トップページ将棋・チェス
1002コメント352KB

[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 150

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/02/17(月) 02:39:52.26
!extend:on:vvvvv:
第66回三段リーグ:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/66/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

※前スレ
[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 149
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1578456371/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0754名無し名人 (ワッチョイ a301-U9JR)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:02:18.18ID:Kam7ipF+0
>>753
人となりは父親も含め邪推の域を出ないと思いますが・・・
何にせよこの子の場合は早めにの見切りは良かったのでは
将棋講師?の父のもと英才教育されていたのは間違いないはずなので・・・
将棋自体が嫌いになっていないなら部活でやっても十分楽しいですし
0758名無し名人 (スププ Sd1f-Ltf2)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:57:10.17ID:rhyeam7/d
退会の信憑性が不明

ではあるが師匠がようやくついたところなのにこれが本当なら
師匠から何かアプローチがあったのかと思ってしまう
0761名無し名人 (ワッチョイ 7fbc-DMGf)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:21:57.04ID:dSh8o+G70
再入会で四段になった人いる?
0764名無し名人 (ブーイモ MMff-9j9a)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:30:51.22ID:C14+mEwGM
南は退会再入会時に師匠が変わってたり色々興味深い
その辺の経緯をぜひ語ってほしいが無理だろうな…(超無口)
0766名無し名人 (アウアウエー Sadf-lQWV)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:37:29.58ID:zCoUtyk3a
>>761
桐山九段。
最初は升田九段に入門したがホームシックで退会し
次に増田六段に入門して四段に成った。
「マスダ」2名は偶然だろう。
因みに後年の升田九段唯一の門下生が「桐谷」七段。
0771名無し名人 (ワッチョイ 737c-IPX/)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:53:37.94ID:GzcJ98jP0
>>755
以前の父親ブログによれば、学校の成績良くないようだぞ
学校の先生にも将棋ばかりしないで学校の勉強しなさいと言われたらしい
自治会だが子供会だか地域の活動も全く協力しないから孤立しているとも書いていた
0772名無し名人 (ワッチョイ 4310-xjVh)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:57:24.72ID:WDGiVj5l0
桐山は升田の内弟子だったけどそのときには奨励会に入ってない
以下引用

なお、升田には桐谷広人六段のほかに二人の弟子がいた。一人は桐山清澄。
奈良の夫人の実家に近い、和菓子店の子で、四枚落ちで指してやったのが機縁で棋士を志し、
8歳で東京へ来て升田の内弟子になったがまだ奨励会に入れる棋力がない上、
ホームシックにかかり、母親が様子を見に来た時、くっついて一緒に奈良へ帰ってしまった。
四か月間の内弟子生活に過ぎなかったけれど桐山九段にとっては最初の恩人である。
0774名無し名人 (ワッチョイ ffda-wKkS)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:04:26.64ID:Xmp1MEq30
>>770
順番からいけば増田門下になるだろうね
四段になったら森門下に戻る

例えばAという棋士が亡くなるとする
Aにはプロになった弟子がおらず、Aの兄弟弟子はいないか亡くなってて、Aの師匠も亡くなってるって場合だと、Aの弟子(奨励会員)はどの門下に入るんだろう
0775名無し名人 (ブーイモ MMff-9j9a)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:05:20.88ID:C14+mEwGM
>>770
そうなると思う
んで四段昇段したら師匠の名義が入門した当時の棋士に戻る感じ
例)木村一基は佐瀬門下で奨励会入会
  昇段前に佐瀬が亡くなり、沼門下に変更
  四段昇段時は「故 佐瀬勇次九段門下」となった
杉本和陽は米長門下→米長が亡くなって米長の筆頭弟子の伊藤能門下→伊藤能が亡くなって中川門下
→晴れて四段昇段して米長門下に戻る、という変遷を辿った
米長の弟子筋だと中川より先崎の方が兄弟子だが、断ったのだろう
先崎は弟子を取ったことがない
0777名無し名人 (ブーイモ MMff-9j9a)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:10:28.19ID:C14+mEwGM
>>775
間違えた自己レス
×佐瀬勇次九段 ○佐瀬勇次名誉九段

>>774
どうなるんだろうね
師匠の兄弟弟子とか、同郷の棋士とか、最終的には奨励会の幹事が引き受けるとかかな?
0778名無し名人 (ワッチョイ 737c-IPX/)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:11:49.18ID:GzcJ98jP0
>>561
真のギフテッドとハイアチーバーの関係って、ガンダムでいうところの
ニュータイプと強化人間の関係に似ているね

真のギフテッド/ニュータイプは自ら目覚めるが、
ハイアチーバー/強化人間は外部から押し付けられて強化される

ハイアチーバー/強化人間は一時的部分的に真のギフテッド/ニュータイプに
匹敵する力を得ることもあるが、真のギフテッド/ニュータイプにはやはりかなわず
人工的に強化された自分の存在意義に途中で気づいて不安定になる
0779名無し名人 (ワッチョイ a302-+pFw)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:14:34.94ID:RGQQ7TcY0
このショタホモって自演してんの?
それともショタホモ粘着異常者が2人いんの?
どっちにしても小学生が粘着され続ける嫌なスレだわ
0780名無し名人 (ワントンキン MM9f-qztb)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:16:22.73ID:s+lt62UnM
>>775
将棋世界の今月号か先月号かの師弟での逸話で、
佐瀬先生が亡くなったあと、
誰が奨励会員引き取るかを門下で相談した時に、
米長の鶴の一声で沼門下になることが決まった、て書いてたね
0782名無し名人 (ワッチョイ ffe0-1Wwm)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:35:04.77ID:sVctC6pf0
Tが消えるのならハタチン先生もひと安心だろう。
ただ、あの父親なら文春とかに売り込みそうだけどね。
悲劇の小学生名人、陰湿な奨励会の実態とかね。
0784名無し名人 (ワッチョイ 737c-IPX/)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:40:00.93ID:GzcJ98jP0
奨励会入会数年前に地元の子供大会で優勝した時に、
小学校では全国大会出場獲得なら表彰されるという規則だったが、
全国大会出場ではないが特別に表彰されないのはおかしい、とブログで
校長批判を展開していたぐらいのモンスターだから何やっても驚かない
0788名無し名人 (ワッチョイ 6fba-RwRd)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:35:54.61ID:Nf1p/3UX0
>>781
奨励会初等科は奨励会とは別扱い
だから桐山先生も当時の話をするときは初等科にいたといって、奨励会に入ったとはいってない
0789名無し名人 (ワッチョイ 6fba-RwRd)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:37:18.13ID:Nf1p/3UX0
>>786
受験者が多かったために合格基準を厳しくしてたみたいだね
丸山は二年目は二次で勝ってるので佐瀬先生が合格間違いないてので
発表をまたず中華料理屋で前祝いしてくれたと以前日経の取材に答えてた
0790名無し名人 (ワッチョイ 6fba-RwRd)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:40:11.48ID:Nf1p/3UX0
>>780
沼先生が以前NHKのテキストに書いてた話だと
こういうのは普通一門の一番弟子がひきとるもんなんだけど
自分が佐瀬先生の娘婿だということも勘案して、米長西村両兄弟子と相談の上沼先生が面倒みることになったって
0791名無し名人 (ワッチョイ 6fba-RwRd)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:50:04.15ID:Nf1p/3UX0
>>774
飯塚先生が奨励会入会直後に師匠の松下九段(土居門下)がなくなって
高柳名誉九段(金門下)が師匠になった例がある
金と土居が関根門下の兄弟弟子なので、高柳松下は従兄弟弟子の関係
まったくの他人ちうわけではないが松下門下にも土居門下にも棋士はいるので意外な気がする
0793名無し名人 (アウアウカー Sa47-0arQ)
垢版 |
2020/02/23(日) 18:29:40.52ID:Co3IqPYMa
>>784
担任の先生が息子をすごく誉めてくれたときに「教師という人間は全員嫌いだがまあいい人もいるな でも嫌いだけど」とツイートしていてなんにでも喧嘩を売っていくタイプなんだなと思ったわ
0795名無し名人 (ワッチョイ 7fbc-DMGf)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:00:12.59ID:dSh8o+G70
桐山とか南とか何十年前よ。
ここ30年は再入会組は全滅ってことだな。
0796名無し名人 (ワッチョイ a3ad-9j9a)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:16:10.45ID:N3xsnKDA0
宮嶋健太三段と市岡真悟3級は七級退会→再入会(他にもいるかも)
20歳三段なら四段昇段の見込み十分でしょ
0800名無し名人 (ワッチョイ 8363-+pFw)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:46:48.85ID:zxKet8fA0
奨励会特定児童保護者アンチ粘着悪口ストーカースレで分離してくれ
ものすごく不快
質悪いガルちゃんみてえ
0801名無し名人 (アウアウエー Sadf-lQWV)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:46:59.71ID:zCoUtyk3a
>>791
短期間だけどB1に在籍し、今もB2。
地味ながら、頑張っているよね。
0803名無し名人 (ワッチョイ a301-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:56:47.95ID:Z8XmMQ160
升田が弟子取ったのは非常に少なくて桐谷の他にはプロなれず指導棋士になった山本統一と入って直ぐ辞めた一人くらいだったはず
桐山は升田門下の後関西に戻って増田門下になってその理由をホームシックになったって事にしてるけど
どっかの奴の暴露で升田の子供をイジメてたのを升田に見つかって破門されたって話が有ってそっちが本当っぽい
0805名無し名人 (ワッチョイ 6fba-RwRd)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:08:28.44ID:Nf1p/3UX0
>>775
以前に窪田がブログに書いていたんだが
奨励会在籍中に師匠が亡くなって預かり弟子として弟子にした場合、
・四段昇段すれば亡くなった師匠の門下に名義を直せる
・指導棋士の場合は不可、
なんだそうで、といっても指導棋士で師匠がなくなれば新たに師匠をつけるわけでもないので
なんか中途半端な気がする
0806名無し名人 (ワッチョイ 4301-Nz9x)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:09:58.38ID:JvFYP9G+0
咸臨丸に乗ってアメリカに渡った際、福澤諭吉は周囲のアメリカ人に
「初代大統領ジョージ・ワシントンの子孫は、どこで何をしているのか?」と聞いた。
ところが、誰も知らないし、興味も持っていない。福澤諭吉は、大いに驚いた。

 日本では、初代将軍の徳川家康の子孫がどこで何をしているのか、
誰でも知っている。江戸で将軍をやっている。しかし、アメリカでは、初代大統領の子孫に、特別なことは何もないらしい。
このエピソードで、福澤は、当時のアメリカが、日本とは全く異なる成り立ちの国であることを悟るのである。
0807名無し名人 (ワッチョイ a302-+pFw)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:38:05.92ID:RGQQ7TcY0
>>806
そのエピソードは知ってるし男系は断絶?してたとかうろ覚えてる
でもそれはそれとして気になるだろ
お前の価値観は聞いてない
大棋士の子孫についてのうんちくを聞いてる
0812名無し名人 (ワッチョイ e333-p/Ix)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:25:12.15ID:OHHMkWji0
囲碁のほうが幼少からの教育が生きやすいのかな?
そもそもプロになりやすいのは置いておいて、
羽根とか小林とか藤澤とか、各世代でタイトルホルダー出してたりするし

木村息子もそこそこ強いけど
0815名無し名人 (ワッチョイ cfda-U9JR)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:56:16.08ID:MdQ0GqH70
>>812
将棋ではないが囲碁界の一番有名な家系図

木谷実┯嫁
  木谷礼子┯小林光一
      小林泉美┯張栩
          娘2人

木谷実は日本棋院設立時の大棋士で、川端康成の「名人」にも出てくる最後の名人の対局相手
他の家系図でてくる名前入りは全員、名人(もしくは女流名人)経験者
0817名無し名人 (スフッ Sd1f-eF3X)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:02:49.30ID:wSpaFYbcd
>>815
四世代棋士は関西棋院の関山も名門(認知度は無いが)
確か1代目は初代本因坊で関山家は四世代とも九段だったと思う
0818名無し名人 (ワッチョイ 6fba-RwRd)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:04:44.83ID:Nf1p/3UX0
多いか?親か子が女流な例って、藤森、塚田(泰)親子、大庭、他にいたっけ
男性棋士親子より少ないんだが
0821名無し名人 (アウアウウー Sae7-xc6B)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:08:58.49ID:KsL9VlPoa
>>815
囲碁界初の四世棋士を出した関山家はこんな感じ

盛利─利一┬妻
   ┌─┴─┬───────┐
  利夫┬妻 娘─橋本昌二  娘┬倉橋正蔵
     │               │
    利通              正行

盛利、利一、利夫、利通が直系
倉橋家が傍系
なお橋本昌二九段にお子さんがいたかどうかは不明
0822名無し名人 (ワッチョイ cfda-U9JR)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:12:54.16ID:MdQ0GqH70
>>817
関山孫もいつの間にか九段なんだね、知らなかったよ
関西棋院は日の目見ない時期が長かったからマイナーなのは仕方ない
0823名無し名人 (ワッチョイ 3360-cxmY)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:29:21.09ID:wZkqPK530
伊藤果-明日香
0825名無し名人 (スフッ Sd1f-eF3X)
垢版 |
2020/02/24(月) 00:30:37.04ID:ooT4h8AVd
兄弟で棋士は過去に誰いますか?
今は畠山兄弟だけかな?
0828名無し名人 (ワッチョイ 73a6-IPX/)
垢版 |
2020/02/24(月) 02:13:34.34ID:rwZRgA1q0
>>808
加藤竹次郎、博二も親子棋士

>>805
指導棋士の水津は、奨励会の時、師匠の橋本三治が死去、預かり弟子は盲人の西本だったはず
しかし、橋本が師匠と出てくるが
0837名無し名人 (スプッッ Sd1f-rU/P)
垢版 |
2020/02/24(月) 12:31:16.27ID:rS6lLxHvd
>>666
そんなわけないじゃん
0841名無し名人 (ワッチョイ 137b-D86j)
垢版 |
2020/02/24(月) 15:53:29.29ID:h6TGKUaz0
里見の妹、略してさといも。
なんいもはひどいけど里芋はそのままだからな。
0850名無し名人 (ワッチョイ 73b4-IPX/)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:46:49.69ID:0zWEBfUL0
今期の西山さんはレーティング格下、同格がほとんどだったから
決めるなら今期だけかも。
忖度して次期もこんな当たりにしてくれれば次点2回かもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況