうね
0508名無し名人 (スプッッ Sd43-m3UK [49.98.12.95 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/14(月) 12:10:20.46ID:VfNAarm+d
>>507
当時の加藤はまだA級だったんだし、さすがに3年前とは力が違いすぎる
0509名無し名人 (スプッッ Sd43-m3UK [49.98.12.95 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/14(月) 12:13:34.55ID:VfNAarm+d
対・永世称号資格者

羽生 1-0
渡辺 1-0
谷川 1-0
森内 2-0
康光 1-0

ちょっとコンプリート感はある
0510名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/14(月) 12:19:59.56ID:yRhbbQjJ0
>>507
>藤井くんは加藤谷川羽生、そしてボクに勝ってますからコンプリートなんですよ

公式戦不滅の大記録だな。
0512名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/14(月) 12:32:14.64ID:b1iiaY/G0
明日から藤井君の活躍を観戦できます。
_ _ 先 2019年10月15日 宮本広志  第78期 順位戦C級1組5回戦
_ _ 後 2019年10月18日 糸谷哲郎  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦*回戦
_ _ 後 2019年10月21日 羽生善治  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦*回戦
0513名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/14(月) 12:42:18.60ID:yRhbbQjJ0
>>509
永世称号を持ってる年寄りには強いんだな。
0514名無し名人 (ワッチョイ 354f-o74w [180.131.202.100])
垢版 |
2019/10/14(月) 12:58:08.22ID:0/ueFs0s0
藤井は、急速に衰えているように感じる
C114年も夢ではないんじゃないかな
0515名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/14(月) 12:58:33.46ID:yRhbbQjJ0
「公式戦で自分より若い奴と対局したことが無い。」記録があったとしたら、500局ぐらい
達成しそうな感じだな。
0516名無し名人 (アウアウウー Sac9-qVzB [106.154.91.220])
垢版 |
2019/10/14(月) 13:00:50.03ID:vbwdr3ksa
一流棋士は「やばいのが来た」と思って対策してるのに
無能なアンチだけが「藤井は衰えた」とか呑気なこと言ってるのがw
0517名無し名人 (オイコラミネオ MM11-pvdk [150.66.96.151])
垢版 |
2019/10/14(月) 13:04:47.52ID:lDcLdQOQM
>>514
急速に衰えてる藤井と回を重ねるごとにいい勝負をしている名人はもう死にかけだなw
0518名無し名人 (ワッチョイ 05e6-zGOY [220.97.155.252])
垢版 |
2019/10/14(月) 13:17:51.10ID:EsQEI32W0
しかしまだ無冠なんだよな
0519名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/14(月) 13:35:29.04ID:b1iiaY/G0
一番早くタイトル取れる可能性があるのは王将戦って事だよな。
0521名無し名人 (ワッチョイ c501-nOvZ [60.105.95.84])
垢版 |
2019/10/14(月) 13:42:24.20ID:2F/Fnrx70
>>512
ダニー、羽生戦と連続後手番だけど、どっちかは取りたいところ。
今のところ王将リーグはほとんど先手が勝ってるから、後手番で勝てれば一気に優位になる。
0522名無し名人 (スッップ Sd43-m3UK [49.98.130.199 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/14(月) 14:13:52.58ID:qLNyKiB7d
藤井君のタイトル戦予選突破率は異常


デビュー3年目までのタイトル戦本戦(or リーグ戦)進出回数

藤井聡 10回
羽生善 4回
渡辺明 2回
谷川浩 3回
森内俊 0回
佐藤康 4回
豊島将 3回
0524名無し名人 (スッップ Sd43-m3UK [49.98.130.199 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/14(月) 14:31:54.29ID:qLNyKiB7d
>>523 
仮に豊島が藤井29連勝時の相手と戦ったとして、どこかで取りこぼす可能性の方が遙かに高いと思うけどね
0525名無し名人 (ワッチョイ 9501-mT29 [126.99.194.163])
垢版 |
2019/10/14(月) 14:43:18.21ID:Mh6kVBMT0
かつて17才でまだ無冠と言われた棋士がいただろうか
0529名無し名人 (ワッチョイ 23e6-1wBF [219.118.247.253])
垢版 |
2019/10/14(月) 15:04:15.37ID:wPH0Us7P0
渡辺は自分のタイトル棋戦とは別のところで・・・とか言ってたけど、あなたが羽生さんと激闘を
繰り広げながら地位を築いたように、藤井聡太も渡辺明を避けては通れないよw
0530名無し名人 (ワッチョイ 652f-r3yB [118.13.120.118])
垢版 |
2019/10/14(月) 15:23:40.42ID:US6zRpOP0
>>525
かつて穴熊のことを「可視化された囲い」と表現した人がいただろうか
0535名無し名人 (スッップ Sd43-zGOY [49.98.177.190])
垢版 |
2019/10/14(月) 17:47:19.00ID:GtNHWaPid
29連勝の頃は普通に五感
0536名無し名人 (アウアウウー Sac9-qVzB [106.154.91.220])
垢版 |
2019/10/14(月) 17:56:41.48ID:vbwdr3ksa
が震えたのか?
0537名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/14(月) 18:07:29.79ID:b1iiaY/G0
豊島は連勝するタイプじゃない。(取りこぼし多い)
棋戦優勝はJT杯しかないからね。
0538名無し名人 (ワッチョイ 4bd5-qVzB [121.119.255.47])
垢版 |
2019/10/14(月) 18:11:18.29ID:tKlOudQD0
銀河戦も優勝したがな
0539名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/14(月) 18:18:46.40ID:b1iiaY/G0
>>538 それは知らなかった。
棋戦優勝が多いのは山崎。
藤井君は絶望的に不利になっても勝負形に持ち込むのが上手い。
0540名無し名人 (ワッチョイ c501-nOvZ [60.105.95.84])
垢版 |
2019/10/14(月) 19:05:36.75ID:2F/Fnrx70
>>529
羽生さんと聡太がタイトル戦で戦うことは恐らくないだろうが、ナベと聡太はどこかでぶつかるだろうな
0541名無し名人 (ワッチョイ 8344-i1P6 [101.143.132.148])
垢版 |
2019/10/14(月) 20:43:51.36ID:yezb5dXM0
まずは明日の順位戦だなぁ
プレッシャーは大きいし相手は捨て身のダメ元で向かってくるしな
でも今期も昇級逃すようではなぁ…と思うし
まあなるようにしかならんわけだけど
0542名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 00:42:04.84
句点馬鹿 -Xr04 [150.147.100.146][182.251.255.*]
ファミマ -VGud [59.138.79.10]
精神病 -HBsv [222.145.215.129]
単芝 2c-1wBF

対局前に
0544名無し名人 (ワッチョイ 4b02-kXpy [121.80.189.88])
垢版 |
2019/10/15(火) 05:54:45.47ID:MnPC/MQe0
>>522
一般マスコミは取り上げないけど地味に凄い記録だね
0548名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/15(火) 07:10:30.79ID:50d3qklM0
本戦敗退率も異常な藤井くん笑
0550名無し名人 (ワッチョイ c501-nOvZ [60.105.95.84])
垢版 |
2019/10/15(火) 08:11:22.03ID:ONbi02+R0
さすがに今日は勝つだろうが…
問題は18日のダニー戦と21日の羽生戦だなあ。
王将リーグ残留する為にはせめてどちらかは取りたいが
0551名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/15(火) 08:46:48.14ID:50d3qklM0
本戦に10回も出てるのにチャンスをモノにできないタイプなんだな、聡太くんは。
0564名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 10:10:16.66ID:BvPLzNNM0
>>555
ドンマイ!良かったね。
0565名無し名人 (ワッチョイ 23ee-Hjka [123.108.155.104])
垢版 |
2019/10/15(火) 10:10:26.75ID:95wNNc250
アプリで棋譜更新されないから?って思ってたけど、アベマ見たらちゃんと対局始まってるね
0566名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 10:15:18.17ID:BvPLzNNM0
開設の谷口さんのポニーテイルに団子が二つ?
0568名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 10:23:59.88ID:BvPLzNNM0
部屋を出ながら
藤井「指しといたから。」
部屋に入りながら
宮本「そう。」
0569名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 10:27:27.59ID:BvPLzNNM0
>>556
C1は普通、大部屋じゃなかった?今日は個室だね。
0571名無し名人 (ベーイモ MM2b-jSiZ [27.253.251.217])
垢版 |
2019/10/15(火) 10:42:34.05ID:EdVWuhPbM
宮本は実力者(´・_・`)
終盤で時間に追われてファンタ(´・_・`)
時間に追われて待った(´・_・`)
これは何としても避けなければ(´・_・`)
頑張れ!!(´・_・`)
0572名無し名人 (スフッ Sd43-Hjka [49.104.4.96])
垢版 |
2019/10/15(火) 11:07:40.93ID:3AGWcSwwd
>>570
順位戦は大部屋でやってなかった?
0573名無し名人 (スフッ Sd43-Hjka [49.104.4.96])
垢版 |
2019/10/15(火) 11:14:41.96ID:3AGWcSwwd
>>572
>>570
自己レス
現時点で調べれる範囲で調べたら関西は、ほぼ水無瀬の間で対局してた。
C2の5回戦で芙蓉の間を使ってたぐらい。
東京でも大部屋は無かった。
0578名無し名人 (ワッチョイ 23ed-fDnH [219.115.31.123])
垢版 |
2019/10/15(火) 11:48:17.63ID:b4Z0uC7k0
すでに有利?
0582名無し名人 (ワッチョイ a301-P7q6 [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/15(火) 11:58:41.68ID:RODnRzU90
89玉は評価値どうなってるかな?
0583名無し名人 (オイコラミネオ MM2b-2EZ1 [61.205.101.82])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:08:00.53ID:JuWKN5bgM
あまり見ない形になってておもろいね
0585名無し名人 (アウアウウー Sac9-sHdz [106.180.39.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:25:17.94ID:8yrmoAYka
>>584
角の睨み避けつつ端攻めも緩和するためだろ
0586名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:28:04.00ID:BvPLzNNM0
>>575
今の内に大部屋で指しておかないと、すぐ指せなくなりそうだな。
0587名無し名人 (ワッチョイ cb63-oeqh [153.227.35.146])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:30:08.58ID:e3aar5DW0
居飛車党の自分は今日のような局面よく指すからどうやって藤井が指し手進めるか超楽しみ
0588名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:33:16.04ID:BvPLzNNM0
1000円以下のj昼飯も今のうちに食べておかないと、すぐタイトル戦だらけになって
旅館の豪華定食ばかり・・・とか?
0589名無し名人 (ワッチョイ a301-P7q6 [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:34:08.99ID:RODnRzU90
普通に穴熊のままで指していれば無難ですが
ちょっと凝った指し方してますね
0590名無し名人 (スププ Sd43-G9do [49.96.22.126])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:34:40.96ID:ge5C9PJpd
今日は天とじ丼か。
デビュー後初めてでは?
0592名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:41:01.73ID:BvPLzNNM0
既出かも知れんが、ナベと乃木坂かりんとのラジオトーク↓
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=6042_01_32667

藤井七段の話も最初に出てくる。
「3年目は他の棋士に、もまれてちょっと苦戦してる。」と。
0595名無し名人 (ベーイモ MM2b-jSiZ [27.253.251.136])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:45:49.52ID:SOv+sqFNM
89玉はどうなんだろう?(´・_・`)
カッコいい手で勝とうなんて(´・_・`)
色気出してなければいいけど(´・_・`)
0598名無し名人 (ワッチョイ 9501-mT29 [126.99.194.163])
垢版 |
2019/10/15(火) 13:11:38.24ID:req3CV050
>>592
聞いたけどちょっと違うな
後はいつタイトルに出て来るかだが当初思われてたよりも苦戦している
デビュー3年目4年目はトップ棋士と対戦の機会も増えてもう一段階強くなる時期でもある
と言ってる
0600名無し名人 (ワッチョイ 9501-8s8V [126.227.172.95])
垢版 |
2019/10/15(火) 13:18:41.50ID:ZMVbmd2t0
うどん聡太
0601名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 13:27:28.95ID:BvPLzNNM0
>>598
それを短くまとめると
>>592
になる。
0603名無し名人 (ワッチョイ a37f-kOrI [203.174.201.161])
垢版 |
2019/10/15(火) 13:30:04.61ID:8vZ9HQ+W0
ナベの言ってることが客観的な見方なのかナベの主観なのかで話が変わってくるなぁ
どうせナベのことだから自分の意見じゃなくて世間の意見を言ってんだろうな
0605名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 13:33:51.64ID:BvPLzNNM0
>>603
でもナベのトークやインタビューは聞かせるよね。
少なくとも藤井くんや豊島よりは・・・
0606名無し名人 (ワッチョイ 2361-M6WF [123.230.155.129])
垢版 |
2019/10/15(火) 13:37:32.52ID:ML17fYVi0
>>608
渡辺は世間を気にするタイプだとは思えんが・・・
0609名無し名人 (ワッチョイ 23ed-fDnH [219.115.31.123])
垢版 |
2019/10/15(火) 13:49:48.10ID:b4Z0uC7k0
>>605
ナベのトーク力は棋界でも1,2を争うんじゃないの?
で、あの実力だからねぇ。

そのしわ寄せがルックスに来てるのは致し方なし。
0614名無し名人 (ベーイモ MM2b-jSiZ [27.253.251.136])
垢版 |
2019/10/15(火) 15:00:48.91ID:SOv+sqFNM
先手が指しやすく見える(´・_・`)
でも具体的にどう開戦するかとなると?(´・_・`)
37桂〜24歩〜55歩とか?(´・_・`)
0615名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 15:07:14.66ID:BvPLzNNM0
長い持ち時間の将棋はつらいよね。王将リーグの持ち時間程度が限度だな。
0623名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 17:19:04.32ID:BvPLzNNM0
現局面、宮本有利って振り飛車党の解説二人は喜んでいるが、評価値はどうなんだろう?
0625名無し名人 (ワッチョイ 6ded-P4H7 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/15(火) 17:22:45.35ID:A9/TFbYh0
ほぼ互角らしい
0627名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 17:27:39.73ID:BvPLzNNM0
>>626
なんせバリバリの振り飛車大好きの戸辺と井出だからさぁ。
0628名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 17:29:43.41ID:BvPLzNNM0
>>624
次善手45歩でー144だな。
0632名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 17:39:11.61ID:BvPLzNNM0
>>609
>そのしわ寄せがルックスに来てるのは致し方なし。
ナベ「おい!そこまで言うか?」
0633名無し名人 (スッップ Sd43-zGOY [49.98.192.9])
垢版 |
2019/10/15(火) 17:41:39.81ID:FUW4Djb6d
これで藤井の勝ち確
0635名無し名人 (スッップ Sd43-zGOY [49.98.192.9])
垢版 |
2019/10/15(火) 17:47:25.31ID:FUW4Djb6d
手合い違いだなこれは
0638名無し名人 (ワッチョイ 0501-2PDe [220.49.250.236])
垢版 |
2019/10/15(火) 17:52:16.11ID:opakhsZH0
これ「菊水矢倉」ですよね
0642名無し名人 (スッップ Sd43-m3UK [49.98.139.7 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/15(火) 18:16:45.18ID:l38E0s9sd
>>641
相手が大したことないのと、まだあまり盛り上がる局面ではないからだと思う
0645名無し名人 (ベーイモ MM2b-jSiZ [27.253.251.183])
垢版 |
2019/10/15(火) 18:31:46.99ID:WVN+f+1UM
藤井聡太ブームも終わりか(´・_・`)
0647名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 18:37:43.00ID:BvPLzNNM0
>>640
有難う。ドルフィンっぽい推奨手だね。
0649名無し名人 (ワッチョイ ed3a-la4p [58.85.16.72])
垢版 |
2019/10/15(火) 18:45:34.22ID:3Upaolal0
なにこれ、ミレニアム崩れ?
飛車きりが得意なのにこれは嫌な形
0650名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.79.82.154 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/15(火) 18:45:57.95ID:bZ6BJQ+rd
スレが伸びるのは

@相手が強豪の時  
A藤井君が不利になった時
B展開が白熱してる時
0651名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.79.82.154 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/15(火) 18:46:36.85ID:bZ6BJQ+rd
C何か事件があった時(例:シーザー入場)
0653名無し名人 (ワッチョイ 9bda-8cCB [223.218.143.225])
垢版 |
2019/10/15(火) 18:49:41.79ID:O3yMTipE0
昼食
藤井聡太七段:【やまがそば】天とじ丼 950円
https://i.imgur.com/GGNdrV5.jpg
宮本広志五段:【やまがそば】親子丼+温そば 850円
https://i.imgur.com/3LTJbnN.jpg

夕食
藤井聡太七段:【CoCo壱番屋】ポークカレー、ヤサイサラダ 780円
https://i.imgur.com/jBEcn5L.jpg
宮本広志五段:【レストラン・イレブン】ポークステーキ・Cセット 1650円
https://i.imgur.com/qkBQnxy.jpg
0656名無し名人 (ワッチョイ 6dca-C9Gc [122.131.217.31])
垢版 |
2019/10/15(火) 18:58:43.44ID:P/3V3+Uw0
>>653
ありがとう!
天とじどん、美味しそうねー
夜は、ちゃんと、野菜も取って、
えらいぞー

うちも、ご飯、食べてこようっと
0658名無し名人 (ワッチョイ 234b-la4p [125.215.117.43])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:03:11.17ID:6vEAlG6s0
攻め下手だよなぁ・・・
0660名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.79.82.154 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:05:59.24ID:bZ6BJQ+rd
夕食は宮本が圧勝だったな
0666名無し名人 (アウアウクー MMe1-Z7os [36.11.225.207])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:16:55.77ID:P3MwjbmvM
昼飯食べないおじさん(A級・王位)
夜飯食べないおじさん(A級・三冠)
0667名無し名人 (ワッチョイ 4502-la4p [124.210.25.33])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:18:14.32ID:YnsdvZBO0
現在の評価値をお願い致します。
0668名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:18:30.21ID:BvPLzNNM0
>>641
宮本「寂しい。」
0669名無し名人 (ワッチョイ 9501-Hk4n [126.4.80.129])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:20:23.43ID:gZjuC4ub0
なかなか五段に昇段出来ない冴えない棋士でも対局の時ぐらい食べたい物食べてると思うの
井手はいつ四段になるんだよ?と思って調べてたら今期は勝率6割越えてたぜ、アベマの解説でよく見るんで対局以外でも稼いでるな
0670名無し名人 (ワッチョイ 4502-la4p [124.210.25.33])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:20:37.96ID:YnsdvZBO0
私には、攻めている後手が優勢に見えるのですが、お手数ですが評価値をお願い致します。
0673名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:25:32.76ID:BvPLzNNM0
今日は佐々木勇と佐藤和の全勝対決もあったが、現在状況はどうなんだろう?
気持ち的には佐藤寄りなんだが。
0675名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.79.82.154 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:26:26.81ID:bZ6BJQ+rd
>>670
10億ノード
▲75歩 +692
▲68歩 +380
▲66金 +264
▲63歩 +241
0681名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.79.82.154 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:33:42.59ID:bZ6BJQ+rd
>>680
相手がナベならビビる
0684名無し名人 (ワッチョイ 352c-vNPv [180.26.137.5])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:35:49.66ID:5/Grq9xw0
>>675
なるほど、解説手順の展開で、45金に角を逃げずに飛車をいじめに行くわけか。
これが利くなら先手が良さそうだ。
0685名無し名人 (スッップ Sd43-C9Gc [49.98.155.21])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:37:37.85ID:8ZiRXDMId
秒読みでこの攻めやられたら怖いけどまだ時間あるから余裕で見切れるでしょ
0687名無し名人 (アウアウウー Sac9-Ayue [106.180.35.102])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:41:01.69ID:ryQjWaaya
後手、飛車抑えられてる上に駒ないじゃん
先手、ええやろ
0688名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:41:06.37ID:50d3qklM0
雑魚にはめっぽう強い藤井聡太

分かりやすいなぁ笑笑
0690名無し名人 (アウアウウー Sac9-Ayue [106.180.35.102])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:45:42.49ID:ryQjWaaya
後手、飛車抑えられてる上に駒ないじゃん
先手、ええやろ
0694名無し名人 (ワッチョイ ed3a-la4p [58.85.16.72])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:48:09.57ID:3Upaolal0
でも玉頭に厚みを築かれると先手上部が薄いだけに難しい。見た目よりは。
桂馬取られたらおかわりが飛んでくるし。
0699名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 20:01:29.03ID:BvPLzNNM0
>>698
近藤誠も一瞬、居たことはあるんだね。
0700名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.79.82.154 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/15(火) 20:05:14.62ID:bZ6BJQ+rd
>>699
飯島…
0709名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.79.82.154 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/15(火) 20:28:25.85ID:bZ6BJQ+rd
宮本もあまり変な手は指してないんだけどなあ
0712名無し名人 (ワッチョイ a301-P7q6 [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/15(火) 20:51:28.66ID:RODnRzU90
35角は受けの手だったか
44飛車出れなくなってますね
切らしにいったんですかね
0715名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.79.82.154 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/15(火) 20:54:03.36ID:bZ6BJQ+rd
既に読み切りオーラが出てる
0716名無し名人 (ワッチョイ 8d5f-la4p [106.72.172.225])
垢版 |
2019/10/15(火) 20:54:08.72ID:DRKyT0r70
そうだよね、負けるわけないよ信用しよう
0721名無し名人 (ワッチョイ a301-P7q6 [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/15(火) 21:05:46.00ID:RODnRzU90
35角で受け切りを目指した感じですね
宮本勝負手74歩にも適切に対応してますね
0724名無し名人 (ワッチョイ a301-P7q6 [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/15(火) 21:08:44.60ID:RODnRzU90
>>723
ですね
今見ると44飛車が消されてるんですね
0726名無し名人 (ワッチョイ ab7c-la4p [113.37.78.68])
垢版 |
2019/10/15(火) 21:09:55.49ID:p+DoSo4a0
井出の発言にabemaスタッフバカ受けしてるwww
凡人の手なんですよ
安心する凡人の手ですねー
棋譜まったく見ない
見てどうするんですか?
何を見るんですか?
www
0727名無し名人 (ワッチョイ 0545-gUHP [220.148.20.172])
垢版 |
2019/10/15(火) 21:11:06.19ID:fjtMDJFM0
井出 いいキャラしてる

すきなタイプ
0730名無し名人 (ワッチョイ ab7c-la4p [113.37.78.68])
垢版 |
2019/10/15(火) 21:14:37.61ID:p+DoSo4a0
愛ちゃんも大笑いで感激してるw
確かにこの前の王将戦の某棋士のつまらなさに比べたら天と地との違いだね
井出は人が好いって感じが滲み出てるね
マッスーも聡太愛があって面白くて好きな解説だけど、井出も良いわ
0733名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 21:19:43.19ID:BvPLzNNM0
味わい深い手を指したには
W
0739名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 21:23:55.31ID:BvPLzNNM0
>>727
井出さんのノリは対抗型だから。振り飛車愛だな。
0741名無し名人 (ワッチョイ 6dca-C9Gc [122.131.217.31])
垢版 |
2019/10/15(火) 21:31:04.43ID:P/3V3+Uw0
藤井七段が、大きく見えるー
0742名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 21:31:53.37ID:BvPLzNNM0
>>736
74と32角の差126は何だろう?
0744名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/15(火) 21:34:07.45ID:50d3qklM0
雑魚相手に勝ってもなー笑笑
0745名無し名人 (スプッッ Sd03-m3UK [1.79.82.154 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/15(火) 21:40:18.28ID:bZ6BJQ+rd
>>743
大逆転で後手勝勢になる
0748名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 21:50:40.86ID:BvPLzNNM0
>>747
確かに久保、菅井なんか同じ振り飛車だけど、際どい手で藤井くんを追い詰めてくるからね。
0749名無し名人 (スッップ Sd43-m3UK [49.98.136.243 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/15(火) 21:53:42.75ID:oPW9Ey9vd
>>748
トップ棋士は、苦しくなっても揺さぶりをかけたり局面を複雑化したりするのが上手いよね
0750名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/15(火) 21:56:18.59ID:BvPLzNNM0
>>749
井出さんの「味わい深い手」に藤井七段も以前迷わされたことあるから。
0768名無し名人 (ワッチョイ cdb8-Iozj [202.213.176.42])
垢版 |
2019/10/15(火) 22:22:53.43ID:sGGgpKiK0
えがったえがった
0771名無し名人 (ワッチョイ 9b42-Ayue [175.41.105.122])
垢版 |
2019/10/15(火) 22:23:15.07ID:rDeOaMfu0
おめでとう
横綱相撲の将棋だったな
0775名無し名人 (ワッチョイ c501-c5qm [60.94.39.68])
垢版 |
2019/10/15(火) 22:24:43.76ID:Wc8iyXBV0
>>770
おまえ
何様だ?
0779名無し名人 (ワッチョイ 6dca-C9Gc [122.131.217.31])
垢版 |
2019/10/15(火) 22:29:27.97ID:P/3V3+Uw0
おめー
今日は、ドキドキしなくて
身体に良かったー!
0791名無し名人 (ワッチョイ 9bc9-OwPO [111.216.233.38])
垢版 |
2019/10/15(火) 23:25:51.91ID:2eL8dOzP0
>>776
それって王将戦のダニー戦ですよね?
さっきAbemaTVで今週の予定で18日は羽生さんと久保さんになってて、21日に藤井聡太と羽生さんの対局になってました。
サイト確認したら、番組表は18日は藤井聡太とダニー戦だけど、対戦表ではAbemaTVと同じようになってて…。
どっちが正しいんでしょうか…。
0792名無し名人 (スップ Sd03-x/Gf [1.72.5.127])
垢版 |
2019/10/15(火) 23:30:39.49ID:VQDj5GTPd
>>791
どっちも正しい
18日糸谷戦で21日羽生戦
0793名無し名人 (ワッチョイ 9bc9-OwPO [111.216.233.38])
垢版 |
2019/10/15(火) 23:32:41.12ID:2eL8dOzP0
>>792
ありがとうございます!
対戦表で藤井くんとダニーのところは日にちが消えてたのであれ?って思ってました。
0795名無し名人 (ワッチョイ 9bc9-OwPO [111.216.233.38])
垢版 |
2019/10/15(火) 23:35:28.12ID:2eL8dOzP0
>>794
そっちでみてるんですが、今日のAbemaTVの最後でやってた今週の対局予定で18日に載ってなかったので、サイトも確認してました。
勘違いがわかってたすかりました。ありがとうございます!
0796名無し名人 (スップ Sd03-x/Gf [1.72.5.127])
垢版 |
2019/10/15(火) 23:37:11.73ID:VQDj5GTPd
10/16 羽生豊島
10/18 藤井糸谷
10/18 羽生久保
10/21 羽生藤井
10/21 三浦糸谷

羽生のスケジュールw
0798名無し名人 (ワッチョイ c501-P7q6 [60.147.164.139])
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:35.94ID:DHITVZ7Z0
ナベさんと藤井さんって今日は全然逆に指し方だったよね
パンツとランニングシャツの状態から次第にスーツ着用して身を固めるのがナベさん
きっちりスリーピースのスーツの状態から次第にパンツ一丁になるのが藤井さん
0799名無し名人 (ワッチョイ 6552-C9Gc [118.243.112.131])
垢版 |
2019/10/15(火) 23:46:26.28ID:xfA32OzU0
【第78期順位戦C級1組】(1敗以下) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
03 藤井  聡太 5−0 ○村田 ○堀口 ○金井 ○高橋 ○宮本 先青嶋 _船江 先小林 先高野 _真田
14 佐々木勇気 5−0 ○阿部 ○塚田 ○北島 ○青野 ○佐和 先門倉 _千葉 _西尾 先片上 _宮田
34 石井健太郎 5−0 ○門倉 ○真田 ○宮本 ○森下 ○千葉 先 島  _塚田 先高崎 _佐和 先西尾
06 青嶋  未来 4−1 ○高崎 ○青野 ○片上 ×阿部 ○島  _藤井 _堀口 先村田 先豊川 _高橋
13 西尾   明  4−1 ×佐和 ○村田 ○佐秀 ○堀口 ○高崎 先及川 _先崎 先佐々 先宮田 _石井
25  島    朗  4−1 ○増田 ○平藤 ○小林 ○及川 ×青嶋 _石井 先片上 先佐秀 _日浦 先都成 △
32 及川  拓馬 4−1 ○片上 ○門倉 ○増田 × 島  ○安用 _西尾 先高橋 先千葉 _宮本 先高崎
33 佐藤  和俊 4−1○西尾 ○金井 ○阪口 ○小林 ×佐々 先佐秀 _北島 _片上 先石井 _阿部
0801名無し名人 (スッップ Sd43-m3UK [49.98.136.243 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/15(火) 23:56:02.14ID:oPW9Ey9vd
飛車がニートか死ぬ将棋ほど強い
0805名無し名人 (ワッチョイ 2361-M6WF [123.230.227.62])
垢版 |
2019/10/16(水) 00:16:01.06ID:Hxp6WwsB0
>>804
そう言っているんだが・・・
渡辺は基本的に本音トークだろ、あのカンニング事件も本音で語った結果で。
0808名無し名人 (ワッチョイ bd05-ndj0 [210.191.119.72])
垢版 |
2019/10/16(水) 00:22:32.13ID:bZg3mlgF0
>>802
師匠との対局でやってる
0810名無し名人 (ワッチョイ 9501-ljbh [126.12.44.48])
垢版 |
2019/10/16(水) 00:36:47.41ID:Z7AoUjAt0
>>807
青嶋のレートだとそんなに楽勝じゃないだろ。
0811名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/16(水) 01:02:31.16ID:FhP1Pbc10
渡辺「藤井くんはすぐにタイトル戦に出ると思ってたが、意外と時間かかってる」

昔29連勝の頃NHKで言ってたよね。17歳くらいでタイトル戦に出るのではと思ってたけど、もっと早く出るのではとこの時は評してた。この時思ってたよりも藤井くんは期待外れってことだなw
0821名無し名人 (ワッチョイ 23ad-4AsH [125.13.113.80])
垢版 |
2019/10/16(水) 05:55:08.26ID:4LCcM6Xf0
なんてったって増田六段は、相手が増田六段に対して詰みがある状態で投了してくれて、命拾いしてB2に昇級したぐらいだからね。
詰将棋の大切さは、その時に痛感したはず。
0822名無し名人 (ワッチョイ 2361-M6WF [123.230.155.139])
垢版 |
2019/10/16(水) 07:55:22.34ID:vlbdz3Fs0
>>809-810
レートなんて無意味って昔から書いているだろ。
0825名無し名人 (スプッッ Sd43-m3UK [49.98.12.48 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/16(水) 08:35:23.58ID:RDjdCU/nd
>>822
アホ丸出し
おまえの意見ほど無意味なものは無い
0826名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/16(水) 08:52:27.93ID:FhP1Pbc10
ついにレーティングが減少に転じ始めたか。
0830名無し名人 (ワッチョイ a3f7-NJTS [203.139.135.171])
垢版 |
2019/10/16(水) 10:07:37.12ID:/yODHSF20
昨日の将棋はチャンスをいくつか逃していたし対抗形にはまだ難がある感じがするな
まあ豊島だって去年まで久保を苦手にしていたしそんなに早く克服は出来ないか
0832名無し名人 (スプッッ Sd43-m3UK [49.98.11.182 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/16(水) 10:35:03.72ID:mNc2o1Wpd
>>830
具体的に、どこにそんなたくさん逃したチャンスがあったんだ?

敢えて言えば61手目は▲65桂の方が良かっただろうってくらいで、ほぼノーミスだったと思うが
0834名無し名人 (ワッチョイ 6ded-P4H7 [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/16(水) 11:22:01.83ID:kRzm51qi0
青嶋五段は藤井七段に敗れると2敗で厳しい
勝てれば順位から昇級の可能性あり
藤井七段にとっても厳しい相手
0836名無し名人 (アウウィフ FFc9-Xr04 [106.171.83.101])
垢版 |
2019/10/16(水) 11:53:43.25ID:oXArIT9WF
計算高い笑笑

近藤に勝ってたら師弟同時昇級だっただろw
0843名無し名人 (スッップ Sd43-hb5q [49.98.163.157])
垢版 |
2019/10/16(水) 12:57:16.13ID:2xdMeUrTd
最初の頃は仕方ないと思った
でもいつまでたっても下には圧倒的だけどトップ棋士にはみっともないくらい歯が立たない
勝率はどんどん下がる
トップ棋士に勝てるようになるのは何年先か

信者以外は羽生を越えるなんて誰も思ってないよ
0844名無し名人 (ガックシ 06ab-Ayue [157.82.194.14])
垢版 |
2019/10/16(水) 13:13:24.47ID:88L2Nyrn6
谷川渡辺ってこの頃どんな成績だったの?
0847名無し名人 (ワッチョイ a301-ljbh [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/16(水) 13:26:20.46ID:Aelbs2MI0
昨日の将棋、個人的には2つほど課題局面がある
@自ら穴熊を崩す43手目▲89玉のあと、△65桂と飛ばれたらどうだったか?
(何となく無理をしている感もあるが、藤井は応接を用意していたはず。これで先手が良けれ新定跡になりそう)
A59手目▲45歩の後、△同銀とされたらどうだったか?
(こうなると開けた展開になって89玉と穴熊を壊した展開がマイナスに作用しそう)
どちらも自分のPCだとほぼ互角で推移するようで、はっきりと解析できない(ソフト班か、アマ強豪に意見求めたい)
ただしこれで後手がやれれば、トップ棋士だとこの辺は逃さない(均衡がもっと長く続く際どい将棋になる)可能性があるが、はたして・・・
0850名無し名人 (スッップ Sd43-m3UK [49.98.130.98 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/16(水) 14:15:22.22ID:Hxp6WwsBd
>>844
デビューから丸3年間の成績

谷川 91勝37敗 勝率.711
渡辺 83勝41敗 勝率.669

羽生 132勝35敗 勝率.790
藤井 139勝28敗 勝率.832
0851名無し名人 (スッップ Sd43-m3UK [49.98.130.98 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/16(水) 14:21:52.50ID:Hxp6WwsBd
>>849
とてもよくあるパターン

@藤井君が先にどんどん時間を使う
Aいつの間にかジワジワ藤井君が有利になる
B相手が遅れて劣勢に気付き、時間を使い始める
C残り時間が逆転する頃、藤井君は周囲をキョロキョロ
Dそのまま難なく藤井君が勝つ

たぶん、藤井君は「見えてる先」が相手と全く違うと思われる
0853名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/16(水) 14:54:27.01ID:FhP1Pbc10
>>850
前は差があったのに、羽生さんとほとんど変わらなくなってきたなw

ここから羽生さんが指数函数的に伸びていく一方、藤井くんの成績は鈍化してきたな。
0854名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 15:31:11.44
馬鹿アンチが発狂してると羽生の対局がある日と分かる
将棋に恨み妬みがあると邪魔な2人だもんな
0855名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/16(水) 15:39:44.52ID:3CpQe4Hn0
次の藤井君の対局
_ _ 後 2019年10月18日 糸谷哲郎  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦*回戦
_ _ 後 2019年10月21日 羽生善治  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦*回戦
0856名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/16(水) 15:53:01.26ID:FhP1Pbc10
藤井くんのファンとしては、何としても今日は羽生さんに勝ってもらいたいところ。笑笑
0860名無し名人 (ワッチョイ cbb5-2PDe [153.136.127.234])
垢版 |
2019/10/16(水) 16:36:38.32ID:hPg2FbMw0
>847
tanuki 20億ノードで検証。NPS1000万、core i9 12コア。メモリ64G
6五桂は、8億ノードまでは最善手であったが、10億ノード越えたころから、
消えていった。20億ノードでの最善手、9二玉。次善手6二金右。

後手6五桂とした場合の対応手は、(20億ノード)
同6五桂馬。以下同銀、24歩、同歩、35歩、同歩、55角、同角、同歩、22飛、44角、33角、同角成、同桂、77桂
0861名無し名人 (ワッチョイ cbb5-2PDe [153.136.127.234])
垢版 |
2019/10/16(水) 16:39:58.20ID:hPg2FbMw0
>847
860の話の所では、先手+71でまだまだ互角
0862名無し名人 (ワッチョイ cbb5-2PDe [153.136.127.234])
垢版 |
2019/10/16(水) 16:53:08.28ID:hPg2FbMw0
>847
A59手目▲45歩の後、△同銀とされたらどうだったか

20億ノードで +196 37桂、65歩、同桂、同桂、同銀、66歩、同金、54銀、
同銀・・・。
1手1手20億ノード以上で検証したら、また違った結果になるかも知れませんが、
本来ならそこまですべきでしょうが、PCが焼きつきそうです。
0863名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/16(水) 17:28:12.80ID:zMvpBqbz0
今年度可能勝利数残: 37勝 令和元年10/16 現在

朝日杯20年02月 04勝本戦○○○○
王将戦20年02月 08勝挑決リーグ○○○○タイトル○○○○(今期既7勝,次 糸谷哲郎 10/18)
順位戦20年03月 05勝○○○○○(今期既5勝,次 青嶋未来 11/05)
棋聖戦20年07月 03勝二次○○本戦○以降は2020年度(今期既3勝,次 未定)
王位戦20年08月 05勝○○○リーグ○○(今期既1勝,次 西川和広 未定、以降は2020年度)
銀河戦19年08月 02勝本戦○○(未定、以降は2020年度)
王座戦20年10月 06勝予選一次○○○二次○○○(王座戦敗退により予選復活)
竜王戦20年11月 02勝3組予選○○(竜王戦敗退により予選復活)
棋王戦21年03月 02勝○○(棋王戦敗退により予選復活)

今期可能勝数残 37勝

今期初可能勝数 93勝(JT杯4勝追加前,棋戦敗退による予選12勝復活前)

今期既勝数計  24勝(勝率 0.727,振り駒勝率 0.500,13:13)
今期負け数計  9敗
今期喪失局数  39喪失

今期敗退棋戦:
棋王戦20年03月 予選後手●都成,本戦×××××挑決×タイトル××× (今期既1勝)
王座戦19年10月 本戦後手●佐々木大×××タイトル×××
NHK 杯20年03月 本戦先手●久保××××(今期既1勝)
銀河戦19年08月 本戦後手●豊島,決勝トーナメント●久保×××(今期既2勝)
竜王戦19年11月 本戦先手●豊島×挑決××タイトル××××(今期既4勝)
JT杯戦19年11月 本戦先手●三浦×××
叡王戦20年05月 予選後手●村山××本戦×××××
0864名無し名人 (ワッチョイ 25d5-Xr04 [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/16(水) 17:41:55.76ID:FhP1Pbc10
前人未到の勝率3年連続8割も黄信号か。藤井くんでも達成できないのか。。今年はとうとう4部門も無冠で終わりそうだしなぁ。
0866名無し名人 (ワッチョイ 234b-la4p [125.215.117.43])
垢版 |
2019/10/16(水) 17:51:41.14ID:QHv+3IlC0
今年はたぶん朝日も対策されて敗退のなにもなしだろう・・・
0869名無し名人 (ワッチョイ 2361-M6WF [123.230.141.217])
垢版 |
2019/10/16(水) 18:03:58.64ID:cpgQX5Lt0
>>840
えっ、順調に成績を上げてきているんだが・・・
0870名無し名人 (ワッチョイ 2361-M6WF [123.230.141.217])
垢版 |
2019/10/16(水) 18:07:51.88ID:cpgQX5Lt0
>.>862
まるっきり、意味が無い検証だな、相手は人だよ。
0872名無し名人 (ワッチョイ 2361-M6WF [123.230.141.217])
垢版 |
2019/10/16(水) 18:08:48.39ID:cpgQX5Lt0
あれ>>が全角になっている、なんでだ?
0873名無し名人 (ワッチョイ cbb5-2PDe [153.136.127.234])
垢版 |
2019/10/16(水) 18:13:31.75ID:hPg2FbMw0
870 の存在と投稿こそが、意味が無い。
847さんの疑問に少しでも役立てばと、検討しただけ。

横から変な口出すな!!
0874名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/16(水) 18:22:48.07ID:zMvpBqbz0
>>868
有難う!でも一次予選分の3勝が減るね。
0875名無し名人 (ワッチョイ ab61-M6WF [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/16(水) 18:32:14.61ID:zMvpBqbz0
夏バテのせいかこのところ激ヤセしていたよね。
でも昨日見たら大分戻してきているので安心したよ。
0878名無し名人 (ワッチョイ a301-P7q6 [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/16(水) 19:35:46.19ID:Aelbs2MI0
>>862
ありがとうございます
今出先ですので後で検討してみます
ソフトの読み筋大好物なので
どんどんやっちゃってください
0884名無し名人 (ワッチョイ 9be0-Lqar [111.168.185.236])
垢版 |
2019/10/16(水) 20:41:25.15ID:eW/d9DOM0
京大卒の父親は余裕が違うね。
この環境に産まれれば歴史に名を残す棋士になったかもね。

龍之介、虎丸の男の子2人とは、それぞれが小学6年生になった時点で「囲碁のプロを目指すか」を話し合ったという。虎丸少年の出した答えは「義務教育を終えたら囲碁一本」。それ以降、登志也さんは虎丸が学校の宿題を提出しないことも許した。

「私が子供たちのために出来ることは囲碁の書籍をたくさん買うとか、環境を整えることだけでした。その後は、親が何か結果を期待するのではなく、本人たちが選んだ好きな道で頑張っていけばいいと思うんです」
0886名無し名人 (ワッチョイ 234b-la4p [125.215.117.43])
垢版 |
2019/10/16(水) 21:14:51.04ID:QHv+3IlC0
羽生>>豊島>>>>藤井 ?
0890名無し名人 (ワッチョイ 832d-NJTS [101.128.231.96])
垢版 |
2019/10/16(水) 21:57:00.00ID:SSarj6pw0
結果論だが豊島戦は終盤に20分時間残ってたら勝てたよな
ノータイムで指せた46歩に30分かけたのが後々響いた
でもまあ今は考えることで大局観を鍛えるのが大事だからしょうがない
0892名無し名人 (ワッチョイ ed4f-la4p [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/16(水) 23:23:30.61ID:3CpQe4Hn0
羽生しゃんが俄然優勝候補に踊り出たね。
10/21 藤井聡・羽生戦が大一番になった。
0895名無し名人 (ワッチョイ a301-ljbh [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/16(水) 23:46:09.58ID:Aelbs2MI0
>>860
ありがとうございます
割と自然な進行ですが、後手としても玉のこびんがあくので指しにくいかもしれないですね
前例は89玉にかえて37角で、これでも先手十分ですが89玉は驚きの一手です
藤井は「玉が薄くなって難しい展開・・・」とか言ってて「そりゃそうなるだろ」と思いましたが
89玉が有力としてプロ間でも指されるようになれば、個人的には升田幸三賞を上げたいくらいです
ただし指しこなせるのは藤井ぐらいだと思いますがw
0896名無し名人 (ワッチョイ 9b8c-8cCB [175.177.5.75])
垢版 |
2019/10/16(水) 23:53:31.47ID:zOYOg87F0
>>843
プロは羽生九段を超えるかもしれない逸材と思っている。
羽生九段が、初めて竜王のタイトルを獲ったとき、将来性は、
谷川九段に到底及ばないというのが、プロ棋士の評価だった。
0897名無し名人 (ワッチョイ a301-ljbh [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/16(水) 23:59:05.58ID:Aelbs2MI0
>>862
かなり激しい展開ですが、後手としては本譜より有力だったかもしれないですね
ただ6筋から手厚く攻めようとしているので、そっぽに行く45銀は考えてなかったかもしれません
藤井は37桂と遊んでる桂を活用させて良しという大局観だったかも知れないですが
37桂跳ね指せてから54銀と戻るのも、37桂の桂頭のキズを残して有力だったかもしれませんね
どのみち逆転模様になっていないので、藤井が勝ちやすいかと思います
0898名無し名人 (ワッチョイ b701-S3Tg [60.101.182.37])
垢版 |
2019/10/17(木) 01:07:14.85ID:/SUGoJMj0
>>893
俺も最終盤しか見れなかったけど、凄い将棋だったぞ
優勢な豊島が入玉したのに追い返されて持ち駒最後歩1枚で豊島玉仕留めてた
一方の豊島の持ち駒飛飛角角とか笑っちゃうわ
0899名無し名人 (ワッチョイ e282-hoDv [203.133.147.203])
垢版 |
2019/10/17(木) 01:07:44.12ID:posHAcS+0
やっぱり羽生さんの全盛期は強かったんだよね当たり前だけど。
全盛期の羽生さんと今の豊島名人がやったら羽生さんが勝ち越すよね?
藤井くんも現時点では羽生さんの全盛期には遠く及ばないってことかな?
0900名無し名人 (ワッチョイ a3b6-G0+v [210.136.4.216])
垢版 |
2019/10/17(木) 01:15:17.91ID:m5bqqAcH0
>>896
実際羽生さんが19歳で竜王になった翌年の竜王戦で谷川さんに挑戦されたときは、
谷川さんが力の差を見せつけるような勝ち方で4−1で奪取したからね
あの瞬間は谷川の方が羽生より上だって当時のプロも将棋ファンも皆思ってたかと
その後の羽生さんの活躍は皆知っての通り
0901名無し名人 (ワッチョイ b701-S3Tg [60.101.182.37])
垢版 |
2019/10/17(木) 01:18:07.96ID:/SUGoJMj0
王将戦1位確率 同率PO含む

5羽生九段45.0%
3広瀬竜王41.1%
5藤井聡太23.6%
4豊島名人20.0%
5三浦九段10.6%
1久保九段9.6%
2糸谷八段4.8%
0902名無し名人 (ワッチョイ 4752-c2bD [118.243.112.131])
垢版 |
2019/10/17(木) 01:34:12.22ID:k2wneunx0
A級・名人との今年度ここまでの対局数TOP10
28局 豊島将之 名人
20局 木村一基 A級
17局 渡辺明 A級
11局 佐藤天彦 A級
11局 久保利明 A級
*9局 広瀬章人 A級
*9局 羽生善治 A級
*9局 菅井竜也 B1
*9局 藤井聡太 C1
*7局 三浦弘行 A級
*7局 稲葉陽 A級

1人だけC級がいて草
0903名無し名人 (ワッチョイ 527e-zSa8 [133.207.71.32])
垢版 |
2019/10/17(木) 01:59:29.04ID:0BFxlcbg0
>>902
永瀬がいないというかタイトル戦が両方とも非A級相手だからか??
A級相手に連戦するステージに上がって真価問われそうだ。
0904名無し名人 (ワッチョイ 4752-c2bD [118.243.112.131])
垢版 |
2019/10/17(木) 02:04:01.79ID:k2wneunx0
>>903
永瀬は6局
0905名無し名人 (ワッチョイ a2ad-SlV7 [125.13.113.80])
垢版 |
2019/10/17(木) 02:54:39.85ID:q+a+fVOo0
これで、自力での挑戦権獲得のチャンスが出てきた。おそらく5-1で抜ける、ただ1人の人間が王将に挑戦する事になるだろう。それは広瀬、羽生、藤井のいずれかになる可能性が高い。
その為には、糸谷戦はもちろん、羽生戦は絶対に落とせない。
0908名無し名人 (アウアウカー Saa7-pngL [182.251.121.234])
垢版 |
2019/10/17(木) 07:29:51.70ID:h20Qu957a
21日には単独首位に立つ目も単独最下位になる目もあるのか
0910名無し名人 (アウアウウー Sa9b-ZGXO [106.132.123.158])
垢版 |
2019/10/17(木) 09:14:08.93ID:6aULZ1wma
藤井オタっていつも他力本願だよな。純粋に藤井君を応援すれば良いのに。
0911名無し名人 (ワッチョイ d72c-uHRg [220.107.160.212])
垢版 |
2019/10/17(木) 09:21:13.86ID:PTVgaQ9C0
リーグ戦がおもしろい
雑魚狩りばっかりやってた藤井七段も
A級の強さにびっくりだろうな
0915名無し名人 (ワッチョイ 27d5-UkLQ [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/17(木) 09:59:03.32ID:2Pnf30kq0
全く報道されてないよな。金曜日に勝っても土日でワイドショー無いし、月曜日の羽生戦の翌日に少し取り上げるだけだろうな。
0916名無し名人 (ワッチョイ 5f07-cTdp [222.10.191.60])
垢版 |
2019/10/17(木) 09:59:27.66ID:vo6rQRda0
羽生さん大金星だね
0919名無し名人 (アウアウウー Sa9b-ZGXO [106.132.123.158])
垢版 |
2019/10/17(木) 10:18:32.90ID:6aULZ1wma
>>914
広瀬はほぼ間違いなく挑戦争いに絡んでくるだろうから直接対決は見ものだね
0923名無し名人 (ブーイモ MM42-a8RP [49.239.67.240])
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:50.05ID:D58mu3IiM
そういう意味では藤井アンチは究極の他力本願だよ
自分の好きな棋士が棋界トップに立って人気もNo.1になるのを応援すればいいのに藤井の足を引っ張ることしか考えてないんだから
0924名無し名人 (アウアウウー Sa9b-ZGXO [106.132.123.158])
垢版 |
2019/10/17(木) 11:48:12.13ID:6aULZ1wma
>>923
藤井オタと藤井アンチっていがみ合っているようで似たもの同士なんだな
0926名無し名人 (スフッ Sd42-MVXO [49.104.9.210])
垢版 |
2019/10/17(木) 12:00:14.53ID:OrsxIU7cd
>>814
まっすーは男やな。
好きやわ
0932名無し名人 (ワッチョイ dbed-1jLk [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/17(木) 13:16:51.80ID:GOsbpltG0
>>930
スレチですがそれほどでもないと思う
スポーツ紙の記者が使っている
フルサイズの一眼レフ+単焦点の望遠なら
(例えば EOS-1D X Mark II + EF300mm F2.8L IS II USM)
もう少しシャープで被写界深度を浅くできる
0933名無し名人 (ワッチョイ 7661-fLd2 [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/17(木) 15:12:57.29ID:upCYOXGq0
宮本さんとの対局は藤井くんにとっては有難かった。これで糸谷、羽生と続く難敵挑戦に
弾みがついた。豊島なんかC1の宮本さんといくらやりたくても相手が上がってこれない。

豊島「やっとC1が相手だと思ったら、藤井だもんね。」
0934名無し名人 (ワッチョイ 7661-fLd2 [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/17(木) 15:21:56.41ID:upCYOXGq0
藤井七段は最近終盤の詰みを見逃すことが多くなった。覚えてるだけでも
宮本戦、三浦戦、勝ったが久保戦・・・

前回もスレスレだったが詰将棋選手権の連覇が極めて危うい状況じゃない?
0935名無し名人 (スップ Sd62-c2bD [1.72.9.143])
垢版 |
2019/10/17(木) 15:22:02.53ID:y9bOzVlQd
>>933
今年度だけでA級と28局だからね豊島は
そらきついわ
0937名無し名人 (ワッチョイ 7661-fLd2 [49.253.13.166])
垢版 |
2019/10/17(木) 15:31:50.34ID:upCYOXGq0
>>936
自分でも15歳がピークだったと言ってるしね。
0938名無し名人 (ワッチョイ 1b4f-pTuN [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/17(木) 15:37:51.87ID:e1Fp7Nmb0
今王将リーグ豊島羽生戦を見たが羽生さんまだまだ強いね。
1段目まで入玉(トライ)させてそこから押し返して
寄せ切った。
最後は羽生さん歩しかないんでしのがれたら終わりなんだが
そこは流石羽生さん受けなしにした。圧巻だった。
0942名無し名人 (スプッッ Sd62-TvqY [1.79.89.183 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/17(木) 16:16:03.97ID:CFgNOPO1d
>>934
宮本戦のどこに詰みがあったの?
て言うか、まともに将棋を指したことある?
0944名無し名人 (スッップ Sd42-f2Hx [49.98.142.183])
垢版 |
2019/10/17(木) 17:19:34.17ID:wSz6+AENd
>>942
バカなの
0946名無し名人 (スプッッ Sd62-TvqY [1.79.89.183 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/17(木) 17:38:15.70ID:CFgNOPO1d
>>944
バカは>>934(おまえ)だろw
0948名無し名人 (ワッチョイ a261-fLd2 [123.230.168.66])
垢版 |
2019/10/17(木) 18:03:32.52ID:QTC32Dla0
>>833
俺は組み合わせを見た時からそう主張しているんだが、
負ける相手がいない・・・
0949名無し名人 (ワッチョイ a261-fLd2 [123.230.168.66])
垢版 |
2019/10/17(木) 18:06:00.50ID:QTC32Dla0
>>834
宮元戦で詰みを逃したって場面を知らないんだが・・・
お前将棋ソフトしか見てないのか?
0951名無し名人 (ワッチョイ a261-fLd2 [123.230.168.66])
垢版 |
2019/10/17(木) 18:08:18.72ID:QTC32Dla0
>>799
七冠と無冠を比較して何か新しい発見が有ったか?
0953名無し名人 (ワッチョイ e27f-nSvT [203.174.201.161])
垢版 |
2019/10/17(木) 18:17:26.31ID:Xsd6jV9n0
豊島相手にあの勝ち方はヤバすぎっしょって言われてた広瀬が藤井くんが勝った三浦に負けたわけで
強い勝ち方したからどうこうってあんまり関係ない気がするわ
0954名無し名人 (スププ Sd42-YrLK [49.96.19.249])
垢版 |
2019/10/17(木) 18:24:26.33ID:RXoX0Km0d
羽生にしても強くなきゃあそこから勝てないとは思うので強いのは間違いないけど
さすがに全員大きな差はないってことなんだろうな
藤井くんもボロ負けだけはないように、良い勝負してほしい
勝っても負けても力になることは間違いない、最高のメンバーのリーグ入りできて本当に良かった
0955名無し名人 (ワッチョイ 1b4f-pTuN [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/17(木) 18:30:17.04ID:e1Fp7Nmb0
>>953 それ言っちゃ身も蓋もないが
王将リーグは強豪しかいないんで誰が負けても不思議ないな。
衰えたと言われた羽生さんが健在ぶりを示して、藤井聡羽生戦が面白くなってきた。
無論明日の糸谷戦も大事だが。
0957名無し名人 (ワッチョイ f77c-fLd2 [124.35.54.90])
垢版 |
2019/10/17(木) 18:44:11.37ID:gytSmo6V0
糸谷は聡太にやられっぱなしなので、明日、相当気合いが入ってると思う
糸谷に負けると、王将挑戦の目はほぼなくなるので、頑張ってほしいねえ
0958名無し名人 (ワッチョイ a2ad-SlV7 [125.13.113.80])
垢版 |
2019/10/17(木) 18:44:42.40ID:q+a+fVOo0
藤井君を応援してるから、藤井君に挑戦してもらいたいけど、実際の所、誰が挑戦権を得るのか全く分からないね。星の潰し合いが凄そう。

5-1藤井
4-2広瀬
4-2羽生
3-3豊島
2-4久保
2-4三浦
1-5糸谷

自分の中で、これが理想的な結果。
0962名無し名人 (スップ Sd62-TvqY [1.75.4.68 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/17(木) 19:09:44.40ID:C1q1lHWCd
>>960
糸谷、羽生、久保、広瀬…全てポイントやろ
0963名無し名人 (ワッチョイ a261-fLd2 [123.230.168.66])
垢版 |
2019/10/17(木) 19:26:16.29ID:QTC32Dla0
>>916
お前金星の意味判っているのか?
大相撲で平幕が横綱に勝つことを言うんだよ、大関に勝つことを銀星と言う。
金星を上げるとその後毎場所金星分の手当てが付くんだよ。
相撲の階級は横綱(2-4人)、次いで三役が大関(2-8人)、関脇(2人)、小結(2人)
それ以下が平幕だ。
0964名無し名人 (スッップ Sd42-f2Hx [49.98.142.183])
垢版 |
2019/10/17(木) 19:26:41.95ID:wSz6+AENd
>>946
バカなの
0965名無し名人 (ワッチョイ a2a5-pTuN [125.48.0.131])
垢版 |
2019/10/17(木) 19:34:26.78ID:zaUTmf820
>>964
消えろ
0966名無し名人 (スップ Sd62-TvqY [1.75.4.68 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/17(木) 19:54:48.31ID:C1q1lHWCd
>>964
死ね
キチガイ羽生ヲタ
0968名無し名人 (アウアウウー Sa9b-2Lox [106.130.216.38])
垢版 |
2019/10/17(木) 20:10:04.85ID:Ab62Dseja
>>956
違う違う
藤井くんの対戦相手として豊島より羽生さんだよなってことよ
羽生善治はやっぱり特別
藤井聡太も特別で新旧のトップの対戦はそれだけで価値がある
羽生さんも最近調子良いしな
好カードになるだろう
0969名無し名人 (ワッチョイ 27d5-UkLQ [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/17(木) 21:10:28.42ID:2Pnf30kq0
ダニーに手も足も出ずに軽く捻られる予感

笑笑
0970名無し名人 (スフッ Sd42-MVXO [49.106.203.196])
垢版 |
2019/10/17(木) 21:16:31.30ID:MDBHHUDod
>>961

> 大阪王将デカ盛り胃もたれ戦法

ワロタ
戦型名長すぎ
0975名無し名人 (ワッチョイ 1b3a-pTuN [58.85.16.72])
垢版 |
2019/10/17(木) 23:41:47.81ID:lIP6YRGT0
棋戦優勝回数
羽生  45回
久保   6回
三浦   3回
藤井   3回
広瀬   1回
豊島   1回

全然見劣りしないな。
糸谷   1回
0979名無し名人 (ワッチョイ 27d5-UkLQ [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/18(金) 00:47:45.28ID:Tlxz8nyC0
今年の王将戦は羽生さんに期待だな。藤井くんはまだ若いし今後何回でもチャンスはあるんだから、今回は羽生さんに譲るべきだな。

笑笑
0980名無し名人 (ワッチョイ 86da-1jLk [121.112.215.162])
垢版 |
2019/10/18(金) 01:16:17.97ID:Kh+cPQQc0
基本的に相手がA級ばかりだと連勝なんか早々できない。
豊島は一時的に絶好調で羽生の衰えもあって3冠になったが
それを維持する力はない。ハブは衰えたと言っても20数年ずっと
現在の豊島状態を続けていたわけでベースの強さが段違い。
0987名無し名人 (スプッッ Sd62-TvqY [1.75.252.6 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/18(金) 07:07:55.11ID:ixoxOwOpd
>>983
羽生はここ2〜3年の中では調子が良い方だと思うがね
0988名無し名人 (スプッッ Sd62-TvqY [1.75.252.6 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/18(金) 07:09:00.85ID:ixoxOwOpd
>>985
ダニーは隙はあるが豪腕だから、一発の怖さは常にある
0990名無し名人 (ワッチョイ f7ad-Z+oT [124.141.119.145])
垢版 |
2019/10/18(金) 07:13:47.73ID:e6R2glhh0
ダニーのランチが楽しみだ
0992名無し名人 (スプッッ Sd62-TvqY [1.75.252.6 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/18(金) 07:21:44.98ID:ixoxOwOpd
>>991
年齢的に衰えてるんだし、ここ数年の羽生をそんなもんだろ
連続して年間勝率5割台で、そもそも中村にタイトルを取られてる時点で察しなよ
0996名無し名人 (スップ Sd62-AXk/ [1.72.1.44])
垢版 |
2019/10/18(金) 08:12:27.57ID:hHUTXdEMd
>>992
あと、去年より今年が勝率が高いのは明らかに相手が強くなってるからだろ
察しろってなんだよ?
羽生は調子良くなんかなってねーよ。相変わらず衰えてるわw
0997名無し名人 (スプッッ Sd62-6Vq7 [1.75.252.6])
垢版 |
2019/10/18(金) 08:12:52.35ID:ixoxOwOpd
>>995
ふーん
羽生に勝つのが自然ってほど強かったんだ

つーか、おまえみたいに50歳近い人間の衰えを絶対に認めようとしない奴って心底バカだと思うわ
0999名無し名人 (スプッッ Sd62-6Vq7 [1.75.252.6])
垢版 |
2019/10/18(金) 08:13:43.12ID:ixoxOwOpd
>>996
衰えてるわかりには調子が良い

ってことだよ


大丈夫か?羽生ヲタ…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 19時間 36分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況