X



【将棋】級位者用質問&雑談スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/04/24(金) 16:29:31.73ID:SwgjKOMv
級位者が質問できるスレって少ないなと思って立ててみました
有段者の回答&指導大歓迎です
0002名無し名人
垢版 |
2020/04/24(金) 16:43:52.76ID:79G4XwiY
さっそく質問
https://i.imgur.com/nUgCWfC.png

将棋は覚えゲーだという人もいますけど、そうなんですか?
この局面を検討していた有段者さんたちは複雑な話をしていてさっぱり理解できませんでした
やっぱり考えるゲームじゃないんですか?
0003名無し名人
垢版 |
2020/04/24(金) 17:15:59.21ID:YNvjczLO
>>2
私の持ってる駒も文字は全部黒なのですが
どうしてあなたのは赤いんですか?
0004名無し名人
垢版 |
2020/04/24(金) 18:05:01.10ID:9EFtAfu8
>>3
バージョンが違うとかかな?
0005名無し名人
垢版 |
2020/04/24(金) 18:21:44.93ID:sCixQEXR
Switchの藤井聡太の将棋トレーニングやって鍛えてるが4級からさっぱり勝てん
無料公開されてる手筋本も読んで勉強してるけど全然勝てないからへこたれそう
0007名無し名人
垢版 |
2020/04/24(金) 18:32:55.44ID:sCixQEXR
>>6
一応居飛車で矢倉中心でやってる
けど相手の飛車が突っ込んできたら囲いを組む前に半壊
また敵陣が角金銀で固めてたらこちらは手も足も出せなくなる
0008名無し名人
垢版 |
2020/04/24(金) 18:41:10.38ID:rBUIhDrS
>>7
たぶん駒組の手順を間違えてるんだろうね
正しく組めばいきなり半壊とかはないからね
もちろん相手のあることだから、何が何でも矢倉とかは難しいかもしれないけど
0009名無し名人
垢版 |
2020/04/24(金) 18:44:52.87ID:XoYuPSQk
矢倉は組めるときに組むもんで最初から駒組みにいっても速攻でやられるだけです
ぶっちゃけ今の世の中初心者がやるもんじゃない
0010名無し名人
垢版 |
2020/04/24(金) 18:51:21.74ID:sCixQEXR
>>8
将棋トレの添削機能使ったらチェックがいっぱい付いてるからちゃんと打ててないところが多いんだろうね
85歩が来たところで78金で守るようにしてるけどその後が膠着してて何もできない
やっぱり手筋を覚えるしかないのかな
0011名無し名人
垢版 |
2020/04/24(金) 21:09:37.94ID:LZkxDSoU
>>2
これは52と、の一手なのかな?
0012名無し名人
垢版 |
2020/04/24(金) 21:11:05.66ID:LZkxDSoU
>>10
85歩に78金としてるってことは飛車先の歩を切られてしまうだろうから、その時点で矢倉はあきらめて他の戦法へ移行するべきかもね
0013名無し名人
垢版 |
2020/04/24(金) 21:32:29.03ID:pGV4QcXc
>>11 ひねるなら▲5九桂 があるか無いかだけど
52から読むよね
0014名無し名人
垢版 |
2020/04/24(金) 21:39:22.72ID:LZkxDSoU
>>13
そうか、59桂も考慮に入ってくるのか
0015名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 00:40:27.70ID:OkzCSARH
高尾山解説者   第41期名人戦 井山名人対ちょう九段 のダイジェストに 大竹英雄 【立会い】と有った
将棋は立会人

囲碁は立会い と違うけど何故なの?
0016名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 10:28:50.38ID:2nEAS9LY
俺も初めて覚えた定跡は矢倉だったけど
矢倉にこだわるのは正直おすすめしない
理由は5つ
@変化が多過ぎて級位者では対応できない
A急戦に弱い
B飛車振られたら構想が崩壊する 特に右四間は天敵
C序盤角交換の流れなのに無理やり矢倉にして陣形がまとまらず不利になる
D相矢倉になっても相手も矢倉を知っているので勝率が上がらない

一応メリットとしては
定跡をほとんど知らない相手なら矢倉だけで勝てる
ソフト相手なら矢倉でハメワザが存在する
0017名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 17:43:45.73ID:64gf1flr
相掛かり or 7七銀型矢倉なら先手必勝
ただし、どちらも難解
0018名無し名人
垢版 |
2020/04/29(水) 08:27:59.88ID:ZhXtSOPZ
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲7八飛 △4二銀 ▲7五歩 △4三銀 ▲9七角 △5二飛
▲7六飛

ノーマル振り飛車を指してる者だけどもし後手番の時に居飛車に振り飛車に変化されたら
相振り向かい飛車で2筋を攻めたくなるけど中飛車に途中下車が必要で手損だし
9筋の突き合いも相振りなら基本的に先手の得とされてるし既に後手不満の局面?
どこかで変化する手があれば教えて
0019名無し名人
垢版 |
2020/04/29(水) 08:56:21.65ID:oAsRtXR3
途中下車するよりも以下のような手順が自然かもしれない

@
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲7八飛 △4二銀 ▲7五歩 △4三銀 ▲9七角 △4五歩
▲8八銀 △4四角 ▲8六角 △2二飛
5三の地点は角で守る

A
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲7八飛 △4二銀 ▲7五歩 △4三銀 ▲9七角 △4五歩
▲8八角 △4四銀 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △4二飛
5三の地点を銀で守る
四間に振ることになるが、手得がだいぶある分、ちょっとだけ得してるかもしれない
0020名無し名人
垢版 |
2020/04/29(水) 11:54:52.05ID:dqpJc6Al
あの〜すいません
将棋ウォーズというところに登録しようと思ったら有効期限切れだと言われました
どういうことですか?
0021名無し名人
垢版 |
2020/04/29(水) 23:44:58.23ID:ZhXtSOPZ
>>19
ありがとう
△4五歩が好手なんだな
0022名無し名人
垢版 |
2020/04/30(木) 08:33:23.91ID:0h+toW/n
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △5四歩 ▲6八飛 △8八角成
▲同銀 △2二飛

何かの定跡書で石田対策で載ってたけど△7四歩〜△5三角で馬を作られる心配はないの?
0023名無し名人
垢版 |
2020/04/30(木) 17:23:34.18ID:EF59lUzC
確かに馬は作れるんだけど、馬を作った代償がなんなのかを考えることになる
@馬を作るために1歩失う
A後手は角を手持ちにしているため、先手陣は駒組に制約が出る(隙を作らない工夫がいる)
B馬を作っている間に後手だけ手が進む(手損)
一例↓
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △5四歩 ▲6八飛 △8八角成
▲同 銀 △2二飛 ▲7四歩 △同 歩 ▲5三角 △4二銀
▲8六角成 △7二銀
さらにここから歩損を解消しようとして馬で歩を取りに行こうとすると、さらに手損をして後手だけがどんどん手が進んでしまう

これらから先手が好んで選ぶ手順ではないと考えるのが一般的ですね
0024名無し名人
垢版 |
2020/04/30(木) 23:18:36.75ID:0h+toW/n
>>23
ありがとうございます
後から気付いたんですが▲5三角に△6二金や△4二金で
▲8六角成には△7五角、▲2六角成には△3五角
これは後手の立場で非推奨ですか?
0025名無し名人
垢版 |
2020/04/30(木) 23:32:42.30ID:6EKE5Nvv
>>24
馬を消しに行くのも立派な手ですね
後手十分だと思います
0026名無し名人
垢版 |
2020/05/01(金) 00:19:41.14ID:stqh7BGE
将棋ウォーズ初段を目指して5年ほどやっていますが、2級から上がれません。
上達法を調べると大体詰将棋をやるようにと書いてあるので詰将棋は暇さえあればやっていますが、
2級からあがれません。どうしたらいいでしょうか?
0027名無し名人
垢版 |
2020/05/01(金) 00:53:03.01ID:Ee7gOT+M
>>26
将棋の勉強は一つだけをやるよりは複数やったほうがより効果が出ます
詰将棋をやっているのであれば、今度は手筋本を買って読んでみるとか、大局観の本を買ってみるとか、少しずつ色々学んでみるとよいです
ただし、一度にたくさんやろうとすると時間的に無理を生じるので、手筋本を読んでる間は詰将棋をお休みにして構いません

手筋本、大局観の本、定跡書、次の一手、この辺りは暇があれば少しずつやってみるとよいと思います
それから、とても重要なのですが有段者の将棋を見ることです
対局観戦はぜひやってみてください
0028名無し名人
垢版 |
2020/05/01(金) 01:16:27.21ID:DlwfDA87
自分は詰将棋とか一切やってないけど1年で1級だよ
言いたくないけど頭の問題かと……
0029名無し名人
垢版 |
2020/05/01(金) 01:24:13.72ID:qN9ZbebB
>>26
> 将棋ウォーズ初段を目指して5年ほどやっていますが、2級から上がれません。

 1. どうぶつ将棋ウォーズをやる
 2. 棋神(ライオンキング)3個貯める
 3. 将棋ウォーズで1局棋神3個使用する

これで初段いける
もはや将棋の上達というより
ゲームの攻略法みたいな話になっちゃうが
0030名無し名人
垢版 |
2020/05/01(金) 02:09:18.05ID:stqh7BGE
>>27
丁寧な回答ありがとうございます。
手筋本も読んでみようと思います。
おすすめの本などあれば教えていただければ幸いです。
>>28
もちろん私より上達が早い人が大勢いるのは承知しています。それでも到達できるかわかりませんが、
勉強を続けようと思い、詰将棋以外で有効な上達法を教えて欲しいと思い質問しました。
>>29
回答ありがとうございます。ただ、棋神なしで初段まで到達したいと思っています。言葉足らずで申し訳ありません。
0031名無し名人
垢版 |
2020/05/01(金) 10:38:43.47ID:mPfxrnkU
詰将棋だけやっても実戦では勝てないよ
詰将棋をやっても最終盤が強くなるだけで、その他の部分は強くならない
0032名無し名人
垢版 |
2020/05/01(金) 10:43:00.91ID:mPfxrnkU
詰将棋をやっても詰将棋を解くのが速くなるだけ
最終盤は強くなるけど他の部分はほとんど強くならないよ
強くなりたいなら色々な勉強法を満遍なくこなして、負けて辛くても毎日実戦をしなさい
0033名無し名人
垢版 |
2020/05/01(金) 10:47:05.14ID:mPfxrnkU
ただ、その詰将棋をこなした時間は全く無駄では無いからね
少し練習方法を間違えただけで鍛えた最終盤力は棋力がつけばつくほど必ず活きてくる
0034名無し名人
垢版 |
2020/05/01(金) 11:35:07.96ID:FE1M3N8P
金子タカシの「寄せの手筋200」を
何度も解く、何度も解く、何度も解く
大事なことなので3回言いました
これであなたの終盤力は初段以上になります
0035名無し名人
垢版 |
2020/05/01(金) 11:43:52.99ID:dCl6chqD
終盤力なんて元から級位も初段も変わんないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況