X



トップページ将棋・チェス
1002コメント230KB

第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 6f68-wmQy)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:01:52.12ID:ZWuKQ7y10
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第90期棋聖 渡辺 明 (1期目)

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/kisei/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/kisei/

※前スレ
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1582982117/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0225名無し名人 (スッップ Sdb2-ogpV)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:08:21.59ID:XCvkIp3Fd
棋聖も王位も
藤井vs菅井の勝者と永瀬の挑決になりそうだな

王位戦に関しては藤井菅井の勝者と永瀬が組で唯一の無敗になるし、棋聖戦に関しては藤井菅井永瀬うんぬんより今の三浦、山崎、天彦、郷田が挑決まで行くイメージが湧かないんだよね
0227名無し名人 (ワッチョイ d942-xeSe)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:10:22.54ID:xFUqqH2e0
良い将棋だったけどやっぱ高見が永瀬に勝てる感が無いんよ
0229名無し名人 (ワッチョイ 5e63-LtKh)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:15:07.07ID:q+ZA+7bB0
改めて、永瀬の「(対Selne)勝率は1割くらいですけど、実戦で1割引くのは不可能ではない」
といいながら角不成でコンピュータソフトをバグらせるの、普通の神経ではできんよなぁ
0233名無し名人 (ワッチョイ 52f1-K+F1)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:16:25.73ID:vMmtwF9O0
21世紀最弱タイトルホルダーレース

高見 5勝8敗
 67期王座戦 ○丸山●永瀬(ベスト8)
 45期棋王戦 ○大橋●稲葉(ベスト16)
 69期王将戦 ●谷川[二次予選]
 05期叡王戦 ●千田
 91期棋聖戦 ○中村太●永瀬(ベスト8)

 40回日シリ  ●深浦
 69回NHK杯 ●増田康
 27期銀河戦 ○山崎/○宮本●豊島(決勝Tベスト8)

太地 5勝13敗
 44期棋王戦 ●増田康
 69期王将戦 ○飯島○斉藤慎/○渡辺●豊島●天彦●糸谷●広瀬●郷田[陥落]
 05期叡王戦 ●天彦
 90期棋聖戦 ○広瀬●郷田(ベスト8)
 67期王座戦 ●菅井

 39回日シリ  ○康光●菅井
 68回NHK杯 ●横山
 12回朝日杯 ●大夢
 27期銀河戦 ●稲葉

高見は戴冠時期が悪く朝日杯シード貰えてない

どっちのたいちが最弱なのか悩ましい
泰地は相手が悪いようにも見えるが結果らしい結果なし
太地は初戦敗退多いが王将リーグ入ってる
0234名無し名人 (スッップ Sdb2-vkDB)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:16:48.95ID:uzKkNsK1d
高見は一度崩れると一気に終わるか勝負手で一発逆転しかないのがね
勝負手なんて早々通らないから上には
0235名無し名人 (ワッチョイ 09f9-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:17:15.67ID:d0lMnBR90
永瀬は大量に水分摂る割にはトイレにダッシュとかするイメージない
黙々食べてるか飲んでるか あれだけ長手数将棋指してるのに永瀬のトイレを心配した事ないや
0241名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:10.98ID:1UwND5h10
VSで高見先生丸裸にされちゃったのかなー
0243名無し名人 (ブーイモ MMa6-leQL)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:02.03ID:uNSDCLBPM
永瀬は人間じゃない
将棋の鬼や
0245名無し名人 (ワッチョイ b12f-mlmn)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:26:02.51ID:kr3xP/Xq0
>>239
どっちにしても怖いわ
0250名無し名人 (ワッチョイ f590-B4Y8)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:32:55.18ID:DtytDEnT0
言っておくが高見永瀬が〇島の記録を抜くのは無理だ
実力差がありすぎてこれからそうそう当たらんから
島が強ければこその0-20
0251名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:33:25.55ID:1UwND5h10
永瀬2冠を寄せ付けない渡辺3冠こそ鬼やで〜〜
0255名無し名人 (アウアウウー Sacd-79GZ)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:30.76ID:wWv8gOLSa
菅井ー藤井聡戦のabema解説、藤井猛九段と斎藤慎太郎八段か。
0257名無し名人 (スッップ Sdb2-ogpV)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:13.99ID:XCvkIp3Fd
今って凄い面白い時代だと思うんだよな
渡辺、豊島、永瀬、藤井
レート1900台の傑出度を誇る棋士が4人もいて、上の方で殴り合ってるわけだから
まあ藤井はまだ言うほど殴り合いには参加できてないけども
タレント的には素晴らしい時代よ
みんな世代も違ってそれぞれの世代の代表選手って感じだし
0258名無し名人 (ワッチョイ f590-B4Y8)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:41:55.42ID:DtytDEnT0
レート1900台だから凄いというのは錯覚で単純にレートは今のシステムだと上がり続けるんで10年後にはきっと2000台なる
ただ2000台だから今より傑出するわけでなく(もちろん戦法は進化するが)単純に1500以下が引退し1500の棋士が入ってくる仕組み上どうしても上がり続ける
0260名無し名人 (ワッチョイ adb6-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:46:08.55ID:3s85Uxrh0
>>246
それよく言われるけど疑問
永瀬は将棋しかないし将棋で勝つことでしか存在意義を見出せないからここまでやってるように見える
0261名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:47:44.01ID:1UwND5h10
3年連続8割の棋士が時代を作んるだろうな
永瀬は踏まれても踏まれても天才に付いていくんだろうな
なんか会長ポジションみたいな感じか
0262名無し名人 (スッップ Sdb2-ogpV)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:49:26.11ID:XCvkIp3Fd
>>258
でも4人が傑出してるのはレートを見なくても間違いないでしょ
年度勝率7割を超える三冠王
ほぼ全棋戦で上位に絡む竜王名人
努力で駆け上がった二冠王
3年連続8割の17歳

同時期にこんな4人がいるのって素晴らしいよ
ちょっと前のタイトルホルダー乱立時代は渡辺不調と豊島無冠の帝王化で酷かったからね
0264名無し名人 (スプッッ Sd12-TZFi)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:32.54ID:IaHuUnled
いよいよ藤井君が参戦するときが来たな
0265名無し名人 (ワッチョイ 9247-z4rF)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:54:02.70ID:C0Oqso1g0
永瀬は受けに凄みが出て来たな
しばらく前は永瀬の受けがちょっとしたネタ要素だったけど
最近は永瀬が受け出すと迫力を感じる
0268名無し名人 (スッップ Sdb2-ogpV)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:56:30.97ID:XCvkIp3Fd
でも永瀬は勝ち星のペースは羽生世代以降ではまだ対局数が少ない藤井を除けば渡辺豊島の次くらいにいいからな
20代400勝いけそうだし
そういう意味ではやっぱり渡辺豊島の次くらいには強いんだよ
0269名無し名人 (スッップ Sdb2-vkDB)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:56:59.48ID:3mRgDMh+d
>>260
菅井は将棋やってるのが楽しいからいくら時間使っても苦にならない
そもそも努力と思ってない
永瀬は勝つための努力に限度がない
仮にやってるのが囲碁だろうと目指すものには努力しまくったと思うよ
0274名無し名人 (スッップ Sdb2-ogpV)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:01:39.90ID:XCvkIp3Fd
菅井はあの時間の使い方直さない限り複数冠とかは絶対無理だろ
藤井より時間の使い方下手だと思うわ

豊島みたいに研究範囲はノータイムだけど時間使い切るタイプになった方がいいって
0275名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:05:06.51ID:1UwND5h10
永瀬は藤井世代に飲み込まれそう
0280名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:16:02.41ID:1UwND5h10
天下統一八冠は藤井七段だろうな
渡辺3冠、豊島竜王名人、永瀬2冠は年齢的に遅すぎるね
0281名無し名人 (スッップ Sdb2-ogpV)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:17:12.81ID:XCvkIp3Fd
藤井世代は高2終了時点で藤井しかプロがいない時点で大したことないでしょ

三段リーグ以降の高校生棋士(高校に行っていない棋士も含む)
中2前期 藤井
中2後期
中3前期
中3後期 渡辺
高1前期 佐々木勇
高1後期 豊島 阿部光
高2前期 先崎 屋敷 阿久津 永瀬 増田 (天彦次点2回)
高2後期 久保 山崎 糸谷 中村太 澤田 菅井
高3前期 高見
高3後期 北浜 橋本 中村亮 広瀬 斎藤 八代 千田

三段リーグ以降で高三以降にプロ入り資格得て強かったのは広瀬、千田、斎藤と郷田、丸山、藤井猛、深浦あたり
名棋士はいるが天下とったレベルはいない
0284名無し名人 (ワッチョイ 5ea7-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:27:00.29ID:7bEU4Dr60
高見、永瀬に9連敗かよw
こりゃ角落ちで教えてもらわなきゃな
0286名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:40:30.68ID:1UwND5h10
永瀬の低姿勢はわざとなのか本当の姿なのかわかんね〜〜
藤井七段にVSで教えて頂いているってね
0287名無し名人 (ワッチョイ 12a5-1GoE)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:48:21.93ID:W7+Rlq/U0
>>286
本当やろ。
本田奎五段にも明日斗から連絡先聞いて自ら将棋を教えて下さいってお願いしたらしいし。
0288名無し名人 (ワッチョイ 9205-B4Y8)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:51:41.74ID:j1++2qfi0
高見また長瀬に負けたんか!精神的なものか技術的なものか知らんけど、ファンからしたら興冷めだろうな。俺は別に応援してねえから、どうでもいいけどw
0289名無し名人 (ワッチョイ 51e6-gD2k)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:55:39.00ID:dKaiiPkf0
>>257
確かに約5歳差程度でバランスいいね。
30代後半渡辺、30代前半豊島、20代後半永瀬、10代後半藤井
あれ、20代前半がいない
0292名無し名人 (ワッチョイ 5ed8-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:13:17.61ID:WpbrGZZx0
>>287
その頼み方自体はvs申し込む際の定型的なものだとも思うが、永瀬にそういう言い方されたら相手も悪い気はしないだろうし断れんだろうなw
0293名無し名人 (ワッチョイ 5ed8-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:13:17.63ID:WpbrGZZx0
>>287
その頼み方自体はvs申し込む際の定型的なものだとも思うが、永瀬にそういう言い方されたら相手も悪い気はしないだろうし断れんだろうなw
0294名無し名人 (ワッチョイ 36b2-yXVd)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:15:06.82ID:5NtuuTfF0
3月26日
●高見泰地 - ○永瀬拓矢

   【第91期ヒューリック杯棋聖戦 決勝トーナメント 持時間各4時間】
┌───────────────────────────────┐
│                          挑戦者                          .│
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │             永      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─瀬━┓  │
│  郷      佐      藤      菅      山     三      高      永  │
│┏田┐  ┌藤┓  ┌井┓  ┌井┓  ┌崎┓  ┏浦┐  ┏見┐  ┏瀬┐│
│┃  │  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  ┃  │  ┃  │  ┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┤
│○│●│●│○│●│○│●│○│●│○│○│●│○│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│郷│丸│船│佐│斎│藤│行│菅│久│山│三│広│高│中│永│豊│
│田│山│江│藤│藤│井│方│井│保│崎│浦│瀬│見│村│瀬│島│
│真│忠│恒│天│慎│聡│尚│竜│利│隆│弘│章│泰│太│拓│将│
│隆│久│平│彦│太│太│史│也│明│之│行│人│地│地│矢│之│
│  │  │  │  │郎│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

【対局予定】
3月31日 2回戦 菅井竜也 - 藤井聡太  関西将棋会館  AbemaTV・携帯中継
0295名無し名人 (ワッチョイ 12a5-1GoE)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:17:21.80ID:W7+Rlq/U0
>>291
それもあるかもしれんけど、昨年9月王座奪還時のインタビューで、
「棋力はもちろん、人格面でも先輩を見習い後輩のお手本となるように精進したい」というようなこと言ってた。
羽生さん路線で何か意識してるのかもね。
0297名無し名人 (ワッチョイ f666-mlmn)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:22:51.41ID:4y33Mnd40
>>257
>>289
単純な棋士の棋力ピークって個人的には20代前半だと思ってる
まあタイトルに届く位置まで上るのに数年以上かかるから
棋力ピークと実績ピーク(実績ピークは20代中半〜30歳前後(例:中原谷川羽生渡辺)にくる棋士が多い)はズレる事が多いけど

だけど今の20代前半世代はスカスカだなあ
0298名無し名人 (ワッチョイ 36b7-m3pd)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:27:07.64ID:x0Tbsmas0
棋士のピークは25〜35だって、将棋の渡辺くんで渡辺が言ってた
0300名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:32:22.14ID:1UwND5h10
羽生さんは25歳で七冠達成
もう永瀬無理じゃん
0301名無し名人 (スププ Sdb2-u6gs)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:41:46.52ID:q16yfBtTd
永瀬みたいなのを慇懃無礼と言うんだよ
0307名無し名人 (スッップ Sdb2-Kr6b)
垢版 |
2020/03/26(木) 23:47:40.29ID:cMGbMwQtd
屋敷ってA級になる前に九段になってなかったか?
0308名無し名人 (ワントンキン MM46-fq1D)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:33:49.57ID:oWdBWlitM
>>295
知能には学ぶ力と処理能力の流動性知能(将棋だったら最新型を研究して身につけたり詰将棋的な深く読む力?)と、経験から来る結晶性知能(将棋だったら大局観とか手筋とか?)が有って、
流動性知能は20歳くらいでピークを迎えるのに対して、結晶性知能は60歳くらちまで伸び続けるらしい。
多分、そのバランスが一番良いのが30歳くらいなんだろうね。
ただ、今はネットとかソフトで昔とは比べ物にならないくらい経験値を積めるから、
結晶性知能も若いうちから積めるからピークも早くなってるかもしれない。
0309名無し名人 (ワッチョイ 0d25-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:39:54.77ID:UbLvZefN0
藤井は今の勝ち星ペースだとタイトル獲らなくても10代で八段なれるらしいな
0310名無し名人 (ワッチョイ 51e6-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 01:03:38.33ID:eLYKE0o50
藤井はこの3年度で158勝だから平均52.67勝だもん
平均35勝でも超がつくほどのハイペースなのに(豊島が平均36.92勝、永瀬が34.3勝、千田が35.86勝)
そのペースよりも3年で53勝も勝ってる
0311名無し名人 (ワッチョイ b2d4-IRoq)
垢版 |
2020/03/27(金) 02:05:23.15ID:jpkd8lmF0
永瀬は超天狗だったのを鈴木大介にへし折られてからこんなんなった
0312名無し名人 (ワッチョイ 515f-7r4o)
垢版 |
2020/03/27(金) 05:18:40.50ID:fDH0Dhn50
>>295
永瀬は前に強くなるためには人格が優れているか超越してるかじゃないと駄目みたいなこと言ってた
前者を目指してるが後者だろ
0314名無し名人 (ワッチョイ 52f1-K+F1)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:22:38.52ID:VcHA48mB0
F7は七段昇段後1年10ヶ月と6日で92勝
2022年2月中に勝ち星昇段する計算
A級八段はB級1組1期抜けだけでなく、最終戦前に昇級決めないと間に合わない
タイトル2期は棋聖・王座・王位・竜王・王将・叡王・棋聖・王座・王位・竜王の10棋戦で獲得しないと間に合わない
0316名無し名人 (ワッチョイ 51e6-ogpV)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:39:24.29ID:eLYKE0o50
囲碁だと勝ちすぎて勝数規定で昇段しちゃうことは割とあるんだよな
前碁聖の許家元は最近はずっとレートTOP5にいる超強豪だが、二段、三段、四段昇段は勝数規定
0317名無し名人 (ワッチョイ 655f-vkDB)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:55:09.56ID:82Fp+FEi0
永瀬は将棋以外ではジャンプ読むのが趣味らしいが
週に10回以上読み返すらしい
将棋に限らずやることに対して労力を惜しまない
0320名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:06:07.50ID:umRVbsPq0
羽生がおかしい

35歳までのタイトル獲得数
羽生 64期
中原 47期
渡辺 25期
谷川 23期
大山 13期
佐藤 7期
森内 6期
米長 2期
0322名無し名人 (スッップ Sdb2-2UUj)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:21:00.54ID:z2EMXM/ud
大山はヤバいね
若い頃に7タイトルあったら120は越えてそう
0323名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:21:33.85ID:82Fp+FEi0
大山はスタートが遅かったり
タイトルが後から増えたってのが偏ってる要因だけど
どっちもやばすぎる
中原もだが
0324名無し名人 (スッップ Sdb2-Kr6b)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:28:17.35ID:iTEIoUvDd
勝ち星はめっちゃ稼ぐけどタイトル取れないと強化森下みたいな立場になるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況