X



トップページ将棋・チェス
1002コメント298KB

第45期棋王戦 Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 1b24-tZ8Z)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:49:31.72ID:ypI1Q56R0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねてください。

第44期棋王 渡辺 明 (連続7期目)

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/

前スレ
第45期棋王戦 Part24
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1580536115/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0354名無し名人 (ワッチョイ 1107-/fp1)
垢版 |
2020/02/01(土) 23:56:34.42ID:6j+GfcN00
>>350
豊島はソフトの最善より自分の好きな手を指すって言ってるよ。
ソフト研究はあくまで時間短縮の為。地味な対人の棋譜並べや、詰将棋沢山やれるようにって。
0355名無し名人 (ワッチョイ 6ada-KoMo)
垢版 |
2020/02/02(日) 00:01:24.81ID:pG1DLBom0
渡辺のここ半年間での矢倉:王位戦vs千葉七段、叡王戦vs広瀬八段、王将戦vs広瀬八段で全勝
本田のここ半年間での矢倉:棋王戦vs行方八段(当時)で勝ち

まあ今日のは経験値・大局観の差でしょ
0363名無し名人 (ワッチョイ 3604-TDZc)
垢版 |
2020/02/02(日) 00:38:21.98ID:wNBv3koq0
>>354
好きな手指したら勝てるようになりましたって話じゃないと思うんですが
0364名無し名人 (ワッチョイ 5d3d-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 00:39:32.47ID:vVaCwK0K0
永世称号である「永世棋王」の資格は、棋王位を「連続5期」以上保持した棋士に与えられる。

現在、将棋界のタイトルで「通算期数」で永世位を獲得できないのは棋王のみである。
0365名無し名人 (アウアウウー Sa21-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 00:42:26.34ID:R3wunpQfa
誰にでも不出来な対局はあるからそんなに気にしてなかったが
大判解説でもそこそこ圧倒されてたので残りの対局の期待感ダダ下がり
0367名無し名人 (ワッチョイ 1107-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 00:51:04.79ID:Z8I98yEJ0
>>363
まぁ説明不足だったね。以前はソフトの完璧目指してたらしいが、上手くいかなくて
評価が悪くない範囲で、自分の棋風にあった好きな手を指すようにしたって言ってたね。
0368名無し名人 (アウアウエー Sa52-Zn0p)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:03:33.70ID:C39NJppfa
ナベは相掛り拒否の場合、雁木から力戦形に持って行くんかね。
本田君がどれくらい準備出来るかわからんが。
0369名無し名人 (ワッチョイ 6ada-KoMo)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:10:42.18ID:pG1DLBom0
だいたいA級・B1棋士たちが勝てず、時の竜王名人でやっと良い勝負くらいな感じなのに
本田にナベを圧倒するような期待をかけてるのは何なんだwみんな若手で大物棋士相手にタイトルに挑んだときは
こんな感じだろ。ネットで中継されてるから「本田が圧倒されてる」「勝てる気がしない」みたいな声が大きくなるだけで。
0370名無し名人 (ワッチョイ ad33-ol1H)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:11:53.42ID:9wQ2017r0
いくらなんでも第二局はナベも相掛かり受けて立つでしょ
第二、三局と連敗するとわかんないけど

突然横歩とか採用してくれると面白いが、しないだろうな
0373名無し名人 (ワッチョイ 6aad-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:15:56.24ID:vnByFiKp0
>>334
竜王戦では6組でも勝ち上がれば竜王になれる
順位戦ではA急にならないと名人に挑戦できない
24歳の大地が最短で名人になれるのは何歳だ?
0375名無し名人 (スプッッ Sdea-fN+N)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:19:09.22ID:o0UT3uHKd
>>371
渡辺は過去にタイトル戦に32回登場で、うち23回は勝利。
タイトル戦で渡辺に勝ったことがある棋士は、羽生、森内、康光、郷田、久保。
0376名無し名人 (スプッッ Sdea-fN+N)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:19:47.11ID:o0UT3uHKd
>>374
そもそも、それって本当に本田ファンなんですかねえ…
0377名無し名人 (ワッチョイ 6aad-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:20:19.21ID:vnByFiKp0
>>355
銀やぐらにしたから、角を撃ち込まれたんじゃね
0379名無し名人 (ワッチョイ 6aad-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:24:47.56ID:vnByFiKp0
本田、新人賞確定だろ。
以下、渡辺明のwikiから引用
2003年9月、第51期王座戦で、史上3番目の若さ(19歳)でタイトル挑戦者となり、棋界のトップである羽生善治に挑んだ。
第3局までで渡辺の2-1で羽生をカド番に追い込んだが、そこから2連敗しタイトル獲得には至らなかった。
この活躍により、将棋大賞の新人賞を受賞。第44期王位戦リーグ入り(1-4)。
0382名無し名人 (ワッチョイ 1107-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:35:49.95ID:Z8I98yEJ0
本田棋王戦で破った相手
永瀬、増田、行方、天彦、村山、丸山、広瀬、佐々木

これ今の若手で出来る人いないわな
0385名無し名人 (スプッッ Sdea-fN+N)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:39:39.38ID:o0UT3uHKd
>>382
藤井ならできても全く不思議でないでしょ
0386名無し名人 (ワッチョイ a602-UI47)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:42:20.64ID:68DilT710
ナベの勝率に惚れ惚れしながら書き込む奴に対して「人の勝率気にする前に自分の人生の勝率気にしろ」っていっつも思うんだが、
将棋板でそれ思う俺の方がおかしいのか。
赤の他人が凄いだけで自分の人生とは無関係なのに何か嬉しいことでもあるのかな。
0387名無し名人 (スプッッ Sdea-fN+N)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:43:08.82ID:o0UT3uHKd
そもそも、金井が千田、永瀬、天彦、康光、行方らを撃破してタイトル戦に登場することがあるんだし、何が起こるかわからん
0388名無し名人 (ワッチョイ 662c-jmLh)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:43:32.23ID:AVAwz/ic0
>>385
藤井くんは実際のところ村山、広瀬、大地には分が悪いし永瀬にも手の内知られてて簡単には勝てないだろうから全勝はできないだろうね
本田は誰にも棋風が知られてなかったのは大きいし、新人だからプロと対局することによる伸びしろも大きい時期だろう
0391名無し名人 (スプッッ Sdea-fN+N)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:49:21.03ID:unArBoYvd
>>388
>実際のところ村山、広瀬、大地には分が悪いし

大地はまだしも、広瀬や村山に分が悪いってのは何が根拠なんだ…

>永瀬にも手の内知られてて

それ、永瀬にとっても同じだろ
アホすぎる
0393名無し名人 (ワッチョイ c55f-B1wC)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:51:26.39ID:mbqITlaA0
>>388
また統合失調症のキチガイ羽生ヲタか
いいかげん死ねよ
0394名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:54:36.61ID:FXEH/l+i0
渡辺が飛び抜けて強過ぎる
3冠以上10年なら通算タイトル獲得数50期越えるよ
永世名人と永世王将も狙える
叡王も無くなる前に取っておきたい
0397名無し名人 (ワッチョイ 2a7c-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 02:00:38.85ID:+91WutQ/0
>>386
この元レスのやつキチガイだったよな
文才ないのに著作家(自称)とか笑ったわ
実態はなろうで書いてるワナビーっていうオチ
著作物で金もらってから著作家名乗れよっていう
0399名無し名人 (ワッチョイ 1107-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 02:36:05.54ID:Z8I98yEJ0
>>388
藤井どころか豊島でも厳しいと思う。

本田は藤井ほど安定感はないが、何故か上位には負けてない不思議。
藤井の安定感は凄いが、タイトル棋戦じゃ、上位には何故か部が悪いね。
0400名無し名人 (ワッチョイ c5e6-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 02:40:57.10ID:XttyNXrI0
藤井が勝てないのは最上位だけな気がする
対B1で十何連勝だかしてるし、A級相手も名人の豊島除けば今年度6勝4敗で4敗のうち3敗が30秒将棋の早指し
0401名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/02/02(日) 02:44:39.77ID:FXEH/l+i0
渡辺とそれ以外の棋士には差があり過ぎる
年取って衰えるまで10年ぐらい待つしかないよ
豊島も棋聖と王位は失陥
渡辺以外にタイトル防衛できる棋士がいない
0402名無し名人 (ワッチョイ ea02-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 02:46:38.15ID:CBfIPv7E0
>>399
相手を警戒して深読みしまくるのは上位棋士のクセみたいなもんだから
初見の相手がなりふり構わない突撃かませば実際は悪手の類でも通ってしまったりするからね
やってるうちにこいつはなにも考えてないだけと見切られるからすぐに勝てなくなるんだけど
0403名無し名人 (ワッチョイ ea02-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 02:49:23.56ID:CBfIPv7E0
分が悪いもなにも最近で勝ててないのもう豊島だけやん
村山や広瀬のは誰にでもある取りこぼしの類でしかないし
0404名無し名人 (ワッチョイ c5e6-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 02:52:07.91ID:XttyNXrI0
村山戦の負けは研究がはまった結果だから取りこぼしで再現性は少ないけど、広瀬戦の負けは実力だろ
まあ藤井が秒読み1分の将棋で負けたA級以上の棋士は豊島の3敗とその広瀬戦だけなんだけどな
苦手と言われていた菅井と斎藤に連勝したし棋力が伸びてるのは間違いない
この2人は今年度不調なわけでもないからな
0405名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/02/02(日) 02:53:35.59ID:FXEH/l+i0
渡辺対豊島の名人戦で今後10年の将棋界が見えるよ
豊島が名人失陥するならもう渡辺時代だな
豊島が防衛できれば羽生森内時代みたいに渡辺豊島の並立時代
永瀬がかつての渡辺竜王ポジション
0406名無し名人 (スプッッ Sdea-fN+N)
垢版 |
2020/02/02(日) 02:58:24.56ID:unArBoYvd
>>400
豊島には4連敗してるけど、近3局は将棋の内容はむしろ押し気味なんだよね。(時間なくして自滅してるけど)
藤井の豊島以外との対現役A級成績は通算13勝6敗で、ここ1年半ほど勝ちは全て圧勝・完勝で負けは惜敗ばかり。
以前にB1相手に負けが込んだ時期もあったが、最近は12連勝中で内容も一方的なものがほとんど。

確実にどんどん強くなってるし、しかもまだ高校2年生なんだよね。
近い将来、手が付けられなくのは間違い無いと思う。
0407名無し名人 (ワッチョイ b501-qTIc)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:00:13.85ID:GjL7FnWo0
>>402
ナベの昨日の読みが合わないは絶対悪い意味だよなあ
ナベの中であの程度読めないのかと…
おかげでもう豊島対策に全部時間使えばいいと思ってるんじゃね
0408名無し名人 (スプッッ Sdea-fN+N)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:02:56.07ID:unArBoYvd
>>404
広瀬戦の負けは実力なのかな…個人的には、藤井が気負いすぎたのかいつも通りの将棋を指せなかったのが大きいと思ってる
それも含めて実力と言えばそれまでだけど、あと1年もすれば広瀬には7割以上は勝てるようになってると思うわ
0410名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:07:25.06ID:DciLmoIJd
藤井が苦手なのは30秒将棋だな
それは間違いない
そこを克服できればもっと勝率伸びる
0411名無し名人 (スプッッ Sdea-fN+N)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:07:37.06ID:unArBoYvd
>>409
ここ数年、渡辺以外は失冠ばかりだからなあ
0412名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:08:11.90ID:DciLmoIJd
渡辺以外の最後の防衛ってもしかして一昨年の天彦?
0413名無し名人 (スプッッ Sdea-fN+N)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:09:24.48ID:unArBoYvd
>>410
藤井の30秒将棋苦手説は有名だけど、本人や杉本も言ってるよね
0414名無し名人 (スプッッ Sdea-fN+N)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:09:42.18ID:unArBoYvd
>>412
たぶんそう
他に思いつかない
0415名無し名人 (ワッチョイ ea02-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:09:43.18ID:CBfIPv7E0
>>407
こいつ形勢判断とか全然できてねーなって思わせる感想戦だったからなぁ
あれがナベを油断させる本田の策略って可能性は存在するのだろうか
0416名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:13:19.18ID:FXEH/l+i0
もう人間が考える将棋の時代で強い棋士は渡辺しかいない
少し下の天彦や広瀬とは歴然とした差がある
ソフト時代の棋士じゃ相当苦しい
0418名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:17:28.76ID:FXEH/l+i0
豊島が名人失陥するならもう渡辺時代だな
0419名無し名人 (JP 0H2e-Kzsg)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:29:34.89ID:4QIXW1HHH
>>379
本田の新人賞のライバルはいるの?
藤井聡太ぐらいじゃないかな
0420名無し名人 (ワッチョイ c5e6-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:38:32.81ID:XttyNXrI0
新人賞は2回獲れないから藤井はもう獲らないよ
ライバルは新人賞を過去にとってない若い棋士
佐々木大地や高野や近藤くらいじゃないの
0421名無し名人 (JP 0H2e-Kzsg)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:43:08.87ID:4QIXW1HHH
近藤がノンストップでB1昇級なら近藤が新人賞
でも直対で負けて後退したから難しそう

本田が90% 近藤が10%ぐらいかな
0422名無し名人 (ワッチョイ a561-juMz)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:47:42.28ID:gwMsw5570
>>421
話題性もあるし本田で決まりでしょ
新人賞はそこまで厳密な賞ではないし、そもそもタイトル挑戦は実績として十分過ぎる
0423名無し名人 (JP 0H2e-Kzsg)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:49:10.54ID:4QIXW1HHH
近藤昇級、本田3連敗とかだったら近藤かなぁ
本田が一勝でもできれば、シリーズ負けても本田
近藤が上がれなければ本田
0424名無し名人 (ワッチョイ c5e6-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:51:34.47ID:XttyNXrI0
現役のA級経験者で新人賞制定前の桐山を除いたA級経験者は33人
そのうち11人は新人賞とってない
0425名無し名人 (ワッチョイ c5e6-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:56:50.79ID:XttyNXrI0
近藤がオール1期抜けでB1まで行ったのなら分かるけど、C1で1回残留してるからな
流石にタイトル挑戦を抑えて受賞は考えづらいわ
0426名無し名人 (ワッチョイ 79ba-MUk0)
垢版 |
2020/02/02(日) 04:00:54.71ID:/EXiKsvA0
過去の選考委員会評みるとB2でも候補にあがることはある
ただタイトル挑戦というのは圧倒的だから今年度は本田だろう
藤井猛が新人王戦連覇したときも、新人賞は竜王挑戦の真田にいった
0427名無し名人 (ワッチョイ c5e6-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 04:05:08.76ID:XttyNXrI0
現役のA級経験者で新人賞受賞経験なし
塚田泰明
井上慶太
阿部隆
先崎学
藤井猛
三浦弘行
久保利明
橋本崇載
広瀬章人
稲葉陽
0428名無し名人 (JP 0H2e-Kzsg)
垢版 |
2020/02/02(日) 04:12:15.95ID:4QIXW1HHH
>>427
ムムム
この中で一番出世したのは誰だ 広瀬かな
0429名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/02/02(日) 04:16:09.74ID:DciLmoIJd
>>428
現時点だと久保でしょ
タイトル7期だぞ
0430名無し名人 (ワッチョイ ca8c-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 04:33:41.21ID:2UXWgJWA0
本田負けたか。まあ実力通り。プロ1年目で最強と言っても過言ではないナベとタイトル戦でガチで戦った
これが何よりも財産になるだろう。ただひとつだけ言うとするならおやつ食べすぎ。フルーツ+ケーキとかない
すぐに昼飯なのに
0433名無し名人 (アウアウカー Sa55-RNn9)
垢版 |
2020/02/02(日) 06:06:11.20ID:7OfVDiHba
>>408
あと1年もすれば広瀬に7割以上勝てるってのはさすがに希望的観測が入ってると思うわ
朝日杯以外だと持ち時間の長い棋戦では一回しか当たってないしまだ分からんだろ
広瀬も不調だったが底は抜けたみたいだしな
0435名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/02/02(日) 06:27:02.11ID:FXEH/l+i0
10年待てばいいよ
0436名無し名人 (ワッチョイ 1107-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 06:45:33.98ID:Z8I98yEJ0
>>433
藤井も佐々木もタイトル棋戦じゃB1以上には5割台の勝率しかないそうだ。
本田が5戦全勝なんで1年目でタイトルまで来るのは納得だな

広瀬は不調と言っても渡辺、豊島に8敗だから他は不調ってほどじゃないと思う。
最近のは朝日とNHKでの負けだし
0438名無し名人 (JP 0H2e-Kzsg)
垢版 |
2020/02/02(日) 07:01:22.77ID:4QIXW1HHH
非公式戦ながら、普通の素人さんと平手で試験将棋を指すはずなので
その勝敗も新人賞審査の対象に入れてほしいな
0439名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/02/02(日) 07:27:31.32ID:FXEH/l+i0
本田先手の第二局で決まるな
ここで1勝すればまだわからない
2敗になれば渡辺防衛でほぼ決まり
0441名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/02/02(日) 07:32:34.86ID:FXEH/l+i0
先手で1勝しないと始まらないからね
0442名無し名人 (ワッチョイ f110-SpW4)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:12:39.24ID:tHMu2lJ+0
タイトル戦の相矢倉で銀矢倉に囲ったの初めて見たかも
相掛かりとか角換わりで流れのなかで一旦銀矢倉にっていうのはよく見るけど
0443名無し名人 (ワッチョイ a95f-7qeO)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:14:42.29ID:aL3ji+wE0
対渡辺棋王
42期 千田 先○、後●、先○、後●、後●
43期 永瀬 後●、先○、後●、先○、後●
44期 広瀬 先●、後●、先○、後●
45期 本田 後●、

先手の若手が威力を発揮するケースが多いような気がするが、最終局の渡辺棋王の振り駒が強いな
0445名無し名人 (スププ Sd0a-mfEm)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:18:39.62ID:8a3T3G8Kd
やっぱ永瀬挑戦時の第5局が運命の振り駒だったと思う。B1に落ち、棋王を失えば無冠になる絶体絶命状態が。
0448名無し名人 (ワッチョイ 3604-TDZc)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:32:00.36ID:wNBv3koq0
>>408
めちゃくちゃいつもの負けパターンだったけど
0449名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:37:50.21ID:FXEH/l+i0
渡辺とそれ以外の棋士に差があり過ぎる
広瀬天彦は年は同世代
渡辺は20歳で竜王取ってずっとタイトル持ち続けてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況