X



トップページ将棋・チェス
1002コメント288KB

第32期竜王戦 Part98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/10/24(木) 19:13:28.49ID:yQmlwclh
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第31期竜王 広瀬章人 (1期目)

決勝トーナメント
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/hon.html

各組トーナメント
1組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/1hon.html
2組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/2hon.html
3組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/3hon.html
4組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/4hon.html
5組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/5hon.html
6組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/6hon.html

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/

※前スレ
第32期竜王戦 Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1571896375/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0438名無し名人 (ワントンキン MM9f-I5l6)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:50:11.63ID:zqa/b2UUM
>>434
科学技術で人間より勝ることなんて、当たり前だよ
陸上短距離も、マラソンも、自動車や新幹線ができてなくなったわけじゃない
0440名無し名人 (ワッチョイ ffe0-1DEE)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:56:18.20ID:L4zO1t3V0
仮に豊島が永世取っても
生まれた時代がよかったねって話
羽生と同世代の会長や森内に評価が並ぶわけじゃない
ナベより上になって藤井を抑えつけなきゃ評価はあがらん
たぶん無理だろうけどね、豊島は今がマックスだろうからな
0442名無し名人 (ワッチョイ 8301-eGmw)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:22:50.18ID:59OG6drx0
>>440
>>豊島は今がマックスだろうからな

これが思い込み。誰にも分からんし根拠がない。基本的には「自分が手のひら返ししてる未来」まで想像しよう
「豊島は20代後半がピークだと思ってたが、まさかここまで誰も寄せ付けない最強棋士になるとは・・」と30代半ばくらいにずっと名人保持したまま成ってるかもしれん
この可能性が頭からすっぽ抜けてるのは何か思考に原因があるか、異常な「過去依存」かだな。予想の仕方が基本的に間違ってる。未来は過去とは関係ないのに、過去で決めちゃってる
0445名無し名人 (アウアウウー Sa27-OYR4)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:39:06.17ID:MM6mfmYca
単なる予想を断言口調で語る奴はアホですからな
そういう言い方する人の多くは予想ではなく願望が多分に入った妄想だし
0446名無し名人 (アウアウエー Sadf-J8DC)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:41:15.77ID:KXHIHrM+a
まー未来は過去と関係あるよ
中学生棋士と20代デビュー棋士がいたら誰でも未来予想しちゃうよ
まあそれを材料に悪口言ったり逆にそれを指摘するだけで悪口扱いするのもどうかと思うけど
0449名無し名人 (アウアウエー Sadf-J8DC)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:45:22.63ID:KXHIHrM+a
というか豊島が永世取るか取らないかとかそれって程度の問題だよね
豊島が永世取るって思ってる人でもまさか羽生を越える100期取るとは思ってないでしょ
それって結局予想が嫌なんじゃなくて自分の予想とは違う考えをしてる人が大きい顔してるのが嫌なんだよね
0450名無し名人 (ワッチョイ 8301-eGmw)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:45:33.46ID:59OG6drx0
>>443
いや予想はしよう。だが、過去を因果とする決め付けの予想は、「大体外れてる」ことから分かるように、予想の仕方を変えようってこと。未来は過去を因果としてないので、過去から予想するのは根本的に間違ってる。

名人戦も竜王戦も豊島が失冠する、と決めつけてる奴が多いのは、過去の結果からだが、それは豊島が「タイトル獲れない」と言われてたのに、現状は「タイトル獲りまくり」になったことからもどうせ外れる予想なんだ。
大体、渡辺相手に簡単に失冠するとも思えないしな。どう考えても五分だろ。むしろ今季4−3で勝ち越してるのに。渡辺クラスに五分のやつがこのまま、誰かと戦って、防衛も永世も取れない根拠がないだろ。冷静に考えてみても。
0452名無し名人 (ワッチョイ 8301-eGmw)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:49:33.54ID:t73iXIA00
>>450
そんなムキにならなくてもええやん
豊島は無防衛のままタイトル20期行くぜ!くらいに軽い気持ちで見てれば
取っちゃあ手放し取っちゃあ手放しってのもなかなか豊島らしい気がするし
永世棋士になったらなったでおめでとうって言えばいいだけやん
0453名無し名人 (アウアウエー Sadf-J8DC)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:50:04.67ID:KXHIHrM+a
>>450
過去を元にした予想が大体外れてるってのがどこから来た根拠なのか分からんのだが
豊島がタイトル取ったら木村がタイトル取ったら「大体外れてる」ことになるか?
それは一つの物事を全体化しすぎてるように思えるが
0455名無し名人 (アウアウエー Sadf-J8DC)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:51:47.21ID:KXHIHrM+a
ああもちろん豊島が今まで防衛出来てないから今後一生防衛できないとかは無茶苦茶な予想だとは思うよ?
でもそれを真に受けすぎでしょ
0457名無し名人 (ワッチョイ ffe0-1DEE)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:55:06.63ID:L4zO1t3V0
他人の予想を聞きたくないなら掲示板に来るなよw
豊島にこれ以上伸びしろなんてあるわけないのは過去の事例から推測されることで
さらに棋力が伸びるというならそれこそ根拠が必要なんだよ
0458名無し名人 (スップ Sd1f-tXmX)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:56:10.01ID:C08HvsJKd
>>448
なーにが「将棋分かる人なら」だマヌケ
羽生ですら分からないと言ってる将棋がお前に分かるのか?(嘲笑)

読みが合わないから失陥?(とりあえず失陥じゃなくて失冠なw)
広瀬とは高いレベルで読みが合うからストレートで広瀬が失冠?
これ、単なるお前の思い込みだよね?

この前の王将戦リーグではなんで広瀬が勝ったの?w
0462名無し名人 (ワッチョイ 8301-eGmw)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:25:15.23ID:59OG6drx0
>>451
>>453
未来は過去と関係ある、ってのがめちゃくちゃ勘違い
基本的に未来は未来か現在が決定してることなので、過去とは関係ない。過去は「ただ遠くに過ぎ去るもの」であり未来とは関連してない。

過去があったから今がある、のではなく、未来を決めたから未来が来た、が正解。

だからどの棋士もスポーツ選手も「謎の覚醒」とかあるでしょ。過去からは絶対に予想つかないからな。謎の覚醒はその人間が「現在」か「未来」でそうなると決めただけ。過去は関係ない。

まぁ、こんなこと言っても誰も信じねーと思うけどな。宗教くせー、とかいって。まぁ実際は、哲学か物理学なんだけどな。

実際に過去から未来を想定して「外れまくる」原因が何かをよーく考えてみてくれ。その結果は「過去と繋がってるか」を真剣に考えてみてな。多分「繋がってない」から。繋がってると思えるのは「錯覚」な。
ただ、一点、注意点。完全に物理空間での出来事は過去があって未来があるとしか思えない状況に陥る。例えば「物が壊れた」とかな。まぁそれ以外の情報空間のことは完全に「未来は未来が決めてる」と思ってくれていい。
「将棋の強さ」なんてほぼ情報空間での出来事なんで、余裕で未来が決めてる。

「豊島は渡辺に今までの対戦成績から勝てない」って言ってたやつがすっかり沈黙してしまったが、過去から想定した未来が、現在に「繋がってる」かよーく考えてみてくれ
0464名無し名人 (ササクッテロ Sp47-/WtC)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:26:30.74ID:sexgY4flp
鈍足の寄せの豊島
末脚で終盤の鬼広瀬

やっぱり将棋ファンがすると終盤強いってのはプラスイメージだから観戦者からしたら広瀬はレート以上の期待感あるけど
実際に対局する側の人間なら、広瀬と盤面で対峙するより豊島の方が圧力あるんだろうなあ
0467名無し名人 (ワッチョイ ffa5-vu2g)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:33:05.51ID:kbdGYxxt0
>>444
悪口を言ってるのはお前だろ
0468名無し名人 (ワッチョイ ffa5-vu2g)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:33:53.05ID:kbdGYxxt0
>>442
お前の言ってることも思い込みだろ 黙ってろよゴミ
0469名無し名人 (ワッチョイ ffa5-vu2g)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:36:30.67ID:kbdGYxxt0
>>450
黙れゴミ
0470名無し名人 (ワッチョイ ffa5-vu2g)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:39:25.18ID:kbdGYxxt0
>>406
豊島オタは失せろ
0471名無し名人 (ワッチョイ ffa5-vu2g)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:41:39.65ID:kbdGYxxt0
>>346
豊島オタは失せろよ お前らはゴミクズ 失せろカス
0473名無し名人 (ワッチョイ 6f83-MdJ4)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:51:59.01ID:REZA3xq70
>>448
>>41に同意した上で>>404をレスしてるんだから充分失礼じゃないか?
王位失冠したのは豊島の棋力の問題じゃなく
ただ読みが合わなかっただけで
奪取できたのは木村の実力じゃないって言ってるように感じたけどな
0476名無し名人 (アウアウエー Sadf-nsxr)
垢版 |
2019/10/25(金) 16:13:33.40ID:bvajMcvFa
既報の通り竜王戦第2局は負け、でした。
先手番で相掛かりに誘導。駒組みで少しずつ模様を良くする作戦でしたが、△8四角からうまく手を作られてしまい構想が破綻してしまいました。封じ手の局面は既に自信がなく、2日目もずっと苦しかったように思います。最後は長手数の即詰みに討ち取られてしまいました。
これでシリーズは0勝2敗に。昨年と同様に苦しいスタートになってしまいましたがここから巻き返せるように頑張ります。
0477名無し名人 (アウアウウー Sa27-ad/L)
垢版 |
2019/10/25(金) 16:15:43.58ID:THb9nSlna
木村は間違いなく強いよ
永瀬や羽生を退けての挑戦だし
豊島は棋聖失冠に8月の体調不良と心身ボロボロの所に鬼スケジュールだったから棋力意外の問題って言い分もわからなくもない
けどそこで勝たないと複数冠は厳しいだろう
無冠時代の3月の豊島から学習して3冠までいったし今度は防衛側の立場を学習して活躍してくれるのではと期待してるよ
0478名無し名人 (ワッチョイ 3311-kwV+)
垢版 |
2019/10/25(金) 16:21:13.35ID:0ilhLXCd0
>>473
読みが合わなかったって言うのは要素のうちの一つでしょ
例えばアマや底辺プロだって豊島と読みが合うわけなんて無いけどそんなの関係なく豊島が勝つんだから
0481名無し名人 (アウアウウー Sa27-68Ec)
垢版 |
2019/10/25(金) 16:35:07.46ID:YvC/HtPWa
>>326
広瀬竜王の対局スケジュール
10/26   順位戦 糸谷
10/29   棋王戦 稲葉 
11/1   王将戦 羽生
11/4   王将戦 久保
11/9,10  竜王戦 豊島
11/14  順位戦 羽生
11/17  JT 将棋日本シリーズ 渡辺明か三浦
11/19  王将戦 藤井聡
11/21,22 竜王戦 豊島

改めて凄いスケジュール。

見やすい。
0483名無し名人 (オッペケ Sr47-ne7n)
垢版 |
2019/10/25(金) 16:57:12.77ID:Gjlzb/Cpr
>>473
王位戦七番勝負における木村のパフォーマンスはケチのつけようがないし、木村王位の誕生は本人の実力によるものだけど、
それをもって「棋力」とやらが木村>豊島と主張するのには無理があるよ
レーティングやら他棋戦の成績やらを見れば、豊島の方が「棋力」が上と判断するのが自然

「じゃあなんで棋力でまさるはずの豊島がタイトルを失ったの?」と問われれば、
それこそ「読み筋の相性が合わなかったのではないか」と言わざるを得ない
むしろそこに将棋の奥深さがあって、相性やコンディションといった曖昧な要素を蔑ろにする方が不自然
0485名無し名人 (アウアウエー Sadf-J8DC)
垢版 |
2019/10/25(金) 17:05:42.52ID:KXHIHrM+a
豊島が木村に番勝負負けたのは運だろ
個人的に豊島の方が強いとは思うけど運に左右される程度の棋力差
竜王挑戦は豊島だしそんなもん
0486名無し名人 (ワッチョイ 3311-kwV+)
垢版 |
2019/10/25(金) 17:09:22.88ID:0ilhLXCd0
あの結果になったのは運だけどそもそも木村と豊島の棋力差だと普通は運に左右されるようなレベルにすらないよ
0490名無し名人 (アウアウウー Sa27-fdkn)
垢版 |
2019/10/25(金) 17:29:19.58ID:FB5lKjh4a
間をとってレーティング120なら1/3で低い方が勝つ
10回施行して指分け以上になる確率は
(1+10×2+45×4+120×8+210×16+252×32)/59049
(1+20+180+960+3360+8064)/59049=21%
0492名無し名人 (ワッチョイ 2365-MYN4)
垢版 |
2019/10/25(金) 17:42:30.14ID:t8HX/nqZ0
木村さんの老獪な指し回しにやられた、という感じだろう。
明らかに読みを外す手を意識して入れてたもの
0493名無し名人 (アウアウウー Sa27-MdJ4)
垢版 |
2019/10/25(金) 17:50:19.92ID:xCAp/5L3a
>>490
これなんだよなぁ
「一発勝負ならともかく、番勝負では完全にノーチャンス。無理無理」
ってのが覆った時って毎回そう
レーティングが意外と近く、計算すると逆もありじゃね?って場合ばかりだ
0496名無し名人 (ワッチョイ ff1b-TVJ1)
垢版 |
2019/10/25(金) 18:00:47.40ID:3uSruvIj0
竜王戦やってる日に竜王スレより王将スレが加熱し、
棋王戦(羽生戦)やってる日に棋王スレより竜王スレが加熱

みんなどこか変だな
イライラしてるんだな
リアル生活が苦戦してて
0499名無し名人 (ワッチョイ 6f83-MdJ4)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:31:10.36ID:REZA3xq70
>>483
自分は木村が王位を奪取したから豊島名人より
棋力が上だとは言ってないし、そんなこと思ってないよ
豊島名人側からしたら、木村王位と
読みが合わなかったことが敗因なのかもしれないが
それが直結して木村王位の勝因のように言われると
それだけじゃなく、>>492のいうような
木村王位の指し回しの技術もあってのことで
そこを蔑ろにされてるなぁと思っただけなんだ
0504名無し名人 (ワッチョイ 435f-vwIv)
垢版 |
2019/10/25(金) 21:41:05.98ID:9M3p9j4L0
豊島が木村に負けたのは羽生を例にするとわかりやすい
間違いなく棋士としての実力は豊島の方が木村より上だけど木村に番勝負で負けた
羽生みたいに全方位で活躍して勝ってる棋士は体力も神経も全方位だから仕方ない
木村もすごいんだけどね
0507名無し名人 (ワッチョイ b39f-kwV+)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:32:53.38ID:Wr+mepbB0
>>7
これ、検討室とか現地大盤解説会がむっちゃ盛り上がるパターンじゃないの?
0508名無し名人 (ワッチョイ cf1f-MZfN)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:34:17.61ID:EJ78wJlK0
>>504
おおお
5戦目か・・・・・
0519名無し名人 (ワッチョイ 8301-iowo)
垢版 |
2019/10/26(土) 01:49:38.68ID:h2Id2dYq0
なべはタイトル戦準備のため一手名人の方でってことか
0521名無し名人 (ワッチョイ 8301-eGmw)
垢版 |
2019/10/26(土) 03:08:31.97ID:aMbmn/aB0
>>472
>>465
SPSSもベイズ統計も物理的事象を予想するのには役立つだろうな。
だが「将棋の強さ」は「情報」なので過去は関係ない。統計も役立たず。過去の対戦成績、とか気にしてるやつが予想外しまくるのもその理由
人間の思考は「情報」なので統計に左右されない。偶然統計通りになっても、統計とは何ら関係ないところで当たっただけ。
棋士の「謎の覚醒」が突発的に起こる理由から言って過去は関係ないことが分かる。木村の王位獲得を木村の過去の実績や統計から予想つかないのも当然のことだ
0522名無し名人 (ワッチョイ cf46-FJIr)
垢版 |
2019/10/26(土) 03:11:09.07ID:jOkHMqcG0
広瀬ェ………
開幕2連敗スタートって……
昨年は羽生が終盤でやらかしてくれたけど今年はガチでヤバいぞ…
竜王名人は阻止してくれ
0526名無し名人 (ワッチョイ e3da-lSWA)
垢版 |
2019/10/26(土) 10:36:06.88ID:x+YRraXJ0
>>7
何度見てもこのポスター凄いな

さり気なく会長や太地も来るみたいだけど
会長(大介も)は決めた側だからともかく太地はどう感じるのかね

あとさり気なく太地の序列が飯島・戸辺以下でウケるゥヶ‥
0528名無し名人 (ワッチョイ d3da-wHcN)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:05:26.48ID:h0D6WBzl0
>>526
戸辺は太地より七段昇段早いから
23歳B級2組だから、当時は期待されてたんだと思う
今の誠也ポジかと

初参加から2期目となる第67期(2008年度)C級2組順位戦で、8勝2敗で昇級(五段昇段)。
翌第68期(2009年度)C級1組順位戦では10戦全勝し、2期連続昇級(六段昇段 = 当時の最年少六段)
0530名無し名人 (ワッチョイ d3da-wHcN)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:21:50.75ID:h0D6WBzl0
>>529
>>528 は戸辺の順位戦の昇段ペースね、一応補足
太地は27歳B級2組 順位戦参加11期目から

今の勝率2割で留まる棋士じゃないから再起してほしいね
次の対局は10月30日の順位戦戸辺戦
9月11日以来の公式戦…
0532名無し名人 (アウアウウー Sa27-hmLn)
垢版 |
2019/10/26(土) 12:55:36.32ID:AzhPOcjTa
いや、俺は初挑戦から7度続けてタイトル獲得失敗した棋士は過去にいないから
単純に木村おじさんが王位になると思ってたぞ
0535名無し名人 (ワッチョイ 8301-fRVd)
垢版 |
2019/10/26(土) 13:55:34.02ID:hDMCR6o70
豊島が木村を抜き無冠の帝王になるかと思いきや
あっという間に複数冠で
戻って来た無冠の帝王からの王位だし
森下は…増田が何個かは取ってくれるでしょう…多分…
0536名無し名人 (ブーイモ MMe7-c9/d)
垢版 |
2019/10/26(土) 14:00:04.56ID:8ToV/aEeM
>>535
わしはね
増田を信用してないんだよね
勝負師としてどうなのかと

2年前の
あの竜王戦の藤井対局
結果は勝ってる
しかし、
あの藤井の二手指し待った
明らかな反則を
指摘できない
指摘しない
あれは勝負師としてはどうかと

例えば森内、例えば郷田、例えば久保、例えば渡辺、例えば康光
だったら、間違いなく
「ちょっとまってください、今の反則ですよね」
と確認させたはず

こういう勝負に徹することができない棋士は
自ずと限界かと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況