X



トップページ将棋・チェス
1002コメント238KB

第33期竜王戦 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ bb5f-Ttar)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:04:01.57ID:PpPQdmUK0
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第32期竜王 豊島将之 (1期目)

各組トーナメント
1組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/1hon.html
2組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/2hon.html
3組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/3hon.html
4組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/4hon.html
5組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/5hon.html
6組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/

※前スレ
第33期竜王戦 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1585640507/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002666 (ワッチョイ 2397-h50H)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:07:03.22ID:W4i760rC0
PCRは精度7割なんですよね
つまり、感染してなくても最低3割は陽性反応が出てしまう
感染者数が増えて騒ぐのはマスコミと野党なり
0004名無し名人 (ワッチョイ 2332-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:08:58.01ID:aP+ZZ5wt0
西山三段の昇格の議論は別スレでやったほうがいい
0005名無し名人 (ワッチョイ 1bb2-KN+/)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:09:22.37ID:wKHNVyNm0
>>1乙です
とりあえず本日の対局のみ

4月2日
1組 永瀬拓矢 - 山崎隆之              携帯中継
2組 丸山忠久 - 小林裕士              携帯中継
3組 佐藤紳哉 - 遠山雄亮
3組 北浜健介 - 大石直嗣   関西将棋会館  携帯中継
4組 北島忠雄 - 近藤誠也
4組 横山泰明 - 黒沢怜生              携帯中継
4組 井上慶太 - 矢倉規広   関西将棋会館
0008名無し名人 (ワッチョイ a3c3-TC8l)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:12:46.83ID:Oy581+yu0
>>2
>つまり、感染してなくても最低3割は陽性反応が出てしまう
逆です。感染していても3割は陰性の結果。
その他に、操作ミスでの汚染(他の陽性サンプルの残留物が洗浄ミスなどで混入)などでマレに偽陽性になります。
0009名無し名人 (ワントンキン MMab-2Tu+)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:15:47.47ID:flIUj6r5M
感度と特異度は違うし、陽性的中率って言葉もあるのに
精度とか謎の単語出してくるからもはやなにが間違ってるのかすら不明
0010名無し名人 (ワッチョイ 1bb2-KN+/)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:16:56.71ID:wKHNVyNm0
【第33期竜王戦(持時間各5時間)】

1組   佐藤和 - [羽生-稲葉_4/3]
1組3決 久保 - (羽生-稲葉)敗者 
1組4決 [山崎-永瀬] - 佐藤康
1組5決 [三浦-斎藤慎] - [木村-阿部健_4/3]

2組 {[丸山-小林裕_4/2]-糸谷} - {佐々木勇-松尾}
2組昇決
[(<八代-中村太_4/3>-森内)-(澤田-<丸山-小林裕>敗者)] - [佐々木勇-松尾]敗者
[(深浦-阿久津)-(<藤井猛-鈴木>-郷田)] - [(丸山-小林裕)-糸谷]敗者

3組 杉本昌 - {千田-藤井聡_4/3}
3組昇決
[(<北浜-大石_4/2>-行方)-(<高見-村山>-飯島)] - [千田-藤井聡]敗者
[(<遠山-佐藤紳_4/2>-高橋)-(<畠山鎮-増田康>-千葉)] - 菅井

4組  {石井-都成} - {船江-渡辺大}
4組昇決
左端 [(<飯塚-及川>-真田)-(北島-近藤誠_4/2)]-高崎
左中 [(<大橋-畠山成_4/3>-谷川)-(宮田-森下)] - 石田
右中 [(<横山-黒沢_4/2>-戸辺)-(矢倉-井上_4/2)] - 西尾
右端 [(野月-伊藤真)-(佐々木慎-村中)] - 中田宏
0011名無し名人 (ワッチョイ 5df9-7z6n)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:17:11.41ID:aukvXHAa0
杉本さん 弟子に刺激されて覚醒しちゃったの?
村山行方菅井に勝利
0013名無し名人 (ワッチョイ 1bb2-KN+/)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:18:53.04ID:wKHNVyNm0
5組  {阿部光-[上村-青嶋]} - {[金井-村田顕_4/3]-梶浦}
5組昇決
左端 [(<富岡-佐藤慎>-南)-(<佐藤秀-中川>-渡辺正)] - [上村-青嶋]敗者
左中 [(杉本和-阿部隆)-(藤倉-先崎)] - 田村
右中 [窪田-(伊奈-竹内)] - 山本真
右端 [(藤森-片上)-(安用寺-村田智)] - [金井-村田顕]敗者

6組
m  西山朋-星野
n  {長岡-高野智_4/3}-池永

【対局予定】
4月02日 1組 永瀬拓矢 - 山崎隆之              携帯中継
      .2組 丸山忠久 - 小林裕士              携帯中継
      .3組 佐藤紳哉 - 遠山雄亮
      .3組 北浜健介 - 大石直嗣   関西将棋会館  携帯中継
      .4組 北島忠雄 - 近藤誠也
      .4組 横山泰明 - 黒沢怜生              携帯中継
      .4組 井上慶太 - 矢倉規広   関西将棋会館
4月03日 1組 羽生善治 - 稲葉陽                携帯中継
      .1組 木村一基 - 阿部健治郎             携帯中継
      .2組 中村太地 - 八代弥                携帯中継
      .3組 千田翔太 - 藤井聡太              AbemaTV・携帯中継
      .4組 畠山成幸 - 大橋貴洸   関西将棋会館  携帯中継
      .5組 金井恒太 - 村田顕弘
      .6組 長岡裕也 - 高野智史
0014名無し名人 (ワントンキン MMab-2Tu+)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:18:56.63ID:flIUj6r5M
竜王戦スレだったわスマン

北浜は森一門相手に序盤優位で終盤逆転されるのが最近のデフォだが
本日はどうなるか
先手玉ちょっと寂しすぎるけどw
0015名無し名人 (ワッチョイ b501-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:18:59.93ID:Y/DsnxaR0
なにげに連盟HP見て知ったが佐藤和俊さんって1組上がっただけちょろっと4勝勢いでしただけで昇段なの?
順位戦で年間通して10局戦ってリーグ2位以内入っての昇級昇段と比べて不公平過ぎね?
だから竜王戦って嫌いなんだよな
0017名無し名人 (ワッチョイ 155f-5NBh)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:31:51.04ID:cpygwkq40
永瀬山崎戦についてですが山崎君がヤバいんですか
というか関西から関東まで移動するのが珍しくない将棋界も自粛するべきなんですか
もう全員一時的に千駄ヶ谷の将棋会館に住むべきでしょう
もしくは大阪の方でもいい
0019名無し名人 (アウアウエー Sa13-/I61)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:34:46.24ID:dcVuY89pa
コロナったら不戦敗になるんかなあ
死活問題やな
0020名無し名人 (アウアウカー Saf1-Wjjh)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:35:05.21ID:TlRaFNvna
>>17
密集したらダメだろ(笑)
オンライン対局しかないお(ノ∀`)
0021名無し名人 (ワッチョイ 2d5f-Ttar)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:35:35.11ID:PpPQdmUK0
>>14
検討の奨励会員の形勢判断がイマイチな気がする。
ソフトは後手寄り互角
58金打に66銀は56飛じゃなくて48金と飛車に当てられて終わる
あの玉形飛車取られたら持たないだろうに
0022名無し名人 (ワッチョイ 2397-h50H)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:36:31.31ID:W4i760rC0
とりあえず新幹線に乗って遠征しなくてもいい仕組み作りくらいはやればできるはず
非常事態なんだし、ある程度は妥協してでもリスク軽減する動きは取るべき
0025名無し名人 (スプッッ Sd03-7Un1)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:39:24.95ID:vUbQ/vbxd
公共交通機関が止まらない限り対局続けるって方針出した途端にこれだからな
何か発表できない理由があるのかもしれないが、そうでないなら延期理由は早く知りたいな
0026名無し名人 (ワッチョイ 2397-h50H)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:40:04.99ID:W4i760rC0

谷川ー羽生戦の場合
谷川が関西将棋会館に参上、羽生は東京の将棋会館に参上
記録係はそれぞれ1名ずつ用意
スカイプ使ってお互いの指し手を確認しつつ対局

これくらいはすぐできないか?
0027名無し名人 (ワッチョイ b501-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:41:29.25ID:TnSojxlL0
この非常時だし、自宅とかでオンライン対局にするべきかもね。
最強戦でオンライン対局は経験済みだし(カンニング対策は監視カメラ)

長時間対局だとトイレでカンニングの恐れがあるので、監視者も1人付けてと。
0028名無し名人 (アウアウエー Sa13-/I61)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:41:38.70ID:dcVuY89pa
ネット対戦しようぜ
0031名無し名人 (ワッチョイ 3510-sbZV)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:47:32.48ID:UmERd88n0
>>15
いや1組で七段なら立派
6組から順番に上がってきたわけだしB1で七段と比べてそん色ない
竜王戦は2年連続昇級で七段になれる方がひどい
0033名無し名人 (ワッチョイ b501-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:53:16.77ID:TnSojxlL0
>>32
記録係が不要になる分、2人ぐらい監視者雇っても大したことはない
あと自宅で出来ない分は、将棋会館に来てネット対戦すれば少なくとも東西移動は無くなる
最強戦でも将棋会館に来てやってるケースもあった
0035名無し名人 (ワッチョイ b501-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:56:28.85ID:TnSojxlL0
・記録係不要
・東西移動が無くなれば、棋士の交通費も削減
・ネット中継はそのまま表示すればいいだけなので、中継経費も大幅削減

監視者雇ってもむしろ黒字だな
0036名無し名人 (スップ Sd03-P5Sm)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:00:57.92ID:eUgsx3kGd
>>35
今の状況で棋士ごとに監視者の確保がまず無理
監視者が電車移動じゃ意味がないしな
監視者一人じゃそもそも監視できてる保証もない
極端な話買収して嘘つかせても確認が難しい
全局動画中継するわけにもいかない
0038名無し名人 (ワッチョイ 155f-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:07:45.51ID:hWjzSm3Y0
現実問題トップレベルの棋士はそんなにコロナで死にそうな人いないし風邪引いたら延期で良いかと
60歳以上のロートルと谷川が心配なくらいで
0040名無し名人 (ワッチョイ 6d81-AHN4)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:14:10.18ID:qePfb6MK0
若い棋士でも阿部光瑠とか心配な人は何人かいるけどな
持病ある棋士はまずいんじゃないの
0041名無し名人 (ワッチョイ f507-GeeB)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:19:39.18ID:A7UGpXkG0
対局開始前用意された座布団を大きな物に変えようと丸山九段が提案。小林七段は笑顔で同意しました。小林七段には少し小さかったかもしれません。
0042名無し名人 (ワッチョイ b501-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:22:56.53ID:TnSojxlL0
>>36
電車が止まってる状況でもないだろ
監視者1人でダメなら通常の将棋会館対局やタイトル戦の方が監視できてないよ。
トイレ監視とかいないからな。

>>37
24で対局すればシステム構築不要
多少サーバー増強するにしても、カメラ撮影する中継よりは大幅に経費削減することは確かだわな
0043名無し名人 (ワッチョイ e360-2Tu+)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:23:07.17ID:P5cdyd9+0
トマトジュース4本目

ヅラシンはほんと時間なくなるなw
千田のときも時間あればな展開だった気がするが
0045名無し名人 (ワッチョイ 2591-4e38)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:26:56.82ID:Rf38Sy/A0
>>42
こういう、自分は頭が良いって思いこんでる馬鹿いるよな
0046名無し名人 (アウアウクー MM81-H9uM)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:28:51.17ID:cpv+G/NmM
ネット対局は監視の人員とかめんどくさいな
0047名無し名人 (スプッッ Sd03-P5Sm)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:29:31.99ID:iKjM04PZd
>>42
会館はスマホとかを最初にあずけてるだろ
後棋士室からカメラで誰かしら見てるからな
自宅でそれができるわけないじゃん
24でどうにかなるわけもないだろうに セキュリティ面とか
そもそも実現可能にしてもお前が言ったことが一朝一夕で出来るとでも
準備してるうちに状況変わってるわ
0048名無し名人 (アウアウエー Sa13-9lW8)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:29:44.09ID:blzeeAxSa
デカコバ先生、ただ今トマトジュース5本目を飲んでいるだって。
0051
垢版 |
2020/04/02(木) 19:37:31.49
>>1
西山は、

・6組決勝進出で次点1
・6組優勝でC2四段だな

だな、なぜなら竜王戦6組は順位戦C2に準じる扱いだから
0052名無し名人 (ワッチョイ b501-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:37:35.04ID:TnSojxlL0
>>47
監視人に預けりゃいいだろ
会館でもトイレにスマホ隠せばカンニングは容易

以前もやったんだから、一朝一夕にできることだわな。
0054名無し名人 (ワッチョイ 5d19-qtK3)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:40:54.38ID:/2aYlEkg0
いざとなればネット対局があるから、サッカーみたいなことにはならないな  

全棋戦短時間にしてトイレ禁止にするかw
0055名無し名人 (ワッチョイ 2d5f-Ttar)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:42:46.43ID:PpPQdmUK0
デカコバ逆転して有利
大石リード拡大して優勢
遠山ハゲシン完全互角だがハゲシン残り3分
黒沢横山はどっちも評価値的には大きくリードのチャンスあったが逃して今は後手寄り互角
0059名無し名人 (ワッチョイ 6514-rEj8)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:00:29.84ID:Rt2HwzXg0
>>58
デカコバは暑がりらしいから冷やすために飲んでるのかもよ
0065名無し名人 (スプッッ Sd03-P5Sm)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:19:01.61ID:rNLgSb/Dd
銀戻したら千日手
打開は後手が悪い
44じゃなくて26に打てば優勢になったんだが
○がいつも右玉しないのって耐久力がわからないのかな
踏み込めばソフトはいいってところで
今日は珍しく踏み込めない
0068名無し名人 (ワッチョイ 8502-Q4HV)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:25:19.47ID:G6UwoW6S0
>>65
26で優勢ってどういうことだよ
0069名無し名人 (ワッチョイ 2d5f-Ttar)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:27:25.01ID:PpPQdmUK0
ハゲシンやっぱり時間なくて先に崩れる
角換わり腰掛け銀の定跡型で50手ぐらいで5時間使い切るって明らかに使い方おかしい
0072名無し名人 (ワッチョイ 8502-Q4HV)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:36:18.08ID:G6UwoW6S0
>>70
53桂成同飛45桂はどうするの?
35銀は53桂成はどうやっても飛車打ちの王手金取りでダメそうだし17銀も普通に速度負けしそうだけど
0073名無し名人 (ワッチョイ 2d5f-Ttar)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:50:08.95ID:PpPQdmUK0
>>72
51飛は42玉の顔面受けみたいだな
後手玉は金駒さえ渡さなきゃ危なくても寄りはない
91龍なら
71や41に桂打ったり64角で龍取りの先手で47歩成を見せればいいってソフトは言ってる
0082名無し名人 (ワッチョイ b501-nxYs)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:26:58.09ID:DnffWxH40
>>80
藤井も対局に活かすかと言うとそうでもないような
0087名無し名人 (ワッチョイ 1b01-AHN4)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:36:52.52ID:FETITl+A0
>>80
藤井がデビューした年の大逆転将棋で羽生と加藤が
「普通は将棋の強さと詰将棋の能力は関係ないのに藤井さんはすごい」とか言ってた
0090名無し名人 (ワッチョイ 2d5f-Ttar)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:42:15.44ID:PpPQdmUK0
>>88
何をもって大したことないとしてるかわからんが
少なくとも1分将棋以外の優勢の終盤から逆転負けはほとんど記憶にないが
0091名無し名人 (ワッチョイ 237f-5QI3)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:43:12.74ID:n7RrXsgI0
>>82
師匠との対局で、「こっちとってくれれば綺麗に詰むんですけど」みたいなインタビューあったが・・・
ほどけない詰めろを作る、という意味では役にたつ・・・のかな、どうなんだろう
普通これは詰めろではないやろ、みたいな詰めろつくる罠は稀にあったかもしれんけど
どちらかというと、ひねった手指されたとき、即詰みかもしれないというプレッシャーを相手に与える効果のほうが大きそう
0092名無し名人 (JP 0Hf1-dopW)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:43:22.83ID:reKOZi+iH
詰め将棋のルールがあるから読めるという面もある
必ず詰む 必ず王手 必ず駒使いきる
当然王手以外は読まなくて良い
実践はそうはいかない 
仮に同じ図が出たとしても読む量は比べ物にならない
0097名無し名人 (ワッチョイ 8524-b4rh)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:51:15.54ID:77SupYX70
>>9
精度ってのはそういうのを引っ括めて使うことがあるね
だから精度と言われたらどういう意味かをちゃんと確認した方がいい
0098名無し名人 (ワンミングク MMa3-2Tu+)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:54:26.30ID:bsskVhBrM
>>89
将棋界の一番長い日で解説したことあるらしいけど、私もみたことないんだよねー

ログを追うと、カメラに背中を向けて大盤を隠しながら
無言で盤面に集中してたっぽい
0101名無し名人 (アウアウエー Sa13-9lW8)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:58:06.27ID:blzeeAxSa
遠山ー佐藤紳戦は後手玉が寄ってると誠也七段。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況